AWS | 〇 |
Azure | 〇 |
Sakura | 〇 |
Kagoya | 〇 |
JavaがDNS固定なので0分以後に作業してDNS切り替えを確認すること! 実質土日00から15分の間しかできぬ!23時以降ならとまっているので00分にこだわらんでもOK
0,20,40 | 道路情報(HPの更新は05,20,45なのでずらし検討) |
0,15,30,45 | 道路情報jpeg |
0,15,30,45 | 株式情報5時に終了して7時に開始。更新間隔は10分未満・・ |
0,30 | 鉄道情報。4-23まで |
毎時20分 | 空室情報、10-24まで |
13:30 | スキーエリア情報 |
結論毎時00-15か45-00までが一番あいている時間帯。 株式情報が止まっている土日であれば40分でも作業可能。 jpegも20分単位にできないか見直す。
Azureの書き込みがある場合は、そろそろ15分ではきつくなって来た。 Azure同士だと30分は必要で段階移行必須。A4にして実施したけどもやはり15分ギリギリ。I/Oが遅い!
ansible taskにしたのでそちらを利用せよ。DBを指定して一度にexportとimportを実施できる。
mysqldump -u root -p cakephp | gzip > cakephp.sql.gz scp cakephp.sql.gz NEW_SERVER:/var/tmp
drop database cakephp create database cakephp default charset utf8; mysql -u root -p cakephp < /var/tmp/rooms.sql
azureは移行元でも時間がかかるし、移行先にしても時間がかかる。(体感ではSakuraVPSの5倍!)azure同士の移行だとまず15分に収まらないので注意。 (db+svnのインポートで12分で時間オーバー!エクスポートも5分は見ておく!)
CentOS 6 さくらのVPS | セットアップ完了。DBの移行断念 |
CentOS 6 nagoya VPS | セットアップ完了。DBの移行断念 |
Azure OpenLogic CentOS 7.1 | セットアップ完了。移行も完了 |
Azure OpenLogic CentOS 7.2 | セットアップ完了。Sonhrqube以外OK |
さくら CentOS 7.2 | セットアップ完了。セットアップタスクが5分程度(ほか14-15分)で終わるので、一番早い! |
KAGOYA CentOS 7.0 | セットアップ完了。TybeBだとセットアップ5分、リカバー2分で終わる |
GRANT ALL ON テーブル名 TO ユーザー名; GRANT ALL ON シーケンス名 TO ユーザー名;
aws s3 lsで設定の確認をすること
/etc/cron.daily/s3_backup.shがさくらだけ上記のエラーがでる。 5分ごとに実行だとでないのに!
カスタムOSを入れるときはChromeじゃないと操作できない致命的な欠点はあるが、性能は一番安定している。スナップショットが取れないのがいまどき時代遅れ感。
IOが遅い。あとOpenLogicのCentOS7.1を使っているが、それ以外に変えると不具合出たりしてこまったもんだ。
最初は何も入ってなくて苦労したけれども、ノウハウをためていくうちにAzureよりセットアップが早いので利用しまくり。スナップショット機能がお気に入りだ。 ただし保証メモリが1Gなのでメモリ不足は一番陥りやすい。
最低ランクだと起動までに時間がかかる(体感できるほど)。セットアップは最低ランクでもAzure以上!
現実的な2Gのプランだとセットアップは5分。移行タスクは6分で完了優秀。