[[1月へ>Ski/Report/2004-2005 01]][[3月へ>Ski/Report/2004-2005 03]] #contents *総括 [#r2474375] -ハイシーズン二月。ゲレンデは最高の状態が多いのはいいのだが、渋滞遭遇率も最高なのは困る。高速使うと毎週のように渋滞にはまるです。今年は志賀高原で樹氷に近いものを拝むことができた。来年のハイシーズンは白馬に行こう! *02/05 [[鹿沢スノーエリア>Ski/Area/群馬/鹿沢スノーエリア]](快晴、カービングスキー) [#s4fc8155] -アクセス --気合の朝一出発スキー --行き6:35所沢→嵐山PAで事故渋滞発生→東松山嵐山小川下道30分(高速渋滞は2.5K55分)→そこから順調→9:50鬼押しハイウェー料金所→10:40ごろ滑走開始 --帰り15:57出発→17:05ICへの県道に入ったセブン→17:18碓氷軽井沢IC→19:38所沢 -インプレッション --今日もどっかのあほが事故起こしやがって、あっという間に所要時間掲示板が真っ赤に!早起きして来ているだけに参加者の血圧も上がる。渋滞が激しい時ハイウェイテレフォンは常に話中なので、こういうときにFOMAのリアルタイム交通情報は役に立つ。渋滞ポイント通過後は順調。道路からスキー場が見えたときに見事な一直線のコースが見えた。規模は小さいが下部が緩くて、上部が急というのは岩原っぽかった。上のコースは1978年のシングルリフトでグーんと上がってゆく。真上からみると下の斜面が平らに見えるほど斜度の違いがある。クワッドはメインから離れたところにあって、ちょっと不便。クワッドのエリアは後年増設したものと判明。全般的に中斜度の圧雪斜面が多く、そこを繰り返し滑りたい人にはお勧めできる。キッカーも用意されているがボーダーがほとんどいないのでコソ練にいいかも。調子に乗って一回レールにチャレンジしたら背中から転げ落ちて呼吸困難。昼食はビールタイムがあったため11:30頃から13:00まで!15:30分頃滑走終了!滞在時間5時間。 -食事 --レストハウスGORINでもつ煮定食。トン汁付で、量が多くて辛くてGOOD!パック券利用なのでいくらするかわからなかったが、あくまでゲレ食としてはですが1000円だったら安い!! -温泉施設 --渋滞がなかったし、周辺に詳しくなかったのでなし *02/06 [[かたしな高原>Ski/Area/群馬/かたしな高原]](晴れ時々雪、カービングスキー) [#z82b5498] -アクセス --ALL一般道。沼田大間々線まわりで片道142キロ --行き スーパー午後券でよかったので10:30までにつくように出発。沼田大間々線経由! --帰り 62号への分岐まで一時間半ほどかかる大渋滞。夜の62号は凍結注意! -食事 --駐車場にてコンビニ飯 -インプレッション --隣の岩鞍は10:30で下の駐車場まで埋まるほどの大盛況。しかもゴンドラは午後1時ぐらいまで動いてなくって、大混雑だったそうな。なのでこちらにターゲットを絞ったわけ!でも中斜度の斜面がそろっていて(ファミリー向けを歌っているが、初級者コースは実は少ない)、高速リフトさえあれば、むしろ岩鞍よりも空いていていいかもと思ってしまった。惜しむらくはファミリースキー場のためコースのあちこちにボーゲンの子供が滑っているので、間違っても大回りなど出来ないことだ。傷害保険が100円であるので入っておいたほうがいいかも。トリプルリフトは基本的に子供用と考えたほうがよい。速度はデタッチャブルリフトの減速時のスピード(まぢで!)とても時間がかかる。普通のペアリフトがクワッドに思えるほど違いがある(笑)尾瀬岩鞍へもクロスカントリー気分で行って見た。かなりスケーティングしないとだめなので、共通券作ってもしょうがないかもねと納得(昔はあったが消滅したらしい)。今日は岩鞍駐車場の帰り具合を見ながら、渋滞回避のためと思い最後の最後まで粘ったが、結局大渋滞!!滞在時間6時間。 -温泉施設 --しゃくなげの湯。渋滞回避で県道62号通ると必ずよることになる。源泉掛け流しかつ新しい施設なのでお勧め *02/11 [[たかつえ>Ski/Area/福島/たかつえ]]・[[高畑>Ski/Area/福島/高畑]](雪、カービングスキー) [#y94f885e] -アクセス --日帰りALL一般道史上最高距離500K --日帰りALL一般道史上最高距離500K! --行き3:38→6:00国道4号・東北道クロス地点のセブン→8:00着。8:10頃滑走開始 --帰り温泉地をさまよって19:25塩原温泉→19:57出発→23:27着 -インプレッション --二月の一番混む時期に、一番アクセスの厳しいところへいけば混んでねぇだろ?という単純発想から行き先が決定。たしかに雪降りで峠を二つも越えるというかなり厳しいアクセス路。後日晴天のときに行ったが、路面ドライでもかなりヘビーである。たかつえはベース集中スキー場の典型。正面から見て左側は緩斜面で、中斜面はペアリフト・シングルリフト沿いのコースになる。この日はかなり雪が降っていたので最上部のシングルリフトは動かず!このリフトは晴天で風がない条件でないと動かさないらしい。クワッドが混みだした11:30には高畑に逃げる。さらに30分ほど奥へ走る。第一駐車場がほぼ満車で若干のリフト待ちもあったが、基本的にすいているスキー場。クワッドリフトがないのが残念であるが、コースは満足。最寄温泉の駐車場の台数が少ないのがわかっていたので、リフト終了まで粘ってすいたころに行こうと思ったら・・・さすが3連休初日!道路にはみ出すほどの混雑。別の温泉にも行ってみようと思ったが共同浴場みたいなものしかなく、駐車場が路駐しかないため断念。今度は事前にきちんと調べましょう。帰りは「たじま」そばの交差点で大渋滞。事前にトイレ行ってなかったので危なかった。右折信号が短すぎるのが原因と判明。道の駅「たじま」からでる坂でつるつるに磨かれた凍結路面で上り坂でふらつきました。滞在時間8時間? --二月の一番混む時期に、一番アクセスの厳しいところへいけば混んでねぇだろ?という単純発想から行き先が決定。たしかに峠を二つも越えるというかなり厳しいアクセス路。しかも今日は雪降りで路面は空転必死のつるつる。後日晴天のときに行ったが、路面ドライでもかなりヘビーである。たかつえはベース集中スキー場の典型。正面から見て左側は緩斜面で、中斜面はペアリフト・シングルリフト沿いのコースになる。この日はかなり雪が降っていたので最上部のシングルリフトは動かず!このリフトは晴天で風がない条件でないと動かさないらしい。クワッドが混みだした11:30には高畑に逃げる。さらに30分ほど奥へ走る。第一駐車場がほぼ満車で若干のリフト待ちもあったが、基本的にすいているスキー場。クワッドリフトがないのが残念であるが、コースは満足。最寄温泉の駐車場の台数が少ないのがわかっていたので、リフト終了まで粘ってすいたころに行こうと思ったら・・・さすが3連休初日!道路にはみ出すほどの混雑。別の温泉にも行ってみようと思ったが共同浴場みたいなものしかなく、駐車場が路駐しかないため断念。今度は事前にきちんと調べましょう。帰りは「たじま」そばの交差点で大渋滞。事前にトイレ行ってなかったので危なかった。右折信号が短すぎるのが原因と判明。道の駅「たじま」からでる坂でつるつるに磨かれた凍結路面で上り坂でふらつきました。滞在時間8時間? -食事 --持参&セブンの100円キャンペーンおにぎり -温泉施設 --日塩道路信号過ぎたところにあるお土産や「いけなみ」で1000円40分貸切風呂。偶然にして一番広い見晴らしの湯。 *02/13 [[尾瀬岩鞍>Ski/Area/群馬/尾瀬岩鞍]](快晴、カービングスキー) [#w4eb2dbe] -アクセス --寝坊!なのでパルコールから行き先を変更! --行き5:50→7:2069号沿いセブン→9:15頃滑走開始 --帰り13:50→14:10より62号→入ってすぐの待避所で20分仮眠→15:45赤城Beisia→18:10頃自宅着 -インプレッション --二月にくるのは初めてでしかも朝一の岩鞍も久しぶり。ゴンドラは外まで並んでいたのでクワッド主体で西山へ行こうと思ったら、西山も混んでいた。11時ぐらいからリフト待ちが少なくなって1時ぐらいまでかなりハイペースで稼ぐことができた。国体男子コースは2:12秒。国体女子は2分30秒。ミルキーウェイは4分ぐらい。目指すは国体男子2分を切ること!滑走コースは以下のとおり。女子国体下部→チャンピオンA→女子国体下部→リーゼン→エキスパート上部→チャンピオンA→女子国体下部(?)→男子国体→ななかまど→女子国体下部→ファミリーコース→ミルキーウェイ→男子国体→女子国体→しらかば→とちの木→みずなら→ぶなの木→国体女子*2→チャンピオンB→ロマンス*2→チャレンジA。先週の片品高原の恐ろしい渋滞の記憶があり、早めに切り上げた。滞在時間4時間半。帰りの62号でタイヤロック後エンスト。後ろの車は雪壁に激突(爆)車間取れってーの。 -食事 --こんかいもセブンイレブンおにぎり! -温泉施設 --快晴であったけど、汗もかかずに帽子もほとんどかぶっていなかったのでそのまま帰宅。 *02/19 [[竜王スキーパーク>Ski/Area/長野/竜王スキーパーク]]・[[野沢温泉>Ski/Area/長野/野沢温泉]](曇り時々晴れ、カービングスキー) [#q9f8d6d3] -アクセス --正しい姿勢で運転すれば長時間車でも腰痛にはなりません。睡眠は10:30→2:00 --行き関東も大雪の中1:57出発→5:00らいでん→6:26信州中野ICそばのセブンで仮眠→7:15出発→8:00滑走開始 --11:15野沢温泉へ出発→12:01野沢最寄のセブン→12:10滑走開始→17:00出発→17:47西友飯山店→18:15ごろホテルトラベルイン着 -インプレッション --標高差があるスキー場ということで期待していったのだが、ロープウェイが休止。なので下部エリアのみだが、シングルリフトの上のほうまで行くと結構標高はある。ここからロープウェイの山頂は近くに見えるし、木落としコースも1キロ半ぐらいなので意外と上はそんなに変わらないと思う。事前の評価どおり下部は緩い斜面中心。雪質は「なんだこりゃ」の春スキー状態かな?上部は残念ながら未体験となってしまったのでリベンジを誓い11時にはあがる。本当は中止となっていた共通券がこの日から復活する木島平・牧の入あたりが掛け持ちのターゲットだったのだが、消化不良でビックゲレンデへいきたくなり、ゴンドラが動いていることを事前確認し野沢温泉へ、温泉街スキー場にありがちなきわめて狭い道路や駐車場などは無縁でした。日帰り駐車場は舗装で、更衣室もあるが、歩いていくには距離がある。乗車直前に携帯電話を車に取りに戻るというアクシデントもあったが、ワゴン車で送ってもらい早速滑走開始。柄沢第一高速→柄沢連絡(コブコース)→長坂ゴンドラ→上ノ平フォー(優先乗車ゾーンあり)→やまびこ第二*2→やまびこ第一→パラダイス経由で林間に迷い込みこぎまくり→チャレンジ高速ペア*3でシュナイダーなどを滑る→日陰トリプル→ゴンドラ途中駅で牛首にまで登りありで激怒→水無トリプル→牛首コース→長坂高速フォー*2→ゴンドラ→やまびこ第二*2→ゴンドラ駅舎からのスカイラインへいたる短いペアリフトが行列だったので、ハイクアップしてスカイライン。雪は最後は雨が降ってきて上部でも完全春スキー。同じ斜面でも人が多いと摩擦で雪が解けて、シャーベットになるのを実感。印象は名物となるコースにこいだり、登ったりしなければいけず、ストレスがたまった。連絡の悪さが致命的で、温泉街というもうひとつの魅力があるからこそで、スキー場単体としてはあまりよいイメージはない。滞在時間両方合わせて9時間。 --標高差があるスキー場ということで期待していったのだが、ロープウェイが休止。なので下部エリアのみだが、シングルリフトの上のほうまで行くと結構標高はある。ここからロープウェイの山頂は近くに見えるし、木落としコースも1キロ半ぐらいなので意外と上はそんなに変わらないと思う。事前の評価どおり下部は緩い斜面中心。雪質は「なんだこりゃ」の春スキー状態かな?上部は残念ながら未体験となってしまったのでリベンジを誓い11時にはあがる。本当は中止となっていた共通券がこの日から復活する木島平・牧の入あたりが掛け持ちのターゲットだったのだが、竜王の消化不良でビックゲレンデへいきたくなり、ゴンドラが動いていることを事前確認し野沢温泉へ、温泉街スキー場にありがちなきわめて狭い道路や駐車場などは無縁でした。日帰り駐車場は舗装で、更衣室もあるが、歩いていくには距離がある。乗車直前に携帯電話を車に取りに戻るというアクシデントもあったが、ワゴン車で送ってもらい早速滑走開始。柄沢第一高速→柄沢連絡(コブコース)→長坂ゴンドラ→上ノ平フォー(優先乗車ゾーンあり)→やまびこ第二*2→やまびこ第一→パラダイス経由で林間に迷い込みこぎまくり→チャレンジ高速ペア*3でシュナイダーなどを滑る→日陰トリプル→ゴンドラ途中駅で牛首にまで登りありで激怒→水無トリプル→牛首コース→長坂高速フォー*2→ゴンドラ→やまびこ第二*2→ゴンドラ駅舎からのスカイラインへいたる短いペアリフトが行列だったので、ハイクアップしてスカイライン。雪は最後は雨が降ってきて上部でも完全春スキー。同じ斜面でも人が多いと摩擦で雪が解けて、シャーベットになるのを実感。印象は名物となるコースにこいだり、登ったりしなければいけず、ストレスがたまった。連絡の悪さが致命的で、温泉街というもうひとつの魅力があるからこそで、スキー場単体としてはあまりよいイメージはない。滞在時間両方合わせて9時間。 -食事 --今回もコンビニめし。時間的余裕がないので運転中! -温泉施設 --野沢の立ち寄り湯は日帰り駐車場側からは歩いていけそうではなく。車で行くにも温泉街は狭そうなので残念ながらパス *02/20 [[志賀高原>Ski/Area/長野/志賀高原]](雪時々曇り、カービングスキー) [#r5f936c6] -アクセス --睡眠たっぷり9時間半 --行き7:10出発→途中雨のため赤倉温泉から志賀高原へ変更→8:10熊の湯駐車場(あきまくり) --帰り17:15出発→山道は渋滞で20キロ平均→18:23湯田中ヘルスケアセンター19:13発→21:13軽井沢→21:43おぎのや→17号工事渋滞15分→24:20着 -食事 --前日の残りのパンとメンチカツ! -インプレッション --熊の湯8:30スタート。新雪たっぷりでコブコースも若干下のアイスバーンが引っかかる程 度、まずは笠岳よりペアリフトでならして、中央のペアリフトにのったが、上部は雲の中のホワイ トアウトで板外れる転倒。クワッドリフト上より左側になる上級コースを初めてす べり、その後は笠岳を二回ほどリフト乗って、熊の湯クワッドで真ん中の中級コースを滑っ た後横手山連絡コースへ、このコースは平坦なのでボーダーは無理って言うかこれないけど。禁止に しておいて正解。横手では第二スカイを軽く流して、いよいよ第三スカイへ・・・といっ てもすべるわけではなくまずは渋峠へ、この連絡コースもだるい。でもって渋峠はクワッ ドが動いていなかった上に、人も5人ぐらいしか見かけないぐらいの空き状態。クワッド がなかったので激烈な寒さの中のろいリフト3回滑って戻る。そしてチャレンジコース、キングコース、第四ペアの順 で横手山は修学旅行生という強敵が出現しだしていたので退散。前山は横手山からの連絡路に若干のぼりがある が上からスピードを落とさずに一気にいけた。前山は二回すべり、熊の湯エリア終了!修学旅行生さえいな ければこのエリアはボーダーもいなくて最高。12時にサンバレースタート。サンバレー クワッド*2丸池Aコース、蓮池の全コースからジャイアントは深くないコブが出現して いた。西館山がアイスバーンが多いのだが、すいていてクワッドオンリーかつ全レベル対 応コース(初級はややきついが)そろっているので思わず4回ほどフーディークワッド乗 車。結構時間がやばくなってきたので東館山ゴンドラへ、このゴンドラ輸送力が低く並ぶ。50メートルほど過ぎたところからスタートになってしまうが、高天ヶ原のクワッドリフトでもオリンピックコースは堪能できる。ゴンドラに2回 乗って、寺子屋へ。一の瀬ファミリーはコブがすごかったがそのまま一気に駆け抜け山の神 経由で焼額山へ上級者コースをとりあえずすべり、ゴンドラに乗って奥志賀方面へ抜けた 、くま落としコースは閉鎖のため、ダウンヒルコース、上部高速、エキスパートコース* 2雪はやわらかくアイスバーンコブコブでもないので滑りやすかった。16:30分のシャト ルバスでサンバレーへ戻り終了!この後ALL一般道で帰ったがさすがに翌日にまで疲れ持ち越しでしたとさ。滞在時間8時間。 -食事 --前の日かっておいたカレーコロッケとチーズささみ食パンサンド -温泉施設 --仮眠施設があるとうわさの湯田中ヘルスケアセンターへ。風呂の種類は多くていいが800円するのにさらにロッカーが100円取るのが不満。日曜日の7時ぐらいに行ったが駐車場は残りわずか、でも中のリラックスルームは誰もいなく、一人だけでいるのもなんなのでちょっとしか利用しなかった。 *02/26 [[パルコール嬬恋>Ski/Area/群馬/パルコール嬬恋]](吹雪、カービングスキー&ファンスキー) [#d9d51216] -アクセス --おなじみALL一般道(睡眠4時間) --4:00出発→途中転寝しても8:00には着160K吹雪のため社内でゆっくり着替えして 8:20頃出発 --13:15駐車場発→まよって14:07つつじの湯→15:00出発→19:30到着 -インプレッション --当日は草津のあたりから雪がちらつき、スキー場の近くで吹雪っぽかったので「コレはゴンドラ停止か!?」とかなりブルーであったが、なんとゴンドラを動かしていてくれた。草津なら絶対休止するというほどの強風であったので、動いているうちに急いで乗る。ゴンドラで下まで降りて、クワッド一本。しかしこの日は吹雪だったためリフトはつらい。またゴンドラ乗って、降りてまたゴンドラでここらあたりでゴンドラ待ちの列ができる。10時になると山頂のフーガ2が動き出すのでそれに合わせて3本目のゴンドラ乗車。そして降りてきてから久しぶりにファンスキー。ゴンドラの列がすごくなっていたので、ゴンドラを使わずに山頂付近まで登った。フーガ1は最後に動き出したが、コレはフード付ペアリフトで、大変珍しく初めてみた。ここのペアリフトは3本中2本が高速リフト。高速リフトが面白い間引き運転をしていた。2本平常でその次が間引きというサイクルであった。ファンスキーでは危ないこけ方をするので再びカービングスキーにかえて、足の指先が限界に達した1時半に終了!結局後日首の痛み再発の寒さでした。滞在5時間。 -食事 --パック券をなんと2月1日に買っていたので本来半日で終わるところだったが10時半にセンターハウスのところでハンバーグカレーの大盛りだったかな?味は普通のカレー -温泉施設 --つつじの湯で、ひのき風呂と露天風呂サウナあり。畳敷きの広い脱衣所のロッカーは自由に使える上に寝れるソファーが5個ほど。そこで転寝して、休憩室は利用せず。 *02/27 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]](雪のち晴れ、スキー&ボード) [#j86d359a] -アクセス --渋滞知らずの高速利用午後スキー(睡眠たっぷり8時間) --行き9:30集合→9:55所沢→途中チェーン規制で土樽停車→12:00滑走開始 --帰り20:36湯沢IC手前の宇佐美GS→21:10赤城過ぎて渋滞9キロ通過に20分先頭は渋川伊香保の坂→21:44分高崎JCTより伊勢崎へ(そこで鶴ヶ島まで80分)→22:00上武道路一車線になるところのセーブオン→23:20みずほ台着行き -インプレッション --モーグルコースを求めて午後&ナイターしかし観光口のモーグルコースは今年は閉鎖のようだ。去年は1月でかなりすごいコブがあったのに!で大丸山ゲレンデモーグルコースをヘビーにローテーション。おそらく5回は滑って昼食後もひたすら滑る滑る。クワッド沿いなのでveryefficeint!4時ぐらいから雪がやんできて魚沼平野を一望。今年は景色がいいのが少ない!そしていよいよナイターからボード初挑戦。こけまくって4日ぐらい筋肉痛が残った。19時の段階でトータル65キロの渋滞のため、スキーに戻って8時終了!この日曇りだったので日焼け止めつけなかったら唇が荒れまくってしまった。これ以後必ず日焼け止めを塗るようにした。関越の渋滞がぜんぜん解消しないので、同行者の終電時間が迫ってかなり焦った。2月末の日曜なら空いていると言う甘いもくろみはやめましょう。滞在時間8時間。 -食事 --大丸山食堂で豚ロース焼肉定食大盛り1150円。スキー場で焼肉とはすばらしい。結構味もよろしくって好評でした。 -温泉施設 --時間ぎりぎりなのでパス #counter