注意事項

スペースの有無でエラーになったりするので注意 たとえばif文は

if [ $# -ne 2 ]; then
if [ $# -ne 2]; then

引数の処理

引数を取得

引数は順番に$1,$2,$3・・・・と取得できる

echo $1

コマンド引数チェック

# nullだったら実施するパターン
if [ ! $1 ]; then
	echo "PLEASE INPUT ARGUMENTS!"
fi;
if [ $# -ne 2 ]; then
       echo "利用方法 $0 引数1 引数2"
       exit
fi

変数の長さ

${#変数名}

繰り返し処理

繰り返し処理 基本

for FILE in a b c
do
 echo ${FILE}
done

繰り返し処理 コマンド実行結果

TARGET_FILES=`ls *`
for FILE in ${TARGET_FILES}
do
 echo ${FILE}
done

繰り返し処理応用バージョン ファイルの中身を読み込んで処理

for filename in `cat ファイル名`
do
       echo $filename
done

if文

 if [ -f $RESULT ]; then
   echo "TRUE" 
 else
   echo "FALSE"
 fi;
if [ $STR = "比較対象" ]; then
if [ -f $RESULT ]; then
PRE_RESULT=`cat $RESULT`
fi;
if [ ! -f $RESULT ]; then
    PRE_RESULT=`cat $RESULT`
fi;
if [ ! -d "/var/tmp" ]; then
   echo "/var/tmp does not exist!" 
   return
fi
if [ ! -d "/var/tmp" -o ! -d "/var/tmp2" ]; then
   echo "/var/tmp or /var/tmp2 do not exist!" 
   return 1
fi

case文

#!/bin/bash
# read key input from stdin
read key
# do command
case "$key" in
   "1" ) echo "statement1"
         echo "statement2";;
   "2" ) echo "end sign is ;;";;
   *) echo "一致するものがないときはここ"
         break ;;
esac

コマンドを実行してリターンコードの判定例

ls hoge
if [ $? -ne 0 ]; then
   echo "ERROR!!"
   exit
fi;

関数(サブルーチン、プロシージャ)の定義

# 引数は$1,$2でつかえる。呼び出し前に定義しておく必要がある。
doCheck() {
       echo $1
}
# 呼び出しは関数名と引数をスペース区切りで
doCheck hogehogehoge fugafuga

source ./function.sh

その他

ファイルに日付時刻の接尾語をつける。

SUFFIX=` date '+%Y%m%d%H%M%S'`
echo "TEST" > hoge_${SUFFIX}
date '+%Y-%m-%d %H:%M:%S'
Counter: 10552, today: 4, yesterday: 0

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS