あらすじ

行程

ヘッドライト復活記念で気兼ねせず遠出しよう。朝からひどい渋滞だが、コロナ前の土曜日なら普通?

時間

2021/10/31

詳細

沼田まで

高速も10キロ程度の渋滞であるが、寒い朝だから一般道は空いていると思いきや甘すぎた。随所で渋滞が激しいがコロナ以前の土曜日と思えばそれほどひどくはないのか。上武道路の一車線部分の渋滞は9時でも詰まるというのはさすがにコロナ関係なく悪化している。赤城あたりにくるともう関係ないとグリーンフラワーパークに立ち寄るが、駐車場が別れており、直売所からは遠い方。りんごもあまりない。赤城の直売所はすでにオープンから2時間程度経過しており、時期的には陽光だが高いのかめっちゃやすいのかの両極端で妥協。CCだが群馬エリアの直売所はほとんど対応せず残念。すーぱーこいけは店舗ごとにちがうし、レジによっても利用可能有無があるのでPAYPAY2連発となる。エルベとか馬鹿旨とか今週のせっかくグルメ沼田編で紹介されて行列で近寄れなくなった。永井食堂とともに。しかし他にもいっぱいあるのにもったいない。沼田IC付近で多少渋滞あるとおもったけど大したことはないと国道行ったのが大失敗!スキーシーズン並の動かない渋滞で今日は帰りどうしようか?沼田の直売所は補充上がるのかわりとたくさんあった。新世界もあるのだが、レアな高徳という小玉りんごを丸かじりように購入。朝は日光から東武乗り鉄考えていたが、真っ赤な渋滞をみて避ける。んで川原湯温泉のトンネル通ることにした。帰りもエルベ前を通るがあそこは時間がかかるので行列伸びる一方!!そしてその先ではカーブで縁石に乗り上げた車がいたという。川田町付近も長野原駅付近も今日は至るところで詰まるという異常事態。

川原湯温泉経由

JAあがつまでもりんごがあって、直売所じゃなくても良かったな。逆方向なのでここからは順調だろうか。県道入るとすぐにせっかちそうなスバルがきて、トンネル手前で前が詰まっているのに危険な2台追い越し。そのすぐ先で取り締まりやってるのにやつは取り締まらないという意味なしである。20分ぐらいあるけどどうせ渋滞時間帯にはかえらんのでPC作業がてら列車が来るのを待つ。

Counter: 205, today: 1, yesterday: 0

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS