#author("2023-12-09T07:53:24+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-12-09T09:05:27+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
-18きっぷ1枚だけ買い上げ

#contents

*日野往復 [#s97df770]

-往路
--3:13発→3:28東新井町→3:32県道6号へ右折→3:36新所沢駅付近右折新道路→3:46西武球場前→県道55沿い→3:53新青梅街道→4:00中神立体で青梅線→4:05多摩大橋南右折→4:10ファミリー右折4:23→4:24タイムズ日野栄町第二着

-復路
--22:48発→22:49左折→22:53多摩大橋南右折→22:57中神青梅線→23:08新青梅街道→23:16西武球場前→23:29快活クラブ小手指シャワー男女別で4つのうち2つ利用。24:02発→24:19着

*工程 [#k48d366d]

-日野ワープで小海線最速ルート甲府まで

|路線名|出発到着|備考|
|中央線快速(大月行)|日野(東京) 04:44-04:57 高尾(東京)|E233 6+4両編成。トイレあり予定より一本前|
|中央本線(東日本)(大月行)|高尾(東京)05:15-05:51 大月|E233 10両編成。トイレあり|
|中央本線(東日本)(甲府行)|大月 05:54-06:41 甲府|211系3両ロング。車掌乗務|

-岡谷辰野先行!

|路線名|出発到着|備考|
|中央本線(東日本)(松本行)|甲府 06:46-07:25 小淵沢|211系3両クロス3両ロング。車掌乗務|
|中央本線支線(松本行)|岡谷 08:11-08:46 塩尻≪降車不要≫|E127系二両千鳥式クロスワンマン|
|篠ノ井線(松本行)|塩尻≪降車不要≫ 08:47-09:05 松本|E127系二両千鳥式クロスワンマン。松本から南小谷行となる|


-究極のアドリブ旅でまさかの糸魚川往復

|路線名|出発到着|備考|
|大糸線(東日本)(南小谷行)|松本 09:20-11:42 南小谷|E127系100番台車掌乗務|
|大糸線(西日本)(糸魚川行)|南小谷 12:12(12:07)-13:10(13:06) 糸魚川|キハ120二両編成ワンマン|

-帰りストレート

|路線名|出発到着|備考|
|大糸線(西日本)(南小谷行)|糸魚川 15:13-16:15 南小谷|キハ120一両編成ワンマン|
|大糸線(東日本)(信濃大町行)|南小谷 16:18-17:13 信濃大町|E127系100番台リアルワンマン|
|大糸線(東日本)(富士見行)|信濃大町 17:16-18:10 松本≪降車不要≫|211系ロング3両車掌乗務|
|中央本線(東日本)(大月行)|松本 18:43-21:27 大月|長野始発。211系ロング3両岡谷4分。甲府8分|
|中央本線(東日本)(東京行)|大月 21:31-22:13 高尾(東京)≪降車不要≫||
|中央線中央特快(東京行)|高尾(東京)≪降車不要≫ 22:14-22:27 日野(東京)||

*総評 [#obbbbb50]

**日野まで [#k08469e9]

目覚まし4時セットするも神通力で5時間睡眠の2時起床と早起きすぎる。昨日夏の間はどうしても車の走行距離が伸びないと考えていたので、小海線に早く乗れるのであればということで日野駅ワープ作戦発動。昨日の湿気のせいかエアコンつけてないのに、送風口がかび臭いので32度強制暖房!!でいく分マシに。昨日通りそこねた小手指陸橋直進の道は西武新宿線をアンダーパスする部分がのこっており、現在建設中。完成したら新所沢経由ルートよりも一直線でわかりやすくなる。西武球場から県道55号トレースで懐かしの渋滞ポイントである天王橋五差路や中神立体が2008年に完成していて時の流れを感じる。ここ多摩大橋が謎の二車線(車線幅はあるのに車線なし、だが実態は二車線)とか。あと県道55号沿いの日産東村山工場跡地にイオンとか!大学時代はナビなど無縁だったから、交差点名を予め覚えてたけどさすがに20年以上前なので忘れた!到着するなり追加で大で、駐車場でおにぎり食べて、また駐車場ショートカットルートで蜘蛛の巣あるかもよと思った瞬間ビンゴで最悪のスタート。タクシーが駅に到着して朝帰りの方々。予想通り無人状態でインターホンあるけど、どうせスタンプ押せないし、どうするか。トイレ後に駅の放送で青春18きっぷの場合は乗車証明取れですと。それはどこにあるのかと行ったら改札の券売機の横。無用に改札出入りしてしまった。

**大月まで [#cbccb217]

乗換案内の五時高尾行(大月行)が始発と思いきや上下線とも4時台にあるという!ではお腹安定のため早めに高尾へ。日野駅では12両対応おわっているのか上下線で停車位置がずれている。てか今年の6月から下り線の停止位置が変わった!幸いこの列車もトイレ付!E233のトイレって他の大型トイレとドアが逆向き(車端部に向いている)なのだが、そっちのほうが匂いが拡散されないので良いのか!ロングレールで静かなのに線形のせいか左右に揺れ、窓枠においたお茶が落ちまくる(高尾発でもさらに不安定なので諦めて座席においたがそれすら倒れるという)。八王子で治安の悪さを感じる朝帰り乗客が乗り込むがさすがにここから山梨行く人はおらず高尾で解消。高尾に早めについて日付スタンプ押してもらって、のち本来乗る列車が直通大月行きとなる予定。高尾に降りてみて京王線は南口でスムーズに乗り換えられる。駅前では酔っ払い若者が寝ているという治安の良さ。京王ストアなどあるのだがさすがに8時まで開かないぞ。なお大月行は運用上別列車だが日野の案内は高尾行となっていた!んで今日は直通じゃないらしく大月始発扱いであったという。乗り換え不要と出ていたので乗り換え案内もときにはミスる。進行方向左側のホームに到着したので対面乗り換えだろうと思ったけど一回外出てスタンプ。接続受けても一車両数える程度。こちらも無事トイレ付き車両ゲット。半自動ボタンかと思いきやさすがにまだ自動でボタン開閉は相模湖から!山登りの人がいたけども10両に分散乗車で心配するような混雑はない。10両編成が大月へ行くなど明らかに過剰輸送なのだが、平日は需要があるのだろうか。JR東日本公式サイトによると直通は10月21日のみでイベントでもあるのだろうか?そして12両ホームだが、土地の制約のある中でかなり苦労しているようで先端は幅1メートルないんじゃないかというところも見られた。そして電車のホームなのでいくら大月の途中駅でも1100mmなのであります。いや!確認できた限り鳥沢は低かった!噂のコモアしおつのエスカレーターも撮影。トンネル多いけど電波通じるのはさすが特急街道。山には朝霧というか雲がかかっておりこりゃー峠の上だったら雲海見られるのでは?ただ途中で降りる人はほとんどいないから6両になると一車両数人ってことはなかろう!しかしなんと3両で階段乗り換え強制!で後方展望席ゲットだが座れるのに隣りに立っている人がわざわざオイニー!!!


**大月から岡谷まで [#f877831e]

駅間あるためか初狩すぎると早速車内きっぷ販売(検札ではない)。山岳路線でもありせいぜい70キロってところですな。というわけでトイレにかこつけて前方へ移動。前方はトンネルのためかブラインドかつ、輪行ブロックだがそんなに寝てて大丈夫かね?と思ったら勝沼ぶどう郷で降り損ねた。けど一駅ぐらいなら余裕っしょ。2人がけに仲良く座っていた輪行者だがそれぞれソロだった模様。もう1人はどこへ?東山梨駅段差注意の放送があって低いホーム。春日居町も!そして全般的にカントがホームにかかる駅が多いのが山岳路線たる証!東北本線のような運用ページはないのだがどうやら次も三両?三両なので上越両毛のような後ろモハから押される感は少ないけど先頭クハだと発車時に揺れを感じられる。そして確認できた限り六両の中次は?また階段乗り換えかつ階段そばに移動する姑息な奴らめ!だがクロスをロングを確認したので混むかもしれぬと思ったらそれは高尾ゆき。だが松本行は6両で混雑することはなさそうだな。クロスシートの窓枠は若干広くて飲み物おける!新府駅で今度は階段駆け上がり電車に駆け込む地元のおばさん。。間に合った!!寝不足なので穴山から長坂手前まで早速落ちる。小淵沢の下車具合は如何に?小淵沢で半分以上下車でキハ110の二両編成入線済み。まぁ座れないことは絶対ないだろうという程度。ここでしなの鉄道を利用して高崎へ抜けるか、小海線で帰ってくるか悩む!軽井沢リゾートの車両はクロスシート運用時はコンセントまであるだと!ただ500円は割高なのか当日午前7時でもガラガラである。直前にはもっとうまるかな!そして富士見で下車はなくむしろ乗車が多いし、登山者はまだ降りない!八ヶ岳なだと茅野あたりだっけか?茅野手前で聞いたことないメロディで緊急速報が車内に鳴り響く。どうやら試験放送ということだが、朝からお騒がせな!でも5つある端末の内受信したのは一つだけというこれまた謎。いや全部がなったら止めるの大変だからそれはそれでいいのですが!5分ぐらい時間をおいて第二弾だが自分のところには来なかった。てかなんだよ!長野で115系がいたらしなの鉄道フリーきっぷのち高崎グリーン車横浜まわりにしようか。茅野でも降りずに、この先の信号所から岡谷までボトルネック単線区間の始まりです!上諏訪、下諏訪の各駅で上り普通と交換。交換なしでは普通+特急はさばけない&これまでのところクロスも半分ぐらいの確率で遭遇である。なお特急は最速7時発と主要特急の中では遅い方。なのでうまく逃げ切る模様。送り込みなのか精算の関係かこの後激レアの茅野発の辰野行もあるが、二両でJR東海車両と思われる。その後の松本行が3両だったりするので輸送力半分となるので油断大敵である。

**辰野支線 [#u046637d]

対面ホームにたくさんの学生がいてこりゃー混むのかと思ったらそれは中央本線上り。0番ホームの片隅にE127系ワンマン。デザインがほぼ701でこれはe127でもえちごトキめき鉄道や南武線転属とは違う長野エリアの100番台。角が丸いのがオリジナルの。クロスシートが701系のような千鳥配置形式だが、もともとロング想定なのでクロスシートにドリンク置き場はなしというか場所を選ばないとおけない。トイレはだいぶスペースあるかな!だが今時の大型ドアじゃないから車椅子は縦列駐車てきな入り方の必要あり。そして隣のホームには長野行みすずだが、これは飯田線快速運転で岡谷でスイッチバックしてという。朝早い&ロングでガラガラ!中央本線支線はみどり湖経由の新路線ができる前なので、カーブも多くて非ロングレール。川岸えきは棒線化されておらずだが、二面三線は不要であり、一面一線になっていた。そしてなんか見覚えある人が・・・ああああ大月でみたオイニーである。半径10メートル以内は危険。前方移動だが辰野でたった五人程度しか乗ってなかったから、大量乗車。飯田線すれ違い。ここから先線路の草ぼうぼうぶりが同じ中央線とは思えぬほどすごい!そしてスピードは出すのでローカル区間といえどもさすが元本線。信濃川島だけは棒線化されたがそれ以外は支線と言えど交換設備ありかつ小野で交換だけどほぼ空気輸送。てかたぶん誰もいない!そしてここでまたしても当日のアドリブ予定変更、大糸線糸魚川プラン発動!ただし条件があり、それは匂いフリーな状況なこと!塩尻から松本などあっという間と思いきや意外と駅があるんですなー。

**大糸線南線 [#k2121d4c]

長野で充電するから遠慮なく使っておったが、そのプランが崩れた以上これから充電ポイントない可能性を考えて、さくっとクレジット関連作業終わらせてPCオフ。とりあえず長丁場になりそうなので、お昼までのつなぎに信州記念でつぶあんおやきを席がうまる前に平らげたのだがこれが失敗で、立ち乗車もある車内&一番後ろでトイレが遠い&なかなか減らない&食べたことによりガスでまた不安にかられる病気発動である。なるべく木を紛らわすのだが、隣駅余裕であるけるぐらい駅間が短くて全然すすまないのう。信濃大町で長時間停車があることを検知してそこで降りて追加。松本から車掌が乗務で驚きだがそれは各駅で切符の回収をするため!ワンマンといえども席がうまるぐらいには人がいるので北海道とは事情が違うのだ。だが、これは遅れも拡大する不安要因ではある。一日市場駅はホーム低い!と、すれ違いは珍しい211系(往路唯一)。そして車内検札も始まる!そして松本すぎたらガクッと減ると思いきや全然減らないね。南豊科で若干降りた。穂高で大量下車。有明交換ないからか右側。その次安曇追分で右側交換で127系100番台千鳥ってか全部このシートアレンジか。だいたい大糸線のホームの長さ九両まで!今は付属の3両だが、むかしは8両あずさの基本編成乗り入れがあったからか?一部の駅は端っこ嵩上げだけ。安曇追分から前ドアのみリアルワンマン開始でもまだ車掌乗ってるのだが!一応車内掲示でも安曇追分からリアルワンマンと英語と日本語併用記載あり。しかししばらく乗る一方でこの様子だと帰りは南小谷からは座れない?だがそのぐらいは立ちましょうや。信濃大町までは混んでいたけどここでだいぶ降りたのと、始発あずさ通過待ちで18分近く停車でトイレのち、入選していた付属編成三両あずさ見送ります。ちょっと利用者いたけど冬はまた違ってくるのか?対向列車も発車でこれも127千鳥。ここまで大体の交換駅で右側通行だけどスプリングポイントではない。あと電車なので駅間短くとも85までは出す。アルプスの山々が右手に見えて、クロスをこちら側にしている理由がここにある。だが、雲が山頂を遮る。信濃木崎でまたE127交換。この本数は北海道を体験したあとだと多いなあーと感じる。そして白馬帰りなのか早くも立ち乗車が。木崎湖が間近に見えて以前も通ったはずだがスキーで疲れて車窓どころではないか。ここで糸魚川のランチ&電源調査。糸魚川にはステーションブースがある。いざって時は使おう。カウンターに電源あるというカフェもあった。続いて青木湖とさのさか反対側にはヤナバがあったはずだが臨時駅含めて跡形なし。白馬で降りる人もいるが乗る人もいる。信濃森上では松本から乗ってきたギャルが降りるが岩岳か?この駅は棒線化されていないけど多分使ってない。千国は棒線化されているがホームは残る。いよいよ姫川沿い!なお車掌は乗車があると彼らの座っている場所まですかさず切符を売りに行く。さて南小谷で25分あるのであれば席はどうせ立つからトイレとサンダル探すか?万が一電源あったりして。
長野で充電するから遠慮なく使っておったが、そのプランが崩れた以上これから充電ポイントない可能性を考えて、さくっとクレジット関連作業終わらせてPCオフ。とりあえず長丁場になりそうなので、お昼までのつなぎに信州記念でつぶあんおやきを席がうまる前に平らげたのだがこれが失敗で、立ち乗車もある車内&一番後ろでトイレが遠い&なかなか減らない&食べたことによりガスでまた不安にかられる病気発動である。なるべく気を紛らわすのだが、隣駅余裕であるけるぐらい駅間が短くて全然すすまないのう。信濃大町で長時間停車があることを検知してそこで降りて追加。松本から車掌が乗務で驚きだがそれは各駅で切符の回収をするため!ワンマンといえども席がうまるぐらいには人がいるので北海道とは事情が違うのだ。だが、これは遅れも拡大する不安要因ではある。一日市場駅はホーム低い!と、すれ違いは珍しい211系(往路唯一)。そして車内検札も始まる!そして松本すぎたらガクッと減ると思いきや全然減らないね。南豊科で若干降りた。穂高で大量下車。有明交換ないからか右側。その次安曇追分で右側交換で127系100番台千鳥ってか全部このシートアレンジか。だいたい大糸線のホームの長さ九両まで!今は付属の3両だが、むかしは8両あずさの基本編成乗り入れがあったからか?一部の駅は端っこ嵩上げだけ。安曇追分から前ドアのみリアルワンマン開始でもまだ車掌乗ってるのだが!一応車内掲示でも安曇追分からリアルワンマンと英語と日本語併用記載あり。しかししばらく乗る一方でこの様子だと帰りは南小谷からは座れない?だがそのぐらいは立ちましょうや。信濃大町までは混んでいたけどここでだいぶ降りたのと、始発あずさ通過待ちで18分近く停車でトイレのち、入選していた付属編成三両あずさ見送ります。ちょっと利用者いたけど冬はまた違ってくるのか?対向列車も発車でこれも127千鳥。ここまで大体の交換駅で右側通行だけどスプリングポイントではない。あと電車なので駅間短くとも85までは出す。アルプスの山々が右手に見えて、クロスをこちら側にしている理由がここにある。だが、雲が山頂を遮る。信濃木崎でまたE127交換。この本数は北海道を体験したあとだと多いなあーと感じる。そして白馬帰りなのか早くも立ち乗車が。木崎湖が間近に見えて以前も通ったはずだがスキーで疲れて車窓どころではないか。ここで糸魚川のランチ&電源調査。糸魚川にはステーションブースがある。いざって時は使おう。カウンターに電源あるというカフェもあった。続いて青木湖とさのさか反対側にはヤナバがあったはずだが臨時駅含めて跡形なし。白馬で降りる人もいるが乗る人もいる。信濃森上では松本から乗ってきたギャルが降りるが岩岳か?この駅は棒線化されていないけど多分使ってない。千国は棒線化されているがホームは残る。いよいよ姫川沿い!なお車掌は乗車があると彼らの座っている場所まですかさず切符を売りに行く。さて南小谷で25分あるのであれば席はどうせ立つからトイレとサンダル探すか?万が一電源あったりして。

**大糸線北線 [#k2121d4c]

南小谷駅で降りるやつなぞおらんだろうから、全員乗り換え。対面乗り換えでダッシュが予想されるが、まさかの二両編成であればロングシートには座れるでしょう!もちろん一番手で降りてスルーして改札外へ。サンダルはなかった!電源は待合室の業務用のみ!そしてキハ120は現代のレールバスの冷房部品で折戸でコストダウンなキハ120。当然ステップあり。ワンマン補助のためだろうかバスのように乗車口またぐと音がなる。一両ごとにトイレもあるので一安心だが駅の方が快適なので一旦改札出て戻ってくると荷物だけのボックスである。おそらく普段は一両だけど夏季休暇期間は増結しているのだろう。ただこれ全部が二両なわけはないと思うんで安心しないように。昼間の換算時間帯で唯一交換できる根地駅でのすれ違いはなし。なお帰り一両だとしても、今シーズンほとんどたってないので帰りぐらい立とうや!ここまでくわずだったのか駅弁やら食糧を頬張る人多数。まさか一日でJR西日本の領域までくるとはアドリブ旅の極みである。南小谷は電波が弱くて短期集中でPC作業しているのに困る!なんと特急列車があずさ5号接続まって出発なので四分遅延。しかもこれ付属編成じゃないぞ。まぁみたところガラガラで乗り換える人など一桁だと思うけど。しかし!定期列車(先程のあずさは臨時)で唯一残った特急を甘くみてはいけない!かなりの人数かつ大荷物で1両だと阿鼻叫喚か?立ちは出てないがボックスは相席必須。姫川の水は濁っているが水量は多くないように見えて今年の水不足を象徴しているかのようだ。西日本としては孤立区間でもあるし廃止したいのだろうが今日の賑わいが続けばなあ。たが冬スキー帰りに見た五人未満が悲しいかな実態なのです。そして折り返し列車までの時間で観光地狙いだと思うが各駅で下車する観光客もいる。なお、前面展望は保線職員が線路の状態チェックとのことで塞がれており残念。というか駅前で電波掴んでもすぐロストするほど山奥でまるで道東並み。標高下げていく路線なのでローカル線にしては線形よしだが一部必殺徐行もあるから車に負けてしまう。平岩は温泉があるから登山客下車だがワンマンルール無視で後ろから降りるなどやりたい放題のシニア。両替とか両替まで運転手にやらせて小銭用意しとけ!こういうことも織り込み済みなのか遅延拡大はなし、小滝は棒線化された、秘境駅であり、ついに誰も降りない。平岩から小滝までが落石や土砂崩れ恐れのため必殺徐行ゾーン多発だが、この中においても土砂崩れの心配がないトンネルなどでは飛ばせるところは飛ばす。国道もスノーシェッド無くなるあたりではこちらも田園地帯を飛ばせる。根地で始発以来の大量乗車。整理券など写真に撮るべきものでもなんでもないのだがICカードに慣れた世代には新鮮に映るのだろう。根知すぎてもまだ電波不能地帯どころか国道離れて、周りに民家もないし森林しかない!!まるで北海道原野のような風景が一瞬広がる。糸魚川で降りるなら駅で清算すれば良いのにわざわざ前まで来て両替する人たち。巻き込まれぬように一番で改札へ。切り欠きホームで大糸線専用ホームに到着。そしてここでも強烈なオイニーの持ち主が・・・!夏場は悲劇であるな。なお前方側にはET122が待機

**大糸北線交換設備など [#lab5c932]

1957年に中土駅 - 小滝駅間 (17.7 km) が延伸開業し全通。歴史のあるローカル線に見えて、実は戦後の開通。鉄建公団路線のような高規格な路線ではないけれども、最後に開通した部分にのみ1キロ超えトンネルが複数あるなど、年代の違いは感じられる。2023年時点での交換設備は根知駅のみで閑散時間帯を除きここで交換する。部分開業していた関係で、交換設備は撤去されているものの、頸城大野、後年開業の姫川以外にあった。北小谷はなんとJR化後にシュプール号向けに片側ホームのママ交換設備作ったのだが、2002を持ってシュプール号運転されず、やがてあとかたもなく撤去!閉塞は根知を堺に2閉塞と思いきや平岩で折返しがあるので交換設備ないけど平岩・根知で区切られている。

平岩駅の解説。
「以前は島式1面2線で列車交換も実施されていたが、駅舎寄りの線路が撤去された[4]。そのため現在はホームは単式1面1線となっているが、糸魚川駅と当駅を結ぶ区間列車が設定されている[4]ため、信号管理上閉塞境界としての機能が存置され、場内・出発信号機が設置されている。ホームには列車接近警告機が設置されている。一部の列車は当駅を境に別列車扱いになる。」

**糸魚川ランチ&糸魚川ジオパルステーション [#pcddbd51]

キハ52は前回屋内展示だったのだが、線路がつながっており自走したのか牽引かわからないが屋外展示になっていた。あとで見たらちゃんと牽引する機械がありました。目的の定食屋はなんと日曜日休みか。糸魚川ジオステーションパルにはワーキングスペースありで申告制で無料。残り一枠で迷うが充電しに来ているわけではない。日曜日休みは地方あるあるで代替探してあじさい。海鮮丼はボリュームあり過ぎで刺身定食。ピーク過ぎて1人でもテーブルだが時間かかるとのことだが二時間あるので問題なし。座敷で充電できそうだけど流石に無断はダメだろう。まぁ帰りは寝るだけなのでダメでも気にしない。そしてここの同じ部屋の連中が・・・。タトゥーにいかつい見た目通りというべきだが大声で大迷惑。料理は美味しかったので1時間近く待った価値はあった。んで無事ワーキングスペースが2つとも空いていたので住所と連絡先記載して、ワークスペース利用!最初は受付ここじゃないから、慌ててよ認められて「ここでした」と受付たらい回しされかける。だが、眼の前が子供向け滑り台なのでとても静かな環境とは言えない。でも無料で電源と机と150Mbps超えのフリーWIFIがあるので良しとする。近くの鉄道模型は今日も大盛況である。トリックアートがあるというのだが全然。どうやら下の絵と合わせ見ると巨大に見えるらしいが若干無理がある。15時過ぎにみたら、すでに入線かつ1両確定でギリギリまで充電していく!なお15:18と勘違いしてて直前で誤りに気がついたけど15:08出るつもりだったのでアブね!
キハ52は前回屋内展示だったのだが、線路がつながっており自走したのか牽引かわからないが屋外展示になっていた。あとで見たらちゃんと牽引する機械がありました。目的の定食屋はなんと日曜日休みか。糸魚川ジオステーションパルにはワーキングスペースありで申告制で無料。残り一枠で迷うが充電しに来ているわけではない。日曜日休みは地方あるあるで代替探してあじさい。海鮮丼はボリュームあり過ぎで刺身定食。ピーク過ぎて1人でもテーブルだが時間かかるとのことだが二時間あるので問題なし。座敷で充電できそうだけど流石に無断はダメだろう。まぁ帰りは寝るだけなのでダメでも気にしない。そしてここの同じ部屋の連中が・・・。タトゥーにいかつい見た目通りというべきだが大声で動画がうんたら大迷惑。料理は美味しかったので1時間近く待った価値はあった。んで無事ワーキングスペースが2つとも空いていたので住所と連絡先記載して、ワークスペース利用!最初は受付ここじゃないから、慌ててよびとめられて「ここでした」と受付たらい回しされかける。だが、眼の前が子供向け滑り台なのでとても静かな環境とは言えない。でも無料で電源と机と150Mbps超えのフリーWIFIがあるので良しとする。近くの鉄道模型は今日も大盛況である。トリックアートがあるというのだが全然。どうやら下の絵と合わせ見ると巨大に見えるらしいが若干無理がある。15時過ぎにみたら、すでに入線かつ1両確定でギリギリまで充電していく!なお15:18と勘違いしてて直前で誤りに気がついたけど15:08出るつもりだったのでアブね!

**大糸北線 [#ocbbe945]

んで発車直前だろうとロングは余裕であるが、先頭に近い所で荷物棚がないところがあるので、真ん中あたりのロング。なんか見たことあるメンツがいるぞ。今回は姫川で一人、それ以外は平岩以外は対して乗ってこないとの読みどおりまとまった乗車は、平岩でハイカー5人ほどがMAXで、途中降車はジモティ買い物が北小谷で。中土から小滝までが最後に開通した区間なのでトンネル多い。けど1両でも前後で勾配を感じるほどの急坂なのである。糸魚川から南小谷まで500メートルを上がってくる。小滝から中土まで各駅で100メートル以上標高稼ぐという。これまで国道148号走ってきて、そこまで勾配を意識しないけど鉄道だとこれはなかなか辛い。なお最高点は意外な所で簗場であり、松本側はスタートが600M近くてせいぜい250M程度の上り。とはいえキハ120であれば余裕かと思うが随所に25キロ制限があるためゆっくり出せても50キロ程度。最高速度こそキハ40と同じ95キロだけども、勾配速度が違う。16メートル車体にうまくトイレとかクロスとか混ぜ込んでいるな。このキハ120は高山本線と大糸線ぐらいで、大規模な検査は鳥取の後藤でうけているということは数百黒回送の必要があるわけだよなぁ。キハ120初乗車かと思ったけど、[[2014年に高山本線>Train/Report/20140727-29 青春18長距離とLCC利用ワープツアー]]の猪谷から乗車したことがあったな。さらに[[2017年の関西本線>Train/Report/20170803-05 青春18京都ツアー]]でも乗車ありだ。大糸線用は3両であるらしく、今日の運用だともう予備なし?2010年まで運用されていたキハ52も3本だったらしい。南小谷到着時は結構な折返し乗車待ちだがかれらはこれから糸魚川宿泊か明日もあるのか?

**大糸南線 [#ra3b346a]

帰りは特急が一時間前に行ったばかりなので余計な待避時間はなく、スムーズではあるが逆にトイレは松本まで行けないので、出発前に行っておく。乗り換えはおなじみE127で余裕でBOX取れるけどあえてトイレ前。どうせ白馬からは混みそうなんでロングの端っこ。往路でもワンマンの洗礼を受けていた人がいたのであるが、復路でもおなじであろうか。そして帰りはリアルワンマンなのであります。やはり外国人観光客と思われるがハマっていたのでジェスチャーで誘導。信濃大町からは富士見ゆきということでおそらく211系ではないかと想定する。松本以降二両はきつそうだし!白馬で大量乗車だがボックス相席するほどではないな。そしてロングシートにもかかわらず酒を飲み始める人複数。ただこれから観光地が続くので前の車両は混んできそう。簗場に向けて上り、頂上超えたらスピードも上がる。簗場でe127交換。安曇野追分で211、豊科は127、島内でも211交換。この時間帯は211が増えてくるのだろう。信濃大町乗り換えさすということは車両変える必要があるのと中央線直通なら211じゃないとキャパきついとの事前の読みどおり211系で余裕ありだが大都会松本へ向けて増える一方ではあるので警戒。ワンマンじゃ無いけど切符販売は車掌の仕事なので熱心な人は後ろまで来て精算!最後尾クハだが引かれる側なのにも関わらず、発進時にショックありで連結器が経年劣化してるようだ。貨物みたいにガタガタとくる。区間運転は信濃大町辛いかと思いきや有明行きもある。松本近郊の通勤通学需要を担っている。偶然だけどムーンライトのスキーツアーもたぶんこの筋な列車であったはず!あの時はスキー終わりで大糸線立ちっぱなしという体力があったのだよ!大糸線も柏矢町駅や島高松などで低いホーム確認で段差がないと思って歩きスマホしてるとステップないからやばい段差になる。統一してくれれば全ての駅で注意するんだけどな。やたら飛ばすなと思ったら最高は95で出た。平田で降りて、エクストリームシャワーして後続30分後にのるというプランもあったけど、もし逃すと一時間後とリスクがでかいので松本で降りて山賊焼きの弁当でも!松本では狙ったわけではないのだが、最後尾ドアがちょうどエスカレーターの乗車口付近で助かったが乗車列を見るとしばらくは混みそうだ。そして隣には転換クロスの中津川ゆきだがまだ15分近くあるからか誰も乗ってない用に思える。これから名古屋に帰るのも東京に帰るのも大して時間的には22時半ぐらいと変わらんのだが、それだけ首都圏の人口が多いということだろう。この中津川ゆきは一本乗り換えで名古屋につけるという。ただ真っ暗だとなんもならん!
帰りは特急が一時間前に行ったばかりなので余計な待避時間はなく、スムーズではあるが逆にトイレは松本まで行けないので、出発前に行っておく。乗り換えはおなじみE127で余裕でBOX取れるけどあえてトイレ前。どうせ白馬からは混みそうなんでロングの端っこ。往路でもワンマンの洗礼を受けていた人がいたのであるが、復路でもおなじであろうか。そして帰りはリアルワンマンなのであります。やはり外国人観光客と思われるがハマっていたのでジェスチャーで誘導。信濃大町からは富士見ゆきということでおそらく211系ではないかと想定する。松本以降二両はきつそうだし!白馬で大量乗車だがボックス相席するほどではないな。そしてロングシートにもかかわらず酒を飲み始める人複数。ただこれから観光地が続くので前の車両は混んできそう。簗場に向けて上り、頂上超えたらスピードも上がる。簗場でe127交換。安曇野追分で211、豊科は127、島内でも211交換。この時間帯は211が増えてくるのだろう。信濃大町乗り換えさすということは車両変える必要があるのと中央線直通なら211じゃないとキャパきついとの事前の読みどおり211系で余裕ありだが大都会松本へ向けて増える一方ではあるので警戒。ワンマンじゃ無いけど切符販売は車掌の仕事なので熱心な人は後ろまで来て精算!最後尾クハだが引かれる側なのにも関わらず、発進時にショックありで連結器が経年劣化してるようだ。貨物みたいにガタガタとくる。区間運転は信濃大町辛いかと思いきや有明行きもある。松本近郊の通勤通学需要を担っている。偶然だけどムーンライトのスキーツアーもたぶんこの筋な列車であったはず!あの時はスキー終わりで大糸線立ちっぱなしという体力があったのだよ!大糸線も柏矢町駅や島高松などで低いホーム確認で段差がないと思って歩きスマホしてるとステップないからやばい段差になる。ホームの段差が無い駅もあって、油断が生じる。段差があるならあるで統一してくれれば全ての駅で注意するんだけどな。やたら飛ばすなと思ったら最高は95で出た。平田で降りて、エクストリームシャワーして後続30分後にのるというプランもあったけど、もし逃すと一時間後とリスクがでかいので松本で降りて山賊焼きの弁当でも!松本では狙ったわけではないのだが、最後尾ドアがちょうどエスカレーターの乗車口付近で助かったが乗車列を見るとしばらくは混みそうだ。そして隣には転換クロスの中津川ゆきだがまだ15分近くあるからか誰も乗ってない様子に思える。これから名古屋に帰るのも東京に帰るのも大して時間的には22時半ぐらいと変わらんのだが、それだけ首都圏の人口が多いということだろう。この中津川ゆきは一本乗り換えで名古屋につけるという。ただ真っ暗だと見るものがないから耐えるだけ!

**松本からの大月行 [#f7b82a30]

さて長野からの列車は3両で混雑するだろうけどさすがに大月まで乗り通す物好きなんぞいないと想定(大間違いだったと・・)。松本では立ち乗車はあるだろうが、そのうちガラガラになったら車内でご飯食べようとするが山賊焼きのからあげセンターからあげ弁当狙いだったがまさかの店内のみ。一階のヴィドフランスはカウンターに電源あるが18時でクローズ。ただこのイートインは穴場と思うぞ!その他MIDORIは駅近のテナント料のせいか閉店スペースが目立つ。改札に近いNEWDSAYSも改札内もあずさで帰ろうとする前にお土産&食糧調達する人たちで長蛇の列。ただ幸いにしてセルフレジ列があった。残高確認せずにモバイルSuicaだけど結構ギリ!こういうこともあるので最低2000円はチャージしておきなさい。さすがに今日のあずさは満席だろうな。また何らかのツアーであずさに乗車しようとする人で長蛇の列。あずさはこの後20時10分でラストでまともな時間に帰ろうと思うとこれが丁度いい時間なのでみんな夕食開梱であり、席に座ったひとはほぼ100%夕食開始という。ホームにおりるとNEWDAYSは閑古鳥なのは無人店舗だからか。一応菓子パンならあるけどセルフレジオンリーなので諦めた人もいるのだろう。3両の位置を確認し最後尾トイレ近くにスタンバイ。午前中と昼を乗り切れば、もうこの時間は大丈夫なのだが!となりの人一倍幅取る男性(推定3桁超え)は隣に荷物おいてキープしようとするがどうせ次から次へくるから無理だっチューの。そして荷物おいて買い物ですかね?帰ってこれなくなっても知らないぞ。そして周りの人に怪訝な目をされるが俺じゃないっツーの。一回聞かれたかど知らない人の荷物ですと答えました。行列にならんだのであろう、出発1分前に到着である。一本前の大糸線が富士見直通ということはそこまでの需要はあるわけだよな。次の列車は15分後に茅野行と区間運転が多い。多分塩尻、上諏訪、茅野あたりで余裕が出てくると思う。塩尻でまた人が乗車である。やっぱり3両は少ないねぇ。みどり湖でも下車ありで短絡線だとおもっていたが侮りがたし。塩峯トンネルに入るがこちらは電波完備なので問題なし!甲府のNewDaysはギリやっているので足りなかったらそこで調達。そして隣の3人組山ガール(というにはあれですが)はなんと大月まで?!Time is moneyなのだが、時間をかけて移動する人いるんだなー。って糸魚川まで往復した自分が言えたセリフではないのだが!さて岡谷で4分停車は交換のため。飯田線も天竜峡ゆきワンマンに接続で大糸線信濃大町以南と合わせてまぁまぁ本数あるね。北海道になれすぎて関東近郊のローカル線だと、当日調べればなんとかなるので山手線並に便利である。対向列車はあずさなのか?その前に逃げる普通で下諏訪であずさ対向交換予定。やっぱり対向列車遅延で甲府の余裕8分が・・・回復できるか?と思ったら岡谷では交換せず下諏訪で二本一気に交換で七分遅延。隣がざわつく、どうやら山ガールたちは松本から特急が取れずに甲府乗り換え予定らしい。そこが3分なのでね。硫黄泉とかアルプスとか行っていたのでのりくらだったのか?下諏訪を7分遅れで出発。上諏訪でも乗車ありで観光地が続くんだよなー。このあともし八ヶ岳登山組とかくるとガラガラになるのは相当先かもしれぬ。茅野から先は複線で、特急接続している関係で回復運転をしてくれると信じている。いやーそれにしても茅野でも立ち解消できず、あずさ難民がかいじに乗り換える可能性もあるとはいえこのまま大月までいくんじゃねーかという気も。こうなってくると漆黒の闇でPC充電しておいて正解ということになりますのう。そしてようやく車内が動けるようになったからor無人駅が出てくるからか車掌さんが巡回。1駅一分で遅延回復中!だが顔ぶれ見るとまだジモティと思われる人ものっているんだよね。これ富士見で降りなかったら甲府まで!遅延回復中はドア開閉も早いので半自動ということもあり乗り遅れ要注意だ!駅間長い所があれば一気に縮められそうな気がするのだが、大体3−4分ってとこで大糸線にくらべると長いけど。富士見まで4分に回復。でも全然おりない。この後1分の停車時間が複数あるので甲府までには回復するだろう!PC作業に触発されたのか隣の山ガールが仕事し始めたが、まさかのLet's noteかぶり、ストライキってことはあのデパートですか!時刻表見てると10月21日のみあずさの高尾行とかなんかおかしいと思ったら線路切り替えで高尾から八王子が19時から終電まで全線運休とのこと。これもグリーン車導入に伴う工事とのことで、思い切ったことやるなぁ。さてさて小淵沢で乗ってくる人はいるんだろうか?います!恐るべき利用状況。そんなことを見ていると見事な走りで、小淵沢で3分、韮崎で2分、韮崎から甲府への上り隣各駅でまた乗車。甲府までには特急接続を確実なものとして、定時到着。山ガールたちは歓喜の声。かなりの人がかいじへと乗り換えだが、駅の券売機でチケット買うとギリギリになりそう(車内料金高くなるとはいえ!)。


**甲府から日野まで [#w94c7918]

甲府到着直後は開いていたけど、その後すぐに乗ってきておもったほど空席がないので結局外へは行かず、夕食は大月だ!・・が塩山あたりで空いてくると嬉しい。というかあくだろう!!北海道に比べるとキャリーケースは少ないけど、変わりにリュックが多いという。まさに山岳路線でありますな。甲府過ぎたらバッテリー警告だが、これ以上大切に使ってもしょうがないのであとは記録あるのみ。やっぱりこの列車も発進時に衝撃があるな。211系と209系とE231などで比べてみるか。同時期製造で比べてみないと意味ないけど、更に古い115系とかも。なんか211系のときにやたらショックが気になるのだが、気になりはじめたのが最近だからじゃないかという気もする。さすがに松本のときと違って明らかに甲府を頂点とした下り列車、各駅で目に見えて下車あり。勝沼を超えるような人は大月までお付き合いです。しかし春日居町手前でもう一息で車内で食えそうかという状況だったのにまた隣乗ってきてしかも大月までだった。勝沼過ぎても明らかに甲府ショッピングと思われるひとがいるってことは商圏がひろいというか。冬のときのイメージだとガラガラだったのだが(じっさいそう)、夏休み中であり、登山シーズンでもあるので今日は混んでいたということ。大月から10両は輸送力過剰に見えて、今日の混雑を考えるとウェルカムである。さすがに3分なら対面だよねという期待を裏切りまさかの階段乗り換え!!こちらも狙ったわけではないが階段に近いので一番手で最後尾へ。そこを目指す人の目的は食べること!そうほとんどの人が弁当などを買い込んでいたのに、先程の大月行は全工程混んでて食べられなかったのである!向かい側は赤福で18きっぷと並べて写真取っていた!その他若者はコンビニ飯、おじさんは松本のおにぎり弁当などもうまそうである。そしてリュックが目立つから大糸線平岩で乗ってきた人もいたという!どこからかは覚えてないけど普段より長めに落ちた。おそらくもう改札は無人だろう。確かに22時台ではまだ人が多い)。さすがにもう寝てる時間だがラスト安全運転で頼みまっせ!相模湖であずさ待避でまた高尾まで落ちる。昨日はもう寝ている時間であるため、昼間では考えられなかった充電切れ。その高尾も到着ホームの2番線ホームは段差あり。今まで首都圏のホームは嵩上げ済みだと思っていたけど旧本線を中心にまだまだ920mmがのこっているということが判明!日野につくとこの時点でも10分間隔で運転で、当然利用客は多いのでまだ有人改札でした。

**帰り [#iceb4822]

後は帰るだけだがシャワーを浴びねば!行きとほぼ同じルートだが、県道55号周りをやめて本町一丁目から新青梅街道を右折。昔の最短ルートだがどこで西武球場方面へ曲がるかは不安。後ろもいないのでゆっくりと行ったが、この山道が狭いなー。その割に交通量もあるし、市街地は自転車もあるしで早朝に比べれば緊張感持った運転を強いられる。小手指には40分程度で到着し、エクストリームシャワーは20分で済ませたが、最低30分の課金なのでした。男女別に4つシャワーがあって、2つほど使用中だったので、2つだけの快活クラブだと危険かもしれぬ。日中時間に制約があるときはおすすめしないが、充電兼ねて夜ならありかと。電車のなかでパンしか食べられなかったのでご褒美の米粉コッペパン食べて20分で帰宅でさすがにすぐに寝て熟睡。

*後日談 [#k4ed750d]

-当初プランは辰野支線を制覇後、小海線で戻るまたは高崎へ抜けるというもの。
-ときてつ18きっぷの存在を帰りに知る。これがあれば同じルート回避できたか!
-最後の松本からの座りっぱなしがほぼ動かずで腰にダメージであったようで、翌日以降に日常生活に影響があるほどであった。


*電源スポット [#f74f5d2f]

+BECK'S ベックス コーヒーショップ長野店
+森乃珈琲 曇り時々晴れ(過去2回利用あり)
+TULLY’S COFFEE MIDORI長野店

*持ち物 [#vd9cc3c2]


+置き傘
+歯ブラシ
+18きっぷ 
+着替え(Tシャツ、下着、靴下、短パン)
+ACアダプターとPC
+USB ACと充電ケーブル




*帰りの温泉 [#v94ff9a5]


*ボツプラン [#v12bc8b8]

-岡谷先行で松本へ(ワープ発動で小海線先行になりボツ)

|路線名|出発到着|備考|
|中央本線支線(岡谷行)|辰野 10:54-11:05 岡谷||
|中央本線(東日本)(松本行)|岡谷 11:42-12:14 松本||
|篠ノ井線(長野行)|松本 12:30-13:49 長野||

-辰野で一時間(岡谷周りでも可能でその場合は10:54)

|路線名|出発到着|備考|
|中央本線支線(塩尻行)|辰野 11:00-11:24 塩尻||
|篠ノ井線(松本行)|塩尻 11:43-12:01 松本||
|篠ノ井線(長野行)|松本 12:30-13:49 長野||



-小海線先回り(往復HIGH RAIL 1375は満席!)は甲府でクロス確保のため岡谷先行になりパス

|路線名|出発到着|備考|
|小海線(小諸行)|小淵沢 07:45-09:59 小諸|キハ110系2両ワンマン|
|小海線(小諸行)|小淵沢 10:07-12:19 小諸||

-岡谷夕方周り(13:10に出ても同じ)岡谷先行になりパス

|路線名|出発到着|備考|
|篠ノ井線(松本行)|長野 14:10-15:29 松本||
|篠ノ井線(中津川行)|松本 15:33-15:51 塩尻||
|中央本線支線(辰野行)|塩尻 16:17-16:39 辰野||
|中央本線支線(岡谷行)|辰野 16:48-16:59 岡谷||
|中央本線(東日本)(大月行)|岡谷 17:10-18:49 甲府||

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS