20170720 秩父出会いの丘

総評

平日はどこも渋滞が激しいのであるが、今日のルートは比較的平和。とはいえ帰りは絶対ずらさないと渋滞で悲劇なので遠くへ。いつもの秩父だけだと物足りないので最奥地まで足を伸ばしてみようか。ランチは少な目の弁当でもおなか一杯になるようになったので、市販の弁当の量は考え物であるぞ。国道299号は滝不動尊を回避するルートが開通直後。平日なのに自転車やバイクが結構いる。寝不足ではあったのだが、午前暑くて寝ていたので昼寝なし。しかし大滝までくると涼しいし、日陰駐車場なので仮眠と思ったけど、まだ大丈夫そうなので出会いの丘まで行く。ここからはエアコンなし。トンネルは涼しい!滝沢ダムはかなり水位が下がっており心配である。ここらへんの気温は26度まで下がっており、出会いの丘ではエアコンなしで寝られそう。しかしアブがぶんぶん飛んできており、数回入ってきたという・・。助手席で仮眠後PC作業でもしようと思ったが、空調がないので中のほうが暑いという。このまま帰ると渋滞(結局秩父市内で渋滞遭遇だが)なので時間稼ぎで中津川方面へ。未舗装のイメージがあったが、ダム整備にともない立派な二車線のみち、こまどり村までは離合問題なし、そのさきは一気に狭くなり、大型車はバスの運行時間をさけろとの看板もあるぐらい。こまどり村から先はさらに狭くなり、普通車でも離合は困難。とはいえ誰もいないだろうと突き進むが5分もしないうちに未舗装路!この先に関してなんの案内もないから困る。Uターンしたいが狭いのでなかなか見つからない。20キロがせいぜいなのでゆっくりすすみ漸くUターン。戻ってあとは299経由で帰宅。2時間半で滝沢ダムから帰ってこられる。ちなみに滝沢ダムのそばに自転車パークができていたり、大滝食堂という店でバイク弁当なるものがあったりで既存のダムやループ橋や味噌豚と合わせなかなか秩父も見所があるなと思った。

20170726 名栗青梅松姫高尾

総評

雨が降って意外と涼しいのとパスポート受け取りもかねて川越経由のその後どうしようか?秩父方面だけでは芸がないのだが、あまり遠くへ行っても戻りが遅くなりすぎるので青梅方面からどっかへ行こうか?県道53号から軍畑へ行く道路があったのでショートカット。センターラインもある。渋滞回避ルートとして抑えておこう。ただし青梅街道への合流は信号が2回に一回しか変わらないので時間がかかる。そこから水量がすくないダムをみつつおなじみの小菅村へ。小菅村の中心地までは完全2車線幅が確保されるようになっていた。小菅の湯から先は若干狭いところもあるけど、バイパスを作っているようなので今後に期待。松姫峠をぬけるとバスもあるし、対向車も多いが、狭いところもあるという恐怖。こちらもバイパス作っているがいつできるのやら。いつのまにか139号線から外れるが猿橋方面へ抜けるので好都合だが、センターラインがないのに交通量は国道なみという県道である。そこからは国道20号だが、狭くて大型車同士だとカーブで泊まることもある。しばらく電柱を運んでいると思われる大型車とランデブーが二車線道路まで続く。高尾山IC付近には今時貴重なLHの新規2店舗発見。16号は八王子付近交通量が多かったが、その後はスムーズに帰宅できた。

20170909 千葉ハウス研究所

総評

週の半ばまで集合時刻はAM10時だと思っていたら9時!そうすると地元を6時40分には出ないとならんので、乗り換えが減る武蔵野線直行。それでも5時半には起きておかないと危険。駅まではだいたい10分で到着だが、まさかこの時間に自転車がいないと思って、駐車場入るのに思い切り膨らんで左折したが、すぐ後ろを自転車が来ておりイエローカード!(そばに駐輪場があるため)。日が当たってもさすがに9月の朝は涼しくて、若干おなかに不安でトイレ必須と思いきや、なんと新座駅トイレが長期改装中。てなわけで不安を抱えつつも座ってりゃー大丈夫だろうと武蔵野線。道中変なおっさんが近くで詰めろといきなりのたまったのだが、たしかに間を微妙に開けて舐めた座り方をしている輩が多いからな。7人で座れるように最初から位置を考えろ!8時半に到着して千葉のエキナカを見学してたらトイレのウェーブであらかじめ行っておく。バスは4台体制なのかな?3台目に乗車で京成バスの高速バスでも使われるタイプであり、なんとWIFI&USB充電付。とはいえ会員登録したくない&wi2なので自分のアカウントで接続。内部で確認作業を行っているのと、埋まる迄出発しないのか9時過ぎても動く気配なし!さらに出発直前にバス内部にトイレもあることが判明。この間の3列シートに比べると2時間が限度かなーという狭さではあるが、無料なので贅沢は言わない。30分ほどで緑豊かな研究所到着。本日は93名の参加で競争率15倍とのこと。遠くは京都や長野から来ている人もあり、こういったイベントは一種のお祭りである。さっそくわれわれはスマイルボールを試食して、昼食タイム。朝5時半なので11時でちょうどよい。普通のバーモンドカレー除き4種制覇&パンもおいしい。きわだちカレーは最高!そのあとは研究所の内部見学。色々な見るべきものや製品群があり、楽しかったのとケアフードが塩分少なくて良いかも!帰りはよく喋っていた長野の人とずーとスキー話を喋って過ごしてあっという間に千葉到着。行きは空いていたが、帰りの駅ナカは所によっては行列ができているほど。今度改めてくるかなーという感じではある。

20170918 入間アウトレット

総評

台風接近で騒いでいた割には初日は曇りだがお出かけ日和、中日も雨だが風はない。しかし大げさな報道に皆ビビったのか晴天の最終日にチャンスを待っていた人たちで道路は混雑!とは言っても河口湖の金曜日の渋滞よりまし!入間アウトレットまでは詰まる渋滞はなく、こちらは16号避けるルートなので余裕だろうと思ったら、藤沢北で463号バイパス曲がってすぐに動かない渋滞。しかしこれ、コストコに続く道の巻き添えである。なので8号を行くべきだったかも?帰りの17時でも来たとき以上に渋滞が伸びていたのでこのルートは今後ないね。正解はコストコの影響を受けない南側からのアプローチで、16号を南側から来るのば良いらしい。とはいえ臨時駐車場に入れれば4時間無料だし、そこはガラガラだったのであるが、そこにたどり着くまで一苦労(15分程度)かかった。入間のアウトレットは建物自体はコンパクトで遠くに来た感じは全くないので、人が多い休日ではなく平日に行くべきです!パンマルシェは閉店1時間前ということもあり、売り切ればかりだが大豆パンがあったので思わず3個大人買いしたらベーグル一個サービスしてもらった。アプワイザーリッシェ、kate spadeなどがお気に入りだったよう。その他はフルらやフォリフォリ。あとはフランフランやアフタヌーンティーなどおなじみのメンツ。自分的にはPlazaとLupiciaだが収穫なし(こればっかりは運だ!)。出るのは絶対逆方向からというわけで渋滞無縁だが、対向車線はぎっしりで463号からの右折はぜんぜん動かない。あとはサイボク行って戻るときに渋滞遭遇。18時台ならさもありなん。帰りは鋭角カーブを曲がるよりひたすら直進するのが吉!

20171028 イオンモール太田

総評

なかなか自分の車を長距離動かす機会がなくて、今日は先週と同じく台風の影響で雨続きだが出かける!タオル持参でぬれたらすぐふける体制。お通じなしで出ようかと思ったら一回あり、安定したと思っていたら美妙に不安でセブンイレブン駆け込みだが、そのときには収まっているという。まったく!総じて雨が弱くなる瞬間に出れば傘なしでも耐えられなくはないが、それは運しだいでほとんどの工程で80キロ出すのは怖いほどのわだち。目標の太田は右折入場になるが、朝早いしいいんじゃないのと思っていたが、到着が11時すぎては甘かった。屋根のあるエリアはすでに満車で探し回るのも効率悪いので、平屋のDゾーン出口から近いエリアに止めた。行きも帰りも小ぶりでラッキー。イオンモール内部は非常に混んでおり、最初にフードコートだが、カウンターですら埋まり始めていた。なので一番近いKFCにしたが、サンドBOXはちと量が多く、アップルカスタードパイまでありカロリーオーバー確実。たまには贅沢いいでしょと納得させる。映画は会場から20分ぐらい始まらないので寝ておく。意外と最前列は空いており、前にはすわらないものだな。本日はここにきた目的は、イオンシネマで株主優待が使えるようになったのと見たいドキュメンタリー映画のドリームをみるため。映画は7年ぶりであるが、ノンフィクションかと思いきや、微妙に演出が入り史実と違うので残念。とはいえ黒人女性のパイオニアと差別の歴史は事実ではある。帰りはイオンラウンジみてみたが3組待ちで断念。いろいろ見るところはあるのだが、渋滞回避するためには思い切り遅くか今帰るかで早帰り!

20171118 赤坂二往復

総評

なれない都内に少しでも慣れるべく昼間の一般道。渋滞は254の渋滞がいつものとおりでそれ以外は割りとスムーズにいけた。50分で北池袋なら御の字であろう。そこからは外回りが混んでいたので内回り。打ちまわりも渋滞になりそうな瞬間はあったけど、ちょっとだけ。一周して首都高だけではだめだろうと下見のつもりで霞ヶ関でおりるが、上から通るのと下からではまったく違う。あまりの複雑さに夜大丈夫かと不安になる。ビルも見慣れてないとどれも一緒に見える。事前に調べておいたから何とかなったがそうでなければ迷うこと必須。さっさと帰路に就くが、この帰路が新宿経由で大失敗。池袋だとそんない混雑したことはないのだが、新宿はいつも混んでいるのでだめだな。夜になると同じ道とは思えないほどスムーズに!ただ県道405へ行くには若干遠回りしてしまった。この通りは通称外堀通りで銀座の前も通る。しかし環状線ともなると道路の標識目的地が変わるので注意。とりあえず新橋近くまでは新橋が出ているのでその表示に従うとスムーズに特許庁前に到着。できたばかりのインターシティAIR駐車場。帰りは首都高乗るところまでは完璧だが、工事渋滞のち高井戸で通り過ぎるはで相変わらず都内はぼろぼろである。

201711:25 パソコンファームからのタイヤ交換

総評

起床は6時であるが、10時開店なので8時でも早すぎる。渋滞も冬の朝はないかと思ったけど大甘!土曜日の都内方面はいつも混雑で日曜午前でもないかぎりストレスフルである。R254もまさかの資料館前から渋滞でうごかず。羽倉橋の渋滞はそれと比べれば想定内。新大宮バイパスも渋滞である。R298手前でつまるのだが左折は自分だけ。たぶん手前でショートカットがあるのだ。タイヤ交換は順調に予約時間30分前に着手で予約時間前に終了。そこからの帰りが若干遠回りしたとはいえ2時間かかるとは思わなんだ。てなわけで時間を考えると帰りは外環かそのまま観光に出かけるのが正解である。

20171203 刈場坂峠から奥武蔵グリーンライン経由の白石峠

総評

昼間の予定が流れそうになったので峠へ行こう。この時間からだと限られるので秩父だが、反対方面なので順調。堂平山の観測台まで行けるらしいので行ってみよう。国道299号でバックしかけているaquaを目撃だが、これだけ交通量が多いところで何考えてるんだという感じだな。行き過ぎたら先でUターンしろっつーの!順調すぎて燃費が伸びそうと勘違い(これが悲劇の始まり)。正丸トンネル手前、正丸峠から苅場坂峠(かばさかとうげ) を抜けるルートを選択。最初は来たことがないと思っていたが、そういえば夜間に来たことあったな。なんと7年前か!その時の感想が「これがとても狭く昼間だったら対向車が来るのが恐ろしくて使えないルート」だったが。昼間なら対向車なければ余裕だろうし、対向車は来なかった。林道で所々に20キロの警告看板(通行止めかと焦る)あるし、狭いしカーブでブラインドなので3速程度でゆっくり上る。頂上につくと、スポーツタイプの車など合計二台が止まっていた。右に行くと奥武蔵2号線で左は奥武蔵1号線ここから漸く奥武蔵グリーンラインで、尾根沿いの道は快適で広く、対向車が時折来るものの余裕。しかし林道丸山線との合流地点である大野峠過ぎてからが、ちょっと間違って降りたかなと思うぐらいデコボコ付きの下り道で、若干離合のためにとまる場面もあり。なにやら通行止めの予告があって、堂平山分岐で定峰方面2月まで林道奈田良線が通行止め。どちらにせよ今日は白石峠から降りるので良いのだけど。堂平山まで2キロなので行ってみるかと思ったが、燃料が一気にやばくなってきたのでパラグライダースクール地点でやめておく。ここからとぶんかい!という急斜面である。ちょうど撤収準備中。そしてそのあと白石峠で自転車のメッカとなっているらしいが幸いにして夜遅く自転車はなし。しかし車が多過ぎというぐらい多い。この時間から上ってくるのは走り屋か?軽自動車も半数近くいたので地元?よくわからんがとにかく離合困難でバックすること2回ほど。さらに向こうがバックしてもらうこと一回など。さらに最悪だったのは警告灯が付いて、下りかつ土地勘がないのでどこにガソリンスタンドがあるかわからない。見つけるまでのながいことながいこと。下の集落にでても実際日曜この時間ではやっていない可能性もあるわけで、最悪JAFコールも視野に入れて近場から探す。幸いにして一回でみつけて満タンだが、もはやこのタイヤでは12が平均とみておくべきだろう。スタッドレスにすれば15平均でよいのだが!そのあとは待ち合わせで順調。18時代では川越のろのろだが、その手前は至極順調で渋滞は夏ほどではないね。

20171210 国道299号と国道140号

総評

前日は上尾スケートしてステラモール(立体駐車場入り口でこすった疑惑)して恐怖の狭い道の川沿いのホテル宿泊。そこから北浦和へ送って帰宅。午後に出かける!途中新大宮バイパスの交差道路でベンツが故障立ち往生だが、端っこに寄せもしないで電話しているので邪魔だった。ドライバーのレベルと車のグレードがあっていない。とりあえず夏タイヤのうちに走りたいのと午前中の走りが快適だったので再び林道でも行こうかと思ったが、先週よりも1時間ビハインドで目的地分岐地点ですでに暗い。なので安全第一で国道140号で帰ることに。ナビはしきりに299号経由を支持するが、たしかに10キロほど長いし、信号も多い。ただし平地だし店も多いので運転に自信がなければこちらを選択する理由はあるだろう。親鼻近くで、なぞの山頂のナイター設備。おそらく三菱マテリアルの工場かな。波久礼からは秩父鉄道と並走だが、60キロ程度では置いていかれるぞ。寄居皆野道路は終点が立体交差になっており、先に伸びたようだが。皆野秩父バイパスが17/3に開通で、4/4.9キロだからほぼ全通に近い!先週と比べて1時間ほど遅いので渋滞はほぼなく順調に帰宅。

20171216 秩父祭りの湯

総評

秩父の祭りの湯に行きたいとのご所望であるので英会話終えてから。とはいえ気合入れるようなもんでもないので一寝入りしてゆっくり出発。農産物直売所と芦ヶ久保の直売所に立ち寄り予定。県道261号線から299号バイパスに入るが、どこが一番早いのかねー?国道299号で途中西武秩父線とバトルだが、先行車がいなければ勝てそうだがカーブであっさり置いて行かれてしまう。西武秩父は秩父駅のそばかと思ったら全く明後日の方向でこれまで認識したこともない方向にあった。つまり140号を左折しなければいけないということ。祭りの湯向けに駐車場があるが、最大2時間とはいかがなものか?オープン直後はGWだったこともあり入場制限もあったらしいが、今は落ち着いているので快適。ただしお湯がオーバーフローしていなかったので節約モード?電動リクライナーはほぼフルフラットになる。天然温泉は露天の一つのみ。あとは入浴剤を週替わりでつぼ湯2つ、内湯はジェットバスコーナー4つ、ぬるめの炭酸泉、シルク湯、サウナ。ロッカーは自由鍵付きロッカーで広くて快適。これがオープン直後だと人多過ぎで酷評らしいが。フローリングと思いきやなんとも柔らかい床でこれなら一日いられそうだ。とはいえ花湯リゾートと比べるとなー。観光地価格を考えてもうむむ。しかし休前日は深夜営業しているらしい。帰りはいつも通り140号で。元六庵という店で。Tカードが使えるローカルチェーンだが、従業員がスマホリーダーのやり方になれておらずカード番号を読み上げる羽目に。その後は順調に帰宅。明日はスキーじゃ!

20171226 川島白鳥と森林公園

総評

白鳥とフレサよしみのイルミネーションでも見に行くかと思っていたら、クリスマスで終わり。森林公園はやっているし安いしでよいかてなわけで当日決定。明日はスキーだし前日のドライブ疲れもあって午前中は寝て過ごす(だらけすぎ)。途中川島の白鳥飛来地ではたくさんのかもと白鳥がいた。夕暮れに舞う鳥を撮影すべくカメラを持った写真家たちも大勢。そこから森林公園。園内はそれなりに客がいるが、イルミネーションの密度は多くはない。そのかわり往復2キロぐらいは歩かすぞ。年末だが平日で帰りの渋滞が心配であったが落合橋で遭遇。プラス5分ぐらいなので川越市内が渋滞してなければそのまま行くのがよい。

Counter: 683, today: 1, yesterday: 0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-14 (金) 11:56:59