20140720 超絶渋滞回避で青梅名栗

あらすじ

ガソリン高騰&下回りぶつけて二週間ご無沙汰だが、動かさねば。

時間

総評

あまり使っていないのだが、渋滞がそれほどでもないのでどうするか?しかし午前中は買い物してたっぷり寝たので午後から。とはいえそんなに遠くへはいけない。秩父は飽きたので奥多摩方面でもとおもったが、16号のアウトレット渋滞が463交差点付近より始まりこれを回避したら463も渋滞。海老名まで一般道などという野望は消えさり、しょうがないのでふらふらと西武球場側から青梅街道で。時間的に厳しいのと激しい雨予報があったのであまり遠くへはいけまい。てなわけで数ヶ月前に通った気がするが国道53号線からの名栗方面。小沢峠のトンネルを右折だが、こんな道だっけというぐらい記憶にない。しかし半年ほど前にほぼ同じ道を通ったのは確かである。せっかくなのでさわかみの湯方面へ。湖一回りしているつもりが奥の渓谷方面へすすんでいた。結構対向車があったのは渓谷釣りスポットの帰り。このまま広河原逆川林道とやらで浦山ダムの付近へ抜ける林道いってしまうか?と思いきやなんと峠までは通行できるが秩父付近は斜面崩落のため通行止め。めんどくさいが戻る。このままだと順調すぎて渋滞がとおもったけど、順調に帰宅。150キロほどか?ものたりんけど。

2014830 松郷峠

あらすじ

午後からまともな時間に帰ってこれるところで未制覇な松郷峠に白羽の矢

時間

総評

本格的な峠は時間的に難しいのでお手軽かつ行ったことがない松郷峠。下調べ一切なしだが、短いようなので大丈夫だろう。警告灯が最初からつかないのは気温のおかげか?後顧の憂いがなくなったので遠くへ行きたくなるが、18時には戻りたいのでやはり近くへ。みずほ台祭りは規制が始まっており普段より多い歩行者注意。あとこの車だと左折時大回りするので小回りが要求されるルートは避けたほうがよい。ピークは過ぎており道中順調であっというまに国道254分岐。前にダンプがいてそのまま松郷峠へ一緒に行く。途中で採石場があったのだが、その手前で大型車同士のすれ違い。これ場所が悪かったらかなり詰まるだろう。センターラインはないが普通車であれば、離合に苦労することはない。マイナーな峠にしては結構な対向車があり、神経はつかうしあまり飛ばせない。自転車もいるし。県道30号に出たら15号経由で帰ろうと思ったが、県道30号から15号は特殊な合流なので県道262号からサイボク方面へ抜けた。そのあとロッテ狭山工場の交差点で全然進まない状態。15分近くはまったのでたまらず迂回だが、なにも超狭い&動かない車でカオスの新狭山駅前付近を迂回することはなかったな。南へ抜けて県道126号を使うべし!渋滞の正体はロッテ狭山のサマーフェスティバルで16号も含めて駐車場待ちでかなりの広範囲に被害をもたらしていた。

20140913 ゲリラ豪雨に怯えつつ299から県道53号、70号

あらすじ

二週間動かしていないのと警告灯確認の意味で軽く。あと299号の坂石町分トンネル調査。

時間

総評

二週間乗っていないという状況で、先週は警告灯が最初から点灯せず、気温の問題かとおもったが、やはりすぐに点灯。90分走らないと消えないかなと299号のトンネル開通しているかチェックしに行こう。しかしちょうど走り出してすぐに大粒の雷雨で、走っていて危険を感じるほどの大雨で前すら見えないという状況。夜でこの豪雨はやばいね。おそるおそるゆっくり走って、30分走ると消えたので、たぶん毎週乗っていれば大丈夫じゃないかと。県道126号に入ると雨は小降りになり、16号は完全クリアな視界が復活。しかし調子に乗って右側を走っていたら、あっというまに県道30号の右折レーンにたどり着いてしまった。せっかくだから宮沢湖経由でとおもったが、まったく見えないね。そこから県道15号で巾着田の看板が出ていたがまだ見ごろではないようだ。299号入るとほぼ単独行だが、スピードの出しすぎには気をつけよう。顔振峠でもなどと欲が出るが豪雨だったら危険なので、そのまま行くとやがて今度はこちらも大雨。Uターンするにも右側にいいスペースが見えず。正丸までいくならトンネル抜けて53号でいいやと県道53号を走る。これまで数回は昼間で昔夜間に来た記憶があるけど、まったく別の印象だ。とにかくカーブで先が見えないので怖い。雨も降っているのであまりスピードも出せず。気温も17度と秋を感じる。しばらくして後ろに着く車がとにかく車間つめすぎで、一台だけあった離合もなんとか交わしたが、狭い場所では車間とれっチューの。平地に出たら圧倒的車格の違いをみせてやろうかと思うが、そうするとスピード違反やらスリップしたら大変なのでつめられない程度に走る。そこからは県道70号で帰ることに。しかし近道の標識をスルーしたせいで飯能駅付近まで来てしまった。あとは299号バイパス直進して463バイパスコンビで帰宅。3時間運転しっぱなし!ちなみに前回のリポート

2014830 松郷峠

あらすじ

ぽつんとあいた日なのでドライブでも。

時間

総評

玉川温泉がアルカリ度高いとのことで、以前は自分だけ入らなかったのだが、かすかな記憶が残る中行ってみる。そして八高線沿いの狭い道をみて記憶がよみがえってきた。当日は迂回路通る必要はなかったのだが、HPの案内通りに行ったらさらに狭い道。正規ルートでも離合困難な個所があり、ミラで来て正解。さて肝心の温泉だが、事前の評判通りちょっと狭いうえに、脱衣所も狭い。二回はカラオケ三昧である。施設としては昭和のノスタルジーを差し引くとちょっと平均点以下だが、お湯は本物!触った瞬間ぬるぬるがわかる。30分に一回という源泉注入はいつ行うのかよくわからない。上がって二階に上がったが、素人のカラオケを聞かされるのはたまらないので混んでいる1F。混んでいるのに隣で寝ているおばさん。全く起きようとはしない。帰りは地元までと思ったが、なんと柏崎で254も407も大渋滞なので、気になっていたいっちょう東松山を初訪問。席は空いているのに、通さないという。後でわかったがとにかく食べログ評判通り店員がすくなくて注文がなかなか来ない。これで飲み放題だったら確実にトラブルになるだろうというほど来ない。しかし店内は迷路のようで面白い。帰るころには順番待ちで阿鼻叫喚となっていた。さて、18時半になってもまだ終息の気配がないため、大回りのルートをとってみる。県道33号から県道76号へ右折(大串で右折すると広域農道ルート)し、消防署のところでいつものルートに戻る。さらに先週行ってみようと思っていた埼玉医大そばの道だが、手前で左にそれてしまい失敗。迷わず直進せよ!この抜け道のおかげでほぼ詰まることなく帰ってこれた。

20141114 太田シダックス

あらすじ

家にいると怠惰してしまうので、カラオケでカロリー消費しましょう。

時間

総評

2時間あれば開店前にいけるかと思いきや結構ギリギリだったという。平日とはいえ二日前の記憶が新しかったのだが、甘かった。土日並みの渋滞を小仙波、柏崎、熊谷陸橋のすべてで食らい。到着時間はぎりぎりだったが、ここでひとつ先の駐車場に入るというミステイク。結局回ってこれたけどちょっと看板が見づらいね。ここのシダックスはルーム数も多く、ヒトカラだろうと気にしないでOK。料理が和光市と違って30分近くかかったけど、その分昼に近くてよいんでは?今日は2.5Hにしたので途中で10分寝る。帰るころには5割以上うまっていたかな?誰がきてるんだか。さて帰りは同じルートは詰まらんので国道354号のバイパス訪問。407号線との立体交差も今年の4月にできたばかりのようだ。そこから西側の区間も4車線工事が進んでおり、かなりの快適度であることは間違いない。上武道路も相変わらずの速さで順調だったが、熊谷の八木橋の駐車場待ち渋滞が激しすぎた。土日でもめったにないのろのろぶりに困惑だ。さてそこからは今までの抜け道の組み合わせを試したくなり、広域農道ルート。1時間で南古谷までこれるので合格といえよう。しかし虫塚の交差点はたまに混むので注意だ。あとそこからのルートはもうちょっと効率よいのがあるはずだ。消防署過ぎて右折している道路を直進して、白井沼という交差点で右折すればよいのだが、こちらは目印少ないので危険かもな。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-14 (金) 11:56:59