-事業用ノートPCでキーボードが打ちやすい、かつ長時間駆動モデル。かつて仕事でも使っていた2011年春モデル。CF-N10が個人用でCF-S10は法人用。バッテリーなどは共通だが、こちらの方が中古品の数豊富。もう一台ほしいぐらい

#contents

*現在の構成 [#m00fb180]

CF-S10AWGDSで法人モデル。DVD書き込みはできない。250GBで容量が少ないのはSSD化には好都合。キーピッチが19mmでCF-R3の17mmとは2mm違うだけでぜんぜん印象が違う。ThinkPadと比べても遜色なし!

|CPU|Core i5 2520M(Sandy Bridge) 35W|2.5G デュアルコアのHT/VT対応!|
|Chipset|Intel QM67 Express|HD3000|
|Memory|16GB|最初4GBで後から4GB増設して、さらに8GB(JM1333KSH-8G)*2で最大16G|
|VGA|オンボードINTEL HD 3000|オンボードWXGA (1280x800)|
|SSD|Sumgung EVO 840 250 GB|SSDにクローンしたいのでこのサイズのモデルにしたのだ。ただしSATA2.0なので性能を生かし切れていない|
|バッテリー|CF-VZU61AJS & CF-VZSU61U|CF-VZU61AJSはS10のみ動作。CF-VZSU61Uは軽量バッテリーではないがS8-S10まで動作実績あり。CF-VZSU64AJSが計量バッテリー|
|重量|1.31 kg|意外と重かったな。|

キーボードは防水。CF-SX1では防水でなくなった。

*WEI [#pb342dc3]

|CPU|7.0|
|MEM|7.2|
|AERO|4.4|
|GAME|6.1|
|HDD|5.8|
|SSD|5.8|

**参考までにCF-AX2は [#s0a237c4]

|CPU|7.0|
|MEM|7.5|
|AERO|5.7|
|GAME|6.5|
|SSD|7.2|


*BIOS設定変更点 [#jf788d03]


*インストール実績一覧 [#sc08df80]

-Windows7 Professional x64


*ドライバー [#s1d874b7]

DVDに全部入っていて、AUTOインストールで全部完了。

*インストール手順 [#p51c949c]

**Windows7 Professional x64 [#x8cc61e6]

-プリインストールなのでまったく問題なし。パッチは200個近く


*変遷 [#qe6d1b9f]

-15/01/07
ほかの320GBが税抜34800円ぐらいで、珍しく250GBが出てたので衝動買い。税込送料込30800円。月曜購入して水曜届くスピード感。さっそく64bitでリカバリしてパッチあての日々。

-15/01/13
夜にメモリ4GB増設とSSD換装。差し込むときにクッションが入口ふさいで苦労した。9mm用のスペーサーいらんかったかも?

-15/01/18
累計起動時間7060と出たから7050ぐらい?結構使われてたので安かったのかも。

-15/02/20
突然キーが利かなくなる不具合発生。再現性はない。

-15/04/15
うまくピンセットとシールを利用してメモリ8GB*2にした。8GBは厚みがあるのでかなりやりにくかった!

-15/04/21
CF-SX1のためにJM1333KSH-8Gを外した。8GB安いやつ手に入れたら戻そう。久々にノーブランド8GB*3手に入れたので、23日にもとに戻した。

-15/05/11
バッテリーを新品にした。長持ちでここ5年大丈夫と余裕ぶちかましていたら3日目にして画面真っ暗現象発生。ドライバー最新にして様子見。CF-S10E,CF-S10Cが公式対応なのでやっちまった感あり。

-15/06/11
旧バッテリーでも画面真っ暗現象再発。要観察。その後CF-S10Eのバッテリーとは相性が良いようだ。6/20再発どうも画面を動かすと発生するようだ。その時は閉じて開く!

-15/06/21
画面真っ暗現象は勝手にスリープ移行現象と名付ける。どうも下部を揺さぶると危ないようなので動かさずに使おう。後にCF-SX1の上で利用すると発生しやすいことが判明。磁石のせいかも?下記現象にマッチするのでビンゴ。

http://kashi57move.blogspot.jp/2010/10/lets-note.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6744995.html

-16/03/27
何回か失敗&Windows8ドライバー入れたり、苦労しつつWindows10にアップグレード。

-16/03/30
3台一気に取り替えキャンペーンでSandisk UltraIIへ交換。さすがにクローンだけ仕込んで交換は翌朝!起動したらWindows10が解読不能文字を出して再起動その後は問題なし。

-16/04/21
フリーズ数回あったのでWindows7に戻すが、戻す時に30G近くの空き容量が必要とやらで、ファイルを消す手間発生。最初からやらんほうがよかったのぅ。

-16/04/23
NCCにて元に戻す。Dドライブはそのままだったんで大して影響なしだが、パッチあてが一年で100個ぐらいというのは困る。


*メモリ交換 [#d364f986]

本体側のメモリを交換するのがたいへんのようだ。ピンセットすら使わず行けるとの情報もある。→ピンセットはらっちを外す時に必要だが、出し入れはシールを利用する。

http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=hardware-panasonic-lets-note-cf-b10-memory-replace

#counter

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS