#contents

*特徴 [#x7eb9073]

-Oracle用ディストリビューション
-V2.1Update3は9も10gもOKらしい

*Install [#a19aed7a]

**V2.1Update3 [#o5434cbd]
-OTNのダウンロードサイトよりisoイメージ取得。一枚に収まる。インストール時間は10分と劇速!!

-i815マザーは何も問題なし
-TerminatorK7は一ひねり必要
-KT133+RivaTNTはOK
-celeron(PLE133)はXwindowがNG
-nforce2もXwindowがNG

**V3のインストール実績 [#l3c34b68]

-oracle9.2.0.4とパッチが必要なので10g専用と割り切って9はあきらめるべし。
-KT133+RivaTNT2はグラフィカルインストールハング、テキストはOKでXwindowもOK
-PLE133TはグラフィカルインストールOK
-SiS630ノートはテキストインストールでXもOK
-IBMR40eでもインストール成功!

*その後の設定 [#h6a57d41]

-まずはリモートからrootログイン可能にする。
 # vi /etc/ssh/sshd_config
 PermitRootLogin no ← yesに変更
 # /etc/init.d/sshd restart

-oracleユーザーでxを起動できるようにする
 # vi /etc/pam.d/xserver
 auth       required     /lib/security/pam_console.so
 pam_permit.soに変更する

-だれでもsu出来るようにする。下記の行をコメントアウト!
 vi /etc/pam.d/su
 #auth       required     /lib/security/pam_wheel.so use_uid

*oracleインストール [#rb663d16]

**9.2 [#qe98daed]

 groupadd -g 501 oinstall
 groupadd -g 502 dba
 useradd -u 300 -g 501 -G 502 -d /home/oracle -s /bin/bash -m oracle
 useradd -u 301 -g 502 -d /home/ora920 -s /bin/bash -m ora920
 passwd oracle
 passwd ora920


 oracle,ora920の
 .bash_profileの編集をしないでインストールしてはいけない
 パスがむちゃくちゃになってしまう。
 以下を追記する。

 #for ORACLE
 export ORACLE_OWNER=oracle
 export ORACLE_BASE=/opt/oracle/app/oracle
 export ORACLE_HOME=$ORACLE_BASE/product/9.2.0
 # export ORACLE_DOC=$ORACLE_BASE/doc/8.1.7
 # export ORACLE_TERM=vt100
 # export TNS_ADMIN=$ORACLE_HOME/network/admin
 export ORA_NLS33=$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data
 export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC
 #export NLS_DATE_FORMAT='MM-DD-YYYY HH24:MI:SS'
 # add search path
 export PATH=$ORACLE_HOME/bin:$PATH
 export LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:$LD_LIBRARY_PATH
 # Oracle SID
 export ORACLE_SID=DBM

 /optに書き込み権限 777
 (どーすればいいのか詳細不明なので・・・)
 chown oracle:oinstall opt/
 (これでOKでした。)

 あらかじめrootでCDをマウントしておく
 mount /dev/cdrom

 su - oracle
 startx
 コンソールから
 ./runInstaller.sh


 インストール後の設定は標準構成の実行はせずにリスナーの設定をする。

**10g [#a548f083]

-以下のコマンドを実行する。CDはドライブにセットしておくこと!
 groupadd -g 501 oinstall
 groupadd -g 502 dba
 useradd -u 300 -g 501 -G 502 -d /home/oracle -s /bin/bash -m oracle
 mkdir -p /opt/app/oracle
 chown oracle:oinstall /opt/app/oracle/
 chmod 775 /opt/app/oracle/
 mount /dev/cdrom

-oracleユーザーになりXを起動する。Xの起動に失敗する場合はインストール後の設定が抜けている!
 su - oracle
 echo "export ORACLE_BASE=/opt/app/oracle" >> ~/.bash_profile
 echo "export ORACLE_SID=o101" >> ~/.bash_profile
 source ~/.bash_profile
 startx
 

*DB作成 [#t2795380]

 K7だと途中で失敗したことがある。
 確実に成功したケースはVGA8Mで16ビットカラーに設定して作成した場合。 
 メモリが多いと速いのだろうか?30−120ぐらいと作成時間に幅あり

*DB起動(DBMagazineのとおりにやった場合) [#g030ea58]

 マシン起動直後はDBうごいてない
 sqlplus /nolog
 connect sys/takeru as sysdba
 startup
 exit

 次はリスナーの起動
 lsnrctl start
 sqlplus system/takeru@DBM
 で成功すればOK

*それ以外の環境設定 [#l77b900d]

 emacs
 ソースインストールする。
 ./configure
 make install

 nmap
 www.insecure.orgよりRPM取得

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS