#author("2021-11-08T13:05:34+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin") #author("2021-11-08T13:06:08+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin") -仮想化検証とリビングPC(MultiBoot予定)の置換を狙って一気に二台購入。まさかのmini-HDMIで動作確認は翌日! #contents *注意 [#y9d3aa7d] -BIOS入るにはキーボードを選ぶ。F2なのだが、space saver(PS2-USB)はOKだがMSの無線キーボードは何度やってもダメ! *現在の構成 [#ac00ec98] インテル第5世代NUCの最上位機種 NUC5i7RYH |CPU|Core i7-5557U|2コア4スレッド。3.1Gで3.4Gまでブースト。25W| |Memory|Transcend ノートPC用メモリ Mac対応 PC3L-12800 DDR3L 1600 8GB×2 1.35V(低電圧) - 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM kit (無期限保証) TS1600|8GB*2スロット| |VGA|Iris 6100|オンボード| |SSD M2| SAMSUNG MZVPV512HDGL-00000 SM951 NVMe版 M.2 SSD 512GB バルク品[並行輸入品]|劇速だというが、その力が発揮できるのか?| |SSD 2.5|Crucial CF2050M300|ガラガラだ| |ACアダプター|19V 3.45A|DN2820と互換性はないが、第6世代とは同じ| |LAN|I218-V|| その他HDMI,BT,WIFI付 *状況 [#hee18380] **Windows 10 1703(未認証) [#u3b5f3f9] -GPTであまり使ってない。 **CentOS7/Windows8.1 EE(未認証) GPT [#m51d083a] -マルチブートしすぎてシステムイメージの作成に失敗! -TV PCのつなぎにしようか。と思ったらオーディオドライバ消失!再び再起動したら復帰で様子見 *ESXi対応 [#l06984ab] -6系動作報告あり -NIC(Intel Ethernet Connection I218-V)が非対応なのでカスタムiso必要。それでインストール成功履歴ありだが実運用なし -次の6th Generationだとそのままで動くらしいので面倒なら次の世代を買うべし! 日本語のページにて動かした人がいるので心強い。 ESXi on NUCについてのレビューは以下の参考ページがすばらしいでき http://www.virten.net/2016/08/which-intel-nuc-to-buy-for-running-esxi-august-2016/ **カスタムISO作成方法 [#o5a110c7] http://qiita.com/ToraLin/items/bacae3f6b48467838832 *BIOS設定変更点 [#t26a0157] +一応UEFI USBを認識していたが、USB Boot Firstにした。ブートシーケンスを変更しておけば、たぶんUSB Boot Firstは不要。 *組み立て [#e1846515] 裏蓋以外ドライバーいらず。M.2のネジをはめるのだけ苦労した。 *インストール実績一覧 [#z75ef1d3] **NVMe ssd [#o7263319] +Windows8.1 +CentOS 7.2 +VMware ESXi 6.0 +Windows10 +VMware ESXi 7.0.3 (そのままでOK) *ドライバー [#v52bddb8] **Windows7 [#x81a4344] BIOSの設定が必要 「[Boot] > [Boot Configuration] メニューの [UEFI Boot] パネルで [OS Selection] を [Windows 7] に設定します。」 http://www.intel.com/support/jp/motherboards/desktop/sb/cs-033935.htm **Windows8.1 [#t5765a51] +パーティション削除して、一つだけ作成して入れようと思ったら、最低4つ作りやがる!GPTだからよいけど。 +Secureブートや高速ブートが有効だとマルチブートがトラブルらしいのでやらない。上記のように全部消してパーティション1つだけ作成すればSecureBootにはならない。 **Windows10 1703 [#pc1b320a] https://downloadcenter.intel.com/ja/product/83255 isoファイルをrufusを使ってUSBにして、起動時にF10でUSBからUEFIブートする。インストールは20分程度。 +32bit pro だと無線LAN認識せず +64bit enterpriseだと全部OK **CentOS7 [#n5690343] 無線はインストール時に認識してくれる! UEFIだと/boot/efiが必須。SWAPと/合わせて3つ必要。 デスクトップ環境だけであればUSBの内容で事足りる。 Windows8.1は認識してくれてマルチブート成功。ただし無線LANは認識しててもつながらない。 **その他ネット上の実績 [#haafdc98] *インストール手順 [#id1af6ee] -Windows7もBIOSでの設定必要。 [Boot] > [Boot Configuration] メニューの [UEFI Boot] パネルで [OS Selection] を [Windows 7] に設定します。 -Windows8.1はUEFIで起動しないとインストールが止まるとの情報。 -LinuxはMint 17.2がインストール実績あり https://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?t=201585 **windows 10 1909 [#q751b4c9] -20分ぐらいで終わり -無線LAN/イヤホン/高解像度はOK -mini hdmiから音が出ない *変遷 [#n9622479] -15/12/07 組み立てるがまさかのmini-HDMIで動作確認は翌日まわし。そして翌日はHDMIケーブルが深く刺さっておらずまさかの全滅をうたがうが、無事動作確認成功。SSD爆速のためWindows8.1は10分でインストール完了。 -16/04/06 下のPCがUSBキーボードじゃないと起動しなくなったトラブルついでにWin8.1/CentOS7.1のデュアルブートを行った! -16/10/10 家庭内仮想化環境プロジェクトとしてESXiサーバーを入れて常時起動。 -17/01/26 2.5インチ 2TBを組み込み予定が放置のまま5月まで -17/05/09 一台を次期親用にWindows10 1703セットアップ。ワイヤレスモジュールのみ不具合ありでインテル純正ドライバ入れる。ここでまさかの32bitのisoダウンロードしてインストールしたことに気づいた!翌日回しで10日夜にダウンロードして11日朝にインストール完了。無線LAN経由でリモートデスクトップできない状況。10月までライセンス認証もせず放置 -18/11/19 1809をもう一台に。1703は多分入れ替える。 -18/11/27 TV-PCのつなぎだが、微妙にはみ出るのでXH110Vが本命なのだよ。と思ったら常用1日目にして音声ドライバが見えなくなるトラブルでリコール -19/12/06 二台ともWindows10 1909化してWindows7の引退後に備え -20/01/17 片方に2TBのSSDつけてなかったので装着。 -21/11/08 片方のWindows10を潰して、ESXi7.0.3がスムーズにインストール完了。もう片方のHDMIが映らない故障発覚。DisplayPortに掛けるかそれとも移植か? #counter