#author("2023-07-28T21:04:48+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#g0414c8e]

四連休だけども副業MTGあるので三日予定。当初は福井ツアー&射水スタン企画してたけど避暑にはならんので北へ行く!仙台か三陸鉄道フリーきっぷかまったくもっていきあたりばったり。

*行程 [#laa9a2e1]

行く先は東北方面以外は何んも決めてない。

*時間 [#f59eafa4]

**07/29 [#p159c806]


-往路 丸森まで
--5:20発→5:22県道47号へ右折→5:26国道4号→5:30国道交差→5:49プラント大玉→5:53二本松ドライブイン→→道の駅国見→県道320号へ右折→国道349号

-郡山三穂田温泉
--19:32発→19:38国道4号→19:44国道294号へ左折→19:58道の駅季の里天栄→20:00岩瀬グリーンロードへ右折→20:06ショッピングパークアスク日進屋7分→20:21県道294へ右折→20:25県道55左折→20:27郡山三穂田温泉着


**2023/07/28 [#e5c6543e]

-往路 新白河まで
--03:21自宅→03:34飯田新田→03:42新大宮バイパス→03:50吉野JCT→04:07久喜IC→4:17国道125号線右4:24県道56→4:35柳橋→4:58頃しもつけ→5:06宇佐美上三川給油8分→5:17上三川インター→5:30宇都宮右折→5:55焼いたIC→6:15西三島→6:41黒田原ファミマ→6:56白河IC→7:03新白河NCP

-郡山三穂田温泉
--19:32発→19:38国道4号→19:44国道294号へ左折→19:58道の駅季の里天栄→20:00岩瀬グリーンロードへ右折→20:06ショッピングパークアスク日進屋7分→20:21県道294へ右折→20:25県道55左折→20:27郡山三穂田温泉着



*立ち寄りスポット [#w162652c]

*7/29 [#y9fd34f4]

-仙台

|路線名|出発到着|備考|
|阿武隈急行(槻木行)|丸森 08:56-09:21 槻木||
|東北本線(仙台行)|槻木 09:36-10:03 仙台|E721 4+701 2 6両編成|

**丸森まで [#gedb6fb6]

5時半出発!6時にドライブインで8時56分の仙台行という。だがバイパス止まらない快適さにそのまま丸森直行したくなるが寄り道してもそんなに気温上がらないって!初志貫徹でドライブイン朝定食。セルフなのかと思いきや配膳ありだが手伝いたくなる

*7/28総評 [#ld9c13ea]

**白河まで [#de35cf3e]

最近暑さのせいもあり熟睡のため眠気が蓄積される十一時頃まで起きている作戦で結果として起きるのが遅くなりつつあるなかで目覚まし無しで目標時間9分前起床でこれは行くしかありません!ただ準備してたわけではないので三陸鉄道フリーきっぷ買うと残り現金少なくて取りに戻る。これで高速深夜割引は無理になったのだが無理しないからよい。朝でも蒸し暑いがエアコン無しで!しかし国道17も新4号バイパスも物流メインルートでもあり平日の高速代節約のためかトラック多し!!だが矢板まで2時間半ペースなので順調。田園地帯に来ると稲の匂いがするね。昔は平日でも気にせず突っ込んでいたが郡山か福島かどこかで通勤ラッシュに巻き込まれるぐらいならと新白河から小さな旅ホリデー・パスプラン発動。二本松のドライブインは朝食には遠すぎた。

**小さな旅ホリデーパス [#g4e12f5f]


-山形まで

|路線名|出発到着|備考|
|東北本線(郡山行)|新白河 07:37-08:17 郡山(福島)|701+701 4両編成車掌乗務|
|東北本線(福島行)|郡山(福島) 08:42-09:29 福島(福島)|701+701 4両編成。途中無人駅集札遅延も定時着|
|山形線(山形行)|米沢 11:36-12:26 山形|719–5000番台2+2四両の車掌乗務|


-新白河までワンマン避けて、らくらく

|路線名|出発到着|備考|
|東北本線(福島行)|仙台 15:56-17:21 福島(福島)|E721/701 4+2 |
|東北本線(郡山行)|福島(福島) 17:34-18:24 郡山(福島)|E721 2+2 |
|東北本線(新白河行)|郡山(福島) 18:32-19:11 新白河|E721 2+2 |


-ボツプラン 早く帰れるも一部で ワンマン地獄あり

|路線名|出発到着|備考|
|仙山線(仙台行)|山形 12:53-14:17 仙台|E721系4両|
|東北本線(白石行)|仙台 15:00-15:48 白石(宮城)||
|東北本線(福島行)|白石(宮城) 15:51-16:26 福島(福島)|701系二両ワンマン|
|東北本線(郡山行)|福島(福島) 16:39-17:25 郡山(福島)||
|東北本線(新白河行)|郡山(福島) 17:49-18:28 新白河||

***福島駅まで [#o5d8217a]

新白河のホーム高さ黒磯側でも変わらない始発なので冷房聞いた待合室でPC作業してたら各乗車列に数人の行列だが、701系2+2なので余裕と思いきや!黒磯方面からの列車の接続を受けてたち乗車発生するほどで、鏡石あたりから商業都市郡山に向けてなかなかの混雑。あと新リュック初運用だがやはり独立してPC取り出せるのは便利すぎてこれでリュック卒業できそう。宿検討だがどこにするか悩ましい。須賀川駅は東西自由連絡通路整備中で、私鉄だと当たり前の両側に出口がないところが多いからぜひ整備してほしいものだ!すし詰めというほどではないが到着時は階段行列で自動改札機使えるのがこの切符のメリットだ。しかし駅付近はコンビニしかないので福島でモーニング予定とする。磐越西線は珍しい四両で快速なのでそっちにしようか考えるが山形グルメ優先する。また人並みで到着直後で701であるが通勤輸送には最適。あと郡山でも段差あるので920だな。他の駅にもホームに920と記載があるので間違いない。ワンマンじゃないけど無人駅だと集札業務を車掌がやるのでそこで精算が発生で遅延要因だ。切符ぐらい最初から買いましょう。また精算で有人駅もあるけど無人駅といえどもローカル線と比べると乗降客多いため遅延拡大だが複線だし折り返しも多いから影響軽微か?隣のおばさんに安達はどこですかと聞かれこちらも知らないので二つ先と教えたら、荷物多いからと一つ手前の二本松駅停車中にで下車準備で、ドア入口まで移動したため、若者の勘違い誘発が車掌に声がけだが降りるわけではないのだ。福島は階段と下車客と乗車まちでカオス。ゆで卵食べ放題にかけてカフェアボガーレだが卵高騰でそんなサービス終了。電源は壁沿いのコンセントは使っていいのかわからんのでなしとの判定!口コミ通り新幹線の轟音がすごい!充電しているわけではないので49分に間に合わせようと考えなくはないが、ちょっとお腹に影響がありそうな気がしてきたのと流石に慌ただしすぎるのでNG!そして再インストールしたPCだがもう30%消耗で、電池もち悪い?えきねっとでは特定特急券変えないので指定席券売機で!ロミオのクリームボックスあるかと西口へウォーキングでゲット!ただし食べるのは座ってトイレにもいけるつばさ乗車中まで我慢!暑いので地下通路以外は通りたくない。やまびこは17両ではやぶさ退避。さて青春18と違い山形新幹線は乗れるので特定特急券を米沢まで購入。山形新幹線はおそらく初乗車でシートと座面独立ボタンに窓側席はフックやドリンクホルダーに大きめテーブルで合格だがコンセントはなし!やまびことは連結なしの単独編成でこの後15分後にもあるので臨時かしら?平日かつ朝早くでもないから余裕の窓際。在来線区間でも車内販売あり、早速検察だがまずは先頭からなので時間かかるな。しかしなんとスルー。各駅改札で担保なのだろうか?そして米沢駅は普通が四両でガラガラ確定。米坂線ホームに段差解消スロープありか。出口付近には合宿免許の案内板持つ人がいて合宿免許のメッカなのか?猛暑日確定の中ヨークベニマルだけど太陽パン扱いなし!米沢駅は250から一日時間貸し駐車場ありだが値段書き換えたあとがあるのでここでもインフレ懸念。米沢では決済端末にタッチ決済できませんの表示が、自分もそうだがID/QPは同じ箇所へタッチするので、クレジットタッチ決済トライして見る人が多かったのだろう。JRE系早く対応してほしいものだ。米沢から先は単線なのでつばさ対向待ちのち出発します。やはり単線かつ特急に影響与えないように全力走行する為、カーブの傾きが振子っぽい。あと高畠で701系二両と交換でこの区間は719だけじゃないのか!あ、719専任は勾配のある米坂から福島間でした!斜面のブドウ畑は圧巻であるな。中川駅で三分停車でつばさ待避?じゃないので余裕ダイヤ。かみのやま温泉付近のタワーマンションは東北一番の41階建てらしい。前回乗車列車のワンマンは立ちあり!蔵王で結構乗ってきてボックスはうまる。そしてここらでは前も見たがムスリムウーマンが乗ってくるが香水と動画音出しで通話するという。宗教よりマナーが大事ではないのかな?!日差しが差し込む方だったので上から熱気であり、ずっと同じところに座っていると蒸れるので時折立って前面展望していたという。なお山形新幹線内で角田かサンライズに明日の候補を絞る。ちょうど仙山線の折返しで4両確定。最悪ロングでもいいのでベタチョコ探しの旅へ。


**仙台まで [#zab6c5cd]

やっぱりお土産としてはB級すぎるのかベタチョコなし!近くにコンビニもNEWDAYSもないのでさくっと戻りボックス確保。山形駅ではエスカレーターの関係で後ろの車両ほど空いている。やっぱり床が低いので裾絞りが座面上から始まっており、窓側席は圧迫感がある。おそらく仙台側は全部フル相席になるだろうが覚悟の上よ!そして溜まっていたPC作業をこなすが昼時でIIJMio Slackやメールロードせず!テキスト作業ならダイジョブなのだが!そしてUbuntu20.04ではNGだったPixelのテザリングがいけるのでUQに逃げるとスムーズ。これはX220も22.04にしないとだめだな!北山形で山形線の山形行と連絡(山形までいっているとアウトパターン!)、山寺で対抗列車と交換。この時間では快速でもよかろうと思うのだが各駅停車。ボックス一人で占拠していた学生たちは楯山で下車で近郊利用もあるようだな。E721だと見事なまでに駅との段差がない。バリアフリー解消の点では素晴らしい。山寺から乗ってきそうなのでそれまでは足伸ばしてくつろぐ&仙台レートランチスポットを調べる。白石から福島までワンマンがあるのでそれを避けて、90分ぐらい余裕あるのでランチと充電じゃ!面白山高原はスキー場は見えず秘境駅だが、降りた人がいたのが驚き。トンネルは相変わらず長いし圏外だが、去年と違って窓開けてないのでそれほどうるさいわけではない。秘境故トンネル抜けても電波は・・届かないと思ったけど、さすがに北海道と違って届く!ただトンネル抜けてから線形が悪くなるのか結構ゆっくり進むんですな。落ち葉で苦戦して719系早期撤退というが確かに両脇森だから秋は逃げ場がなさそう。まだ秘境(駅のキャッチフレーズもようこそ秘境奥新川へなのだが)といえる奥新川で数人乗車でなんかあるのかね?あと膀胱圧迫を恐れるあまり水分控えめにしてきたけどさすがに脱水とまでとは行かないけどまぁまぁのど乾いてきたので仙台でしっかり補充予定!充電も待合室にあるというがまずはランチと休息優先で!クロスシートのPC作業は酔うので乗客が増えてきそうな作並以降はシャットダウン!作並でも交換。愛子からは区間運転ありで六両ともすれ違うけど山形行ではそこまでの需要はないか!だがまだ線路脇は草だらけなのである。20分ヘッドと後に開設駅は棒線なので国見までの全交換可能駅で交換している。ここで相席になる。駅間超短くて歩けそう!東北福祉大前で大量乗車で住宅地もふえてきたな。棒駅連続で交換可能な北仙台でやはり交換で今回はこちらが待つ側。複線化できればよいが地下鉄もあるし難しかろう。701系が半分以上な大都市仙台!別ホームなのに三分接続は情け無用!さて二時半になるのに牛タンどおりは行列だが待合室が立ち電源故にがら空きで競争もなさそうで目をつけていたハチに安心して並ぶ。前のおばさんはテーブルにこだわりこちらはカウンターなら追い越し可能で五分程度で着席。ビーフとナポリタンでビーフジャポリタン、1500円近くするだけあって肉も多いけど昔と違ってあまりそこにこだわりはない!麺はロメスパ系で太くてなかなかジャンキーだがそれならパンチョのように安くというのは付け合せに手がかかっているので無理だろう。まぁ満足!あとこれまでのところはほぼJRE系なのでカード忘れは痛い(まぁせいぜい10円程度だろうが)この時間だったらカフェで電源席も空いているが、都心価格なので待合室でよいわ!あとは飲みものと明日のフリーきっぷ購入して(券売機でもまちありで、仙台駅のみどりの窓口は外に折返し列ができるほどで、まさにアトラクション行列)待合室で充電はやはり一人しか使っておらず余裕で、スタンディグだがこれは座りっぱなしで蒸れがちな夏には良いね。50%切っていたので65%まで回復でも助かるというかそんな必要ないと思うけど!それにしても仙台は人が多くて息が詰まる上に気温は36度(福島は38度)で避暑になってない。石巻は31度なので、明日は海沿いサンライズへ向けて早起きするかなぁ。本数でてるから直前でも余裕っしょと地下街探索してたら着ぐるみが、ZUTOMAYO関連らしいが知らない。言いつつ15分前行動でかなりの乗車待ちだがボックスへ。701だろうが気にせず先頭方面にならんだのだが、無欲の勝利か?しかしすぐに相席になり出発前にフルフル埋まる。窓際座って内側ブロックな荷物おばさんとかホント自発的に退けないから困ったもんだ。なお六分前の仙台空港行はロングのように見えたほど混雑でドア際までいっぱい!おそらく二両ナノでは?読みどおり二両で仙台都市圏で日中換算時間帯だけとはいえ二両編成は地獄であるな!だがよくよくみると階段付近を除けばそんなに混んでなくて、首都圏のように移動してまで空きは求めないということだろう。なおE721系は床は低くても屋根の高さは701と同じで低重心化したわけではないのだ!隣は特急ひたちで岩沼駅まで逃げ切れるか?だいぶあとの出発なので全然余裕で逃げ切り。隣駅長町で学生大量乗車であるが停止位置間違いするから前や後ろが余計に混むのだ!本数は多いけど二両から六両まであるので意識しないと大変です。そして学生たちは後ろが来てようが我かんせずなので、降りるときも大変なのである。岩沼駅はさすが二大幹線合流地帯!ホームも長いが端は嵩上げされてないので使うことはない!隣の槻木で阿武隈急行線は接続良いのでこの列車で初めて見る大量下車で自分のボックスも2人まで減った。船岡でほぼ立ち乗車解消だけども、白石過ぎたら増えてきそうではある。さて乗客も減ってきたのでPCで明日のプラン。しかしまさかのお腹にかすかに不安であるが、幸いにして同じ車両にトイレがあるのでいつでも行ける体制にしておく。イオンモール名取か利府であれば駅チカ。そして愛子からも秋保温泉にいけるようだ。せっかくなのでバス旅もしてみたい。が愛子からは平日以外は1日1往復なので断念!仙台発は一日数本あるけど飛び乗りは無理だな。などと調べていると湖がきれいな東白石のちターミナルの白石で下車もありつつ乗車はほぼない。そして休日だろうが関係なく仕事舞い込むという。前回もそうだったけど区間運転もあるので藤田から混んでくるかな?ウェーブ乗り切ったし人も少ないでいつでもトイレへいけると安心したのか隣の越河過ぎたらここで便意強くなる!すぐに駆け込むがウェットティッシュ忘れたので買うように。朝から若干緩めになりそうな傾向を察知していたので警戒モード解かなくてよかったがこれ混んでたりすると取り返しつかないので昼過ぎは二時間程度要注意ってことだ。とはいえ急降下具合とゆるさが危なかったな。さすがにリュックは持たずに貴重品だけで駅間だけで済ます。藤田では対して乗ってこないけど伊達からは通勤利用が結構いた。これから帰宅ラッシュ時間帯でもあるし郡山まで立ち乗車も想定していかなければ!ただ50分と40分なので全然平気さ!と強がってみせる。でもまだ入線していなくて折返しまちの行列。先程の立ってもいいという意気込みはどこへやら結局ボックスにすわるという。それにしても運用は事前通りで非常に役立つのである。これだけ混んでいれば姑息な荷物置きは消滅するのでよきこと!しかし240円きっぷの若者よ、その短区間なら立っていてもいいのでは?と自分を差し置いて、仕事あるんだからしょうがねーだろと切れてみせる。しかし実は240円区間で松川までの15分ほどの乗車というコストパフォーマンス。この値段と渋滞無縁であれば以下に地方といえども鉄道のほうがメリットがあるな。そしていつまでも若者が降りないので乗り越しかと思ったらなんと23日のきっぷで関係なかったという!とんだ濡れ衣でしたという。発車直前はふるふるでさすが都市からの帰りである。仙台行はガラガラであったので乗客の流れとしては郡山側の密度が高そうだ。朝も大量乗車してた金谷川でも乗車あり、この人たちはきっと郡山に帰るのだろう。さすが商業都市。そういえば行きに車掌が回収していた無人駅は大丈夫だろうかときになってしまうぞ。安達で大量下車だが、立ちが解消するほどではない。ここで雨が!通り雨だと思うけど、本格的な夕立に速攻変化。朝荷物リストラで傘迷ったけど、念のために持ってきてよかった。まだ新白河まで距離はあるのであちらは上がっているはず!仙山線でもあったがこちらでも大きめな虫の襲撃が!いきなりくるとビビるな。あと駐車場がキャッシュレスはSuicaのみ対応なのでチャージしたらトンネル入って焦る!チャージは止まっているところで!!本宮からは完全に郡山帰り向けに乗車が増えてくる。なんとさっき充電したばかりなのに9%に落ちる!これではペース配分が難しいな。ちょっと夏だとファンが回りがちなのでそうするとものすご勢いでバッテリーが減るのです。北海道ツアーまでは10日程度、しばらくバッテリー運用してみて様子見するしかない。郡山は8分で対面だろうと思ってたら甘い。階段のりかえで先頭ロング。そいえば仙台から乗っていた男性の紙袋をみたら北海道で八戸から最速でくるとこの列車で、大型の髪の時刻表もっていることからもおそらく!なかなかやるのう。そして前回逃した店の白河ラーメン食べることにした条件はカウンターがあいていること!白河駅でナンとカシオペアとすれ違い!秋田行らしいがルートは?ラスト二席なカウンターに滑り込み!すぐさま空席まち行列発生でかなりの繁盛店である。眼の前で忙しく作っていたが、すぐに出てきてラーメンはこうでなくてはいかん!実質15分程度で済ませて出発。醤油が濃いめとかいわれ入っていたラーメンは初めてかも?

**戻り [#gc80a7ba]

さて国道294号は全然見えてこないので不安になってしまうが、見ている縮尺がでかすぎるだけである。ちゃんと看板あるので心配するな。この道おそらく羽鳥湖のち猪苗代へのルートで使ったと思うが周りに合わせてとはいえかなりのハイペースで飛ばして冬なのに命知らず出会ったなあと思う。夜に通るとカーブが多くて対抗者のはみ出しが怖いし、自分も調子乗っていると時折キツめのカーブでブレーキ併用でアクセルだけで制御せねばいかん!朝よりは蒸し暑くてエアコンだが山の中ならなんとか耐えられるかな?それにしても朝の新四号といいスピード出しててもロードノイズがないのでついつい飛ばし気味になるのである。なんか全然北上しないのでセブンのあるところで曲がりそうになるが、道の駅すら通過してないので直前で気がつく。遠くに稲光が見えたので、雨降る前に予定だったモールによってみる。なぜ田んぼの真ん中ここにあるのだというロケーションである。この農道だけど利用しているのは自分だけではなくやっぱり知る人は知っているのでスムーズに到着。

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS