あらすじ

久々に飲み会で都内に出たので24時間券との組み合わせで前回気に入った溝の口ランチ。PCの充電0に近くて9時出発だが丸ノ内線で充電する!

経路

決行日時

2023/11/18

行程

11/18

路線名出発到着備考
東武東上線準急(池袋行)鶴瀬 09:08-09:22 和光市東武50000系10両
東京メトロ有楽町線(新木場行)和光市 09:29(09:27)-09:48 池袋東武50070系10両
東京メトロ丸ノ内線(荻窪行)池袋 09:56新大塚-09:58 新大塚東京メトロ2000系
東京メトロ丸ノ内線(荻窪行)新大塚 10:09-10:55 荻窪東京メトロ2000系
東京メトロ丸ノ内線(池袋行)荻窪 11:06-11:19 新宿東京メトロ2000系
東京メトロ丸ノ内線(池袋行)新宿 11:25-11:45 大手町東京メトロ02系
路線名出発到着備考
東京メトロ半蔵門線(急行中央林間行)大手町 11:49(11:41)-12:34(12:12) 溝の口東急2020系10両編成
東急大井町線(大井町行)溝の口 13:53-14:07 旗の台6020系7両当駅始発
東急池上線(蒲田行)旗の台 14:13-14:30 蒲田東急7000系3両ワンマン
東急多摩川線(多摩川行)蒲田 14:34-14:45 多摩川東急7000系3両クロスシートワンマン
東急目黒線急行(西高島平行)多摩川 14:55-15:12 白金高輪東急3000系8両
東京メトロ南北線(浦和美園行)白金高輪 15:16-15:33 後楽園埼玉高速鉄道SR2000系6両
東京メトロ丸ノ内線(池袋行)荻窪 15:43-15:50 池袋東京メトロ2000系
東京メトロ副都心線(石神井公園行)和光市 15:56(15:47)-16:03(15:54) 池袋東急5000系8両
東京メトロ有楽町線(和光市行)小竹向原 16:08(15:59)-16:21(16:13) 和光市東京メトロ17000系10両
東京メトロ有楽町線(新木場行)和光市 16:28-16:41 小竹向原東京メトロ17000系10両
東京メトロ有楽町線(森林公園行)小竹向原 16:44(16:42)-17:11(17:09) 鶴瀬東武50070系10両

詳細インプレッション

池袋まで

出る直前に若干不安を感じるが、無理にひねり出しても帰って不安定を招くと出発。全然準備しておらず先週の西武線ツアー後放置でゼロまで低下したPC充電だが、1時間ぐらいでも50%と心もとないので充電スペース付きを有効利用するべく丸ノ内線利用。その後南北線経由で2週間ぶりに溝の口ランチ予定。今週末山手線大崎・池袋運休であるが今日は外回りなので帰りの副都心線に影響ありそう。下り方面はちょっと遅延気味で、上りはTJライナー、急行のち準急という空白時間帯にきてしまった。和光市で降りて、副都心線急行なんだが始発と思ったら直通の副都心線か。3分後ならそのまま乗っていればよかったが、車内の込み具合と飲み会翌日外出でお腹警戒なので始発の各駅停車。東横線のQシートが8月から始まっているものの一日4本ではまだ試験段階。50000系に手すり棒がついていて、50070系が手すり一体型でこれが不評で棒つけたんじゃなかったっけと思ってたが逆で50070系でコストカットで一体化させたという。始発にも関わらずしれっと2分遅延だが小竹向原で3分調整時間があるので回復。

丸ノ内線新旧比較の旅

池袋の2分乗り換えの列車もいけたのだが、さすがに充電コーナーはよりかかりされていそうなので一本見送り。次の始発で万全の体制で充電してたら、このまま混雑した車内で大丈夫かと心理的病気発動でたったひと駅の新大塚下車でトイレへ。未然に防ぐ意味で正解。なお眼の前で入られたため多目的仕様だが平日でもないので良かろう。だがまた充電ポケットあいたままでいつか落とすぞ!んでさすがにウォッシュレットなしで、6分では終わらないので一本見送り、眼の前にきていた池袋行きが02系でこれはきしみ音比較で乗らねばと早速予定変更。自己操舵台車だと並みのカーブでは音が出ないが東京・銀座間は流石に02系でも出る。おっさんが充電コーナーよっかかり全然どかないので殺意を抱くも銀座でようやく移動したため確保!スマホだったらいいのだが、PCを充電するにはなかなか立ちっぱなし&支えないと駄目なのでつらし(一回落とした)。電流弱い疑惑もあるがラストまで!荻窪で降りて折返しで買い物。タウンセブンのザガーデンは包括契約でLUMINEでした・・・ということでタッチなし。JRE系がタッチ決済導入してくれると、格段に広がるので早く導入してほしいものだ。なお新商品の触れ込みで衝動買いのタリーズスムーズブラックは、昔は普通のペットボトルサイズで今はスリムなシュリンクフレーションしたものでした。あとはSuica 物理カードの残高を使ってしまったのでケチケチせず3000円チャージ。新宿までは直線が多いのでたいして音はでないと、新宿で捕まえることにした。充電は折返しでも新宿まで時間にしたら40分ぐらいはしていたものの17%up程度67%と期待薄。ただこのあとのランチスポットでは充電スポットいざとなればあるからいいのだ。なお方南町支線完全6両化は去年八月で直近までは3両の02系が走っていたわけだ。肝心の02系には満員の新宿で乗って三丁目で確保。それにしても全線に渡って利用があるのは流石である。荻窪勤務の頃は新宿までは平和だったイメージがあるがそれは休日にしては早い朝と夕方だからだ。そして片軸操舵台車により軽減したと言われる肝心のきしみ音だが、それよりも経年車なのでフラット音のほうが気になるという!やっぱりキシミ音は緩いカーブでもでるな。これは技術の進歩であるが、あのキシミ音が地下鉄らしいといえば地下鉄らしい。大手町でリターンして再び最新鋭の2000系で音チェック!だがそれは今後いつでもできるので乗り換え便利な半蔵門線。

半蔵門線・田園都市線で溝の口

田園都市線も神保町でいつも余裕の着席しているので、さらに手前の大手町なら余裕で着席だろうと言う考えは甘く、大量下車があったのでかろうじてゲット。ただ端っことか下車駅で大幅に片寄りがでるのでそこを狙えば座れそうではある。もし全然座れなかったら8000系がくるまで粘ってやろうかと思っていたが、2020系は座席が快適そうに見えたが若干背もたれが波打っているだけで、一部東急車にあるヘッドレスト付きや東武・西武のL&Cシートのように頭を支えることはできず。ほぼ同じ見た目で田園都市線の2020系・相鉄直通向け目黒線の3020系・大井町線の6020系がある。時刻表で全然出てこないと思ったら遅延してた。遅延しててもすぐ来るので大抵の人は気にしてないだろうけど、通過運転する地上区間では大きく予定が狂ってくる。果たしてどこまで回復できるか?しかし表参道で謎の長時間停車で次のパターンダイヤに合わせるのかもしれぬ・・・と思ったけど20分ヘッドなのでさすがにそれはなくて10分遅れに拡大。渋谷出発してもノロノロでおそらく先行普通列車つまっていると思われるが、日中渋谷折返し運用あるんだっけ?ない!このダイヤ遅延の原因である設備故障の影響で徐行らしい。渋谷~三軒茶屋で無線不具合のため速度を15キロに制限して運転 遅延拡大の見込みとのことで回復するかと思ったけどこれはなかなかの牛歩でお腹ピンチだったらヤバすぎる所要時間。地下路線にしてはぶっ飛ばす区間なのに15キロだと通常4分が15分程度!21分遅れで三軒茶屋駅到着。ここからは通常運転だが、お昼時点で回復してないならば一日中引っ張るやつだ。無線トラブルと言うけど地下の基地局か、通信ケーブルの損傷なのかな?平日だったらニュースになりそうだけどもこの区間を除けば通常運転なので今日は耐えるしか無い。朝食べたのが遅いから、ちょっと早すぎるタイミングだったけども遅延の副作用でついてみるとピーク後という。今回は株主優待で気に入ったうどんであるが、タッチ決済のリベンジでもある。3面持ちではないので予め言わないとだめだが、果たして伝わるか?溝の口到着時に引退が近いと言われる9000系であるが、溝の口止まり。てかこれ西武に譲渡されるのでした。追っかけるほどレアってわけではないが東急では1000系とならんで古い部類。お昼のピークで4人ほど列。口コミで時間がかかると言われているのを気にしてか従業員がしきりに15分から20分ほどかかる言われて前の人離脱、こちらは充電時間も計算しているので望むところだ。前回より天気悪いのにフードコートの人数は多いのが不思議であるな。それは時間が遅いから。都市部においては遅く起きる人 が多くて13時がピークと心得よ!んで990円とちょうどよい組み合わせでタッチ決済リベンジならず。やはり電流弱かったなと思わせる充電速度の違いであり20分そこらで15%回復。wi2ありそうなのに・・・ここではなし!一応オーダーから15分経過して様子を見に行くもUberEatsなどもくわわり更にカオス。呼び出しベルが届くと入っても目の前に見えないのは不安であるな。さすがに20分経過したらもう一回見に行くがまだで店見つつ撤収仕掛けた頃になる!フードコートで20分超えは異例の長時間だが、事前に口コミで知っていたし想定して行動すれば問題ないのです。今日はバターたっぷりで背徳感の釜玉うどんとチキン南蛮。卵の殻が入っていたけど切れてないよ。食器下げにもどったら、隣の椅子が誰かに奪われていたという。自分も危なかったので椅子にも荷物を置くようにしよう。いつの間にか充電完了していたけど最近インジケーターが当てにならんのう!

大井町線大回り

さて、せっかくなので丸井の食品系でタッチ決済チャレンジしていくか。しかし眼の前で北海道フェアかつタッチ対応端末ありかつ現地価格でポテコタン購入。ぽてコタンってコタンがはいってるのか。ちゃんと伝え方は事前にしらべて無事NFCPAYがでて成功。東急のコンビニはID/QPなど対応だが、クレジットまでは対応なし。昼間の急行は田園都市線直通なので座れず見送りのつもりが、急行なのに溝の口始発!!ってダイヤ乱れの副産物!Qシートあったけどわざわざ移動してまでは乗らない。ガラガラかと思いきや田園都市線の遅延受けて大井町線誘導のせい&端っこの車両ということもあり、超絶朝ラッシュなみでこれ以上乗れるのか?という混雑になる。10両と7両では輸送力が違うのでしょうがないが、二子玉川でものってくるし!昼食後&途中下車できない急行&途中下車できないきっぷの病気誘発3要因が揃った。困ったもんだが、自由が丘で迂回終了なのでアホほど降りるはず!今日に関しては大井町線が武蔵野線的役割で渋谷へのメインルートとなる。自由が丘で通常の休日昼間の密度に戻りガラガラで病気収まる。大岡山でクロスするのだが一日券だからということで。自由が丘は対面乗り換えじゃない、大岡山は目黒線対面。旗の台は多分違う!その通りで武蔵野線的階段間違うと反対方向になってしまうトラップにハマる。階段にズラリ並んでいたけど短距離乗車も多いと見られ空席あるのに立つ人多し!池上線はワンマンなのであるが、ホームドアならぬセンサー付きホーム柵である。池上線の御嶽山には驚いたが名前の由来は?「駅名の由来は近隣の御嶽神社が奉っている御嶽山に由来します。 」とのことです。7000系は東武基準ではあたらしいが東急では車齢15年はそろそろ置き換えの足跡が聞こえてもおかしくはない。といっても約半数が2010年代に追加増備だし、1000系がまだ現役なのでその後だろう。多摩川線でまた7000と思ったらなんとクロスシート!ただ中間車のみで気づかなかっただけか!多摩川も改札に出られるホームが限られているというトラップあり、SR2000系が着たけども、東京メトロ9000系のようなクロスシート(本家9000系はリニューアルして消滅だが)はないし、どうせ次の急行で追いつくだろうと次のをまっていたら東急3000系だけども8両。13編成の中間車2両新造して、その他3020系(一番新しく2022年8両でデビュー)、5080系と合わせて26編成全部8両対応したという気合の入れようで、相鉄線といい南北線・都営三田線と乗り入れの中心であるな。3000と5080の新造中間車は今日乗った2020系と同じような緑のシートで他の車両と全然違う。白金高輪で接続するかと思いきや武蔵小山で緩急接続だが、どうせその先で乗り換えできるので先へ行く。すれ違う8両は一回だけスマホ電車みたけども、ほとんど東急!三田線の8両は自社車両もあるのでみるのだが、南北線はなかなかない模様。

南北線からの帰り

SR2000系は東京メトロ9000系と同じ設計だが全面が違うのとあとからつけた液晶ディスプレイが目立つ。後楽園でおりてむかし地獄に感じた地下深くから地上への乗り換えをあえて体験してみることに。後楽園で大量乗車で違和感を感じたが、とりあえず乗り換え。250m未満なので対して距離はないのだが縦移動が多いため時間がかかる。そして東京ドームから流れる人並みにこれはただ事ではないと。諦めて丸ノ内線前方へ移動するが朝のラッシュ並のおしくらまんじゅう。おそらくは東京ドームでサムライジャパンの試合終了直後出会ったと思われる。リュックなど大荷物のときに網棚にたどり着けないのは辛い。歩いてでも東京ドーム見物しつつ飯田橋へ行くのが正解だった模様。半蔵門線の影響で東横線から遅れが伝染してこちらも遅れ。東横線は踏切支障らしい。まぁ時間あるので良いわと急がずに普通。Fライナーで先行できるけど、その後急行やら快速急行になるから下手に乗れなくなってしまったな。そうそう昨日見たちぎれた中吊りはあえてそれを狙ったものでした。紛らわしい!!一旦和光市でIC入場してから、上りで相鉄線乗ってやろうかと思ったけど東武車ですらレアな状況で、東京メトロや東急ばかり!相鉄車は多摩川で一回しか見なかったのでまず狙わないと来ないわなー。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-21 (火) 18:05:19