#contents

*特徴 [#xf94618d]

-細切れリフトで最上部は超急斜面
-レーサーが多い体育会系スキー場
-かつては人工雪で10月下旬オープン。幅が狭くて初滑りとしては難易度高い。初日からコブが滑れる貴重なゲレンデだった・・・

*アクセス [#y1b9633c]

-電車 万座・鹿沢口よりバスで!
-車 ICからの距離は丸沼並。道路の険しさはそれ以上!!

*施設一般 [#kcef6dfd]

ウォッシュレットがあるものは全体の半分ぐらい。トイレに併設の更衣室で3人入ればいっぱい。ほとんどの人が駐車場で着替えてた(カマン・ハイランド両方)洗面所もお湯は出ません。ただカマン側は新しいので出たかも?昔は金とってたらしいが、現在は駐車場無料がうれしい。

|缶ジュース|150円|
|パーク|キッカー三箇所。それぞれ別の場所にあるので空いている|


*整列乗車の有無 [#q962ae0d]

ゾーンはないが、自然にICカードリフト券なので比較的列が整ってペアリフトでも相乗りあり。初滑り期間を外せば土日でもリフト待ち皆無であるが!

*コース [#rf18df8d]

車からスキー場が見えたときに最上部のコースに対して驚きの声が上がった。自分はなんとも思わんかったけど(笑)ペアリフトが多く。00・01シーズンに拡張されたエリアのクワッドもメインに外れたところにあるので、あまり利用しない。フードやゴンドラがないと吹雪いたときが大変そう。すべてのペアリフトの速度は恐らく限界ぎりぎり秒速2M出ているはず。座った時に衝撃がくるので覚悟あれ。

|レフト|上級|新雪であれば問題ない。出だしと最後が狭い。斜度は常に30度以上|
|カマンA|中級|クワッド沿いで、直線的に降りるコース。中盤から斜度がある|
|カマンB|初級|クワッド沿いで、こちらは迂回するコース。斜度は緩くてキッカーもあり|
|センターAB|中級|リフト3回乗り継ぐと滑れる。平均斜度も20度以上。|
|ショート|上級|ショートカット連絡コースだが、コブができていれば上級|
|その他|初級|あまり特徴がないのでわすれた|

*変遷 [#ud2cc59e]

-2006-2007シーズンは初滑り期間のみナイターだったが、一年で終わり
-2008-2009シーズンより11月中旬のオープンになって特徴が薄れた。


*訪問履歴 [#m5401f87]

+2005/02/05
+2006/10/28
+2006/10/29
+2006/11/12
+2006/12/02
+2007/10/28

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS