#contents

*あらすじ [#ie3c3623]

楽しかったタイ旅行も終わり。成田ビューホテルの駐車場は10日間無料なので、あと一日延ばしたかったが格安チケットなのでWebからは変更できず!

*経路 [#j439861e]

KE660,KE705

*決行日時 [#hc3a5462]

2014/12/02

*行程 [#y788cb2c]

-スワンナプーム国際空港まではARLでKE660,KE705。日本では車で自宅。電車、飛行機、車と交通機関のすべてを一日で楽しむ

*詳細インプレッション [#k031b319]

**事前準備 [#nbc75f12]

今回はよれよれのTシャツ一枚とパンツ一枚、ぼろぼろのGパンを廃棄。余裕で空きがあるはず!お土産いれるとほぼ出発時と変わらず12.3キロでした!

**空港まで [#qa50e3a9]

-6:15ぐらいに出発→6:25ラムカムヘン→6:45スワンナプーム着→トイレ探して大→6:55チェックインカウンター13分で発券→フードコート、コンビニ、トイレ大など→8:15セキュリティチェック5分→荷物整理5分→8:25パスポートチェック行列6分でクリア→あとは免税エリアでマンゴー食ったりお土産買ったり→間違ってE10へいこうとして無駄な時間かつボーディング開始タイムオーバー!
→9:30頃乗車。

当日は朝食バイキングをとるかはお腹の調子しだいだな。6時25分か40分のARLねらいだったが朝早くいってフードコード満喫したいので5時起きに変更。昨夜は22時前に就寝し、一回起きたけどすぐ寝れてまさかの目覚まし発動で起きる。自然に起きると思っていたので、セットしておいて正解だな。さすがに今日の朝食は空港で最後のローカルフードを食いたいのでなにも食べずに出発。お腹への刺激が心配なのでストッパだが、これも効かないほどだったので飲んで正解か。
6:15にチェックアウト完了。部屋チェックで5分かかるので行列ができていたら、大変だろう。駅ですかしたつもりが・・・の悲劇発生だが、被害は最小限ですます。電車はさすがにスーツケースの人はいるにはいるが、ほぼ地元の通勤の人ばかり、ラムカムヘン以後はのっても数人であるのでこの時間なら大丈夫。
当日は朝食バイキングをとるかはお腹の調子しだいだな。6時25分か40分のARLねらいだったが朝早くいってフードコード満喫したいので5時起きに変更。昨夜は22時前に就寝し、一回起きたけどすぐ寝れてまさかの目覚まし発動で起きる。自然に起きると思っていたので、セットしておいて正解だな。さすがに今日の朝食は空港で最後のローカルフードを食いたいのでなにも食べずに出発。お腹への刺激が心配なのでストッパだが、最終的にはこれも効かないほどだったので飲んで正解か。6:15にチェックアウト完了。部屋チェックで5分かかるので行列ができていたら、大変だろう。駅ですかしたつもりが・・・の悲劇発生だが、被害は最小限ですます。電車はさすがにスーツケースの人はいるにはいるが、ほぼ地元の通勤の人ばかり、ラムカムヘン以後はのっても数人であるのでこの時間なら大丈夫。

**KE660(A330) [#s64aa506]

-9:47頃プッシュバック開始→10:06離陸→10:45前から配っていたドリンクようやくくる!→11:03今度は機内食後ろから!でビビンバゲット!→17:10着陸→17:21ゲート111に到着でるのに5分

チェックインカウンターはMと事前に調べていたのにキャセイに変わっており大韓はNであった。並んでおかしいと思い気づく。大韓航空に並びなおす。十人ほどならんでいるが、キャセイに比べれば少ないぞってなわけでスーツケース(行きに一部外れていたのでベルトはなし!)を預けて身軽になったらフードコートへ。たしかにこれは事前にしらないと無理だねというロケーション。しかし中にはいるとローカル価格でいろいろなフードが満喫できる。空港職員もいるが、マニアックな一般の人の方が多いかな?ここは食券100バーツ分を購入して、各店舗で渡す方式。豚肉のご飯と卵で50バーツ。ラフテーのようでうまい!!しかしご飯がもう少し欲しい。二杯にしてくれってオーダーを覚えたかったな。その後はぎりぎり50使うつもりでココナッツスムージーとやらにチャレンジしたいが、店員がぜんぜんいないではないか!しゃーないので隣の店でミルクティー。おいおい砂糖三杯もいれなくてよい!予想通りとっても甘いココナッツミルクティー。当日中であればクーポンは返金可能なので15バーツはかえしてもらった。さて食後なのでまたトイレにいっといて、セキュリティチェック(精密機器は出して空港職員が透明ビニール袋にいれる)とイミグレ。セキュリティチェックでGPSを怪しまれた。見た目はこんでいた様だが、レーンが多いのでいずれも5分程度。パスポートチェックにはASEANレーンとかあって間違ってそっちへ最初並ぼうとしてしまった。出国エリアに降り立つと化粧品の香りがただよう免税店エリア。こればっかりはどこの空港も同じだね。タイ美人によるダンスが繰り広げられており、日本も空手とか舞子とか写真をとりたくなるようなイベントを毎日やればいいのに!さて空港内部にはいると食べ物は最低150バーツで、水も30バーツと3倍価格。最後にマンゴーが食べたくなって日本にもあるマンゴーツリーでもち米マンゴー。しかし結構時間がかかる上にマンゴータンゴよりは劣るかな。それでいて170+税7%という暴利。まぁ織り込み済みだがね。ここはCOCAと同じ系列らしく、レシートの裏が一緒。さて後はお土産がコンビニのバナナチップスとドライマンゴーのみでは寂しいので、高いがドライフルーツ詰め合わせ(これおいしい)とクッキーゲット。高いがきにしない。100バーツがたくさんできたので次回は安心。搭乗前にトイレ少(大は空港で3プラス!)して、既にゲートオープン時間を過ぎている。何を思ったか記憶を便りに端っこのゲートE10にいこうとするが人影がない!あわててチケット見たらE1だったので戻る。あせる、暑い!E1-Aに降りてしまい。E1にいけない!よく分からん!もう一度上がって今度は大丈夫。ボーディングブリッジは冷房なしで汗だく!カフェで着替えたのに、また半袖になる。乗り込むとまだ隣はいない。お土産とパーカーを上にしまって、準備万端。ちなみに3Gネットワークはまだ有効であった。隣もきたが、しきりに移りたがっていたようで、出発前に通路側があいた!となりがあいているとアクティブに行動できるな!水平飛行に移るとすぐさまドリンクタイムだが、エコノミーの前から配膳なので20分以上かかったかな?コーラ、パイン、オレンジ、水、ウィスキー、ワインなど選び放題。機内食も前から配膳だと余り物しかこないなーと思ったら、機内食は後ろから配膳。どんどんなくなっていくビビンバをいただく!うーむうまい!トイレの心配がないので思いきって水とジュースを二杯いただく。その気になればコーヒーとかもらえたがね。このビビンバがおいしいことこの上ない。せまいテーブルないでうまく作るのはちょっと大変だが、コチュジャン全部いれてもそんなに辛くはないぞ。うーむこれ今回の旅のベスト機内食だわ。みそ汁付きだが、韓国はみそ汁のむ習慣あるのかな?おいしく食べてあとは寝るだけだが、その前にかたずけてもらわんと、てなわけでコーヒー配膳タイムが終わるまでレポートを書いて時間を潰す。片付けまではコーヒー二往復なので40分ぐらいあとになる。テーブルに物があると動けないので機内食前にトイレにいくのがよいだろう。なんせ5時間なのでたっぷり時間はあるのだ!ドキュメンタリーやフレンズは行きと違う物が見れたので一週間単位で入れ替えかな?A-330や777のような通路が二列かつ後ろの方は通路が広くなるし、トイレも近いしでよいね。降りるのが遅くなるのを許容できれば!
トランスファーが混雑していなければ、仁川でシャワーを利用したいと目論む!しかしシャワーはピーク時間との噂なのでこんでたらスルー。何せ乗り換え時間は1時間25分しかない。荷物はスルーだが、なんやかんややっていると時間が過ぎるのはあっという間だからね。最後にトイレいったときはマウスウォッシュなくなっていた。
チェックインカウンターはMと事前に調べていたのにキャセイに変わっており大韓はNであった。並んでおかしいと思い気づく。大韓航空に並びなおす。十人ほどならんでいるが、キャセイに比べれば少ないぞってなわけでスーツケース(行きに一部外れていたのでベルトはなし!)を預けて身軽になったらフードコートへ。たしかにこれは事前にしらないと無理だねというはずれにあるロケーション。しかし中にはいるとローカル価格でいろいろなフードが満喫できる。空港職員もいるが、マニアックな一般の人の方が多いかな?ここは食券100バーツ分を購入して、各店舗で渡す方式。豚肉のご飯と卵で50バーツ。ラフテーのようでうまい!!しかしご飯がもう少し欲しい。二杯にしてくれってオーダーを覚えたかったな。その後はぎりぎり50使うつもりでココナッツスムージーとやらにチャレンジしたいが、店員がぜんぜんいないではないか!しゃーないので隣の店でミルクティー。おいおい砂糖三杯もいれなくてよい!予想通りとっても甘いココナッツミルクティー。当日中であればクーポンは返金可能なので15バーツはかえしてもらった。さて食後なのでまたトイレにいっといて、セキュリティチェック(精密機器は出して空港職員が透明ビニール袋にいれる)とイミグレ。セキュリティチェックでGPSを怪しまれた。見た目はこんでいた様だが、レーンが多いのでいずれも5分程度。パスポートチェックにはASEANレーンとかあって間違ってそっちへ最初並ぼうとしてしまった。出国エリアに降り立つと化粧品の香りがただよう免税店エリア。こればっかりはどこの空港も同じだね。タイ美人によるダンスが繰り広げられており、日本も空手とか舞子とか写真をとりたくなるようなイベントを毎日やればいいのに!さて空港内部にはいると食べ物は最低150バーツで、水も30バーツと3倍価格。最後にマンゴーが食べたくなって日本にもあるマンゴーツリーでもち米マンゴー。しかし結構時間がかかる上にマンゴータンゴよりは劣るかな。それでいて170+税7%という暴利。まぁ織り込み済みだがね。ここはCOCAと同じ系列らしく、レシートの裏が一緒。さて後はお土産がコンビニのバナナチップスとドライマンゴーのみでは寂しいので、高いがドライフルーツ詰め合わせ(これおいしい)とクッキーゲット。高いがきにしない。100バーツがたくさんできたので次回は安心。搭乗前にトイレ少(大は空港で3プラス!)して、既にゲートオープン時間を過ぎている。何を思ったか記憶を便りに端っこのゲートE10にいこうとするが人影がない!あわててチケット見たらE1だったので戻る。あせる、暑い!E1-Aに降りてしまい。E1にいけない!よく分からん!もう一度上がって今度は大丈夫。ボーディングブリッジは冷房なしで汗だく!カフェで着替えたのに、また半袖になる。乗り込むとまだ隣はいない。お土産とパーカーを上にしまって、準備万端。ちなみにプリペイド7日間の3Gネットワークはまだ有効であった。隣もきたが、しきりに移りたがっていたようで、出発前に通路側があいた!となりがあいているとアクティブに行動できるな!水平飛行に移るとすぐさまドリンクタイムだが、エコノミーの前から配膳なので20分以上かかったかな?コーラ、パイン、オレンジ、水、ウィスキー、ワインなど選び放題。機内食も前から配膳だと余り物しかこないなーと思ったら、機内食は後ろから配膳。どんどんなくなっていくビビンバをいただく!うーむうまい!トイレの心配がないので思いきって水とジュースを二杯いただく。その気になればコーヒーとかもらえたがね。このビビンバがおいしいことこの上ない。せまいテーブルないでうまく作るのはちょっと大変だが、コチュジャン全部いれてもそんなに辛くはないぞ。うーむこれ今回の旅のベスト機内食だわ。みそ汁付きだが、韓国はみそ汁のむ習慣あるのかな?おいしく食べてあとは寝るだけだが、その前にかたずけてもらわんと、てなわけでコーヒー配膳タイムが終わるまでレポートを書いて時間を潰す。片付けまではコーヒー二往復なので40分ぐらいあとになる。テーブルに物があると動けないので機内食前にトイレにいくのがよいだろう。なんせ5時間なのでたっぷり時間はあるのだ!ドキュメンタリーやフレンズは行きと違う物が見れたので一週間単位で入れ替えかな?A-330や777のような通路が二列かつ後ろの方は通路が広くなるし、トイレも近いしでよいね。大量に人が乗るので、降りるのが遅くなるのを許容できれば!トランスファーが混雑していなければ、仁川でシャワーを利用したいと目論む!しかしシャワーはピーク時間との噂なのでこんでたらスルー。何せ乗り換え時間は1時間25分しかない。荷物はスルーだが、なんやかんややっていると時間が過ぎるのはあっという間だからね。最後にトイレいったときはマウスウォッシュなくなっていた。

**KE705(777) [#z5d94deb]

-17:26飛行機降りる→ひたすら歩いて搭乗塔の電車→17:33発車→17:38トランスファー行列往路よりましだが、時間やばい!→17:56抜けた→ゲート22移動してPCでメール送ったらすぐさま搭乗開始→18:43プッシュバック→18:57に離陸→19:30ごろ機内食配膳開始で10分後到着今日はビーフ一種類!→20:39A滑走路北側から着陸(南風運用)→20:53パスポート入国待ちなしで通過→荷物回ってないのでトイレ大→20:58周りだして21:03外にでる→走る→ぎりぎり21:05のバス乗車

いつもと違うところにいくなとおもったら搭乗塔だった、これシャトル使わないとダメなので徒歩で稼いだアドバンテージを失う。シャトルを降りたら、KE705ともう一つKE便のボードをもった係員がいた、やはり乗り継ぎがギリギリになるのだろうね。これトランスファーが行列だとギリギリだとおもったら案の定行列。往路の行列よりはほんの数メートル少ないけど、それでも過去最高レベル。というか今までがオフピーク(朝5時とか14-16時)だっただけだろうか。これだけ多いと不慣れな人もいて、ところどころつまる。こちらはもう完全に手慣れたもので事前に準備していたとおりスムーズに終了。ドライマンゴーにツッコミがはいるがドライなのでよいのだ!乗り換え2時間はないと免税店やらシャワーやらは楽しめないぞ。ゲート22は人が少なくて777でこんなに少ないのは初めての状況。これは3列独占の期待。メールを返信しなければいけないので、PC立ち上げているうちに搭乗開始。あまりあせらんでもよいのだが、後ろの席なんでいちおう急いでしまったらイヤホンおとした!出発後すごくお腹がすいてきたので早く機内食いただきたい!離陸は多少遅れたが、荷物が少ないので21時5分のシャトルバスに間に合うかな?20分程度しか余裕がない!機内食はビーフあんかけだが、にんにくなしで、にんじん、しいたけ、くりなど野菜おおめ。いずれにしてもうまい!韓国のりとブルーベリーチョコはお土産。あっという間に平らげて、コーヒー待てずにお茶をいただいたが、コーヒーを待てば来たのに失敗!日本便は機内食は複数から選べないようだな。箸の使い方付きなど親切。他の人の食後の不揃いプレートをみると、高さを揃えたり、細かいゴミが飛び散らないように蓋したり、やっぱり俺って几帳面だな。それはそうと上の電気の付け方がわからなかったのだが、リモコンでつけるということに気づいた。あなた何回777利用してんだっけ?しかし夜飛ぶのはたいがい737だったので今まで気づかなかったのである!毎回税関の書類はあるけどあーいうの事前にPDFとかで印刷させてもらえないかねー!機内で書くのは面倒です!食事が終わると免税品の販売。タイ便では韓国人相手なのでとぶように売れていたが、日本便はあまり売れていない模様。まぁ仁川で買えるしな。一応帰りのルートをオフラインマップで調べてみる。国道6号を延々といくのは往路で懲りたので、国道464ルートだが、これもくねくねなんだよね・・・。バイパス終わりの突き当たりで右折して、県道281号に左折するルートを開拓してみたい。

**帰路 [#p4e9a98b]

-21:05のバス駆け込み→21:29成田ビューホテル着→21:34発→21:41国道51号→21:48国道464号へ右折→22:06二車線→22:27突き当たりを右折→22:30県道218号→22:47国道6号→22:55三郷南→23:00三郷JCT→23:21和光から川越街道→23:33跡見学園下で工事渋滞→23:40着

もう21:35分バス確定だろうと思ったら、21:03分走れば間に合うか?かなり奥の方にバス発見。なんとか無事乗車。その後にも人は来ていたので大丈夫!第二ターミナルで数人載せて往路と逆に成田ビューホテルを最初にたちより。無事駐車場で車に再会。窓の中まで曇っていてやはり冬になったんだなと感じる。高速道路沿いの道を進むがこれがせまい上に県道44号には橋の上ブラインドコーナーで合流するので昼間は素直に手前で曲がっておくべきだ。あとは国道に入れば余裕かと思いきや、国道464号は一部センターラインもなくって悪路である。調子にのって飛ばすと危ないぐらい。二車線になるとすぐさま左折して北総線と併走だが、バイパスはこっちはないのか?どうやら入り口が分かり辛いらしい。二回とも逃すとはもったいないが、上の道路でも充分快適である。その後はナビにも看板にもない県道218号をいってみた。よるならOKだが、昼間は混みそうである。あとは298号から三郷南まで行き眠いなか高速20分程度。川越街道は至極順調で約2時間で到着かと思いきや、道路工事渋滞でピクリとも動かなくなったのでせまい道を経由して帰宅。最後に鍵を車に忘れるわ、あわててカバンひっくり返して携帯を玄関に忘れるわで最後に気の緩みがでた。


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS