あらすじ

平日宿泊プレゼントして迎えに行く&ドライブ

行程

時間

2023/11/02

総評

宇都宮まで

3連休初日なので混んでいるとは思ったが、岩槻までは順調トラックが段違いにというか走行車線と追い越し車線に並ぶ有様で前方視界塞がれ予測ドライブができず。。なぜか一部だけ霧がかかる状態が、新四号はいると田畑がおおいのか全面霧。新四号入る頃にはさすがに履けるが今度は新四号で車列形成で結局これは3車線になるまで本格的に履けることはない。そして新四号では前回以上に追い越し車線が詰まる現象でカオス!さらに前回50号以北はないと断言したが、ごく一部であるが3車線ままもある。まさにそれが混乱のもと。とはいえ道の駅ごかあたりまでは前回よりも20分早く出てアドバンテージありだった。同じルートで早朝だと時間のブレがないのでレポート書きやすい!5時台というのに圏央道渋滞5キロが7時までには立派に成長でもう近寄れないね。この車列は宇都宮まで続く。例の左車線消滅立体交差手前で初心者マークが合流できずにつまりなど普通の休日ではみられないカオス!Passkeyの話に夢中になっていたら、119号をのがしてしまうというか、もとから左車線走っていたから急な車線変更は危ない。というわけで福島方面分岐を左折で行くけどまぁ結局7時ピッタリの開店直後一番乗りなので問題なし!気を使って二人テーブルにしたけどしばらくアローンなぐらいでありました。ちょっとHOMELESSっぽいひとがトイレ借りに来るなどカオスな局面はあったものの無事おつうじだして念の為ココア休憩のち出発。

鬼怒川まで

県道125は栃木でありがちな2車線道路で昼間だったら右折厳禁だがまだ8時では余裕。。このままでは鬼怒川に早着しすぎるのでロマンティック村でもよるか?道の駅にも温泉あるが、塩素がキーワードにでてくなど・・・・。手前にもただおみ温泉ありこちらは一日券があって朝と夜とか入れるらしい。道の駅には、無人のキャッシュレス決済端末完備のアクセサリー屋などある。農産物直売所は9時前でも開いており、新世界りんごを見て衝動買い!セルフレジであるがクレジットカードは店員に!日光はいろは坂中心にやばい渋滞なのでそのうち市街地に伸びてきそうだ。なので若干遠回りでも県道279号で回避する!ちょっと早めに鬼怒楯岩大吊橋のところに駐車。三日月にも車寄せあったか!そこから歩いて戻ったら満車に近いし、2年前とは大違いの賑わい。SL大樹が到着直後で鬼怒川温泉駅前駐車場は30分無料だけども転車台にくるのは10時25分ということでさすがに20分待ちは無理なのでパス。この駐車場は埋まっていることが多いのでアテにはしないように!その後は龍王峡も草ぼうぼうの臨時駐車場開放でお土産屋もこのときが稼ぎ時とばかりに客引き。こちらも出る時は空きを探し回る車がいるほど。帰りはバイパス再びのるつもりで、北方向へ戻るように右折したら、ハーフインターで塩原向きには入れない罠。Uターンして日塩もみじライン。最初は全然色づいてなかったけども、高度を上げるにつれて「もみじライン」の名前に恥じない紅葉ぶり。自転車などもいて、路上撮影駐車、対向車も多いので、緊張の運転。前回スルーした川治ダム展望台だが遠目には見える。山頂の展望台でも休憩。ハンターマウンテン塩原では麓以外はHP通り落ち葉なのだが、まぁ空中散歩で良いでしょう。内部にはカメムシが・・・。さすがに日が当たるゴンドラ内部と日が当たらない山頂駅舎では寒暖差が激しい。といっても山頂で16度とは!天気よすぎ&気温高すぎであるな。横手山が営業開始できないのはこの暖かさのせいである。

日光渋滞

大量輸送の鉄道のあとがバスで全く同じ目的地になるためものすごい混雑だったようで、一般車の渋滞も加わり通常6分の神橋のところが50分。中禅寺湖が50分が200分と大爆発。いろは坂3時間かかるようで、18時でも上りの渋滞が残っているという。さすがに鉄道だけで行けるところじゃないとだめだな。か、4時ぐらいにつくか!

千本松牧場

日塩もみじライン沿いに高原大根の直売所が数箇所あり、なかなかの賑わい。夏の終わりから今ぐらいがピーク。一応詰まっているのがわかっていたのだが、下手に狭い道行くよりはと直進したら、この旅で初の信号つまり渋滞。むかしならわざわざ気にしないほどだが、コロナ以降は渋滞遭遇率がさがったので記憶に残る。道の駅「道の駅湯の香しおばら」も予想通り手前で詰まる渋滞。こりゃー内部はカオスなのとみんな寝ていたのとあと10分なので高原大根は諦めてそのまま直行。千本松牧場はジンギスカン目標!13時ならピークすぎかと思いきや、渋滞足止め出遅れ組の昼ピーク!18組待ちと恐るべし三連休。水辺&程よい厚さで虫地獄のなか、蕎麦屋にかけるがこちらは4組目。13時45分すぎにようやく案内。これでもまだ入店続きラストオーダーまで待ちがギリギリ。そばは田舎そば的な黒い斑点が目立つ8割そばで、硬め食感。どうぶつ広場にてJMMSのキャッシュレス端末があったけど、操作が複雑で前の人は諦めて現金。こちらは意地でもキャッシュレス!IM10というもので、自販機でよく見るJMBより新しくタッチ決済のクレジット対応。次は与一温泉で気に入った大田原エリアへ。五峰の湯だが、GoogleMapのナビで県道中心にくねくねだが想像以上に遠かった!やはりつるつるで面白いぐらいわかる。与一温泉よりPHアルカリ性で9.9ですと!ライスラインなる広域農道があって快適。あとこの太田原エリアはストレートにつながる国道が少ないのでどうしても県道に頼ることになる。なぞのイルミネーションは58ロハスクラブなるキャンプ場&レストラン。

帰り

三連休初日だから上りの渋滞は一切ないだろうという甘い観測を打ち砕くようにJCT付近で渋滞。これは行く頃には消滅するだろうと、いざとなっても13キロぐらいであれば渋滞覚悟で矢板までだがこれまた遠くて複雑。ライスラインは環状道路になっているらしく、さっきとは違う南側だが、再び通りまた与一温泉そばの通りショートカットで結局県道48号に戻る。渋滞は消滅しておらず栃木都賀JCTの付近で13キロであとは加須あたりで5分とのことで行ってみる。前回鹿沼ICで降りたらひどい目にあった記憶もあり高速継続。しかし最強国道新四号バイパスがあるのに、中途半端に高速を使うのは結局大失敗であった。まず渋滞は均衡状態で伸びはしないが縮小もない。一応予想時間よりも前倒しで抜けた。走行車線があっという敵に早いぞ。JCT手前までは止まるようなことはなかったが、JCTで流出がなくて、さすがに真ん中車線に変更。JCT過ぎの栃木ICすぎたら解消。だがいつもの姑息技で、その後に渋滞情報隠してやがった!断続的に20キロというわけでこりゃーいっていられるか!北関東道から太田強戸ではなく手前の太田桐生。だがラーメン屋寄るためとはいえ、後で見たら16キロほどと実はだいぶ遠回りでそのまま国道122号を南下して、太田から帰ったほうが良かったというのは家帰ってから気がつく。というか全ては渋滞のせいであり、19時まで温泉いて新四号バイパスで帰っても対してかわらん勝っただろうのう。最後は十年以上は訪問してなかったうちにレトロ押しになっていたえびすラーメンでヘビーなつけ麺。つけ麺だからといって急いで食べるとやけどしそうな熱さであったという。あとは渋滞解消した上武道路で帰宅。久々に22時超えだが睡眠は十分だったので仮眠なし!

Counter: 202, today: 2, yesterday: 0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-06 (月) 16:11:58