Train/Report/20190915 群馬世界遺産ワンデーパスの第二段

電源スポット

あらすじ

シルバーウィーク前半は台風予想で引きこもりかと思ったが、早く過ぎて晴れそうなので前回行けなかったエリアを中心に!

計画

高崎中心でいいや!

経路

車で深谷まで

決行日時

2021/09/19

工程

深谷往復

高崎線・信越線

高崎線6:59深谷→7:29高崎E233系 10両
信越線7:30高崎→8:03横川211系3000番台 4両高崎おなじみ、モーター車偏り
信越線8:10横川→8:42高崎211系3000番台 4両上の折返し

草津往復

吾妻線8:53高崎→10:19長野原草津口211系3000番台 4両大前行
JRバス関東10:24長野原草津口駅→10:49草津温泉バスターミナル各駅道の駅運動茶屋公園手前から最悪レベルの渋滞で工事交互通行
JRバス関東12:15(12:00)草津温泉バスターミナル→12:40(12:22)急行トイレ付き遅延15分で同時発車の各駅路線バスならガラガラ!
吾妻線13:07長野原草津口→13:57新前橋651系 7両特急 草津
吾妻線14:40新前橋→14:50高崎211系 4両上越線

上信電鉄と帰り

上信電鉄15:05高崎→16:08下仁田ワンマン2両6000型二両ワンマン。絵手紙列車
上信電鉄16:56仁田→18:00高崎ワンマン2両6000型二両ワンマン。絵手紙列車
高崎線18:14高崎→18:42E231系 10両普通車はガラガラだが帰りはゆっくりしたいのかグリーン車はわりかし盛況

詳細インプレッション

深谷往復

公式タイムは夜計測で1時間40分。指定席券売機が6時半開始で列車はその30分後出発なので5時に出れば十分間に合うはず。途中川越手前で傘必須な雨であったがごく一部だけであった。ただ狭そうな南口なので早め到着であるがめっちゃ狭くて一度ではたどり着けない複雑怪奇さだったので早く出て正解!リパークは未舗装なのに高くてタイムズへ戻る途中に出くわすという。一応早く開く可能性を見てみたがブラックアウト!そして2分まえに高崎行がでるという接続の悪さ。一時間早着のため駅前散策だが北口はホテルも商店もおおく、駐車場も700円でちょっと離れると400円台。なお熊谷から深谷までは懐かしのハナホテルまでにハレニワの湯なるものがオープンだが、これお風呂カフェのリニューアルだった!紛らわしい!

群馬ワンデーパス世界遺産パス

草津温泉行けるようになってんじゃんと思ったけどそれは二年前でもそうだった。現地でしか購入できず深谷だと6時半。ただ前回は9時半ぐらいだから十分だろう。無事購入で自動改札も通れるぞ。熱海行上り15両が下りホームに止まっているという。この時間は上下ともほぼ10両なのだが珍しいな。下りでグリーン券はうれないのかホームに券売機なしの案内!深谷駅は国鉄型の2面三線の駅。1996年に東京駅で深谷のレンガが利用されていた縁でレンガ風に建て替えて橋上駅舎になった。結構遠くからでも目を引くのだがあくまでレンガ風であることを忘れてはいけない!

高崎線&信越線

プランを考えるがやはり朝早いものをのがしていると本数が少ないところで待ちが発生。主目的である上信電鉄は大丈夫なのでアトに回して吾妻線で草津へ行こうか?信越線が1分乗り換えなのでこれを逃すと。。。まずは信越線乗り換え次第である。下りはガラガラではあるのだが、ボックスは流石に誰かしらいる状況。降りる人が多いのだが、なんせJRの在来線だけでも5路線(高崎、上越、両毛、吾妻、八高)のターミナルである大都市高崎が近づくと乗車もあるのかと思ったらそんなことはなく!1分乗り換えなので車内アナウンスも二度注意喚起&信越線乗車の人はドアに集結。混むかと思ったがそんなことはなくガラガラ。夏休みの上越線で気がついた211系3000番台クハ、サハ、モハ、クモハのプッシュプル編成。このせいか発射時にガタガタいうのでモハに移動したが挙動かわらず!発射時のみならず減速時もガクっとショックが来るのはこの編成だからか?あと電子ホイッスルは先頭だと聞こえづらい!松井田すぎると車内でも斜めっているのを感じるほどの勾配。高崎からでは300メートルぐらい上がってきているのだ。途中すれ違いが頻繁にあって乗客も多いので、だから経営分離されなかったわけか。横川駅つくと急ぐのはバス連絡の人たち。乗れないことは絶対あるまい!自動改札はあるのだが、なぜか前で詰まる。なんで?と思ったらカマキリがいたのと、磁気入り口閉鎖かつ無人駅時間帯?おぎのやもホームで購入できるのだがまだ営業前。そいえばおぎのやのドライブインは長野が8月末で閉店。昔は佐久や富岡製糸場(これは知らんかったけど)にもあったのに、ドライブインとして残るは諏訪と横川のみ。弁当はスーパーで売り切れ続出なので需要はあるとおもうのだが・・。信越線のホームは昔を思い出させる長さなのだが、今は最大でも5両なのかな?帰りは先頭車に乗るがやはり注意していると出発時に押される感じがする。もともと5両編成でもクモハモハが偏っていたのであるが、15両だとそんなにバランス悪くないのかも。なお上越線ですごかったフラット音はこの編成はなかった。あとロングレールのところもあるが、ジョイント音が聞けるところもあってロングレール化は直線中心のようだ。11分あるし自動改札使えるので、吾妻線は立ち覚悟で一旦改札を出る!しかし9時前ということでコンビニ以外どこも開いてないという早起きすぎても弊害だな。トイレだけいって戻る。後211系は霜取りパンタ編成でこれは寒冷地ならでは

吾妻線

信越線からはガラガラの様子であったが、この時間帯は両毛線連絡も兼ねているし、渋川までは上越線利用もあるので出発間際にはいい具合に埋まるが隣はまだ空いている。ロングシートでもあるし長丁場なので早速眠くなる。こちらの編成は出発時のショックはすくない!信越線の松井田とか横川ではホームとの段差が気になったがさすがに高崎や上越線ではプラットフォームの嵩上げ済みで段差なし。偶然飛び乗ったけどたしか6月下旬に川原湯温泉から大前まで行った時に利用した時刻では?渋川で下車。吾妻線内は中之条で多少降りたけど登山者は郷原まで。吾妻線ないは比較的新しくできた小野上温泉駅をパターンから除外して考えると、岩島まで1駅ごとに交換設備がある。信越線と同様こちらも勾配を感じることができるほど登る。長野原草津口駅とは500メートルほど標高差があるのでそりゃそーだ。岩島から先は駅間距離が長いので各駅!ていうか八ッ場ダムの付け替えなのでほぼトンネルじゃ!交換は小野上と川原湯温泉のみ。川原湯温泉で3分待ちで余裕でトイレ行けそうなぐらいだが、我慢。長野原草津口駅では先頭ドアから一番乗り換えだが、まだバス着てなかったがすぐ来た!

JR関東バス

バスに乗るのは10人程度かと思いきやトイレ行ってた人も多くてまぁまぁの乗車率。バイパス乗るのかと思いきや各駅停車なので旧道経由。大津までは路線バス並に止まるがほぼ観光路線であるので、途中乗車は無かろうな。しかし大津駅そばのバス停から二人乗車。大津から先は草津直行かと思いきや、割と細かくバス停があって驚き。登坂車線終わってもうすぐ運動茶屋というところで動かぬ渋滞!いくらシルバーウィークとはいえ予想外!単なる自然渋滞ではなく交互通行渋滞なのだが発覚したのは降りてから。折返し11時のバスに間に合わないと思って運動茶屋公園で降りることにしたが、運転手が11時に遅れると無線していてこのバスが折り返すらしい。ご苦労さまです。そして運動茶屋バス停は道の駅を遥かに通りすぎでどこでおろすのか?さらに草津よりで、時間かかったが、まぁスーパーには近づいたので歩いて(結局バスには抜かれたが)1時間滞在することにしてクレージークレジット!地元のもくべえ初訪問。こんなところなのに電子マネーも対応しているローカルスーパー。半額のフリアンのみそぱんフランスパンバージョンで思わずおやつで購入。先週の焼きまんじゅうと一緒の甘い味噌が群馬の特徴。3階建てで温泉図書館(休止中)、レストラン、お土産など備えるバスターミナルは意外と人がいてまだ時間あるのでもう一回スーパー。戻るとアナウンスが有り出発15分まえから並ばせるという。遅延があるから並ぶのもバカらしいが、ぼっちなので席確保のために並ぶ。しかし実はこれ急行バスで各駅停車はガラガラ。ほんとは各駅バスでゆっくりと思ったけど、ここまで並んだので急行に乗る。あとこの急行バスはよっぽどのことがない限り間に合うようになっているのだが、遅延にブチ切れて独り言連発のおかしなやつ(しかも自由席だし、なぜか新前橋でも遭遇)がいた。密必須な行列かと思いきや後ろは全然余裕ありだった。トイレ付きかつバイパス経由。反対車線の渋滞は当たり前だが伸びていたが、想像よりは少なかった(とはいえ巻き込まれたら20分レベルだが)。この急行バスは草津乗り継ぎのためと思われほとんどは草津だろうからお昼どうするかはその時決めるべ!隣に新しくレストランみたいなのができてたので!特急には乗らないし40分もあるのでゆっくりと最後に降りる。ちょうどその頃に各駅バスも到着で大して差がないわい(めったにバス停止まらないからなおさら)。なお折返しバスは特急到着直後ということもあって、結構な行列で座れないことはないだろうが賑わっているようで一安心。今日の草津温泉・渋滞ツイート出現件数が複数見られることからもピーク日だったのだろう。近くの売店はカード対応だが、先に指してしまってちょっと時間かけてしまったので今後注意(カードを指してくださいとはでていたが)。

特急草津&高崎戻り

せっかく特急券買えば使えるきっぷなので特急草津でワープすることにした!しかし券売機がなぜか往復買わせようとしたり分かりづらい!3度めでようやく購入できた。座る分にはガラガラでいいが、これ以上減らないか心配な利用率である。発車前に自由席の検札あり。吾妻線内はそれほど乗ってくることはあるまい!ここで購入してた川場のヨーグルトだがなんという濃厚さ!これはお土産で購入すべき逸品である!普通列車の2時間空白時間帯なので追い抜きはなし。ていうか多分どれもないとおもうぞ。川原湯温泉で緑色の211系と交換。読書灯まであってリクライニングも深くてさすが特急車両である。テーブルは今どきの大きさに慣れていると小さい。A4サイズのノートだとはみ出る。リクライニング最大でよっかかりうたた寝。そして中之条で以外と乗ってくるなーとうとうとしながら見ていたら異臭が・・・・気温が高い日は要注意である。てなわけで早く降りたい。なお交換は下りと同じで小野上と川原湯温泉であった。どうしても交換駅で45キロ制限入るのでスピードオチてしまうが、それでもシートは快適だったので良しとしよう。新前橋で降りたのはインドカレー新規開拓のためである!もしかして一本早いのでいけるかと思ったけど30分に一本の時間帯なので無理でした!両毛線と上毛電気鉄道で桐生まで行ってくると高崎リターンが18時で真っ暗になってしまうので当初の予定より遅れたが高崎へ。吾妻線の接続を受けるので立ち確実かな?10分なので気にしない。この列車の次は6両なのだが、20分まつほどではないだろう。上越線かと思ったら折返し小山なので両毛線から来たのでありました。

上信電鉄

高崎駅にたくさんの車両が留置されているのだが、6000系なども留置で主力は700系こと元JR107系になっている模様。朝一通り過ぎたときはJR時代の塗装の編成がホームに入っていた。自治体の補助で導入した新型7000系に出会えるといいが・・・・。しかし乗り換え歩行中にウェーブでこれはやばいとトイレかけこむ。止まらずで乗っていたらかなり危なかった。前日出してないのにヨーグルトと食いすぎが原因か?いずれにしてもこれで夜遅く帰るのは断念。しかし怪我の功名で6000型。他にすれ違ったのは全部元107系の700形なのでラッキー!高崎近辺に佐野のわたし(2014)、高崎商科大学(2002)のふた駅が比較的最近にできたことも有り、交換設備が山名までなく朝ラッシュはボトルネックになりそう。そして右側に入る!ただこの駅だけで後は左側。当然一部を除いてスプリングポイント。自社発注の車両は右側運転台でタブレット交換の名残、7000形は左運転台。交換可能駅は山名、馬庭で700形旧上信標準色、吉井、上州福島で白とミドリのツートン、上州富岡、上州一ノ宮、南蛇井、信号所で下仁田ジオパーク色で終点。直線があるところでは70キロだが、駅間も短く平均は遅いか?下仁田一つ手前の千平でてからいきなり山深くなり、30キロモード!減速のち警戒信号がでたと思ったら、ここに赤津信号所があって列車交換。南蛇井で交換すればいいものをダイヤの都合だろうか?高崎出発時は先頭車両中心にまぁまぁ賑わいだったが、下仁田では3人という状況。最後は群馬サファリパーク編成が並んでいてゆっくりと撮影していたら改札出口がしまっていたというオチ。近くのAコープはAコープぐんまとも系列が違うようだ。あと無人駅ではきっぷは運転士に渡すのだが、一人整理券だけ渡して降りようとしていた人がいた。てか地元の人っぽいのにボケていたのだろうか?まぁ地方のワンマンあるあるかもしれぬ。距離的には大したことないのだが1000円超えてしまうので、どうしても車で来てしまうのだが!揺れもそんなに激しくなくスピードださないのもあってことでんよりはマシだな。帰りは先頭に陣取って珍しい車両(オリジナル車両)が続行すればそれにのるか!帰りも赤津信号所で一旦停止!700形旧上信標準色と交換、上州一ノ宮で白と緑のツートン、上州新屋・西吉井間の新屋信号所でジオパーク編成。ここまでは完全にパターンだが夕ラッシュなのでもう一編成ぐらいアリそう!山名で7000形!!。ワンマンでほとんどが無人駅。無人駅では先頭しか乗り降りができないので後ろの車両にいるといつの間にか止まって出発するという感じだ。踏切警告は東武などと同様バツじるしで第四種踏切も随所に残る。なお南高崎、佐野のわたしの間に信号所があってそこで交換しているので朝ラッシュの20分ヘッド実現できている。上州富岡で大量乗車である。電車に向かって手を振る後継はローカル鉄道ならではか?高崎駅には駅そばが多くて、同じ店なのだが改札内、上信電鉄改札外、ホームと3店舗も健在!イーサイトでガトーフェスタハラダと正田醤油の煎餅で群馬土産!後はガラガラの上りで帰宅だが、関越上り渋滞は続いており、一般道も一部そのアオリを食ってそう。初開拓となる県道69号11号254号ルートで帰宅である。あとウィンカーの横にあるオレンジランプがついたり消えたりでようやく謎がとけた。これは死角に車がいることを知らせるランプらしい。しかしこんなの頼っているようではますます確認しないで車線変更するやつが増えるのではないか?

後日談

やはり袋小路路線3連発だと他に展開が効かぬ!上毛電気鉄道も東武も今回は近づくスキすらなかったわぁ!あとPCはCF-SX1なら朝からスリープ運用で、メモやネット調査程度なら余裕で一日持つ!帰宅時40%!テザリングも二台あれば十分だ。重いのだけが難点だが、傘もモバイルバッテリーもなければ気にならず!

Counter: 200, today: 1, yesterday: 0

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-14 (金) 11:56:59