#contents

*あらすじ [#ka61078d]

先週は台風で、昨日は軽自動車であまり出かけられなかったので、ストレス解消に午前中だけで200キロ!


*行程 [#ne318fd1]

第3京浜からK7に入り、大黒の神奈川小ループ外回→大黒から浮島へ→そのまま神奈川ループ大回りだが、大黒でK5へ→浮島→辰巳→C1外回→6号→C2→5号で帰宅

*時間 [#wc29d41a]

2017/09/24


-詳細タイム
--第3京浜まで 7:46発→8:08笹目→8:21四面道→8:40東京IC→8:45第三京浜→8:52港北IC

--ループ三昧
9:00生麦JCT直進してK5へ→9:04大黒PA→9:22発→9:38神奈川小ループ外回りで大黒→9:45浮島から神奈川大ループ内回り→9:50大師JCT→9:57生麦→10:08大黒でK5へ→10:11生麦JCT→10:23浮島→10:37辰巳→10:42江戸橋から外回り一周→10:55江戸橋→11:02中央環状→11:11板橋→11:16高島平

--帰り
11:18笹目通り→11:26二回目で右折→11:47野火止で渋滞抜ける→11:59着

*総評 [#g1272178]

**第3京浜から大黒PA [#p97967c7]

第3京浜走っている最中にお腹の急降下で焦るが、大黒まで持たそうと走っているうちに収まる。港北JCTからの入り口はクロスする形になる。K7に行く場合は料金所は左じゃないと危険である。この日は大して車いなかったけども、もう少しまともな形にできなかったものか?JCTはまだ東名に伸びる予定であり、途切れた道路がジャンプ台のように見えてなかなか非現実の光景である。K7はほぼ全線にわたって地下であり、しかも結構な距離。生麦JCT手前で地上に上がるのだが、土地の制約でまっすぐK5にはつながっていない。大黒は朝からオフ会でにぎわっている。新しいGT-R、やたら古いベンツやポルシェやロータス7かな?それとフェラーリやらいろいろある。遠くは名古屋から来てたりするので驚きである。あと2000GTのイベントも近くであったらしくそれらしい車を見かけた。お土産にシュウマイを購入してループを楽しむか!


**ループ [#m4ea5d2f]

橋の上になぜか車列がある。と思ったらなんと1車線に規制して大渋滞!
橋の上になぜか車列がある。と思ったらなんと昼間から工事で橋を1車線に規制して大渋滞!こちらはほぼ渋滞解消後に合流できたが知らなかったら悲劇レベルの渋滞であった。とりあえず神奈川小回りができるようになったので、小回りは約15分。それほど飛ばす場所はなく、クルージングにはよいだろう。次に浮島から大師へ向かうときに飛行機が非常に近くみえて、驚いた。そーいや昼間に来たことはあまりないので、夜で満足していたが昼間のほうが良いぞ。もう一度見たくて今度は逆側からアプローチだが、大黒をつかうと方向転換が容易にできる。そこからはいつものように有明とおもったらレインボーブリッジの先が渋滞。辰巳経由なら渋滞なしだが、C1は外回りを選択!渋滞なかったが、事故の影響か内回りが渋滞しており、その場合は両国JCTまで続く地獄の渋滞となる。非常に今日は運が良かったが最後に254号線の大渋滞にはまるという。さらに最後にまたウェーブが来てやばかった。

*ファストパス [#b1dcaaa0]

+トイストーリーマニア(一番人気)
+タワー・オブ・テラー(ひたすら垂直落下。二番人気)
+ニモ(収容人数大)
+センターオブジアース(絶叫系)
+海底2万マイル(そんなに並ばないとのことだが、来演日に休み)
+レイジングスピリッツ(まさのコースターそのもの。絶叫系)
+インディ・ジョーンズ・アドベンチャー(列が長く乗車時間も長いため長くなる)


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS