#contents

*特徴 [#i447a277]

-Mt6の一つ。草津に比べるとスキー場は勝ち。温泉街はどうだろう?

*アクセス [#fd54e9bd]

-電車 駅からシャトルバスの類はありませぬ
-車 狭いことを覚悟していたが日帰り駐車場までは全面二車線幅で北志賀竜王よりよい。日帰り駐車場からシャトルバスでピストン輸送。

*施設一般 [#mc059bf1]

日帰り駐車場には小ぶりだが更衣室の個室が3室ある。もともと老舗なので、設備は歴史を感じるものもある。食事どころは小さいものが点在している。ゴンドラが2機ありうちひとつは標高差778メートルというかなりのもの。長坂ゴンドラ駅舎とやまびこ第一フォーにウォッシュレット完備!!

|缶ジュース|150円|
|パーク|柄沢エリアにあり|

*整列乗車の有無 [#saab3d9c]

上ノ平高速フォーのみ一人乗りゾーンあり、それ以外のところで混むにもかかわらず関西人を中心にマナーがなっていない人間によって無駄が生じている。混んでいたら必ず前を詰めるべし。

*コース [#f84f3598]

尾根沿いの3コースを中心に、急斜面があり、頂上に中斜面や緩斜面があるという面白いレイアウト。一度林間コースに迷ってしまったが、あまりの平坦ぶりに激怒!初心者でもここはとおらないほうがよい。やまびこの連絡コースもクロカンコースなのでいくなら覚悟を。スカイラインコースは幅が狭いだけなので、人がいない時間帯を選んですべれば中級者でも大丈夫。牛首はコブがあるので上級者向け。シュナイダーやチャレンジコースはチャレンジ高速ペアが繰り返し滑走によろしい。柄沢連絡ペア沿いのコースも実は急斜面だったりする。ベースも分散していて皆が目指す山頂以外は空いてるところが必ずある。柄沢エリアが初級者にはお勧めだが、初訪問翌年からリフトが減ってしまった。

*訪問履歴 [#d59762bf]

+2005/02/19
+2006/02/26
+2005/04/08


#counter


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS