持ち物

きっぷ、EX-ICカード、Suica、ジェフグルメカード ウェットティッシュ、タオル、歯ブラシ 着替え

グルメスポット

あらすじ

EX-IC約4年ぶり利用と家康きっぷが終わりそうなのであるが、週の後半からお腹不安定でこの日も不安定が全開。

経路

決行日時

2023/12/17

行程

路線名出発到着備考
東武東上線準急(池袋行)鶴瀬 05:00-05:28 池袋東武30000系10両
東武東上線普通(池袋行)上板橋 05:25-05:37 池袋東武50000系10両
山手線池袋 05:58-06:22 東京E235系11両
新幹線こだま701号(N700系)(名古屋行)新幹線予約東京 06:30-08:18 浜松N700リアルA 8号車2番D席

天竜浜名湖線はトイレ無し!

路線名出発到着備考
東海道本線(東海)(豊橋行)浜松 08:32-08:57 新所原373系3+3の6両
天竜浜名湖鉄道(掛川行)新所原 09:32-11:44 掛川TH2100形湘南色
路線名出発到着備考
天竜浜名湖鉄道(天竜二俣行)掛川 11:57-12:23 遠州森TH2100形湘南色ワンマン
天竜浜名湖鉄道(天竜二俣行)遠州森 13:26-13:48 天竜二俣TH2100形KATANAワンマン
天竜浜名湖鉄道(新所原行)天竜二俣 13:50-13:54 西鹿島TH2100形ワンマン
遠州鉄道(新浜松行)西鹿島 14:12-14:44 新浜松遠州鉄道1000形2両車掌乗務
路線名出発到着備考
東海道本線(東海)(熱海行)浜松 15:10-17:23 沼津313系ロング3両+静岡で211系3両

詳細インプレッション

出発前までの優柔不断

今日18きっぷつかうかどうかは不明なのとたった数百円ケチって病気発動からの悲劇が目に見えるようなので安全第一で山手線経由。しかしいつものことだが早めに目覚めてしまい新座まで歩くかという気分になってくる。普段1時間歩いているから余裕なんだが重い荷物があると足に来るかも。そして東所沢始発を捕まえると中央線ルートで5時台につけるのでそれにするべく車で出かけるものの、運転途中で直腸まで降りてきている気がして、出すならもう一回家でと3週間ぶりのバッテリー補充ドライブだけで戻る。時間的にも東上線ルートになって直前で二回だが、あんなに余裕あったのに20分前という。

東京まで

もう大丈夫だろうとは思ったが、昨日から不安定なので中板橋からの通過時間が恐怖で病気発動。しかしここはあまりのトイレの汚さに抑える。各駅停車だし。丸ノ内線行こうとしたのに、やっぱり青春18きっぷ使うべくJRだが、ボタン押さないとでてこないよ。池袋で次の列車までお腹冷えるホーム上がるより、行けるうちにトイレ。だが6分余裕時間ではさすがに無理。これでもう東京駅8分乗り換え決定で遅れることは出来ない。・・がようやくスッキリした。二週間前の京成ツアーのときは同じ始発でも午前は安定していたのだが・・・。さっきがら空きだったトイレだが、出るときは電車から降りて人で、あっという間にまち発生なんでターミナル駅は危険である。さすがにその後は立っていても大丈夫と思いきや最近頻度がありえないので警戒。どうにも酔っ払いが多いようで駅到着のたびに11号車に汚れのアナウンスが!この時期の始発近辺は危険であるな。事前に調べたドア位置(車両は正しかったがドアの位置がずれてた)で、東京駅最短乗り換えルートは2分とあるが、18きっぷなので乗り換え改札だと面倒なことになるならと一旦外に大回り。八重洲口も係員ボタン押さないとでてこない!それでも所要時間は3分でホームへ上がることに成功。ていうかこれ普段通っている八重洲南口ではないか!売店も全然あいておらず、新幹線改札内にも見当たらずドリンクだけで我慢とホームに上がると売店が眼の前にあってさすがグリーン車!買い物行列あるものの、3列ではけているので大丈夫とここでおにぎり購入して朝とする。出発前にトイレ行ってウォッシュレットに感激と言うか流石新幹線である。戻ってきて座席にいろいろ展開していると出発ベルがなって発車。

こだま701号 グリーン車8号車2D

今日は新横浜出てすぐに富士山がみえるほど視界がクリアである。予約段階では窓際結構埋まっていたので隣来るかと思ったけどそんなことはなさそうなので2個コンセント利用という。ぷらっとこだまでない限り、こだまのグリーン車で周りに人が固まることはないぞ。そしてシートヒーターがあることにグリーン車利用数回目で初めて気がつく。周りが静かなのはよいが静か過ぎていびきが・・・。あと最近当たり前の座面ウラのドリンクホルダーがないのは地味に痛い。小田原ですれちがったこだまは700Sなので運が良ければこだまでも700Sにのれるのですな。小田原で早速追い抜きだが右側に陣取ったので揺れがすごい。止まっていてこれなので、相対スピードになるとヤバそう。青函トンネルでフルスピード出せない理由と聞けば納得の揺れ。近くに喫煙ルームがあるが普通車のものなので影響なしかつ、来年3月で廃止だ!三島が一番富士山が見えるかな・・と思ったらビルに阻まれる。そしてこの12月中旬だというのに8合目ぐらい(宝永火山のはるか上)までしか冠雪してないという暖冬ぶり。三島で5分停車は2本追い抜き考慮した停車時間。今度は左側追い抜きなので平和というか気づかぬうちに追い越しされた模様?いや今日は42分がなくてその筋が空いているのだ。次は50分。年末の時刻だとその間に臨時があって、その後に3分後続行便などほぼ倍の本数になる。こだまは抜かされる運命なのでこれ以上増やせず、悲しいかな年末だろうと30分に一本だ。デッキに特大荷物置き場がダイヤルロック+ICカードの複合式で5月より提供中。従来の荷物置き場座席は進行方向一番うしろの座席とその後ろのスペースだがそれとは別に用意したようだ。新幹線WIFIは途切れることはないが30分に一回確認画面入る。「当社は、限られた通信帯域を多くのお客さまにご利用いただくため、大容量のデータ通信を必要とするOS(iOS/Android/Windows等)更新時並びに各種アプリのGoogle Play及びApp Store等からのダウンロード(更新を含みます)時の通信速度の上限を128kbpsに設定しています。」とのこと。

追い抜かれ

3分後の続行臨時が少ないので3本だけ。小田原(6:33)と新富士(6:51)と掛川(7:00)。3分続行便だと2本抜かれるが、5分なら次の駅、10分なら2つ先の駅。浜松でも抜かれた模様。

新所原まで

さて上りの新幹線は直近の発車だと指定席が取れないぐらい需要ありで待合室もふさがっているしトイレも行列。8時半という時間を考えると普通の人はこのぐらいに行動開始するものだ!幸いにして窓口は4並列なので家康きっぷ購入でナンのスタンプもおされなかった。そしてトイレ付き付近じゃないとと思い並ぶけどまぁ間開けてというか並んでるのかわからんが、後ろに並んでいるのに全然詰めないおばさんがいて対向沼津方面からの対面乗り換えでもあるので迷惑千万。なんと373系の6両編成の乗り得列車である!余裕でゲットだが出発時には相席でこいつが下車駅手前で寝に入るという嫌がらせをかましてきやがる。373系でもこれだけ混雑していると病気発動懸念があり、ちらちらトイレの利用状況をみるができれば駅まで。降りると吹きすさぶ寒風に冬の訪れを感じる(昨日はダウンなし、今日から真冬並みと極端)。なおこの区間の313系はほぼ転換クロスである。

天竜浜名湖線

天竜浜名湖線は9時の列車にのってもどうせ途中で後続の列車に乗り換えだ。ホームの対面側からキハ20ラッピングを撮影。あとで判明するが半分以上ラッピングという。元国鉄といえども約35年前の話なので端っこに追いやられて改札は別!後顧の憂いを立つべくまたしても追加で多目的トイレ利用である。途中で催しても1時間に一本はあるのでもう焦るな。そしてこの不安定さで遠州鉄道鉄道線は往復するだけにして天竜浜名湖線ループはやめる(つもりだったが・・・・)。9時の列車はボックス埋まっていたので一応次の列車の入線時刻を読んで早めに並ぶけど風が強くて寒い!!最近暖かかっただけに免疫がゼロ。早く到着してほしい&到着したけど半自動じゃないのかーと思ったらしばらくして半自動に切り替え。ステップあり!さすがにマニアだけというわけじゃなくてジモティ利用もあるもようで10人以上は乗り込んできた。出発してすぐにワンマン運転の説明に力が入る。「これからワンマンについて説明します。よく放送に耳を傾けてください。きっぷは運転手が回収します。有人駅では窓口で・・・」云々。おそらくわからない輩が遅延を巻き起こしているのだろう。日差しが差し込んで熱いのでダウン脱いでPC作業。新所原付近の踏切動作確認灯が私鉄の点滅タイプなのがもと国鉄路線としては異色?だけどもその後は✕タイプだったり、そもそも踏切が少なくてよくわからん。違う!✕に見えて、その中心が点滅してた。信号はローカル線なので2灯式。スプリングポイント。トンネルあるけどもちろん圏外かつ森のトンネル&木の枝攻撃も炸裂。尾奈から西気賀(にしきが)、まで奥浜名湖をまわるようにレイクビュー。浜名湖はベスト5には入るぐらいだろうからでかいなーとおもっていたけど面積は10位だと!北海道ほどじゃないけど、難読駅名が多い!浜名湖佐久米で大量下車&ダウン落とし気づかず指摘してもらうという失態。そしてここの近くにかもめかうみねこか(かもめな気もするが)いて到着時にまるでバードショーのように飛び回るというアトラクション。どうも駅がゆりかもめの餌付けで有名でゆりかもめでした!西気賀で一番の大量下車だけどもまだ10人ぐらいはいる。あと駅員がいる駅でも時間帯によっていない場合もあるのでいる・いないを知らせてくれる。金指駅で約7分停車。ロープウェイも乗れるし、湖上ロープウェイは珍しい(日本唯一というが田代ロープウェイは?)行きたくなるが調べたら強風で運休と!無駄足ふまずに良かった。宮口駅で始発以来の大量乗車で相席となるが隣の駅で降りるというなんとも。西鹿島では遠州鉄道からの接続があるけど、浜松に行くなら下車超過とおもうがどうだ!予想通りの下車超過であるがこれからは掛川駅への上りとなるため最後は混雑しそう。つってもまだ終点まで1時間あるぞ!天竜二俣で10分!ボロボロのキハ20と20系寝台車がある。キハ20は国鉄時代に走ってた。また見慣れない車両があり、TH3000形は引退後二年経つが駅構内に留置で今にも走れそうなぐらい。戸綿で日系ブラジル人コミュニティと思われる若者が乗ってきた。予想通りではあるが、その後も一駅毎に乗車超過である。そして浜松餃子検索で石松餃子は行列とあるので、遠州鉄道沿いの店をチョイスしよう。ただピークだと待つので時間調整。ほとんど4種踏切だったけど動作確認灯が手前になくて、それは遮断器なしの警報のみという第3種踏切もありました。第4種踏切満載かとおもいきや見てる限りはなかったという。あとホームは今はせいぜい二両なので昔のホームで嵩上げしてない部分がある。掛川方面のほうが平坦で直線が多い印象である。周りも田んぼだらけだし。掛川付近は直線で隣の駅がみえるぐらい近い。西掛川駅で大量下車で何がある?アピタとかさわやかとか一大観光拠点でした。あとココらへんの駅が高いところ走るのが多め。川を渡る関係?

地獄の天竜浜名湖線ループ

さて遠州鉄道側ルートではなく折返しルートだとタイムロスなくいけるがどうする?トイレ行って、大かすかに出そうだったけど空振りで、前方展望ロングで戻る!先程の謎の高架も解き明かしたい!なお元国鉄なので東海道線の上り線との対面乗り換えホームもあるのだが塞がれている!やはり川を渡るから堤防高さまで上る必要があるので高台になるわけだ。それだけ川が多いということ。などと言っていると先頭付近ドア開くので寒い風にお腹冷えてまたしても・・・次の交換駅であればトイレはありそうなのとセブンもあるし、そこで降りる。降りるときにフリーきっぷ回収しようとされるがちゃんと見てくれ!ここでランチなどと考えていたけどもはっきり言って異常事態なのでランチ禁止の帰り決定(しかし結局沼津宿泊)。遠州森で降りていざトイレ行くと出ないのにひねり出し嫌な予感。改札側はフルオープン故に寒風が入る待合室で50分も待つという状況である。さすがに不審者と思われただろうか?これだけ時間が経ったら安定するだろうという気と、寒いホームで経っていたらまた病気になるのではという嫌な予感。掛川行は当然見送り、5分前からホームの日向で座って待つけど寒い。この寒さが強烈なトリガーである。乗るを諦めるか?一旦乗るが隣の森町病院前で大量下車にまみれて降りるかどうか悩む、しかしこの先の駅でトイレはなさそう交換駅ならあるだろうとそれとも途中トイレのある駅で降りるかどうか迷いつつ、遠江一宮をすぎる。次の交換駅は天竜二俣だが、豊岡すぎてからの駅間距離の長さの恐怖と行ったら・・・。天竜二俣駅でトイレ行くべきか・・しかしまた1時間で再発しない保証もないので対面乗り換えならば後5分耐える。なんとか西鹿島まで命をつなぐ。最後に天竜浜名湖線の沿線ガイドに各駅のトイレ状況書いてあるのを発見・・・。というかほんとまじ最近異常なのは精神的な問題か今日だけの問題か?あと天竜二俣手前でシニアが小銭ぶちまけて、そこにあると教えてもなかなか気がついてくれないものだ。最後は100円を拾って渡した。これでは18どころかスキー旅行もNGになってしまうぞ。西鹿島の眼の前のコンビニでいざトイレ行くとでず、またひねり出すがトイレが男女共用一つと女性用一つなのでにゆっくりしているわけにもいかないのでこれまた火種を残すことに。遠州鉄道は12分出し私鉄なので駅間短くなんとかなるか?

交換

知波田駅(ちばた。久留里線でみた相対式ホーム千鳥式構内踏切、対向はSuzukiのKATANAラッピングで内部見えず!)、三ヶ日(みかんで有名&有人駅)はこの列車はなしで下車多し、金指(かなさし、日中有人駅。ノーマルカラー)は島式ホームだけども構内踏切、天竜二俣は二面3線国鉄型だがここも構内踏切で渡る、遠見一宮で千鳥対向でYAMAHAのPAS塗装。遠州森でもと二面3線だが前方構内踏切で跨線橋なし!小学校150周年のブルー塗装。

以下の駅たちは交換なしだったけど、西気賀駅・宮口駅・豊岡駅・桜木駅は相対式ホーム千鳥式構内踏切でこれが天竜浜名湖鉄道の標準。跨線橋ホントないね!原谷(はらのや)は千鳥式ホームだけど後ろに構内踏切という別パターン。ただ構内踏切に遮断器なしもある。気賀駅は棒線化。

遠州鉄道

12分間隔なのでほぼ交換可能駅(16/18)。基本交換は2駅に一回の割合。美薗中央公園駅と第一通り駅が棒線駅だが新しい駅というわけではないしダイヤ上は交換液じゃなくても影響がない。もう入場してんじゃんと思って改札行ったら待ち!先に行ったのは車椅子の介助であり、一般客はすべての降車客が改札を通らないと入れてもらえない。ICカードもあるけどもきっぷの利用も多いのでよくあるSuicaの簡易式と有人改札併用。遠州鉄道の1000形はワイドなドアがかつ運転台が低くて、よく見える最高の展望シートゲットで気を紛らわす。首伸ばさないと見えない&運転席側が見づらい京成3000形よりも上等である。二両なのでワンマンと思っていたら後ろから車掌がやってきたと思ってたら運転士がドア開閉なので販売補助か?いや2023年時点ではワンマン導入しておらず、車掌さんいた!ただ分担して業務している模様。車掌がドア閉めている間にまだ運転手が集札しているとかあるけど、遅延を防ぐためドアは先にしめる模様。あとこの1000形モーター音やドアの開閉音が東武8000にちかい・・・というか抵抗制御だから似たように感じるのでは?!なんと一瞬だが雨かと思ったら雪が!途中までは左側だが、遠州西ヶ崎から右側通行も多く途中駅で運転手交代。上島から高架で左側通行に復帰。ロングレール割合高くなる。信号2灯、踏切バッテン。ホーム柵は四両分用意してあるのでラッシュ時は四両?交換待ちで対向列車の遅れがほぼなく同時入線だったのはすごいね。新浜松手前でも下車ありでおそらくアーケード街があるのだろうが今日は無理!すぐにデパートでレストランフロアへさわやか観察。17組で40分待ちとかアフォかと。不安定トリガーを開けた気がするのでデパートでだがもう出ない。一応トイレのそばのベンチで調べると10分後に熱海行きが偶然あったのでトイレ付きなら乗る予定。

18きっぷ難所の東海道線静岡区間

313系ロングの三両なので静岡から先が心配だがせいぜい清水までだろう。座れないだろうと思ったら一つだけ空いてたので今日の非常事態ではありがたくいただく。ドアから遠い真ん中の強力なシートヒーターで快適。磐田・袋井・掛川でで浜松帰りがだいぶはけた。新幹線が並走してあっという間に追い抜かれた。こちらも駅間だったのでほぼトップスピードだが新幹線はさらに+200キロ近く速いので勝負にならず。だが掛川停車アプローチ中のこだまは一旦抜かれたものの、その後追い抜けた。金谷・藤枝あたりから徐々に乗車が増えてくる。なんせ3両だからな。あとセントラルライナー車両がこの区間に入っていて、転換クロス自体でも珍しいのにさらにレア枠だ。運用は固定らしく、狙えば浜松からも快適な移動ができるぞ。なお、311系+211系が二両ってのも東日本では見ないレアだな。静岡手前で沼津宿泊を決定。静岡でなんと連結作業!後ろに211系を3両で倍増だが、浜松出発時ほどの混雑はないので夕方ラッシュへの備えだろうか?その間に貨物には抜かれてしまうのはターミナル駅長時間停車あるあるだ。そして衝撃とともに連結完了。貫通扉の連絡通路も含めて開通。あっちはほぼ誰も乗ってないので移動すればいいのに。そこまでして長距離は乗らないのかもしれんな。発車ベルが東上線と一緒なのが静岡エリア(午前中もどこかで聞いた記憶がある)。静岡区間は新幹線と並走するケースが多く轟音が!運が良ければ並走できるだろうか!清水でようやく下車超過。となりが興津なのか。体調万全であれば駿河健康ランドで宿泊したかったが、明日の帰りがタイトになりすぎてまた病気誘発なので泣く泣く断念。興津過ぎても立ち乗車は解消されずこの先は由比とか絶景ではあるが下車はなさそうなので皆富士で降りる?あと車掌がしょっちゅうまわってくるけどさすがに6両編成になったら後方部のみで見ることはなかった。由比のあたり道路だと絶景なんだけど鉄道は内陸側のため&高速の防音壁でよく見えず!静岡で乗ってきた隣のマダムも対面の浜松からの夫婦も18きっぷユーザーである。隣のおじさんはずっと寝てたけど蓬莱551なので大阪?一体どこまで行くというのだ?やはり富士で大量下車だが、乗車もすごい。そりゃーこれからも同じ規模の都市(沼津・三島)が続くわけでして。さらには首都圏に戻る18きっぷユーザーもいるだろう。という自説を支えるように並ぶ乗車列の人々。御殿場線からなのかそれとも沼津観光からなのか!よくよく調べると静岡第4の都市でNo.3の富士市もそうだが静岡東部エリアの中心都市ってわけだ。

沼津

北口から南口の駅ビルに行くには一ノ関駅のように改札突っ切らんといかんらしく、18きっぷの入場券的利用で南口に出たあとで戻って北口へ。後チェックインして目をつけておいた餃子の高千穂。売り切れの札が見えたので遅かったかーと思ったけど大丈夫だった。餃子は残り少なかったようでラッキー。餃子だけでも良かったカート思うぐらいのサイズ。だが餃子焼き立てで口の中に入れてしまったらもう火傷確定である。焦って食べるとろくなことがないなー。慌てて餃子を割ったり分解してたべても後の祭り。その後は宿に戻り身軽になって再び改札つっきり天神屋でおでんだが、さすがにこの時間では全部のネタはない。白焼きなるものと黒はんぺんとちくわ。やっぱり独自の出汁がうまし。戻ってあとは氷なめて火傷治療。あと眼の前にパンケーキの店があったり、千楽なるレトロ洋食店やら探せば沼津はいっぱいありそう。お腹の調子がよければなぁ。今度リベンジでくるか。あとなんかのアニメの聖地らしく連絡通路にはポスターが。「ラブライブ!サンシャイン!!」とそのスピンオフ「」。天竜浜名湖線はゆるきゃんだった。

12/18

路線名出発到着備考
東海道本線(東海)(熱海行)沼津 06:46-07:06 熱海313+211
東海道本線(東海)(沼津行)熱海 07:09-07:15 函南E231系10両
東海道本線(東海)(浜松行)沼津 07:30-07:34 三島211+313系。
路線名出発到着備考
東海道本線 (小金井行)三島 07:40-10:19大宮E231系10両
路線名出発到着備考
京浜東北線快速(大船行)大宮(埼玉) 11:18-11:31 南浦和E233系10両
武蔵野線(府中本町行)南浦和 11:40-11:50 北朝霞/朝霞台E231系8両
東武東上線(川越市行)北朝霞/朝霞台 12:02-12:11 鶴瀬東武50000系10両

東海道線まさかの乗り間違い

グリーン車平日なので600ポイントでもよいかと、前日に8月のがしたJREポイント引き換えのグリーン券が偶然400ポイントセール中だったので迷わず前日に購入。というか受け取りは翌日移行なので前日にやらないと駄目。当初の始発予定からずらしまくってギリギリ10時に到着する列車。熱海までの列車は沼津始発のようでがらがらで、次の三島で大量下車は皆新幹線通勤か?実は沼津よりも乗降客が多く静岡東部の中心駅である三島!函南まで誰も使うことなく空いていたトイレに函南から熱海までずっとこもりっきりな輩がいてこういうやつがいるからトイレがあっても油断できない。なお丹那トンネルは電波通じない。トンネルで安心して通信できると思ったら大間違いだ!熱海付近で海と見事な朝日が!んでまさかの対面乗り換えじゃなくて、とっくに入線しているものだと思って、入線してくる列車があったけど、増結でしばらく時間がかかりそうなので停車しているのがあるじゃんか!と無事5号車のトイレが見える平屋に乗ったら実は沼津行だったと気がついたのはSuicaタッチして反応しなかったおかしい!!放送と次の駅が函南と知って愕然。反対方向なのでSuicaグリーン券は反応しなくて当然である。階段乗り換えで方向感覚ロストしてしまったな。電波通じないのでろくに調べられずに函南で降りるも空白時間帯で次の列車まで20分ほど間隔がある。駅前にはナンもなし!追加でトイレへ念の為と思ったが和式かつ多目的トイレ待ちが発生していたので三島で沼津方面からの列車を捕まえることに。この列車は後ろが313で静岡切り離しらしいので、トイレなしになるがその頃にはラッシュは終わっているかな?結局1時間宿で待って沼津からグリーン車乗ったほうが良かったのではという感じで次の列車つかまえた。

大宮まで

一応沼津から熱海まではグリーンアテンダントが来たときに説明できるように何も作業せずだが、この区間はおまけなのでさっきの函南までもそうだが見回りに来ることはなし!無事熱海すぎてから遅刻確定連絡。昨日グリーン車で揺れると思ったけど在来線だとその比較にはならんぐらい揺れるので基本停止時にしかPC操作したくない。そして眠いので寝る・・がサンライズの根府川を見てから!さすがにこの時間だと通勤ラッシュは終わっているから気楽である(と考えていたが)。平塚で5両増結&特急湘南退避で5分ほど停車。上り湘南ラストなのでもう通勤ラッシュ終わり確定。なお特急湘南今はガラガラだけども、今後グリーン車が101キロ以上で1500円なら特急利用するわい!あと大磯で乗車してきたひとがフルリクライニングでさすがにうざいな。移動しようとしたらちょうど平屋に乗車してきた人に先を越された。荷物があるので平屋以外の選択肢はない!保線状況が良くなったのか先程よりも横揺れが少なくなった気もする。茅ヶ崎で驚きのグリーン車まち行列でこれは隣もうまるか?横浜あたりならまだ通勤時間帯ではある。藤沢でも長蛇の列でこれは隣もうまるだろう。ここでまた発見。同一列車であれば移動時はタッチするだけでよいようだが、いままできちんと離れるときもタッチしていたのに!横浜では横須賀線と同時到着であるが向こうのグリーン車は空いているな。やはり同じ東京目的地でも、川崎・品川・新橋を通らないかつ東京地下駅は不便ということ!横浜で一定数はおりるけれどもまだ乗車超過でおそらく東京・上野までこれは続くと思われる。あとポイントやカーブがなければ揺れはだいぶ減った。品川でようやくとなり空いたけど、新橋でも大幅下車でフレックスマンセー!?、東京でようやく平屋にも空きボックス出現。品川手前から右は新幹線、左は京浜東北線とほぼ並走という。さすがに昨日は異常だったようでもう大丈夫だろうと大宮伯爵決定。これでまたお腹急降下するならしばし外出禁止令になってしまう。上野到着時に高いホームの案内だが、そのフレーズはベテランじゃないとわからんと思うぞ。日差しがきついので上野で左側に移動&平屋独占状態。東京はすぐ発車で上野で2分ほど停車で奥で完全遅延回復。がすぐに左側に日差しが・・・どういうことだ?東海道線は東に向かっていたが、東北線の大宮までは北西に向かうので後ろから指す形なのか。。

早めのランチ

大宮繁華街は年末の繁忙期の祭りのあとで、営業しているところはチェーン店と伯爵邸ぐらい?さすがに地図なしではたどり着けなかった。HPでは950円だったはずが1000円で、更新がおいつかぬほど値上げラッシュである。だが値段に見合った巨大すぎるスパムおにぎりでこれは大口開けて食べることは出来ないぐらいでかい。箸で崩しながら食べると中に角煮が!だがあまりにボリューミーで行けるうちにトイレへ。しかしこれは無理やり出した感じである。11時になるとそろそろ空席無くなりそうな勢いで4人席にいるのもありさっさと出る。しかし5割はソロなのでもっと二人席増やしたほうが良い。もう大丈夫だと思って京浜東北線・・・乗る前にメルヘンで衝動買いだけども、またこの乗り換えが10分であり、しばらく南浦和始発の列車で待機するもホームに出るとその寒さで嫌な予感でまた降りようか検討。その後東上線はダイヤ乱れで朝霞台でも追加でいっておいたのだがさすがに空振りである。冬は食べ過ぎと寒い場所に注意。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-12-31 (日) 18:04:13