#author("2023-11-16T08:01:17+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-12-05T10:43:41+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

北海道編。内容多すぎである。

*工程 [#ke77fd86]

**9/15 曇り時々晴れ [#a6a44d2d]

北浜町のバスの始発は7時半。五稜郭始発は6:48からで7時台はほぼ10分毎にある。
チェックインはフェリーターミナル行が14:50だが臨港橋に行くバスがそれ。なんかルートが複雑で一旦遠回りしてポールスターのあたりを通る。なおポールスターではアークスが休みで、このあと22日オープンという。あと長時間駐車禁止の看板があって、そういう使い方をする人がいるのだな(どの口が言う)

***朝の函館訪問のち大沼公園 [#od6be266]

|路線名|出発到着|備考|
|道南いさりび鉄道(函館行)|五稜郭 06:48-06:53 函館|キハ40一両マンワン|
|函館本線(長万部行)|函館 08:18-09:13 大沼公園|キハ40一両ワンマン|
|函館本線(函館行)|大沼公園 10:48-11:01 新函館北斗|キハ40一両ワンマン|
|函館本線快速はこだてライナー(函館行)|新函館北斗 11:04-11:20 函館|733系1000番台3両|

**9/16 晴れのち曇り [#ya174cdb]

***朝の函館訪問のち長万部 [#c63358df]

|路線名|出発到着|備考|
|道南いさりび鉄道(函館行)|五稜郭 06:48-06:53 函館|キハ40一両マンワン|
|函館本線(長万部行)|函館 08:18-11:12 長万部|キハ40一両ワンマン|
|函館本線(砂原経由函館行)|長万部 13:37-16:26 五稜郭|キハ40一両ワンマン|
|函館市営バス16系統|市立函館病院 16:52-17:01 臨港橋||

***夜の五稜郭 [#l7e0a1fe]

|函館市営バス16系統|臨港橋 18:08-18:35 五稜郭公園前|インド人ツアー乗り込みで大混雑|
|市電LRT9600|五稜郭公園前 19:00-19:06 深堀町|買い物とフェリーターミナル行バス停分岐付近|
|市電700|深堀町 19:00-19:06 湯の川温泉|レトロな木張りかつ揺れも激しい|
|市電8000|湯野川温泉 19:38-19:44 深堀町||
|函館市営バス16系統|深堀町 19:57-20:25 臨港橋|3分遅れだが通過多く定時回復|


**9/17 晴れのち曇り時折雨 [#na02fb3b]

**新青森往復パターン(採用) [#n2e5e8c1]

-札幌/函館戻りで札幌2パターン

|路線名|出発到着|備考|
|北斗1号(札幌行)|五稜郭 06:07-06:20 新函館北斗|2号車3D|
|新幹線はやぶさ10号(E5/H5系)(東京行)|新函館北斗 06:39-07:41 新青森|H5系10両編成4号車18A|
|新幹線はやて93号(E5/H5系)(新函館北斗行)|新青森 07:56-08:58 新函館北斗|E5系10量編成6号車20A|

-上記の長万部タッチパターンからのまたしてもアドリブ変更で札幌

|北斗5号(札幌行)|新函館北斗 09:19-12:41(12:40) 新さっぽろ|261系1000番台8両 8号車13A|
|普通(ほしみ行)|新さっぽろ 13:16-13:36 札幌|733系3両。北広島で抜かれたばかりで白石でも!|

***日高本線往復乗車でついに北海道鉄道ラスト [#yec491a1]

|路線名|出発到着|備考|
|北斗18号(函館行)|札幌 15:30-16:22 苫小牧|261系1000番台6両 5号車3A|
|日高本線(鵡川行)|苫小牧 17:03(17:02)-17:36(17:31) 鵡川|キハ40道央花の恵み 木張りワンマン|
|日高本線(苫小牧行)|鵡川 17:50-18:19 苫小牧|キハ40道央花の恵み 木張りワンマン|


*総評 [#obbbbb50]

**9/15 [#l4b85df1]

***函館駅まで [#y044a954]

さて函館ターミナルは電源もないがこちらは寝っ転がれる椅子がある。が、電源はなさそう。外国人カップルも他のメンツもすでに歩き出す。6時48分に間に合わせるためにはまだ余裕あって、そんなに早く行く必要はないのだけども随所にコンビニがあるので緊急事態があっても大丈夫でしょう。ちょっと前に出たはずの若者を追い越す。懐かしのポールスター経由は遠回りになるので直進の陸橋経由で余裕持って到着。始発の函館行がこんなに遅いので混雑覚悟だが五稜郭で降りる人もいてボックスゲット。いさりび鉄道のたらこ色キハ40で、このあと折返しでまた後で同じ車両を見ることになる。函館運輸所にはキハ150がキハ40と連結状態でいたけどココらへんで活躍の場はあるのかね?これまでの函館訪問ではほぼほぼキハ40である。次の改正でキハ40を150で置き換えるのではとの噂。さて早速朝市へGO。

***函館朝飯 [#u2b5228e]

函館までのキハ40車内で、青函フェリーで見たメンツが他に二人(この後の長万部行でも目撃!)。さらに函館朝市でも目撃でだいたい行動パターン一緒だな。去年と同じように店内侵入を試みるウミネコ(くちばしが赤いのと夏なので)。去年も同じ店に入ろうとしていたので同じ個体じゃあるまいな!、そして北海道名物逃げないカラスは人に対しても同様で思わず記念撮影。 目的の店は二番館はどんぶり横丁とは別の建物でちょっと奥。んで平日7時台にして早速ウェイティングに名前記載するほどの待ちである。朝から大繁盛で周りに比べて500円と鬼安いから。その分接客などは塩対応だが気にならぬ。ちょっと小さいかと思って大盛りにしたけど十分だった。さてお腹の安定を待つべく、函館駅のベンチで休憩。ここのベンチで横になって寝るおっさん&日差しが指す場所なので暑い。バス・市電共通2日券買うにしても、トイレがない&荷物がおけないバス旅はさけるべく、まずは鉄道旅、近場の大沼公園で。折返し列車は約90分待ちだけど散歩してればいいでしょうと入線するとの放送があったので早めにホームへ。函館ライナーはこの時間ガラガラで発車し、上りのキハ40の長大3両編成が入線で、これの折返しかと思ったら無念の回送。別の一両が回送入線で停止車位置はミラーの若干行き止まり寄りにシールがある。明日も一両だったら混雑必須だな。またしてもフェリーターミナルの彼を目撃。ってことはここから北上するのかしらん?入線直後は3人ぐらいしか並んでなかったからガラガラで後ろのおじいさんに左側の方が駒ケ岳が見えるとアドバイスいただき、日差しもあるのでそのアドバイス通り左側へ。昨日は大雨だったらしいから今日はよく見えるだろうよと。PC作業している間にどんどん乗車してきて、出発時間5分前にボックスもうまる。多分相席もありそうな気配。やはり出発前に若い男性が相席で国鉄型ボックスなのでこれ以上はくると膝伸ばせず辛い。この混雑状況だと17日はオプション券使ったほうが良いかもしれぬな。五稜郭でも乗ってくるからなぁ。3人ボックスになった時点でオプション券行使とする運命のルーレット。五稜郭でその基準に達した。しかし乗る一方で少しの人しかおりないですのう。新函館北斗行く人は函館ライナー使うはずだし。途中観光地といえば大沼公園ぐらいなのでずっとこのままか?でも利用客層みると半分ぐらいは短距離だと思うけど。と思った矢先の七飯のジモティ利用と新函館北斗の新幹線乗り換えで半分くらいへる。新函館北斗で五分停車。車内が空いてきたところでハセガワストアのやきとり弁当飯テロ!しかも2つも買い込んでいるとはお主なかなかやるの。さて新函館北斗で対向2本貨物待避ここで地図を見ると駒ケ岳が左側に見えるのは砂原支線じゃないのかね?と突っ込みたくはなるが、どっちにしようが大沼公園でおりるから関係ないのであります。後で大沼に近づいたタイミングでトンネル出たときに見えるとアドバイスもらって確かに見えました疑ってすいません。大沼に山川牧場があって、大沼公園駅に遊覧船。歩いても行ける両駅なので大沼公園へ先に!もしかして遊覧船だけで終わるかもしれんけど。大沼で対向特急待避で5分停車、大沼公園で割とおりてボックスほぼ一人とか程度には混雑解消。函館から気軽に来れる観光スポットなのでさもありなん。自分ところに相席してた若者(相席ボーイ)も同じく降りた。フェリーの仲間たちはのこっており、さらに北上ということは長万部までだろう。新函館北斗周りは勾配がきついとのことだがエンジン換装済みのキハ40では問題なく・・・というか多分もともとそんなにスピード出さない区間とおもう。

***大沼公園アドリブレンタサイクル [#l9ddd1ea]

大沼までくると半袖短パンはクレージーに思えるぐらいの肌寒さ。20.8度か。駅前でレンタサイクル勧誘あるも興味なし、9時40分で遊覧船30分なのでそちらに傾いていたのだが、荷物あずかってくれれば自転車でも良いかなーという優柔不断で、向かいの店に荷物あづかり無料の看板みて決定。結局手前のフレンドリーベアと同じ、1時間500円でそれ以上は一日料金で1000円というなんとも短時間には厳しいが一日はいないのでよいか。さっきの相席ボーイも同じ店にいて電動自転車だがそんなに坂もないしいらんだろう!事前に1時間のコースを説明してくれてマップもいただく。ポロト館は遊覧船付近にも別店舗あり。個人経営かとおもったがさすがにそんなことはないか。とはいえ普段でも年一回のるかどうかという自転車でかつ北海道で車が怖いので車道は避けたいが、歩道もぼこぼこなので車道に出る。踏切がなって北斗に抜かれるあたりで第一スポットをすでに過ぎていて戻る。なんと砂利道で自転車にはきついね。次は千の風になってスポット。途中で観光バスでなんか中華圏っぽい。話し声がでかいし一部わかる単語があるので中華圏決定。しかし店の人が示したコースは30分で終わったので北緯42度線へ向かうが5キロって20キロで走っても15分なのでそれは無謀。もう一回戻って踏切渡って大沼ネイチャーセンターで一時間無料で電源ありのコワーキングスペースありだが、単なる壁沿いの席にタコ足配備しただけ、プライバシーはないが無料。うむ車でくればいくらでも仕事できそうだ。んで北斗を見送り、荷物無いうちに山川牧場の牛乳だが国際交流センターはデポジット100円込みで高い。沼の家はその場で飲むといえばデポジットなしで安い。というわけでお腹の不安もあるが、久々に素の牛乳を飲んだぞ。ノン・ホモ牛乳ってどこが違うのかめっちゃ甘い!その間にも名物の大沼だんごを買いに来る人が絶えない。名物なのかね?隣の最初自転車借りようと検討していた所はヒグマの剥製が展示してあったり、レンタサイクルがあったり、卓球台があったり、レストランだったりなんだかわからん形態。剥製があるぐらいなのでベアがつく店名でフレンドリーベア。

**大沼公園から函館へ戻りランチ [#z6696a5f]

帰りは当然キハ40の一両だろうと予想でそのとおり。ちゃんと乗り場案内してくれて1両編成だとわかる。大沼公園から乗車は5人未満なので無事ボックスゲットで大沼からおりるときに左手に平野部が見える。ただ大沼って標高130メートルだからそんなに高いわけではない。などと景色に見とれていたらすぐに新函館北斗で慌てて荷物をまとめる。ちょうど新幹線連絡客が乗ろうとしている所であるが、平日だし余裕。コロナ以前だと休日は立ち乗車確定だったのだが、明日からはヤバそう。こっから五稜郭までノンストップ連絡列車の本領発揮である。このときはノンストップ当たり前と思ってたが、「はこだてライナー」はあくまで愛称であり、各駅停車も半数ほどあるので注意。座ったのが日差しがさしこむ側で暑い。そして対面の人たちがハエごときで騒ぎ始めたがこのハエなかなかしつこく、足にまとわりつき嫌になったので先頭展望と称して五稜郭で先頭へ。七飯駅付近でスキー場のような草原が見えるのだが、函館七飯スノーパークは北向きなので見えないはず。牧場の可能性高い。翌日に調べたら読み方わからんけど牧場で夜景スポット。お昼はどうしようかなー。一番手で改札出て市場へ急ぐ。ランチは朝と同じ二番館行くつもりだったがメニュー見て良さそうなところを新規開拓。狭い店だがサクッとピーク前に終えた。が、平日とはいえ函館駅前の市電は混んでるな!んで先回り乗車のために歩き回っていたらウェーブ感じたので、去年もお世話になったキラリスへ。きれいなトイレで済ませた。やれやれだが、ここは穴場としては良いところ。

**市電乗車のちシエスタのちバスでクロスロードへ [#hf9126ff]

12:10の9600形で底床トラムタイプ。多分これは遅れがあったのだろう、すぐ後ろに迫られつつも12:40湯の川着。ここからは函館空港行きバス停近いし、バスもすぐ来てた!今度の折返しはレトロ8000で函館どつく行きで遅れてないので出発までまつ。12:54出発のはずが、駆け込み乗車を許すほどの定時運転だ。湯の川では折返し時間に余裕があるという。あとレトロと思っていたけど実は1993年製造で新しい方だ。先程の五稜郭公園のシエスタ・函館を調査する。ほとんど無印良品じゃねーかと思ったら、最上階に飲食自由なフリースペースがあってこりゃーいいわい。窓際のカウンターは電源あり!さて日吉営業所ゆきのバスは5分ほど遅れているようである。しかも交差点の向こう側では神輿が!あとで追いついたが亀田八幡宮の祭りがあるらしい。函館では並び方がバス停に並ばないのは複数路線あるからか?でも並ぶべきだと思うぞ。スマホ熱中で通過されてしまう可能性だったあるだろう。結局後ろで待っていた全員が乗車なら最初からバス停そばに並びましょう。同じ名称でもバス停の場所が路線によって別れており、カオスなのと上下離れているところもあって嫌な予感(後で痛感)。バスは停留所を飛ばすことができるため路面電車といい勝負できる。このバスは深堀町から市電から離れて北上。花園町では温泉近くを通るので温泉めぐりもできるかも?ポリテクセンター函館も途中である。函館フットボールパークで全員降りるが、反対側バス停がよくわからん。一応屋根っぽいのがみえるからそこかな?んで近くのスーパーアークスだがイートインが2階に独立してあり、カウンターには電源ありで。売り場と独立下フロアという類を見ない形態。函館駅付近ではないが今日は電源スポットたくさん見つけた。帰りのバス五稜郭まで時間調整するぐらい余裕だったのに、神輿に追いついてしまいしばらく停滞のち市民病院により遠回りだがルート把握!明日は五稜郭駅からポールスター経由でつかまえるか。ただ平日に比べると本数少なくなるので注意。早速宿にチェックインしたらちょっと話して16:00から西桔梗温泉へ移動であるが、ナチュラルに反対方向へ行っていることを黄色い看板のホームセンターで気がつくという。温泉は成分の濃さが一目でわかるのとこれも一嗅ぎでわかる鉄分や匂い。鍾乳石みたいで素晴らしいがお湯は誰も入ってない内湯が特に暑い!最後は独占で大満足である。ジモティにもっと入っていたらいいのにとか暑さについて話をする。温泉の人に濃さを指摘したら成分表説明してくれてかなりの濃さであるらしい。一旦戻って荷物おいてラッキーピエロへ。割引セールなので10人ほどでテイクアウトに30分ですと!!!夕食には早すぎるからよいのだが実際はそこまでかからず15分ぐらいでできて拍子抜け。あとは戻って昔の時刻表の話とか温泉とかラッキーピエロについてトークであるがさすがに連日4時間睡眠であるので早めに寝ると行ったがまだ19時にもなってないじゃん。結局この日は他の旅人現れず(個室だったようで)

-12:54湯川→13:10頃五稜郭公園
-13:48(13:46)五稜郭公園→14:10(14:04)日吉営業所
-14:28 16系統 函館フットボールパーク→15:09よりは遅れて臨港橋

***函館市電車両たち [#qe5a94b8]

車体更新も一段落したので、レトロなやつは極力残すらしく、木張りの700形に後日乗車。8000形は1990年代にレトロな800形を更新したものでもとは1960年代。

-車体更新じゃない新造 2000/3000/9600
-それぞれ桁一つ少ない形式の更新 7000/8000/8100(更新車体でのLRT化であるがたったの一両)
-レトロ 30/500/710/800



***西桔梗温泉 [#x3c6bc87]

早速宿にチェックインして荷物整理して落ち着いたら下に降りてちょっと話して自転車借りる。16:00から西桔梗温泉へ移動であるが、正しい方向を確認せず反対方向へ行っていることを黄色い看板のイエロージャンボあたりで気がつくという。なかなか遠いが北海道は歩道も広いので安心。「元祖 小いけ 七重浜店」で伝統の味インドカレーとか?あとで調べると日本人経営のイン・ネパカレー上陸前からやっている店。元祖が本店の弟子が開業したもので、本家は息子が後から開業でちょっとしたお家騒動らしいな。途中で細い道にダンプカーなりがいて事前に聞いてなかったら躊躇してしまうロケーション。両替でまごついていてはじめてだと行ったら丁寧な館内の説明に恐れ入る。温泉は成分の濃さが一目でわかるのとこれも一嗅ぎでわかる鉄分や匂い。鍾乳石みたいで素晴らしいがお湯は誰も入ってない内湯が特に暑い!最後は独占で大満足である。ジモティにもっと入っていたらいいのにとか暑さについて話をする。温泉の人に濃さを指摘したら成分表説明してくれてかなりの濃さであるらしい。一旦戻って荷物おいてラッキーピエロへ。平日よくやるという割引セールだが25%OFFなので10人ほどでテイクアウトに30分ですと!!!夕食には早すぎるからよいのだが実際はそこまでかからず15分ぐらいでできて拍子抜け。あとは戻って昔の時刻表(東海道新幹線開業前とかあり、1979年のみても急行たくさん!)の話とか温泉とかラッキーピエロ(人見店がラーメンあり)についてトークである。ラッキーピエロにキリンガラナにツッコミ受けるがたしかにあそこのガラナのまないのは不自然?さすがに連日4時間睡眠であるので早めに寝ると行ったがまだ19時にもなってないじゃん。

***事前に調べた七重浜へバスルート [#fb1f5e9f]

バスは函館からならフェリーターミナル行が14時50分。臨港橋に行くバスはポールスター経由が一番時間的にはちょうどよいのだがバス停が不明。市民病院前で14時半ぐらい!結局深堀橋で14:40発がそれで、始発近くまで行って捕まえるという。パターンに。チェックイン時刻ちょっと遅れたけど一番乗りでした(他の二人とは顔合わせず)


**9/16 [#n343e37a]

***プランニング [#c81d1397]

本日の選択肢

だったが、お通じ順調なら函館市電プランだったが、一点長万部へ

-ハセガワストア朝食まったりのちバスor
-歩いて五稜郭で昨日のトレース後市電プラン
-懐かしの昭和ドライブインを呼んで長万部のかなや



***朝食でハセガワストア&ベイエリア周遊 [#ga5e4c7b]

五稜郭までのタイムは5:54発→5:59津軽海峡フェリー入口セブン→6:11陸橋超えたセブン左折→6:18市民病院前→6:28五稜郭駅。

函館市電の往路は8000で1993年と見た目と釣りかけにしては新しいな。帰りは3000で製造年不明。その他2000もあって多彩すぎる。

五稜郭駅までの朝歩きは40分予想だが、順調で若干遠回り&バス時刻調査しつつも35分で到着。汗はかかないけど背中側が若干群れ始めるという。半袖短パンをあえて正当化するような理由。今年は異常でこの時期でも最低気温15度はあったが、若干痩せ我慢はいっているので例年の9月であれば長袖の準備は怠らぬように!明日のオプション券の買い方調査だが、北海道内フリーでは出てこないので一旦撤収。QRあれば一発なので公式で探すけど無いのでもう一回誰もいないこと確認してトライ。本州方面選ばないと出てこない!今日は連日二番館で海鮮なのだが、ハセガワストアにいかなくていいのかという気になる。もちろん夜に行くつもりだけどなんとために今回函館訪問を思い立ったのかの原点に帰り、ハセガワストアベイエリアの開店直後に行ける!!五稜郭駅にはDF200がアイドリング中で轟音であるが、いさりび鉄道待避待ちでした。いさりび鉄道は土曜日なので昨日よりすいているが安定のキハ40。五稜郭はホームが低く、床下機器が余裕で見えるほどである。函館ではそこまででなく、ホームの段差に差がある!さて一目散に改札出たやつらの目的は一緒とおもわれ、市電停留所でもさっき見たことある顔が並び、7:02函館どつく行き7:11末広町。途中路面剥がして工事しているところは徐行で通り過ぎ、終わっている所は舗装きれいなので一目瞭然。このあとシルバーウィークの平日に函館南側運休して一気に工事らしい。ホーム入ってくるところで上下動がすごかったから終わったらきれいになるのだろう。ここから赤レンガ通りにちかく、見事に一直線の坂道とその上に函館山がきれいに見える。偶然立ち寄った観光スポットなのであるがまだ客少ないけど、シスコライスとやらや隣にラッキーピエロもあるので今日の昼間はヤバそう。ステーキピラフなる別の名物もついでに発見だがここではない。ナイトウェアで外出な若者は流石にやばいと思うぞ。ハセガワストアは開店15分程度なのに先客二人という人気っぷり。前回はよる購入して持ち帰りだったと思うが、今回はできたて熱々うまい!シスコライスは1店舗だけで混みそうなので今回はパス!んで戻ってお腹が不安定な場合は函館or新函館北斗調査に戻る条件で長万部行乗車。だがそう考えた矢先に早速ガス多発のウェーブではないが予感なのでまた後悔するぐらいならと念の為出す。しかも久々の和式。おかげで47分には間に合いそうがないが、快速を飛ばせばいけるかというところ。しかし日差し強烈&なんか途中で車から場所聞かれたのと(何行っているのかわからず、地元民じゃないと説明したらあきらめた)、最後迷って行ったあとだったようだ。でも54分でも乗るだけなら全然大丈夫であったという。朝方は定時運行で函館からはそれなりに混みそうだが5分で到着し、そのまま直行。


***長万部後半 [#h122926e]

昨日よりも多そうな雰囲気通り4人ボックスうまる。今日は混雑対応なのか?4と2ボックス車。二人ボックスは余裕で空席あったけど日差し強いので反対向きの2列シートで3時間頑張りましょう。想定外の暑さに一応飲み物は確保だけど大沼公園までは手をつけてはいかんぞ。隣の4人ボックスは酒盛りだけど出発するまでは控えるらしい。そこを守るなら車内ではのまないでほしいものだが!3時間なので使い捨てスリッパで足を保護。五稜郭でカオスになると思いきや通勤通学利用がないのでそれほどでもなく、ただ今日は長距離乗車多いんじゃないか?大沼公園で平和になるとは思うけど。七飯では下車あまりなく望み薄かと覚悟決めたらまさかの新函館北斗で新幹線乗り換え大量下車でライナー空白時間なの?ライナー空白時間ではあるが、新幹線も空白時間なのだよ。朝食後の眠気で昨日同様の箇所でまどろむがやはりギアダウンしないと登れない勾配、何度も辛そうな局面でシフトダウン。冷房なしと暑いから窓開け多数だが扇風機は気付いてないのか稼働せず。森駅で三十分近く停車なので外出よう!たしかサツドラあったはず!大沼公園では昨日も見た女性が下車。一両で女性ソロは目立つ!そしてまた髪飾り的な忘れ物で親切な乗客が届けたようだ。運転手が降りて届けたので少なくとも駅には届いたはず!ここでボックス開くけどまあそんなに混まないとわかったからいい!山奥にポイント音で元秘境駅の姫川信号場。駒ヶ岳を回りこみループはしないけどカーブで勾配緩和。海が見えるとウミネコが歓迎で並走飛行。30分だと思って念の為調べたら、あぶねー22分だが十分だろ!というわけで結局ここで4人ボックス移動&確保して降りる。同じように降りる人多数&トイレでさくっと追加のウェットなお尻拭きですぐおわるとドア開けてたら続々で危なく公然わいせつ未遂。そとはサツドラは無理でもセブンで北海道っぽいもの、カツゲンは危険だ、ガラナはセブンには全然おいてないなー!なんでだろう。これ売上機会損失すごいと思うけど。そして特急に抜かれるので慌てて戻るがそんな途中通過駅のために特急乗る乗り換え需要ないっての。んで自由席はなんとか窓際あいているから大丈夫。逆の札幌発も来てこちらは編成短いからか指定席も自由席も結構な埋まり具合だが立つほどではない。明日のオプション行使にゆらぎが!!更に追加で長万部8時半の上り普通ともすれ違いでそれで22分ですか!ただ交換設備があれば次の駅でも良かった気がするがおそらくマージンとってこの長時間停車なのだろう。急ぐ人は特急乗るだろうし、そもそもここから先数時間に一本レベルだしね。戻ってきたときに車内が暑いのであえて見せつけるように扇風機ONだが誰も誘発されないという。これかなりの風量で涼しい。せっかくついているのにもったいないな。おそらくこのメンツは長万部先乗りでワープするのか?それともまつのか?ここから複線が増える。長万部調査、長万部温泉は出口がないため遠回りせねばならず、森駅の強烈な日差しを考えると、ドライブインかなやまでの3キロ歩行は熱中症になりそう。温泉集約でランチは駅前でもいいかなという感じになってきた。森駅出ると絶景が広がるが、まだ正式に決まったわけではないがおそらく並行在来線は貨物専用になる。この絶景が味わえなくなるのが惜しいね。そして隣駅が全然ないじゃん。おそらくここまで駅間が離れているのは珍しいので廃止されているはず。2017年に桂川、2022年に石谷と本石倉駅の2つも廃止で3駅なくなったのか。その先八雲の先にも鷲ノ巣駅が廃止で信号場になりは森からここまで複線。ってことはそうとう複線区間あるな。対向列車はまつ必要なかったんじゃねーの。八雲までの駅も落部(おとしべ)除き10名以下がほとんどで廃止の危機だが、北海道新幹線開業まで持つか。落部では一名下車し、6名とこの区間では奇跡に近い相対的大量乗車!!これらの人の目的地は八雲か?さすがに長万部はまでは遠すぎて、18きっぱーなどの乗り換えの通過駅であって目的地にはならない思う。てか本数少ない→減る→更に本数減るの悪循環なのだが。函館本線2022年に5駅で。函館本線の5駅は砂原周りの池田園駅、流山温泉駅、銚子口駅と今回の石谷駅、本石倉駅の5駅。2022年では路線別TOPで廃止されてしまった。小さく窓開けだと風圧がその分あるので、トンネルドンで窓枠のペットボトルがずれるので窓枠に貴重品は置かぬよう!(最近窓開けること自体が減っているけど)。八雲付近では内陸ルートだがこのあとも海沿いに戻り長万部まで絶景は続く。そしてレポートまた破壊されてかなりの部分を消失でバックアップ間隔短くしないとだめか。というか順序替えたりしたので復元難航。キーワードだけ並べて後で集中して記載。あとやっぱり文末側で追記編集しないと異常発覚が遅れる。このリカバリーであっという間にバッテリー消耗なので今後はスマホでキーワード並べる形式にする。


***長万部でランチ&温泉 [#u51b2499]

帰りは苫小牧ルート始発で来た場合の最速ルートとなる列車(苫小牧からだと280分待ち)かつ、砂原経由で時間がかかる。とはいえ18シーズンじゃないから大丈夫とみる。むしろ要チェックなのはその10分前にでる13:29の倶知安行であるな。11時の時点で入線時刻を出してくれているというのわかりやすい。だがまずはランチ。この日差しでは歩くのはイヤーンだがバスも6分接続である。悩ましいが駅前のレストランで。何故かストーカーのように数人ついてくるのでもしやと思ったけど自分だけだった。一人向けテーブルがあって回転率上昇に寄与。さらにはクレジット(PAYGATE)対応で素晴らしいが、VMのみかつタッチにテープでカバー。隠さないとタッチしてしまう人がいるのだろう。カニと生姜が入ったかにめしは濃くてうまい。さてここから温泉だが絶対汗かくよなー。パスするか迷うが駅の自転車は一時間200円。さすがにそれだととんぼ返りになるのでもったいない。幸いにして歩きだしてすぐに雲が出てきたが逆に雨の可能性もあるので怖い。これ駅の反対側に出口作ってくれればすぐ行けるのに。2022年3月までは跨線橋があったようだが、訪問時はあとかたもなく遠回り。きっと新幹線駅が高架駅になった理由は温泉街からの要望じゃないかと思うね。噂の水柱も徒歩10分程度だったのだが、今は収まってただの森。温泉はなんと独占!!こんなところでJCBタッチだけどさすがに日帰り入浴で要求するほどではない。というか昨日現金を使いまくったし、昼現金のつもりがキャッシュレス行けたのでよいかと。風呂は独占なので歯磨きなどもしてしまうと思ったらこういうときに歯磨き粉も使い捨ても宿に忘れる。実は歯磨き粉はなくしていたことが宿にて判明!おそらく日焼け止め使ったときに落ちたな。。今後要注意で相変わらず落とし物がなくならない。誰も入ってない=熱いので内風呂はちょっと無理だな。飲泉してみたけどしょっぱくてこりゃー体に悪そう!!(塩分が)。露天風呂で身体をひやしつつだが、ちょっとしか浸からなかった割には湯上がりに汗が収まらず何度か扇風機求めて脱衣所へ。日陰だったら歩いてても涼しいのだが、日傘してくるとやばい。が乾かすつもりで帽子の変わりに利用で駅つく頃には乾いた。喉は乾いているようですでに膀胱に入った分は出る。森駅で購入した水は長万部までに一気に飲んだけど、その場合吸収されないようである。ラルズマートで北海道名物だが、ガラナはコアップでそれ以外の扱いなし。ガラナは1スーパー1銘柄が多くて、複数あるところはないねー。もう一つのジョージアミルクコーヒーだがあますぎじゃい!MAXコーヒーといい勝負じゃないかな?最近こういう甘いのを飲んでないけど、昔学生の頃はがぶ飲みとか毎日飲んでたからそりゃー体にいいわけないね。
帰りは苫小牧ルート始発で来た場合の最速ルートとなる列車(苫小牧からだと280分待ち)かつ、砂原経由で時間がかかる。とはいえ18シーズンじゃないから大丈夫とみる。むしろ要チェックなのはその10分前にでる13:29の倶知安行であるな。11時の時点で入線時刻を出してくれているというのわかりやすい。だがまずはランチ。この日差しでは歩くのはイヤーンだがバスも6分接続である。悩ましいが駅前のレストランで。何故かストーカーのように数人ついてくるのでもしやと思ったけど自分だけだった。一人向けテーブルがあって回転率上昇に寄与。さらにはクレジット(PAYGATE)対応で素晴らしいが、VMのみかつタッチにテープでカバー。隠さないとタッチしてしまう人がいるのだろう。カニと生姜が入ったかにめしは濃くてうまい。さてここから温泉だが絶対汗かくよなー。パスするか迷うが駅の自転車は一時間200円。さすがにそれだととんぼ返りになるのでもったいない。幸いにして歩きだしてすぐに雲が出てきたが逆に雨の可能性もあるので怖い。これ駅の反対側に出口作ってくれればすぐ行けるのに。2022年3月までは跨線橋があったようだが、訪問時はあとかたもなく遠回り。きっと新幹線駅が高架駅になった理由は温泉街からの要望じゃないかと思うね。噂の水柱も徒歩10分程度だったのだが、今は収まってただの森。温泉はなんと独占!!こんなところでJCBタッチだけどさすがに日帰り入浴で要求するほどではない。というか昨日現金を使いまくったし、昼現金のつもりがキャッシュレス行けたのでよいかと。風呂は独占なので歯磨きなどもしてしまうと思ったらこういうときに歯磨き粉も使い捨ても宿に忘れる。実は歯磨き粉はなくしていたことが宿にて判明!おそらく日焼け止め使ったときに落ちたな。。今後要注意で相変わらず落とし物がなくならない。誰も入ってない=熱いので内風呂はちょっと無理だな。飲泉してみたけどしょっぱくてこりゃー体に悪そう!!(塩分が)。露天風呂で身体をひやしつつだが、ちょっとしか浸からなかった割には湯上がりに汗が収まらず何度か扇風機求めて脱衣所へ。日陰だったら歩いてても涼しいのだが、日向にくるとやばい。が乾かすつもりで帽子の変わりに利用で駅つく頃には乾いた。喉は乾いているようですでに膀胱に入った分は出る。森駅で購入した水は長万部までに一気に飲んだけど、その場合吸収されないようである。ラルズマートで北海道名物だが、ガラナはコアップでそれ以外の扱いなし。ガラナは1スーパー1銘柄が多くて、複数あるところはないねー。もう一つのジョージアミルクコーヒーをチョイスだがあますぎじゃい!MAXコーヒーといい勝負じゃないかな?最近こういう甘いのを飲んでないけど、昔学生の頃はがぶ飲みとか毎日飲んでたからそりゃー体にいいわけないね。

***長万部から森まで [#n4ff0836]

ちょうど倶知安行が入線するぐらいの時間じゃないか!この手のフリーパスは方向指定はないので、改札時間前に潜入成功。んでかなりの乗車列がH100系に吸い込まれていくのを上から目撃である。座席埋まり状況はBOXは無理でロングは余裕。発車間際にはうまるぐらいだが立ち乗車はない。途中ニセコとか乗車があったらこの状況はヤバそう。18シーズンは絶対近づけないなー。んで空調きいているのでここを冷房ルームとして利用。そんなこんなしていると反対側を行きのキハ40が通過して入線準備。気がついたらもう入線してて慌てて出る。こいつ何してんのぉと思われてそうだが、計算ずくの行動である。さて函館方面は平和なもので空きボックスだらけだがみんなわかっているのか海側に偏る。そして今回は扇風機全力運行で入線。マニアと思われる人(じゃないと普通なんて乗らない)が写真撮影大会である。この2+4は混雑解消にはちょうどよいのであるが関東では見たことがないのでレア枠だな。往路ではレポート修復でほとんど見なかった&反対側だったので寝落ちせずに海を見よう。そして往路のように森駅で長時間止まるだろうと思ったが7分で往路のような長時間停車なし。森から点在する複線区間ですれ違うからなのと特急は20分程度前に先行し、こちらは森から砂原支線にはいるので後続特急が迫っても障害にもならず。ただ前の家族連れがいきなりロングシートにねっ転んだのは体調が悪いからか常識がないからか?夫まで一緒になって協力しているので後者でしょう。国縫(くんぬい)は今日の区間随一の難読駅名とおもったら落部(おとべとおもったらおとしべ)。なお砂原支線の難読名は前回通っているが尾白内(おしろない)、掛澗(かかりま)、そしてすなはらではなくさわらでここも多いぞ。直線をぶっ飛ばしているように思えてそれは窓開けているからのスピード補正で80キロで国道5号のスピードには負ける。長万部からは一応海が見えるけども間に草原とか国道5号とかはいるので絶景ポイントは八雲から森だろう。長万部、北豊津信号場(元駅)、黒岩から山崎までと複線が点在だけど、森から長万部までは単線区間のほうが短いので、あと残りも土地的には全部複線化行けそうだけど、今で十分という判断なのだろう。たしかに特急と貨物が主流ですからな。ロングレールも多いし直線では90まで出してた。さすがにこのぐらいだと一般道には勝てる。八雲は周辺に比べると市街地領域広いので新幹線できても納得ではあるけども残念ながら新八雲のロケーションは・・・!さすがにロングシートごろ寝は八雲で乗車があったらやめるかと思いきや全然やめないのでモラルハザードである。ここで五稜郭からの乗り継ぎがそんなに良くないと判明したので函館から410系統のバスで行くか。いや朝の記憶ではバス停留所よって時刻表みたからあるはず、もう一回調べたらちゃんとあった。函館側に誘惑されたのはポールスターがアークス休業のためだったけど、早帰りしてまた自転車でデカけりゃーええやんけ。森駅でロングシート寝っ転がり妻夫ペア降車。
ちょうど倶知安行が入線するぐらいの時間じゃないか!この手のフリーパスは方向指定はないので、改札時間前に潜入成功。んでかなりの乗車列がH100系に吸い込まれていくのを上から目撃である。座席埋まり状況はBOXは無理でロングは余裕。発車間際にはうまるぐらいだが立ち乗車はない。途中ニセコとか乗車があったらこの状況はヤバそう。18シーズンは絶対近づけないなー。んで空調きいているのでここを冷房ルームとして利用。そんなこんなしていると反対側を行きのキハ40が通過して入線準備。気がついたらもう入線してて慌てて出る。こいつ何してんのぉと思われてそうだが、計算ずくの行動である。さて函館方面は平和なもので空きボックスだらけだがみんなわかっているのか海側に偏る。そして今回は扇風機全力運行で入線。マニアと思われる人(じゃないと普通なんて乗らない)が写真撮影大会である。この2+4は混雑解消にはちょうどよいのであるが関東では見たことがないのでレア枠だな。往路ではレポート修復でほとんど見なかった&反対側だったので寝落ちせずに海を見よう。そして往路のように森駅で長時間止まるだろうと思ったが7分で往路のような長時間停車なし。森から点在する複線区間ですれ違うからなのと特急は20分程度前に先行し、こちらは森から砂原支線にはいるので後続特急が迫っても障害にもならず。ただ前の家族連れがいきなりロングシートにねっ転んだのは体調が悪いからか常識がないからか?夫まで一緒になって協力しているので後者でしょう。国縫(くんぬい)は今日の区間随一の難読駅名とおもったら落部(おとべとおもったらおとしべ)。なお砂原支線の難読名は前回通っているが尾白内(おしろない)、掛澗(かかりま)、そしてすなはらではなくさわらでここも多いぞ。直線をぶっ飛ばしているように思えてそれは窓開けているからのスピード補正で80キロで国道5号のスピードには負ける。長万部からは一応海が見えるけども間に草原とか国道5号とかはいるので絶景ポイントは八雲から森だろう。長万部、北豊津信号場(元駅)、黒岩から山崎までと複線が点在。森から長万部までは単線区間のほうが短いので、あと残りも土地的には全部複線化行けそうだけど、今で十分という判断なのだろう。たしかに特急と貨物が主流ですからな。ロングレールも多いし直線では90まで出してた。さすがにこのぐらいだと一般道には勝てる。八雲は周辺に比べると市街地領域広いので新幹線できても納得ではあるけども残念ながら新八雲のロケーションは・・・!さすがにロングシートごろ寝は八雲で乗車があったらやめるかと思いきや全然やめないのでモラルハザードである。ここで五稜郭からの乗り継ぎがそんなに良くないと判明したので函館から410系統のバスで行くか。いや朝の記憶ではバス停留所よって時刻表みたからあるはず、もう一回調べたらちゃんとあった。函館側に誘惑されたのはポールスターがアークス休業のためだったけど、早帰りしてまた自転車でデカけりゃーええやんけ。森駅でロングシート寝っ転がり妻夫ペア降車。

***森から五稜郭 [#wbf31b92]

そして森駅到着直前の河口や海沿いにウミネコの大群とそれ以外の野鳥も少数ながらいる。エリアによってテリトリーが違うようだが、シェアはウミネコが一番。海沿いの防波堤に一列に整列するウミネコ。ちなみに毎回検索しているけどくちばし赤、尾びれ黒、そして夏にいるのが決定打でウミネコしかいないよ。今までの人生で見たカモメは全部ウミネコだろう。森駅で若干乗車もほとんどソロなのでボックスはほぼうまるが相席はなし。ここからはわざわざ砂原支線経由させているぐらいなので函館への上り需要を拾っていくはずだ!まぁぶっちゃけ途中で乗車する見込みがあるのは・・・支線ではなく大沼からかもしれんけど。東側からみる駒ケ岳はガラリと変わり森林があまりない。山体崩壊したのはこちらがわ?駒ケ岳大噴火は東側にながれて内浦湾に流れ込み津波を発生させた現在でも大災害になりうる驚異。大沼や小沼を形成し、多数の流れ山(水の中にある小さい島)を形成。あとみんな窓大開けにしているけどまれにくる木の枝攻撃が場合によっては怪我につながるので走行中に身を乗り出すのはやめたほうが良いだろう。あと森駅でてそうそう長万部でランチ後に偶然見送った特急ニセコが折り返してきた。故障頻発のはまなす編成だが運用復帰した模様。正直山線経由というプレミアムがなければ激怒しそうな鈍足ではあるけど、この列車に速達性など求めているわけがないのでなるべく長く乗車したい向きには良かろう。なお勾配が緩めとの支線であるが、線形悪いのか必殺徐行が入ることおおし、写真を取るには都合が良いけどすぐに駒ケ岳見えなくなるし海は遠いし。とここで車内に異臭が!!!サキイカテロかとおもったら、なんといかめし別々だが同時2人プレイでそりゃー臭うよ。そしてせいぜい40キロなので路盤が弱いのか?しかしそれが事実なら貨物は通れないだろう。しかし大雨で地盤が緩んだことをきっかけに2018年から徐行区間拡大とニュースがあったのでやっぱり路盤が弱い。その時点で19キロ徐行区間ってことはめんどくさいから全部45キロ制限かけたのでは?特急いないし旅客列車もすくないから急ぐ必要がないのでこうなっているのだろう。そして電波も弱い人口過疎地帯にはいる。途中乗車も見てた限りはなく、需要の関係ではなく特急の邪魔になるからこっちの経路取らされたと見える。なんとも複雑な気分。とここでバッテリー警告が!突然の超減速&警笛連発で鹿?このキハ40は鹿笛じゃなくて通常の警笛のようだ。徹底的に40キロまでだなぁ。廃止駅3駅連続を40キロでノロノロと。森から1時間近くかけてようやく大沼に。そういえば昨日自転車借りたときに駅へ行けるかもと思っていたけど、2022年では廃止なので自転車や徒歩で砂原支線の駅に向かうのは不可能!池田園廃止液跡はプラットフォームなどの跡形を見ることはできなかった。ここの区間電波困難地域が道東並に多いな。電波は受信シグナルあっても弱い&遅い。徐行で暇なのにここでハイバーネートでさようなら。と見下ろしたら結構高いところに登ってきたなー。大沼って130メートルだから海抜0の森からゆるい斜面だけども標高を稼いできたのだ。大沼ではまたワンマントラップだけどちゃんと説明読みましょう。城袋(下が山で読み方不明)牧場が新函館北斗あたりで見える牧草地で夜景が有名。藤城支線のコンクリート橋は北斗星のビデオで見覚えあるな。下りはあちら経由らしい。五稜郭入線時は貨物列車並走。
そして森駅到着直前の河口や海沿いにウミネコの大群とそれ以外の野鳥も少数ながらいる。エリアによってテリトリーが違うようだが、シェアはウミネコが一番。海沿いの防波堤に一列に整列するウミネコ。ちなみに毎回検索しているけどくちばし赤、尾びれ黒、そして夏にいるのが決定打でウミネコしかいないよ。今までの人生で見たカモメは全部ウミネコだろう。森駅で若干乗車もほとんどソロなのでボックスはほぼうまるが相席はなし。ここからはわざわざ砂原支線経由させているぐらいなので函館への上り需要を拾っていくはずだ!まぁぶっちゃけ途中で乗車する見込みがあるのは・・・支線ではなく大沼からかもしれんけど。東側からみる駒ケ岳はガラリと変わり森林があまりない。山体崩壊したのはこちらがわ?駒ケ岳大噴火は東側にながれて内浦湾に流れ込み津波を発生させた現在でも大災害になりうる驚異。大沼や小沼を形成し、多数の流れ山(水の中にある小さい島)を形成。あとみんな窓大開けにしているけどまれにくる木の枝攻撃が場合によっては怪我につながるので走行中に身を乗り出すのはやめたほうが良いだろう。あと森駅でてすぐに長万部でランチ後に偶然見送った特急ニセコが本線経由で折り返してきた。故障頻発のはまなす編成だが運用復帰した模様。正直山線経由というプレミアムがなければ激怒しそうな鈍足ではあるけど、この列車に速達性など求めているわけがないのでなるべく長く乗車したい向きには良かろう。なお勾配が緩めと評判の砂原支線であるが、線形悪いのか必殺徐行が入ることおおし、写真を取るには都合が良いけどすぐに駒ケ岳見えなくなるし海は遠いし。とここで車内に異臭が!!!サキイカテロかとおもったら、なんといかめし別々だが同時2人プレイでそりゃー臭うよ。そしてせいぜい40キロなので路盤が弱いのか?しかしそれが事実なら貨物は通れないだろう。しかし大雨で地盤が緩んだことをきっかけに2018年から徐行区間拡大とニュースがあったのでやっぱり路盤が弱い。その時点で19キロ徐行区間ってことはめんどくさいから全部45キロ制限かけたのでは?特急いないし旅客列車もすくないから急ぐ必要がないのでこうなっているのだろう。そして電波も弱い人口過疎地帯にはいる。途中乗車も見てた限りはなく、需要の関係ではなく特急の邪魔になるからこっちの経路取らされたと見える。なんとも複雑な気分。とここでバッテリー警告が!突然の超減速&警笛連発で鹿?このキハ40は鹿笛じゃなくて通常の警笛のようだ。徹底的に40キロまでだなぁ。廃止駅3駅連続を40キロでノロノロと。森から1時間近くかけてようやく大沼に。そういえば昨日自転車借りたときに頑張って砂原支線の池田園駅へ行けるかもと思っていたけど、2022年では廃止なので自転車や徒歩で砂原支線の駅に向かうのは不可能!池田園廃止液跡はプラットフォームなどの跡形を見ることはできなかった。ここの区間電波困難地域が道東並に多いな。電波は受信シグナルあっても弱い&遅い。徐行で暇なのにここでハイバーネートでさようなら。と見下ろしたら結構高いところに登ってきたなー。大沼って130メートルだから海抜0の森からゆるい斜面だけども標高を稼いできたのだ。大沼ではまたワンマントラップだけどちゃんと説明読みましょう。城袋(下が山で読み方不明)牧場が新函館北斗あたりで見える牧草地で夜景が有名。藤城支線のコンクリート橋は北斗星のビデオで見覚えあるな。下りはあちら経由らしい。五稜郭入線時は貨物列車並走。

***五稜郭からバス [#ub8ad560]

エスポワールは函館のパン屋でどんぐりは札幌圏内にあるパン屋。その2つがコラボである。ご当地ということで訪問。ちくわパンとそれ以外にもうまそうなものがあるが悪魔の焼きそばパンなるジャンクバーガーにまたしても手を出す。PAYPAY対応だけど久々にバーコード読み取り式で、支払いを押さないとクレジットに紐付いたものが出てこない。あと取っ手のない袋はあっても価値なし!!!余裕で到着で市民病院のバス停行くとなんとない!マジかよ!ネットでも調べたのにと思ったら反対方向でした。そして3分遅れでバスはくるが、北大前の次が津軽海峡フェリーですと!!!!これは戦慄だが16A/16で臨港橋の順序が違うというなんとも紛らわしいというか初見殺し。さて豚丼の店が近くにあって買い込んだのは失敗かもというぐらい評判がよい。洗濯終わって18時のバス間に合うか!全然来ないので諦めて帰ろうかと思った矢先結構な乗車率で到着。さらにインド人の買い物ツアーでもうタチ乗車発生かつその後も一方的に乗り続けるばかりで帰りのことを考えると先行き不安。宮前町で結構降りて、五稜郭で残りが降りる感じでようやく平和。インド人軍団も五稜郭公園前でおりる。一膳屋がアドリブ夕食ターゲット。結構安くていいのになぜかガラガラという。まぁ皆朝市方面へいくからかな?戻りは市電の旧型が来れば無駄に往復しようかとおもったが、まずは深堀町で買い物。函館ガラナはあったけど昨日飲んだのでいいやと。深堀町レアそうな古いタイプ発見でかけ込みで700形。木張りの床がレトロ感満載。心なしか揺れも強烈なようでつり革がながいのもあるのかブランブラン。結構乗っていてほとんどが湯の川温泉で下車。すぐ折り返しあるだろうと思ったら甘すぎです。車庫止まりがあって、その10分後でもしかしてアホなことしてバス逃す?んなことはなく10分前に到着できる。眼の前のローカルスーパーでガラナを買うが、これを横断歩道渡るときに落とすわ、持ちづらいわで今日二度目の手提げ袋ほしいほしい。バス待ちの間に寒くてトイレ行きたくなるが実際には2回も行っているので大丈夫だと実際大丈夫だったし。帰りのバスはピーク過ぎでほとんどの停留所を通過のため3分遅れは五稜郭公園前で回復。そこからはオーナーと痛車のオーナーと談話なんと3時間であるが眠くはならないし酒が抜けるのにはちょうどよかった。グルメスポットなどいろいろ教えてもらったので函館滞在伸ばそうか検討中。まぁ自然起床に任せますがな!あと猛暑が今年はすごくて、函館はこれまで猛暑日なかったのに観測開始以来はじめて観測したとか。西日が強烈で一階だけでもいれたいが、全部の部屋に入れると金額とアンペアがと運営側の苦労話を聞くことができた。冬の道路の話も除雪がなかなか来ないとか、ブラックアイスバーンの恐怖とか、なかなかこういう裏事情って聞けないのでためになる。そして客はそんな苦労は知らずにエアコンがないだの好き勝手なことを言うのだ!

***ドライブイン [#lc064d59]

-ポピー とよさか
-フジヤドライブイン(水戸内原)
-ドライブイン扶桑(小山)
-レストラン 清海(セイカイ) 日立
-食堂SS(shiojiri)
-味処 日本海食堂(toyama)
-ドライブイン きくや(yamanakako)
-ニューあかいけ(syoujiko)

**9/17 [#mf1522b6]

***2日連続五稜郭駅まで朝ウォーキング [#kfb5dc9c]

AM3時にでたときにはあまりの寒さにセブンまで行く気が起きなかったぐらいでいくら薄日が指しているとはいえ、まだ5時だと肌寒い。けど今日も朝日が眩しいので熱くなるぞ!散歩の人は結構いるのだけど自分の年代はいないね。今日はポールスター経由ではなく、青函フェリールートをトレースで、今日はバス停チェックなど余計なことせずストレートなのにポールスター分岐まで同じ時間。まぁ汗書かないようにゆっくり行っていたけども。陸橋渡るときは蜘蛛の巣警戒で、手を前方にばたつかせながら登る。傍目から見ると変なおじさんだが、歩道橋で蜘蛛の巣にかかること多数なのでやらずに後悔するならやる!なお、昨日よりは早くて35分はかからなかったけど、正確な時間は五稜郭の待合室の人数があまりにすごくて忘れてしまった。こりゃー北海道新幹線もやばいかなーと思ったけど悲観しすぎです。オプション券はサイズが18きっぷサイズで収まりがわるい。


***北海道新幹線青函トンネル往復 [#xe4da234]

せっかく乗り放題のオプション券を買ったので混雑状況調査で朝一の北斗利用だがほとんどの人は指定席確保。三連休中日座れない心配をするぐらいなら指定席確保するのが賢い選択である。自由席が逆にガラガラすぎて選び放題の海側確保(見ないけど)。函館ライナーもあるのに短距離だけ乗るなんて貧乏性だなーと思ったけど、乗ってこの速さと快適さに短距離でも乗るべきです。乗り換えはラクラク対面乗り換え。新幹線は一応えきねっとみて、がら空きの車両を狙い撃ち、出発までは駅のWIFIで快適ネットサーフィンして、出発したら安心して朝食です。悪魔のやきそば唐揚げパンはしんなりしてしまったがちくわパンはうまい。てかほぼツナマヨメインで、ちくわがおまけじゃんかという気もする。これ食べたら札幌グルメも行きたくなるなぁー。トンネルの中でも電波通じるっていうかWIFIは常時使えるのでした!!すばらしい!木古内で乗ってくることはないと思うし、現状日本一の秘境新幹線駅の奥津軽今別はさらにないだろう。ただ東京行の始発なので間違いなく盛岡からは空席がないだろう!・・・とはならず。というのも首都圏と違って上りは今日はこまないし、混むのは午後の上り。そしてこの列車北海道始発でも10号ということで盛岡から早く利用したい人はすでにこの列車のまえのはやぶさを利用するはず!それにしても昨日までのモノクラスばかりだったので、快適な座席と速さに感動である。味わえるのは今日一日だけだが!検札は来ないっすねぇ・・・と思ったら木古内過ぎてから車掌は来たけど素通り。木古内付近で海が見えるかとA席とったけど、内陸通るので思っていたほどには見えず!!知らぬうちに海峡線と合流してた。知らぬうちに青函トンネルで今は160キロかな?しかしあの北海道の貨物の量をかんがえると今でも貨物がメインなのだろうなと思った。さて早速眠気が・・・・だが温泉プランニング。東室蘭徒歩圏ないに銭湯あるのだが函館付近は・・・市電つかわないとないかな。新函館北斗の温泉はボディーソープあるし穴場でいいんじゃないか?ただ13時まで時間潰す必要があるけど。青函トンネルはさすがに長くて落ちる。絶対いないと思っていた奥津軽今別で乗車が!!!まぁ本数少ないから貴重なのかね。ここで歯を磨くという完璧な寝る準備して復路へ。新青森はコンビニとか立ち食いそば店はオープンしているけど、予想通りお土産コーナーは9時から。こいつ何をしに来てんだという冷たい視線を感じつつすぐに改札戻る。青森名物のイギリストーストは往路で食べたからいいわ。新函館北斗でも20分ぐらいあるから一旦改札出るかなー。北斗は座れたらよいけど座れなかったらまぁその時考えますと!なんかE5系だが初期型なのかコンセント窓際はいいとして、間接照明ちょっと暗くない?あと特定特急券利用が結構いるみたいで、シートマップでは空席なのに座っている人がいる。狙ったわけはないがこの時間は盛岡始発。12番線にくるのだが、2面4線のホームで上下が共用ってのは朝の省エネ運用?13/14番ホームは閉鎖してた。乗車するのはレアな「はやて」になる。かつての最速列車も今は2往復とか。ただ整備新幹線区間なので最高速度は「はやぶさ」と同じだし、列車番号もはやぶさと通しなのでもう無理に継続しないでもなぁ。そしてこちらも奥津軽今別で停車かつ階段付近なので10人ぐらいきて思わず移動準備するが杞憂。なんせ後ろを気にせずリクライニングできるベストポジションだからな。立ち席特急券で安心して乗りたければ、指定席で最後まで売られない、B列選んでおけば間違いない!!青函トンネル突入時にチャイムと案内がでる。また青函トンネルで落ちる。睡眠2時間なので当然といえば当然だが眠い!三線軌条区間で貨物待避できるように狭軌専用信号場もあった。狭軌の列車退避できるように両側に2本づつで6線!湯の里知内信号場で海峡線の知内駅で、在来線時代に請願駅で開業したものの廃止ずみ。しかし全体を通して青函トンネル以外もそんなにスピード感はなかったので、余裕を持ったダイヤなのかもしれない(各駅停車している時点で最速列車ではないし)。最速列車でも57分かかるから青函トンネル区間のスピードが160のままでは大幅アップは難しかろうて。いや!木古内から新函館北斗は260出してるな。音が違うもの。ただ贅沢にはきりがないもので、320体験してしまうと、260程度では物足りないと感じてしまうのです。往復とも検札にこなかったのは人数が少ないのと改札で担保できるからだろう。昨日よりは雲が多いけど今日も日差しがさしており、北海道全日程半袖短パンで完結(洗濯の合間に長ズボンなだけ)。ただ今年の暑さは異常で宿の人もエアコンいれるかすげー悩むぐらいだったらしい。エアコンないことを理由にキャンセルしたひともいたとか。かなり無意味と思われた北海道新幹線往復だが、利用状況や線路のチェックもできたし、朝食&歯磨き&仮眠2回で大いに価値があったと言い聞かせる。新函館北斗到着はホームの関係で対面にはならず!新函館北斗は充電スポットがいたるところにある。無料のワーキングスペースの他に軽食注文しなくても使えるカフェ。「北斗市観光交流センター別館 ほっくる」にも電源コーナーあるが実は空きテナントという悲しさ。すぴそにに関連で痛車のイベントはここからは見えないがまた歩いているうちに出そうになる。駅のトイレよりはウォッシュレットあるかと思ってビンゴ。時間あるし行けるうちに行っておくが正解。

***北斗で長万部往復計画がアドリブで札幌訪問へ [#m6e535e6]

五稜郭で見たような編成案内を見落としたけどそれにしても駅の案内表示に何両かの表示とかアルファベットのどの記号が自由席なのか案内放送はほしい。短編成をおそれて中程だがそれは杞憂で堂々の8両編成。客が少ないと運休となる唯一の運用とは思えぬ。指定席は混んでいるけど自由席は海側も余裕あるけど。函館も新函館北斗も先頭が不便なのでそちら側に回り込んでゲット。ただ窓枠で見えないので移動。そんなに混雑してないので長万部タッチはやめて札幌へ行く誘惑。桑園の温泉とか快活クラブ札幌にあった!!新函館北斗すぎて検札開始で降車駅を伝える前に札幌になった。いくら睡眠不足とはいえそもそもなんで函館へ戻らなかったかというとこの海沿いの景色をもう一度みたいから!特急なので120キロで飛ばすと車は勝負にならない。ただそんな絶景見つつも落ちそうになる。結局長万部手前で落ちたけど今日何回目だ。こりゃー歩きにこだわるより、昼寝たっぷりしたほうが良い。あとアナウンス中国語で白老だけはわかるのであるが、逆にそれに集中しすぎて日本語名をわすれかける。札幌でランチスポット調べるもことごとく日曜休みで三連休中日ランチ難民が殺到して効率悪いことは明らかなので他の都市。手前の新さっぽろにはイオンがあって、どんぐり、かま栄とかあるのでそれかってフードコート。そして最近たべたないので、無性に野菜が食べたくなる。洞爺すぎると単線と複線が繰り返し。早速先行する貨物を追い抜くのだが、これまで対向列車は特急よりも貨物が多い。夜だけじゃなくて昼間も貨物中心なのですな。これ旅客はともかく貨物は廃止できないでしょう。ただ維持費は鉄道会社に負担させるべきではないね。噂の小幌駅が近づいてくる、目を凝らしてみていると鉄道ファン発見。どうやってきたのかな?あと礼文あたりの海沿いのキャンプ場。シーズンだと人気らしくてテントがずらりならんでいた。この区間が結構空いてきたのもありシートに横になるアホなやつとか過度にいちゃつくカップルとか無法地帯である。東室蘭で運転手交代で流石に通しはないか。そして静寂を破る爆音いびきが・・・。登別で新函館北斗以来の大量乗車で外国人多数。明らかに中国系とわかる顔。んでいよいよ空き座席はなくなるが相席にはまだまだ。しかし苫小牧で相席だが、その人がオイニー。。。マスク外せないぜ。多分千歳空港乗り換えなのでもうちょっとの辛抱だ。予想通りに南千歳で降りて他にもおりたけどガラガラってわけでもない。しかしここでまさかのまたウェーブで新札幌のイオンであればウォッシュレットがあるはずと悩むが悩むなら行動で最悪新札幌スルーしてでもというわけでトイレ。なんか遅れてたおかげで余裕持って戻ってこれたが、後ろの中国人が自分の席を占領。荷物おろしておかないとだめだな。空気読めないやつめ。ここまで定刻だったものの先行列車のつまりで2分遅れとなって新札幌到着。自由席はまだ残っているけど指定席がほとんどいないという状況であった。

***新札幌ランチ&札幌移動してシャワーのち札幌買い物 [#b357a1fb]

新札幌のイオンは札幌から離れているから、がらがらと思いきや甘すぎる!ロッカーも全部埋まっているぐらいだしトイレは大がうまっているしやはり危険なのである。さらになんかのコスプレイベントでそういうイベントがあると一気に混雑指数があがるのである。この状況ではフードコートでサラダとかま栄とどんぐりなどのコンボは無理!どんぐりのイートイン空きを見つけたので代わり映えしないけどうまかったちくわパンとさらにうまかったほくほくじゃがバターパン。だけど人多くてパンが腰の下辺りあたりに配置されているのでちょっと衛生的には懸念。あとイートインはそんなにいないけどとにかく人気店ですごい人。GMO-FGのSteraならタッチと意気込むがこれがレアなタッチ非対応枠。あとはドリンク買ってさすがに特急乗る距離でもないと普通に乗る。直前に快速エアポートが通過したので、一番早く札幌につくと思うじゃない?しかし快速優遇はすごくて白石で6分あとの快速をまつ。絶対先に逃げ切れると思うんだけど20分かけて札幌到着。そしてこの車両が東南アジアのように冷やすことは正義と強烈な寒さ。きっとエアコンない家庭もあるからエアコンのサービスをアピールしているのだろう!もう息が詰まるこの都会。関東だけで勘弁してくれと思うのだが快活クラブで駅チカはここだけなのでしょうがない。地下道通って以前の大農の蕎麦屋ルートでオレンジの看板につられて入ったら競合のDICE。絶対色寄せているだろう!!んで別のビル。無事ブース席ゲットでシャワーは一つ空いていた。自分にしては時間いっぱい使ってシャワー完了。あとは寝坊するぐらい仮眠したいところだが、隣から咳連発である。とはいえ落ちたけどおそらく20分も落ちてはいない。だがスッキリである程度眠気は残しておいてフェリーでガッツリ寝よう。出かけるときに伝票ゴミ箱にすてて無人は使えず。外に出るとなんと雨!地下道にはいるか悩むが結構遠回りなのでこのぐらいならばと地上。曇りでも24.8度と札幌らしからぬ気温。あとは夕食調達で先程新札幌で見送りとなったかま栄ねらい。ビニール袋も狙いであるのは言うまでもないが!行列があって残り20分だけど大丈夫でしょうと!残り10分でしびれる展開。何が大変かというと両脇並ぶ店の間を両方向から来る人を避けること。しかもみんな目移りしながら探しているのでこっちが見てあげないと危ないという。そんなカオスである。

***苫小牧へ戻って日高本線往復 [#f7665c49]

もう入線しているがどっちが自由席かわからんで階段あがると、見えた車両ガラガラなので指定席?と思ったら5号車で自由席。今日の8両中心だと狭く感じるな。だがライラックの接続受けてもガラガラのままで飛び乗りでも問題なかった模様。新札幌手前で徐行にありその先も先行列車つまりのため徐行。遅延リスクを考えたので、20時07分苫小牧到着で3分バス乗り換えというのは諦めた。ちなみにおおぞらは車両故障が遅延あったとかでこちらも最終日に組み込むのは危険である。北広島駅では待避せずってことは何が原因なのか?次の島松駅で待避でした。結局3分遅延で到着かつ、石勝線おおぞらの遅延連絡も受けるのでさらに遅れ拡大で8分!こりゃー単線区間に影響でそう。今日のくだり北斗東室蘭除きほぼ1分なので余裕ないもんね。気動車特急はもういいやと苫小牧7分乗り換えのすずらん選んでいたらエクストリーム乗り換えになるところだったな。とはいえこの列車もそうだが特急からの接続はとるので、対面だし日高本線は遅れても、鵡川で折り返す時間が減るだけで影響なしなので、すずらん遅延でも大丈夫だという根拠のない確信。石勝線からのとかちが15分ぐらい遅延でそれの接続をとる。乗り換え客はそんなに多くはないと思うけど空きボックスはいい具合にうまりつつある。6両でも自由席2両はかわらんのでなんとか収容できるか。これがおおぞら・とかちの関係だと自由席激減するからやばいんだが!隣にはエアポートでこちらは時間通り到着だがまさか同時発車??ちょっとこっちが早くて並走見られず残念。車内改札であいかわらずICタッチでくるやつが多いけど、Suicaで自由席特急券はタッチでGo新幹線だけだ!乗車券はIC使えるので特急料金は現金精算。しかし自分一人ですら時折違算発生するのに大変だな。あと今日261のって気がついたプシュー音はブレーキ緩めるときに発生なんで出発時や減速時からのブレーキ解除でよく聞こえるわけだ。だが他の形式に比べて目立つので特徴的だ。苫小牧では室蘭行が追い抜きを待っていてこちらが7分遅れなのですまんだがホーム階段乗り換えなので待ってから発車。さて時間があるのでフェリーターミナルのバス調査だがなんじゃこりゃー!というぐらいの行列で数えてみたら25人。でもキャリーケース連中がこれだけいても前の方だけで立ち乗車エリアが収まったので収容力あるね。まぁ途中乗ってくる人はご愁傷さまだが。そしてシルバーフェリーは21時45分までないんだよとここで苫小牧のもう2つ商船三井・太平洋フェリーを忘れていた。夕方便に乗り継げるバスなのでした。だが16時40分の高速とまこまいもあるのだがなんでそれ使わんのか?だが高速も渋滞でなかなか来ないので調査あきらめたというか・・・また風に吹かれてお腹が・・・これは待合室へ。今日も不安定なのでホッキカレーは諦め、フェリーターミナルまで食事禁止。お腹の件もあり待合室でゆっくりしてどうせこの時間誰も乗らないだろうと思ったらあららロングしかない。もちろん相席すればボックス行けるけど帰りでいいですぅ。すずらんはやはり到着待っての接続とったけど誰も来ない。客層からみてマニアはわずか!ほとんどが地元利用ですぐ降りると見た。千歳線並走区間は80キロで飛ばす。この並走区間が結構長い。出発直後にステップに腰掛ける若者。てか確信犯だな。あまりのマナーの悪さに自分もおじさんも写真撮影してた。各駅一人ずつでほかは全員唯一の大都市(?)鵡川で降りた。途中進行方向左側は原野、右側は草原が広がるエリアで馬牧場発見・・・と思ったらエゾシカがゆうゆうと占領してた。帰りに見てやろうかと思ったが日が暮れて確認できず!あそこまで堂々としているとめずらしくもなんともないな。浜厚真付近が苫小牧東港だったり、火力発電だったりで工業地帯。でもこれ厚真港って解明すべきじゃないのかねってぐらい離れてる。原野地帯では電波困難&必殺徐行。このままだとたまらんなと思ったら最後はかなり飛ばしてた(カーテン降ろされてしまったが、真っ直ぐな線形なので80ぐらいは!)。2023年3月に廃止浜田浦駅のあとが全然見当たらない。もともと簡易的な作りだったのだろうか?。さて日高本線は終点でもワンマンなので巻き込まれないように早めに降りて撮影。前回は気にもしなかったがやはり段差があって、ステップと同じ高さを二段(苫小牧はステップと同じ高さで一段)。ライバルは少ないのでゆっくりだけども出発間際にはほぼ各1人だがボックスうまるという。秋の訪れは早くすっかり何も見えず鹿牧場(と命名)も見えない。途中の乗車客なんていなくて遅れる要素なかったのに構内必殺徐行もあって3分遅れ到着。最後定期ケースを椅子においていて危うく紛失未遂であぶねー!ドンキいってまだ一時間あるのでホームでいろんな電車でも見ますか。じっとしててもやることなし!到着したら、次の運用まで1時間近くあるため一旦回送で引き上げ。そういえば先程の日高線往復親子連れが使っていたのは、2020年北海道ドライブツアー現地で買おうとして、見つからなかった「一日散歩きっぷ(2023年度設定)」。フリー区間なのに苫小牧では買えないという罠。フリー範囲は広いのだが、帰る駅が札幌圏(一番南で千歳)なのでやはり微妙。また、今更ながら北海道東日本パスを見たらほくほく線もあることが発覚でTwitterの情報が間違っていると勘違いしてた。ただこの切符の性質上北海道を最短で目指すルートから考えると候補にはいることはなかなかない。

*リンク [#yb2c2562]

-[[Train/Report/20230913-19 北海道&東日本パス 2023-2 PartI]]
-[[Train/Report/20230913-19 北海道&東日本パス 2023-2 PartIII]]


*電源スポット [#m5797aff]

-シエスタ函館 四階の窓際席
-スーパーアークス日吉 イートインの窓際
-タリーズ函館駅 窓際カウンターにあり
-イオン湯の川 フードコート
-函館空港 ビジネスコーナー

*函館グルメ [#p54c3a72]

-宿周辺いっぱい!
-五稜郭キングベーグ本店(青函フェリーTより2.4キロで7時開店)
-朝市食堂 二番館 500円海鮮丼
-大沼 山川牧場ミルクプラント(徒歩8分)
-タイム・鮨処はこだて、ちゃむ(クロスロードオーナー提供)

*函館スポット [#yafd566b]

-立待岬(谷地頭から徒歩20分)


*ボツプラン [#seb33766]

**帯広・釧路 [#wf74d6c2]

釧路だと20分なので白糠(釧路から20分)で降りて食事処エランドールにてスパカツが良いかも(が日曜休み)。国道沿いのレストランはまなすが良い!ラーメン屋もあるが去年見た行列店

|路線名|出発到着|備考|
|北斗1号(札幌行)|五稜郭 06:07-09:18 南千歳||
|おおぞら3号(釧路行)|南千歳 09:26-11:38 帯広||
|おおぞら3号(釧路行)|南千歳 09:26-13:20 釧路||


-戻り

|路線名|出発到着|備考|
|おおぞら8号(札幌行)|釧路 13:42-17:29 南千歳||
|千歳線(苫小牧行)|南千歳 17:53-18:14 苫小牧||

**苫小牧まで普通列車で行く場合 [#veba60db]

-長万部まで(森下車パターンもあり)

|路線名|出発到着|備考|
|函館本線(砂原経由森行)|函館 05:49-07:43 森(北海道)|森10時02分で下の列車に乗り換え|
|函館本線(長万部行)|函館 08:18-11:12 長万部||

-ワープ併用

|路線名|出発到着|備考|
|北斗7号(札幌行)|長万部 11:33-11:58 洞爺||
|室蘭本線(東室蘭行)|洞爺 13:38-14:23 東室蘭||
|室蘭本線(苫小牧行)|東室蘭 15:39-16:48 苫小牧||

-普通列車のみで行く場合(前日に混雑具合を偵察するとよいかも)

|路線名|出発到着|備考|
|函館本線(長万部行)|函館 12:35-14:58 長万部||
|室蘭本線(東室蘭行)|長万部 15:34-16:58 東室蘭||
|室蘭本線(苫小牧行)|東室蘭 17:09-18:21 苫小牧||

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS