-PHP カンファレンス初参加

*工程 [#me014651]

前回利用したANAじゃらんパックで今度はレンタカー付き。34300円に対して今回はクーポン値引き1500円があって39,700円!支払い忘れて自動キャンセルクラスが、あわてて取り直しも同じ値段。

*予約 [#i110c3be]

最初は8:00→9:30と20:30→22:00の便だったが、自動キャンセル食らって取り直し。
窓際を取れなかったのもあり、朝を一時間早めにして夜は30分遅めにした。その日(3/8)のうちに前日の宿も確保

|向き|便名|時刻|機材|ゲート|
|往路|ANA0051|7:00→8:30|777-200 or 300|60|
|復路|ANA4738(ADO38)|21:00→22:30|767-||

*持ち物 [#cc3bbc1c]

バックは3辺合計203CMなので余裕だろう。万葉の湯はスーツケース預かってくれるので帰り利用!

+Eチケット 4/11 
+予約表印刷 4/11
+着替え 2セットずつ 4/14
+コンタクト、日焼け止め、歯ブラシ、耳栓 4/11
+帽子、ネックウォーマー、手袋 4/11
+ウェア 4/11
+ブーツ 4/13
+タイツ 4/14
+Anker&ケーブル 4/15
+GPS 4/15
+傘 4/15
+PC/アダプター 4/15
+社員証とギフトカードおいていく 4/15

*前日移動 [#p08dd128]

-羽田まで (前回は21:52→23:14第4駐車場)
--22:31発→22:57ごろ浦和南→23:08山の手トンネル突入→23:21抜けた→23:29第4駐車場二階Gエリア結構歩く・・・23:37シャトルバス9番発→23:45ファーストキャビン羽田チェックイン

**羽田までインプレッション [#pf3ad51e]

予定通り10時30分出発。道路は順調だが山の手トンネルでトラックがこんなにスピード出して大丈夫か?というぐらいで怖い。さて二階に止めたがなんで前回は4階に?と思ったら連絡通路は4階なのであったというオチ!半年前はきちんと調べたのになんたるはまりだ!さて気を取り直して第一に移動。ここも結構歩くが国内線のターミナル移動するひとなど皆無であり一人乗車。3カウンター埋まっていたが、チェックインはスムーズにそして領収書は言わないと出ない。モーニングコールの依頼もあるがどうせその前に起きるんでいいや!あとはトイレだけ行ってさっさと寝るべといいつつ24時半ぐらいまでネットサーフィン。

*04/16 [#sb3ccf7d]

ゲートは60らしいが、目の前に6時から営業のお店あり。ただしラウンジは戻ることになるので悩みどころ。

-空港まで 結構ギリでラウンジなどは断念
--5:45目覚まし起床→6:20バス乗車→6:28自動預け入れトラブルで3回目正直→保安検査10人未満で32抜ける→ラウンジ断念→6:50搭乗開始

-飛行機 ANA0051便 23K す。
--7:04ゲート離れる→しばらく停滞→7:28動き出したと思ったら電気系統不調→8:09再びゲート離れる→8:20右上滑走路を北西方面へ離陸→8:45ドリンク→高度は12600Mで時速810キロ→9:38着陸→9:43ゲート7→9:54荷物回り出す→導線の悪さに激怒→レンタカーも導線悪さに激怒→
-東札幌駅まで 
--10:40頃レンタカーのバス→10:59発→11:12千歳IC→12:00ごろ着

**空港まで [#le8839bd]

前日夜の移動だが、第二ターミナルなので第一ターミナルにあるファーストキャビン羽田の利用には移動が発生。

**飛行機 [#r7f14c3a]

当日は3時半ぐらいに目覚めた以外は順調に目覚まし発動で起床!結構余裕あるかと思ったらギリギリ。自動荷物預け入れがとらぶって、係員ヘルプ。方向を変えてリトライ(はがして入れなおすこと2回)。おかげで時間が5分ロスでさらにラウンジまで相当あるくので時間がなく途中で引き返した。セキュリティチェックの場所は数か所あるので、同船を考えて移動しないとだめだ。到着は1時間10分程度遅れ見込みになったのでレンタカー会社に電話。しかし割引券のためにスーパーラウンジは寄るぞ!ともとスケジュールは787だったらしいが、自分が予約した時点では777になっていたの残念。シート真中空席が目立ち、自分のところもそう。後ろが丸っと空いていた。そして全然出発しないと思ったら、26回目の搭乗にして初の機体トラブル。確率的には相当あるもんでもないだろうがこういう事態があるときにLCCでは不安である。準備している間は携帯利用可能なので、レンタカー屋に連絡を入れておく。離陸してすぐに雲の上で何も見えない上にこの23Kは翼の真横なので東側からの反射がつらくて、窓は開けられない(ウィンドスクリーンがアツアツ)。ラウンジも寄れなかったし、朝から水分がほとんど補充されていないのでドリンク渇望!アップルジュースをいただく。コップ返す時にお茶のお代わりまでしたが、CAさんが他の客の注文も受けつつギャレーに引き返してから持ってきた。覚えているのには驚愕だ。機内誌に目を通すとりんごっくるというお菓子がじゃがぽっくるのパクリっぽいが気になった。あと使用済みカートなんて誰が買うんだか(マニア向け)機内誌を見ていると有料WIFIサービスが一部で開始されているというが、この便には電波なし!


**到着後 [#z140ec87]

東札幌までは2時間の余裕があり、一般道でもよいか?と思ったが遅延のおかげですべてがパー。しかも3階への導線が悪くて(真中にしかないのにそれを明示していない)激怒だが、ここまできたら牛乳と割引券をもらうぞ!しかし割引券が当日限りということで無駄足。さらに暑い!そしてレンタカーも分かりづらくてこれまた激怒。レンタカーのシステムとしては各社ごとに何人か集まったら出発する。マイクロバスなので荷物も大丈夫だろう。スキーな人もいた。すぐかと思ったら結構走るので帰りは注意かもしれぬ。車はトヨタパッソXC30型、走行距離は8万7千!。そして高速道路は結構なペースで流れている。平均燃費が19.1キロなので100キロまでに抑えておく。一人だから軽でもよかったが、見た感じ軽はあまり扱っていない模様だ。一般道は二車線でも幅が広いので遠慮なく路上駐車や右折があって神経を使う。そしてナビが古いのかセブンイレブンは見つからず、駅を目標にしてたら、途中で別のセブンイレブンにセットするという失態で遠回り。結局まずはランチセッションという状況であった。


*04/17日 [#bf45e239]

-千歳空港まで(1時間44分なんで2時間見ておく!)
--キロロ発→ガソリン給油→レンタカー返却→新千歳空港着→風呂、食事、ラウンジでゆっくりしまくり→19:25頃ラウンジでる→19:35セキュリティチェック終了→20:12搭乗手続き開始


-ANA4738/ADO38便 8G 21:00→22:40着予定
--21:02タクシング開始→離陸→22:33着陸→→22:51駐車場清算→22:26発→C2経由→22:56高島平→23:07川越街道右折なんと3回目!→23:21着

**スキー [#eba89c41]

詳細はレポートにて


**新千歳空港 [#yaba0c27]


**ANA082/ADO 38便 777-200 9J [#j1c2f8fd]


**帰り [#q21ac271]




**イベント詳細 [#ee8631e1]


*ラウンジ情報 [#t81efdf5]

**新千歳空港「スーパーラウンジ」 [#i098638c]

3Fのフードコートの脇目立たないところにある。滑走路間近

**羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北ピア)」 [#o5293998]

検査後のエリア4階。搭乗ゲート51と52の近く。当日は57なのでこちら!

**羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(北)」 [#de3e5fbb]

2階出発ロビー2番時計台横のエスカレーターで3階へ。北端の「西洋館」の隣にあります。

**羽田空港 第2旅客ターミナル「エアポートラウンジ(南)」 [#a42028fe]

手荷物検査場通過後、65番ゲートと66番ゲートの間にあります。

*宿 [#h1c578ff]

前回で味を占めたパックプラン。一か月以上前だったので余裕で選び放題。さらにレンタカーを付けて移動の制限をなくした。

*グルメ [#ab1011ab]

**東札幌 [#l58b6ee9]
イーアスにどんぶりくんやら回転ずしやら

**小樽海鮮丼 [#f4c5bf79]

近辺に駐車場のある店はないが、いろいろな店が終結している。18時で終わるので二日目かな?

**ジェフグルメ [#acc18949]

+味噌キッチン ターミナルビル3階
+千歳洋食軒 ロイヤルホストグループ

*持ち物 [#w704c447]

今回は車なのでボストンバック

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS