#contents

*あらすじ [#r1311720]

車に乗ること8時間はあろうかという陸路ツアー

*経路 [#lfb3bcd0]

AH1号線をひたすら北上してドンホイ宿泊、帰りはホーチミンルートを南下してAH1号合流

*決行日時 [#hc3a5462]

2012/10/21-22

*行程 [#m77eacbd]

-行き
8:21ホテル発→8:45コープマート付近で携帯SIM買って発→9:25トンネル抜けて「Sao  Bien」で朝食10:13発→10:43二つ目峠頂上→11:27フエ空港→11:40フエBIGC→12:07ガソリン補充11分→13:00グワンチー城観光14:02発→15:20AH1号湖沿いの水上レストラン17:20発→18:35着
8:21ホテル発→8:45コープマート付近で携帯SIM買って発→9:25トンネル抜けて「Sao  Bien」で朝食10:13発→10:43二つ目峠頂上→11:27フエ空港→11:40フエBIGC→12:07ガソリン補充11分→13:00クアンチ城観光14:02発→15:20AH1号湖Bau sen沿いの水上レストラン17:20発→18:35着

-帰り
12:50空港発→14:13トンネル抜けて国道それてダナン市街への道入る→14:38いろはにほへと
-洞窟へ
8:30朝食後出発→一時迷う→9:30公園看板記念撮影10分→10:13着→ティエンソン洞窟散策して12:30発→13:10川沿いのレストランでお昼→15:50分フォンニャ洞窟発→16:43帰路へ

-帰路
16:43発→ホーチミンルート→18:25クアンチ北ガソリンスタンド→18:45国道1号復帰→19:10夕飯20:14発→20:33dongha市場→22:01フエBIGC→22:26フエ有料道路料金所→22:58峠その1→23:15峠その2→23:25トンネル料金所→23:42料金所→23:44ダナン左折すぐで休憩7分→24:10着


*詳細インプレッション [#wf566360]

**往路 [#x4194034]
**初日 [#nb622f7c]
遠足なので5時起きしてご飯を炊いて、冷凍ごはん初挑戦。リュックはまだ買っていないのでロッテ免税店の袋に必要最小限の荷物だけもって出発。
8時集合の後も携帯を買ったり、SIMカードを買ったりしながらのんびりと出発。行く途中にCOOPMART発見!今度行ってみる。後日訪問したがBigCよりすいているし、品揃えも遜色ない。自転車でも駐輪代が500ドンかかるのが難点だが、それはBigCも同様だったはず。
自分以外は朝食食べてないそうでして、さぞかし腹減りだろう。心配された後部座席3人乗りもなんとか耐えられるのである。トンネル抜けた湖沿いのレストランで朝食。ここは観光バスの立ち寄りスポットなのかとても広く、トイレもきれい。ここで海鮮たっぷりのおかゆをいただく。殻ごとのエビと不明な貝。そしてドリンクはやたら甘いミニッツメイド。スプラッシュとか書いてあったから炭酸かと思ったが、ただのオレンジジュース。これ飲みすぎで次のトイレポイントまでギリだった。朝は要注意!今回は峠越えでどん詰まりになることはなく。唯一二つ目の峠で超大型トラックが故障して止まっていたぐらい(あとで渋滞になったかも)。だいぶ時間がたったのでフエ素通りしたのかと思ったけど、フエまでは3時間かかる。まだまだ遠いということで。フエからクアンチまでは結構な距離。ここでガイドつきのベトナム戦争激戦の歴史を見る。おっさんの通訳なしでは理解不能だ。フエやダナンに比べると小さい町である。カフェスダ飲んでひたすら北へ出発。途中で水上レストランへ。ここは魚と鶏肉がうまいとの評判。まだ小学生ぐらいの子供が働いており、ベトナムの実情を垣間見る。トイレはワイルドに湖に垂れ流しタイプ。このレストランには生簀があり、最初は魚とイカ。グロテスクな魚だが、竜田揚げっぽくてうまい。そして鶏肉来た!塩コショウだけの味付けだけどもおいしい。ほとんど食べ終わったころにごはん!煮魚追加されたけどもおそ!!まぁ今日はこれが夜というわけでして、ビールも飲みながら、観光バスで混雑し始めるころに撤退。韓国人だかのツアーバスが二台も到着して、大変な盛況であった。湖畔の店を出るとあとはほぼ暗闇なのでどこを走っているのやらわからないうちに70分ほどでホテルに到着。到着するとロビーではカラオケの大音量。二階にも響き渡るほど。アメニティは一切ないし、ぬるいお湯しか出ないし、エアコンは壊れてんだか冷えないし、風呂場に虫がでるわ栓はできないわで散々なホテル。というわけで後は寝るしかあるめぇ。21時ごろ就寝

さすがに土曜日の朝はバイクが少ない。原付がほとんどなので地方同士の移動になると車の割合が増えてくる。海沿いの3車線道路をひたすら走る。海沿いのホテルは安そうだし、廃墟があちらこちらにあるのでベトナムらしい。細長いビルが多いのはなぜだろう。踏み切り(遮断機はないようだ)を超えると、いよいよ東南アジア最長のトンネルに入る。有料道路でバイクは禁止。ちょうど前をトラックが走っていたのでのろくて関越トンネル以上に時間がかかる。思わず落ちてしまった。このトンネルができるまではハンヴァン峠を40分以上余計に時間をかけて通過していたとのこと。あとは平地だろうと思ったら2箇所ほど小さい峠越え。トラックが前をふさぐと時速10キロほどに落ちる。しかしこんな状況でも追い抜きをかけるのがベトナム流。絶対正面衝突事故おきるだろうという抜き方をするドライバーもいる。まさにスリル満点。アメリカ型の大型トレーラーが多く、下りでも車列渋滞発生。峠の間の商店があつまるところでは鶏が放し飼いされていたり、ご飯やの看板が多かったり、RAU XE(洗車)が多かったり個人商店の多さが特徴だ。笛に近づくと3車線道路復活。インターチェンジ方式の交差点もあり、近代都市ぶり。街中の信号はダナンより多い。交通ルール無法地帯はここでも相変わらず。フエの王朝はいたるところで修復工事が行われていたり、中に場違いなテニスコートがあったり、シクロの客引きがうざかったり、ジュースが観光地価格だったり(スーパーの2倍)した。中国の影響が深く感じられるつくりだった。その後陵墓に移動。その後はおなじみBigCに行って(後ろ向きに道路にでるのが怖かった)。ビアーバトル突入。正常なのがたった二人という状態かつ10人乗り、かつ2人が泥酔というデンジャラス状況。なんとか宿について終了
**二日目 [#icc52769]

**帰路 [#q788e9a9]
娯楽が一切ないので寝るしかないというわけで、暑いながらも結構熟睡できた。いよいよフォンニャケバン国立公園への旅立ち。といってもまずは朝食から。ホテルの朝食も安いのだが、外へ出てうなぎのおかゆをいただく。こちらのうなぎはとても小さい。おかゆにパンをつけて食べるのがベトナム流。約3万ドンとローカルの朝食にしては高いが、店は大繁盛であった。さてそこから50キロぐらいひたすら北上。途中でホーチミンルート入ってセンターラインなくなったり時折未舗装だったりしたけど、それは工事中の一部のことで、あとはいたって普通の二車線幅道路。70キロオーバーのペースで飛ばす。途中ハリウッドみたいに公園の看板がでているところで記念撮影。ここらへんでポツポツ雨が降ってきた。国立公園への道では牛が道路をふさいでいたりして秘境ムード満点。しかし対向車もないのでここが観光地かと思ったけど、駐車場には大型バスがいっぱいいた。しかしあの車線幅でこのバスが着たら離合不可能だろう。本格的な雨となったので傘を持って歩く、われわれは電気自動車でらくらくだが、歩いている人もいる。そこからは雨がやんだのと引き換えに524段の地獄の上り階段。休憩ほぼなしで一気に駆け上がる。かなりの疲労感と暑さ。そのあとガイドつきで洞窟へ。おぼろげに見えた柱は人工建造物かとおもったものが全部鍾乳石という驚き。広さが半端ないので歩くのも疲れる。いろんな造形美があり、日本ではなかなかお目にかかれないスケールだ。二時間近く滞在して戻る。次はローカル食堂で昼食、ポストカードを買ってくれと子供が集まる。いのしし肉やらでご飯が進むこと3杯。この道中絶対カロリーオーバーだろう。今度は船に乗りクルーズ。どこへ行くのかと思いきや船に乗ったまま洞窟の中へ。水牛がよく見える。やがて洞窟のそばへ。ここからはエンジンを切って人力ですっくり進む。天井すれすれの入り口を抜けて真っ暗闇かつ静寂の洞窟へ。時折ライトアップポイントがあり、真っ暗というわけではないけど、停電があったらまさに暗闇だろう。このまま抜けるのかと思いきや袋小路で上陸。驚くことに砂浜があった。そこはすぐに袋小路になるが、奥には観光客立ち入り禁止なだけで、ほんとはもっと続いている。その後Uターンして、二箇所に上陸。二箇所目からは地上に抜けられる。しかし今日は結構暑くて汗だく、このまま風呂でも入りたいがまだ8時間のドライブが待っている。ちょこっと寝たぐらいでほとんどおきたまま南下。帰路は国道には出ずに、ホーチミンルートを通っていた。クアンチ付近で夜飯。何があるかと思ったら牛肉チャーハンやらスペアリブっぽいのやらで大満足。またしてもご飯おかわり。しかしまだまだ半分も着てないというわけであとはひたすらトイレ休憩もなしで一気にハイバントンネルを抜ける。写真をとりまくったせいでiPodの電池も完全に切れてしまい暇つぶしがなくなっていたが思ったよりも早く24時10分着。さすがにタフすぎてもう二度はやりたくないツアーであった。

みんな寝まくっていたようで自分も朝食バイキングで食べたあと風呂入って(3回試したけど結局最後までお湯が持つことはなかった)寝る。寝まくる。おかげで帰りの車ではぜんぜん寝なかった。今日は日曜なので道路が至極順調。2時間とかからずダナンに戻ってこれた。あとは日本食レストランで肉野菜炒めと豆腐と味噌汁を美味しくいただき帰宅。
#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS