#author("2023-11-24T04:33:38+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*あらすじ [#kf35828b]

*行程 [#laa9a2e1]

行く先は東北方面以外は何んも決めてない。仮タイトルは東北ノープランツアーである。

*時間 [#f59eafa4]

**11/24 [#e5c6543e]

-往路 新白河まで
--07:45発→三芳PA工事中入口に間違えて入りかける→8:00入る→渋滞東松山12キロ40分手前ギリ8:11鶴ヶ島JCT→8:18川島→8:29菖蒲PA8:39発→渋滞2キロ五分で左側のみ混雑→8:46久喜白岡→9:14岩舟JCT→9:24栃木都賀JCT→9:55矢板IC→10:23那須高原SA7分→11:12郡山JCT→11:41福島JCT→11:56国見サービスエリア12:16発→12:39村田JCT→12:48仙台南JCT→11:58若林JCT→13:08岩沼IC→13:11フーズガーデン玉浦着




**11/25 [#x5b52dea]

**11/26 [#pa63f888]


-帰り
--3:30発→3:38右折→3:42いわき四倉IC→3:55いわきジャンクション→4:15北茨城インター4:47那珂でスタートから100キロ移動のバッタ飛ぶ→4:55田野パーキングトイレ5分→5:07友部JCT→5:33谷田部東パーキング4分→5:37出るとそくつくばJCTで圏央道へ→東北道まで47キロ!→4車線化工事中→5:56坂東ICからしばらく二車線→6:07五霞IC→6:17久喜白岡JCT→6:26桶川北本IC降りる→6:29県道12号と上尾道路交差点→6:47国道16号方面→合流つまり→橋手前でもつまり→脇道→7:07飯田新田→7:32着




*11/24 [#f6553d48]

**仙台まで [#h574749e]

今日こそ大丈夫と意気込むが朝方朝露がすごくてサイドミラー見えないまま発信。それが高速合流時に非常に危ないということにいまさら気がつくな!入口間違えて入りかけるし今日もイエロー連発。さらに渋滞だが、また病気発動の条件に合致であるが手前の菖蒲PAに間に合うが心理的なものなのでここでトイレ行けば大丈夫。圏央道は常時渋滞するようになってしまった。特に流出するところで片側つまりのち、右側の合流で両方詰まるというのがパターン。渋滞は2キロ程度に縮小だったが右側走っていて最悪常磐道と思ったら、五霞で2キロ15分と凶悪なのでやはり東北道。関越は東松山先頭に事故渋滞のため両方止まってしまったという。あとはひたすら北上だが、途中で虹がみえる雨と思ったら傘必須な振り方で傘忘れるという。国見サービスエリアで本日の宿確保と締めまし二回目とトイレ。カウンターに電源とUSBポートがある。さすがに一般道より楽なはずだが同じ姿勢なので疲れてくるなー。これで三陸まで行けるのかという感じだが、13時までなんで確保。んで海鮮丼のみせは以前寄ったイトーチェーンのフードコートだった。しかし侮るなかれ平均4.6という異様な高評価であり、それも納得のコスパ。日替わりなんてそばに稲荷に海鮮丼にドリンクだけどもここで食べるとまた病気なのでやめる!魚がしら丼だが、7種の刺し身と味噌汁で満足である。さてあとは給油してだが。

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS