#author("2024-03-27T21:50:27+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin") #author("2024-06-14T01:52:38+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin") #contents *特徴 [#n9123411] -最近急上昇のLinux。ロングタームサポートが魅力。 -Debianベースだが、CUI操作が表にはまず出てこないので敷居は低い -インストールディスクがLiveCDもかねており動作確認に便利 -無線LAN機器との相性バッチリ!!認識も設定も楽々 -デフォルトではrootの存在が隠れている、root権限動作は全てsudoで行う *マルチブート [#he9ed41b] Ubuntu9.04にてWindows2000/XPのマルチブート環境(NTLDR)でインストールした。インストーラーはWindowsのNTLDRを認識した。しかしデフォルト進むとMBRにGRUBをインストールする。選択できる場面があったと思うが、気ずきづらい。 **grubのデフォルト変更 [#ff1e3428] sudo vi /etc/default/grub -上から0と数える。たいてい4が正解。 sudo update-grub **Windowsに破壊された時の復旧(未検証) [#te0ae2e5] https://7me.nobiki.com/2019/11/17/ubuntu-windows10-dual-boot-grub-reinstall/ *インストール [#ybf4307b] **24.04 [#x7d8ae68] **22.04 [#lac7b1a4] -カスタムイントールでパーティションを自分でやったが、no efi system partition was foundが出た。 -GTPパーティション優先になっており、手持ちがほぼMBRのためマルチブートを考えると一回断念した。 -MBRでマニュアルインストールする分には大丈夫とのことで今度リトライしてみる。 -20.04からのアップグレードで利用してみたところ、WIFIの相性問題(Windowsなら大丈夫)が解消。 -JetBrains製品はSSL認証で躓くので、オフラインアクティベーションのみ! ***Windows10復旧 [#u4e03867] bootrec /fixmbr bootrec /fixboot bootrec /scanos bootrec /rebuildbcd -Grubがデフォルトでマルチブートしなくなった! ***OSをProbeする [#n5cbffcd] sudo vi /etc/default/grub GRUB_DISABLE_OS_PROBER=false sudo update-grub **20.04 [#ud1d2843] -isoダウンロードして、ブータブルUSB作成アプリかRufusでUSBに書き込む ***After intall [#w34889b0] -フォルダ名を英語に LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update -設定→タッチパッド→ナチュラルスクロールOFF&エッジスクロールで最低限操作はできる -Iconサイズを32に -Terminator入れる sudo apt install terminator -Terminator 右クリック→設定でputty style paste -Brave https://brave.com/linux/ -intellij community sudo snap install intellij-idea-community --classic -VS Code sudo apt install ./code -vim -sudo snap install slack **intellij Ultimate [#u26388d8] -JDK必要。tarで/opt以下に展開。ショートカットは手動で作成だがansible済み。 sudo apt install openjdk-8-jdk ***全角半角切り替えをCTL+SPACEにする [#r0115d0c] 設定したら、OFFだけしか効かない、再起動したら解消なので再起動しないとだめ! sudo apt install mozc-utils-gui キーマップの設定でZENKAKU/HANKAKUの割当をCtrl+Spaceに変更(ただおかしくなったので戻して再起動したら今度はCtrl+Spaceが有効になって結果オーライ(設定後再起動で反映らしい?) ***スピーカー設定保存 [#la5af441] https://kinacon.hatenablog.com/entry/2018/07/29/083302 ***Ansible [#f2290f25] ubuntu20.04のansibleだと古すぎてエラーになる。22.04なら標準でもOKだがpip3のほうが新しいのでそちらに! sudo apt install python3-pip sudo pip3 install ansible ubuntu 実施(sshconfig/aws/desktop icon) ***Brave [#u12de91a] ***Chrome [#de498ccf] sudo sh -c 'echo "deb http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google-chrome.list' sudo wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add - sudo apt update sudo apt install google-chrome-stable **12.04 [#l56ae2b1] これ以降PAE非対応PCではインストーラー起動せず。PentiumMが該当 **10.04 LTS 日本語版 [#z067331b] お試し利用可能。Windowsx64を認識。しかしディスクが満杯だとLinuxパーティションを削除してから入れるので、前にいれたCentOS消してくれた。 **9.04の日本語ローカライズ版 [#b86dcac6] まだCDに収まるサイズ。Windows2000/XPのブートローダーを認識するし、パーティションのサイズ変更も可能。デフォルトがGUIインストールなのでちょっと立ち上がりが遅いが、インストーラーは非常に鮮明(インストーラーで高解像度モード対応) **8.04日本語ローカライズ版 [#mf36def9] インストールCDで直接インストーラーを起動できるようになった。とはいってもGUIインストールだし目いっぱいソフトを入れるのでとても時間がかかる。 **7.04の日本語ローカライズ版 [#mab39949] インストールCDがLiveCDとなっていて、まずは1CDLinuxとして立ち上がった後インストールを選択する画面が出てくる。デフォルトのままインストールすると勝手にブートローダーをMBRにインストールするのだけが難点。最後の確認画面のときに右下にAdvancedボタンがある。そいつを押してデフォルトの(hd0)から/hda9にインストールするなら(hd0,8)と変更してやる。 *USBメディアへのインストール [#o576faae] http://yumenohako.jp/cgi-bin/ubuntu/wiki.cgi *インストール後の設定など [#ccab006d] **サーバ系のインストール [#yd2959e1] デスクトップ版をインストールすると当然のことながらSSHなどはいっていない。デスクトップもいいのだが、SSHからの外部接続もほしいので入れる。 sudo aptitude install openssh-server **ネットワークドライブのマウント(コマンドラインで) [#rbc4c5d4] sudo mount -t cifs //192.168.1.78/share /var/tmp/share/ -o username=ユーザ名,password=パスワード *バージョン毎のインプレッション [#x3ff5d6d] **8.04 [#o8b091ee] 久々のLTSバージョン。ギリギリインストールディスクがCD一枚に収まっている。 *Tips [#k2d37437] **nVidiaのビデオカードドライバを入れる [#sa95a249] 通常では商用デバイスのドライバは利用されない。右上にビデオカードのアイコンが表示されているときはクリックしてみると商用ドライバに切り替えの選択画面が出るのでそこでドライバーをダウンロードしてインストールする。 **rootになる [#b99adbb6] sudo su - **Windowsマシンにファイル共有接続する [#g3cbf68c] 場所→ネットワーク **リモートデスクトップ接続をする。 [#ya296468] [アプリケーション]→[インターネット]→[ターミナルサーバクライアント] 接続断時にエラーがでてしまうが、動きも速いし素晴らしい! *トラブルシューティング [#rf706407] **他のマシンへのSSH接続に時間がかかる [#t6747e38] -/etc/ssh/ssh_configの以下の行をコメントアウト # GSSAPIAuthentication yes # GSSAPIDelegateCredentials no *起動後 [#a84daaa1] *デスクトップとしての利用感想 [#f3531981] -7.04を無線LANとの組合せで実行しているが一日一回は突然のフリーズに襲われる。無線LANがipw2200の時だけなのか原因切り分け中。 -標準のターミナルだと公開鍵認証できない。再インストールしたら同じ現象は再現しなかった。 -プリンタが自動認識でいけるが、キャノンのサイトにもLinuxドライバがあるのでよりクオリティを求めるならそれを入れてみるべし。 *トラブル [#c5a56564] GUIのネットワーク設定でフリーズ。ネットワーク消滅。自動ネットワークで復旧。しかし次回起動時にネットワークが自動起動しないので下記コマンドで復旧! ifup eth0 #counter