#author("2023-03-25T09:23:17+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-03-25T11:15:30+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
[[Train/Report/20220319-20 越後ツーデーパス]]

#contents

*あらすじ [#r1311720]

雨でスキーは早めの終わりで、明日も終日雨では事前の計画通りえちごツーデーパス

*経路 [#lfb3bcd0]

-六日町ループのつもりで風呂まで入って余裕こいていたら15時13分を16時13分と勘違いして目の前で行かれるが只見線でいいや!その後は長岡往復でまたしてもイタリアン?

*決行日時 [#hc3a5462]

2023/03/25-26

*行程 [#m77eacbd]

**2022/03/25 [#j14e1442]

|只見線|16:12六日町→16:57大白川|キハ110系1両車掌乗務|
|只見線|17:04大白川→17:47小出|キハ110系+キハE120の2両車掌乗務|
|上越線|18:00小出→18:36長岡|E129系4両|
|上越線|19:56長岡→20:31小出|E129系4両|
|上越線|19:56長岡→20:31小出|E129系2+2両|


**2023/03/26 [#i4b5e433]

-直江津2パターン

|ほくほく線|6:48魚沼丘陵→7:57直江津|キハ110系1両車掌乗務|
|ほくほく線|7:38魚沼丘陵→8:40直江津|キハ110系1両車掌乗務|

|はねうまライン快速|8:43直江津→9:43妙高高原|455系急行|
|はねうまライン快速|9:44妙高高原→10:35直江津|455系急行|

-455系満喫

|妙高はねうまライン快速|8:43直江津→9:43妙高高原|455系急行|
|妙高はねうまライン快速|9:44妙高高原→10:35直江津|455系急行|

-日本海満喫

|日本海ひすいライン|10:45直江津→11:55青海|ET122|
|日本海ひすいライン|12:04青海→12:54直江津|ET122|




*詳細インプレッション [#ibf9044b]

**あらすじ [#s8c15b04]


*03/25 [#x93ab1d3]

**只見線 [#i0c8fc40]

ちょうどフリーエリアで往復できるのが区間運転もある大白川まで。ただ両方共会津若松ゆきとからなので特に戻りは混みそう。なんと驚きの車掌乗務で不正乗車は逃さないぜってか?そして火曜日までだった須原などの豪雪地帯を通るので雪不足シーズンといえどもまだ真っ白。雪で閉鎖してる四種踏切も警笛必須。川沿いが雪崩すごい。水飲みすぎたので入広瀬でと思ったけどせっかくなので当初予定の大白川までいく!入広瀬は棒線化。大白川は左側通行かつスプリングポイントではない。撮影大会開催。対抗は便利な午後発なので二両になるけど積めりゃ座れるのでブームひと段落か。雪マークや六両停止位置に驚きだ。下り勾配でも60程度でゆっくりすぎるが保線はさすがJR。ホームはやっぱり嵩上げしてなくてステップと合わせて2段の段差。

**上越線 [#id76a78f]

戻ると10分で長岡行、長岡ではおなじみのイタリアンだけじゃない新規開拓を予定。到着した客の半分以上は上り方面へ。4時間半以上の長旅なのでトイレが混雑なのでずらす。ただ場内放送が8分まえからあるので知らない人は焦るだろう。そして時刻表をみたらワンマン!!長岡方面へむかう18キッパーもいるので、混雑必須であろうか?しかし今日だけなのか4両で助かる。しかし先頭付近に物干し竿を置いて自分のテリトリーを主張するクレイジーな輩がいたという。そいういうやつに限ってマスクしてないというね。
戻ると10分で長岡行、長岡ではおなじみのイタリアンだけじゃない新規開拓を予定。到着した客の半分以上は上り方面へ。4時間半以上の長旅なのでトイレが混雑なのでずらす。ただ場内放送が8分まえからあるので知らない人は焦るだろう。そして時刻表をみたらワンマン!!長岡方面へむかう18キッパーもいるので、混雑必須であろうか?しかし今日だけなのか4両で助かる。しかし先頭付近に物干し竿を置いて自分のテリトリーを主張するクレイジーな輩がいたという。そいういうやつに限ってマスクしてないというね。さて近くのアオーレ長岡でバスケットの試合があるのか人が多い。この時間で待ちがあるなら本格欧風カレーショップモカではなく、ナカタかなと思ったらまさかの誰もいなかったという。ナポリタンと焼きカレーをいただく、チーズが旨い。これだけでは申し訳ないのでカフェオレ注文だが全部で1000円しないという。52年やっているという!後は漆黒の闇の中を戻るのみ!

03/20 [#ucc64b3e]

**信越線 [#e5c430ec]

慌ててでてきたので弥彦までのパターンを複数調べておらず、柏崎から越後線であれば宿で1時間ゆっくりできたという。まぁ引き返すからいいわというわけでなにもない塚山駅で一旦折返し。もっと先でもよいのだが、ギリギリせめて逃したらシャレんなんないしね。折り返しはなかなかの乗車率である。端っこ空いたついでに寝過ごし上等で寝に入るが一駅手前で目覚めるのは運命か。んで2分乗り換えで越後線。長時間乗車なのでどうかな?

**越後線 [#bad2c7c6]

青春18のムーンライト乗り継ぎでここから[[日本海ツアー>Train/Report/20060909 西日本青春18ツアー]]で全線乗った記憶がある。もちろんその当時は115系のみだがな!去年は新潟から吉田まで乗車(そして制覇したと思っていた)なので、年をまたいで2年がかり(実際には1年未満だけど)で全線走破。18族が来るかと思いきや二人程度で最後のボックス確保。ジョイント音が最近聴かない大きさである。電車でスピード出ているのもあろうが。縦揺れは信越線に比べると明らかで、たっていたら辛い。吉田までは閑散区間なので棒線化された駅も多い。車両的には今年3月に127,115完全引退したようでE129のみ。ここらの田んぼは雪がないけど、30分も車を山奥へ行けば雪があるのが不思議なんだ。小島谷駅で右側交換あっちもロングはガラガラだ。スピード出ているように感じるのは音のせいで国道並走だと負けてしまう。出雲崎はよく耳にするのだが無人駅。やたら構内の広い寺泊を過ぎるとあと僅か、で平地になり見渡す限りの田んぼと弥彦山が左側に見える。架線は駅だと普通で駅間がシンプルカテナリーで棒線駅はそのままだけど交換駅は通常の架線になる。吉田は駅前にはなんもなくて調達するなら自動販売機。ただトイレ行きたくなるだけなのでここでは補充せず。ここの始発で村上行の長大6両編成なんて一体どのぐらい時間かかるのだろうか。なんと2時間ちょい。細切れが多い現代においては長距離普通だな。

**弥彦線 [#e42b0faf]

去年はこの僅かな区間を乗り逃して何回か検討したものの夏の間は訪問できずまさかスキーの片手間に行くことになるとは!いちおう東三条からの列車の接続を受けてだが基本ガラガラでこの本数もしょうがないねという。大きく左から越後線またいで右へ移動。わずかふた駅なのですぐ到着でおそらく折返しも同じメンバーかね?一部ちゃんと(?)弥彦宿泊な人もいたぞ。ちょっと駅前を歩くがスケボーの音が響き渡り観光地らしからぬ様子。すでにバンダ焼きもおもてなし広場もしまった後。足湯も30分前に終了である。帰りは観光帰りを加えて賑やかさが増す。吉田から東三条までは混むんじゃないかと想定。越後線の接続を待って出発だが出発間際にようやくボックスが埋まる程度なので余裕。対向列車は4両でさすがにワンマンではないようだ。東三条では新潟方面が吉田行という混乱する案内。信越線も共通運用で新潟到着後に越後線にはいるようだ。なんせ新潟駅で信越線の到着列車はそのまま越後線柏崎方面へいけるという。感覚的な列車の向きは通用しない所沢状態!

**信越線 [#pa31ac4b]

ちょっと早ければ快速があって、くびき野を思い出させる快速振りで長岡から柏崎まで30分と半分程度の快速。ただし昨日行けなかったイタリアンのためにはしょうがない。その後も快速あるけど車両はE129系だし、これでイタリアンのがしたら後悔するので早めに行こう。帰宅ラッシュ時間帯ではあるので4両でそれなりに混んでいると予想する。やってきたのは6両で想像以上!ロングレールが多いのだが、それ以外の区間でも音や縦揺れはほとんどなく音も小さいのでさすが貨物も通る幹線。ワンマンじゃなくて各駅でドア開くのでロングシートの真ん中に陣取る。さすがにトレーナー脱いできたのでこの時間帯は寒いぜ!もう乗り鉄はあまりおらず、各駅で降りる人が多い。長岡でエクストリームイタリアンをすれば49分間に合いそうだったけど早食いは良くないとゆっくり食べる。夏のツアーでは26分あったのでそのぐらいなら余裕。いつも迷うんだがペアは任意の組み合わせできるのか?できるというのを翌週証明!ほとんどの店は包括契約でCoCoLo長岡扱い。信越線はおなじみの2両ワンマンではなく、まさかの4両編成でおそらく平日の帰宅ラッシュと同じ運用なのだろう。50分の長旅なので有り難くボックスいただく。出発間際に割と乗ってきて二両だったら結構な圧迫感がありそう。駐車場の状況見てガラガラだったら買い物へ行こう。そうじゃなければデイリーか?最後に柏崎の駅員に自動改札使えること教えてもらって気がつくというオチ!


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS