あらすじ

Train/Report/20200823 ときわ路パスで行けなかった真岡鉄道や水郡線を満喫したいとほぼ当日に決定。しかし窓口で発売期間と利用開始期間がずれとることに気がついて!!アドリブ旅だがトータルではフリーきっぷ以上の出費。地方鉄道に利益貢献ということで満足しなさい。

計画

ときわ路パス使えないと聞いて慌てて路線バス調べる。そこからは下館戻って車予定が、常総線フリーきっぷで取手往復

経路

修理上がってから長距離乗ってないのでEP3で行って下館発!

決行日時

2022/06/25

工程

真岡鉄道ループ

真岡まで

7:02下館→7:26小山E531系5両クロスシートゲット
7:45小山→8:13宇都宮E231系10両クロスシートゲット
8:59JRバス→10:02道の駅もてぎ南JRバス関東 作新学院前-茂木 道の駅経由茂木行芳賀あたりから後ろへ。

真岡鉄道&常総線

10:53茂木→11:18益子モオカ14-6ロングシート
12:08益子→12:50下館モオカ14-6ロングシート
13:15下館→14:19守谷常総線 キハ5000一両ワンマン3ドアロングシート
14:48守谷→15:53下館常総線ロングシート
16:03茂木→16:31真岡モオカ14-6ロングシート
16:34真岡→16:48益子モオカ14-6ロングシート
16:57益子→17:48下館モオカ14-6ロングシート

真岡で17:25まで過ごすのも有り

16:32真岡→16:58下館モオカ14-6ロングシート

帰り

水戸19:40→我孫子21:07E531系10両土浦で5両増結でその時に電源チェックで停電!
我孫子21:11→新松戸21:24東京メトロ16000系10両おなじみじゃ
新松戸21:28→北朝霞22:06E231系8両サッカー帰りもあり恐怖の混雑
朝霞台22:13→鶴瀬22:2150000系10両

詳細インプレッション

下館まで

前日は梅雨明けシテ内にもかかわらずいきなり40度近い猛暑日で夜汗だくであり、扇風機無しは無謀でうなされて目覚める。どうせこの後も深くは眠れないのだから早起きして鉄道旅とするか。先週からしれっと開始していたときわ路パス(よく見ろと・・・)。2時ぐらいから2時間寝て4時出発。しかし夏のこの時間帯は新大宮バイパスから県道3号から新四号まで恐るべき暴走車の塊でそんなに急いでも対して変わらんのだがなぁと思いつつも順調なペースである。新四号入るまでは到着時間が6時50分ぐらいだったけどぐんぐん縮んで30分前到着。まずは後顧の憂いを払うべくトイレだがナント紙なしというトラブルにこういう時にゆるくて切れが悪くて最悪のスタート。そしてこの時に券売機で今日は使えないことが判明。時期的に夏は青春18丸かぶりなので秋までないなー!最初に駐車した位置がハトの糞地獄でさっそく落とされていたので移動。下館駅は常総線もきていて一大ターミナルなのに7時前ではNEWDAYS開いてないし、駅前にあまりないという寂しい状況。改札も簡易Suicaの寄居駅方式。

宇都宮まで

水戸線は幹線なので30分に一本でわずか30分程度だが、交換も2本。ただしすっかりワンマン運転がおなじみになっているが、都市型ワンマン運転。もともと水戸線では見たことがないけど、ワンマン化後はE501は引退して、E531のみに統一かな?んで小山駅では広い構内にまだ早すぎて吉野家ぐらいしか食べるところがない。土曜日なら7時からやっているのだが。宇都宮で40分ぐらいあるのでそちらで。小山では到着と同時に出発というなんとも悔しいダイヤだが20分後に来るので焦るでない。上りも3本ぐらい見送るというフリークエンシーである。端っこなのでクロスシートゲットして宇都宮へ向かうが新幹線駅同士なだけあって駅数は少ないが距離はある。小金井では日光線向け205系が大量に留置されているがE131への置き換えが終わっているのだろうか?ただ今年の3月に投入されたばかりでさすがにまだ205系の方が多かろう・・・と思ったらなんとも一気に置き換え完了らしい!発表が去年6月で翌年3月には全部置き換わるという相模線に続き、E131系導入は早いなー。黒磯方面はどうかな?こちらもワンマン化するので全部置き換えという!!宇都宮ではクレジットの関連でタリーズにも目移りするがあまりモーニング食べた記憶がないBeck'sで。これが大正解。熱々のパニーニにたまごフィリングがまいうー。カウンター席には電源もあるが、これは改札外のみかな?(両方対応形)。朝早いのに結構な出入りで昼時は厳しそう。

路線バス

高速バスを除けば1時間乗車とかなりの長距離バスである。運賃もかなりのものでもはやフリーパスの値段を超えるがそもそも休日の無駄使いなのできにしないので良いのだ。10人ぐらい並んでいるがさすがに茂木まで行くのは自分一人とおもう。偶然だがLRT開業間近の東側ルート。しかし2022年の開業予定は延期だろう。途中までは別ルートなのか影も形もない。ベルマートという巨大ショッピングモールで小学生下車。ようやくLRTルートと並走だがまだレールすら敷いてない状況であと2年ぐらい掛かりそう。一応一部交差点除いて今年度中に終わると言うけども!この時点で5分ビハインドで拡大傾向で郊外に入ってももともとのダイヤがたいとなので全然縮まらない!10分ビハインドになったので10時台は諦めよう。そして常総線との共通乗り放題があってそれで一日潰そう。なんせ昼間この暑さで車移動はやばいしな。気動車とバス満喫である!途中芳賀あたりで一人おりたけどまだアローンではない!バスターミナルも道の駅いちかいも右側にあるのに中に入ってバス停なので利用者には親切だが遅れは拡大するね。さして渋滞ないのに遅れるのであればもうちょっと余裕持ったダイヤにしてほしいと先週の嶽温泉のバスをみてておもうわけだ。んでレポートかいてたらもう茂木駅のアナウンス?一瞬バスの案内が茂木駅になったので押したらまた道の駅もてぎ南に戻りやがった。とはいえ歩くのもアリかと賑わいの道の駅を視察しつつ猛暑の中を歩く。道の駅の売店はこれまたキャッシュレス対応だが歩きだしなー。猛暑の中先が見えない歩きスタートであるが、すぐそばに線路が見えるのが救い。道の駅のトイレでウォッシュレットできれいにして、さらに暑いとはいえ一気に水がぶ飲みがまた腹痛誘発で駅が見えてくるあたりでお腹の急降下。駅トイレ駆け込み危険度MAXで連続じゃ!!

真岡鉄道

フリーパスといいつつも益子まで。てなわけでそこまできっぷを買う必要があって現金がどんどんなくなるな。まぁ命拾いしたし、これで時間潰せるので良いわ。歩きとトイレギリギリだったのでものすごい汗。乗客など誰もいないだろうと思ったら若い女性二人が乗ってきて3人。とはいえこれでは厳しかろうと旅情も何もないロングシートだがセミクロスシートはほぼ運用はいらないらしいのでしょうがない。上りなのに区間運転で真岡止まりである。一日2本しかないのに不運だ。益子で降りて引き換え・・・予定が1キロはあるので真岡まで行くかはちょい考えよう。SLもおかが来るので益子で降りることにした。カーブも勾配もきついのだが、警戒気動車で飛ばせるところは飛ばす。結構飛ばしている用に思えて60キロだがスピード感はある。これだけ出しても元国鉄だからか弘南線よりも揺れないという。あまり交換設備は必要最低限のようで市塙と七井と西田井と真岡と久下田と折本!最初は少ないと持ったけど後半は一つおきなのでまぁまぁ多いな。やたら広い構内の七井駅で後続に乗るであろう茂木行と交換で誰も乗ってなーい!ここで4人乗車と人数を数えられるのが悲しい。七井の隣が益子のためここは棒線化されていた。さすがに有人駅でSL到着を松であろう観光客が多い。でも乗らないとだめだぞ!とおもうのだが、コロナ以降に飛び乗りできなくなったようである。SL整理券はWebで2日前までに購入必須というなんとも厳しい制約。ここから宇都宮駅までは1時間に一本バスが出ている。駅併設の観光センターが冷房きいていて座るスペースがあって、フリーWIFIがある。SLが20分後ぐらいに到着するのでどっか撮影スポットでも行こうかね?SLがやたら汽笛を鳴らすので皆外に出て撮影タイム。そして非冷房の50系3両というなかなか今日の天気にはきついであろう。ただガラガラでボックス独占もできそう。せっかくなので乗ればという気にもならないのはどうせ非冷房ならば旧型客車が良いのだ!あとは茂木から下館までだが流石に最後は混んできそう。後半はちょっと前に下り(なんとクロスシート!)がでたばかりなので、交換は真岡のみ。今度は結構乗車がいるけどそれでもガラガラである。整理券とらなかったけど一応改札っぽいのがあったのでまぁ大丈夫だろう。それにしても今どきの気動車は355馬力とパワフルだこと。この後の常総線もそうだが今日はローカル私鉄のパワフル加速を満喫できそうである。真岡駅で入れ替わりあり。ここには車両基地があったり、JRでおなじみ中線ありの2面ホーム。キハ20系が放置されている。大量乗車で席埋まりそう!下りも結構な乗車でさっきの時間は早すぎただけか。下館二高前がホームが短いのでこれが一番新しい駅だとわかる。中国語の自動アナウンスもあるということは昔はインバウンド向けツアーでもあったのかな?下館で常総線出発まで25分あるので一応取手充電のためACアダプターを持ってくるがコードが熱でくねくねになってちょっとモバイルバッテリーが心配なので持ってきた。

常総線

二年ぶりだが逆コースなのでガラガラ?水海道で乗換なしで行けるのでラッキーだが、それは一両で取手に行くことを意味するので混雑しそうである。しかし50系客車に乗れることが判明しそのためには取手行ってたらゲームオーバーなので守谷拠点にすることにした。守谷のタリーズで電源補充する予定で遠慮なく使う。まだ入線してないので駅前で買い物だが、ヤマザキショップはクレジット端末あっても、それは電子マネー連携用だった!今日はSuica大活躍。反対側の常総線入り口から入るけどこちら側こそあまり店もなく、返って遠回りだな。ただ画一的JR改札よりはローカル私鉄感あふれる改札はこちらがピッタリ。発車15分まえなのでガラガラである。乗車したキハ5000は前回乗車のキハ2400系と似ているが一番新しい車両。3箇所の内真ん中ドアのみ両開きというのも一緒。フロントマスクもほぼ一緒なので注意してないとわからんね。真岡線もまぁまぁ早かったけど常総線は格が違うとばかりに飛ばす。ロングレールにはなってないけど心地よいサウンド。教育なのか連絡運輸なのか運転席に二人乗務。隣の駅ですでに交換かつ乗降有りだが、ここは前乗りの前降りなのか!その後も入れ替わりがあるというのが地域の足という証拠だ。常総線沿いは無料のパークアンドライドが充実しているのだがときわ路パス買えないので起点にはならない。日中のこの時間は1時間に一本だけど、それ以外は30分に一本でピーク時は3本なので交換設備があるのも納得。騰波ノ江駅は関東の駅100選だろうな。ただ周りに何もなくて今日みたいな暑い日は下車する気にならんけど。下妻で再び交換で換気で窓開けのせいで冷房が当たる位置に移動。警笛ガンガンならしているのは遮断器のない踏切が残っているから。

Counter: 291, today: 2, yesterday: 1

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS