4月へ

05/15 志賀高原 横手山渋峠 (晴れのち曇り、ボード/PELIRIN-F)

種別滑走時間
ボード8:44-10:08,10:32-10:45
スキー11:04-12:15

総括

GW新潟田植えがあるので前半勝負。ただし雨予報が一日ごとであったけど早朝に助けられて全日程消化。ボードのほうが多かったという状況で完全にブーツのワイヤー切れる前の状態を取り戻した。今年は混雑を避けていたので渋峠のアホらしいリフト待ちに耐えられずGWで終了?

フェイキー上達日誌

ブーツの違和感はほぼなくなったので、残り少ないがこのGWでどれだけ伸ばして来シーズンへつなげられるか?GW前半の早朝ハードバーンで元の感覚を取り戻し、気温上昇のGALAでは狭いエーデルワイス中心だが細かいターンの練習でもう完全に4月中旬以上を取り戻した。後半は疲れも有りハードな滑りは避けていたが急斜面での課題も見つかったので来年はパウダーチャレンジしよう。

志賀高原内シャトルバス

4/5以降はあまり使えない。行ったら行ったきりで最悪料金払って帰ってくるも選択肢に入れる。

GW計画

4/30日までの宿とチケットと食料を抑えた。

04/29 志賀高原 熊の湯(おまけで横手山第二より下) (曇り、ボード)

種別滑走時間
ボード5:50-8:35,9:38-9:46

04/30 志賀高原 中央エリア (雪のち晴れ、ボード/PELIRIN-F)

種別滑走時間
ボード8:03-10:46
スキー12:50-16:35

05/01 志賀高原 一の瀬ファミリー高天ヶ原早朝 (曇り、ボード)

種別滑走時間
ボード5:57-8:06

05/02 GALA湯沢 (晴れのち曇り一時雨、ボード/PELERIN-F)

ボード8:13-11:15
スキー13:30-14:40,15:10-15:25

05/07 志賀高原 熊の湯 (晴れ、ボード/PELIRIN-F)

種別滑走時間
ボード8:25-9:45,10:50-11:40,12:20-1245
スキー13:23-15:05

05/08 志賀高原 横手山渋峠 (晴れのち曇り、ボード/PELIRIN-F)

気温は陽坂で昼5℃なので三月並か?渋峠はもっと寒くて2度!防寒は日焼け止め兼ねてネックウォーマーのみで下なしトレーナーなしだがあってもよかったかも。

種別滑走時間
ボード6:00-8:10、8:50-11:05
スキー12:00-13:05.13:32-14:52

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS