#author("2023-11-12T10:10:28+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-11-12T11:36:05+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

*電源スポット [#y38a6960]

-所沢駅改札内タリーズ
-所沢駅改札内ドトール
-グランエミオ プロント・スタバ


*あらすじ [#e4762387]


課題であった副業の仕事がきれいに片付いたので、当日朝8時に気がついたきっぷだが、500円以内のわりにかなり充実したツアーとなった。
東武や秩父鉄道のフリーきっぷは当日(つまり月曜)しかつかえないけど、西武鉄道やニューシャトルは土日も使える。前回時刻勘違いにより素通りになってしまった所沢とこのきっぷだと東京都になる西武園駅と多摩湖駅もいけるらしいのでそこらのエリアも制覇しよう。しかし国分寺線は範囲に入っておらずおそらく大回りのつもり?

*計画 [#nf075c0a]

このきっぷの存在を当日知ったぐらいなので超絶ノープラン


*経路 [#of668592]



*決行日時 [#aa676b9c]

2022/11/13

*工程 [#zf906712]

**秩父まで [#x7a3fed0]

|東上線|8:58鶴瀬→9:07川越|東武30000系 10両|準急川越市行き|
|西武新宿線|9:32本川越→9:53所沢|西武30000系 8両|各停西武新宿行き|
|西武新宿線|10:01所沢→10:04東村山|西武30000系 10両|急行西武新宿行き|
|西武西武園線|10:06東村山→10:09西武園|西武新2000系 4両|西武園行き|
|西武西武園線|10:28西武園→10:31東村山|西武新2000系 4両|東村山行き|

**国分寺線と多摩湖線とレオライナー [#mb70fdba]

|西武国分寺線|10:36東村山→10:48国分寺|西武新2000系 6両|国分寺行き|
|西武多摩湖線|10:55国分寺→11:12多摩湖|西武9000系 4両 都市型ワンマン|多摩湖行き|
|西武レオライナー|11:23多摩湖→11:31西武球場前|西武8500系 4両 ワンマン|多摩湖行き|
|西武レオライナー|11:43西武球場前駅→11:50多摩湖|西武8500系 4両 ワンマン|現在のライオンズカラーで同じ編成|
|西武多摩湖線|11:55多摩湖→12:03萩山|西武9000系 4両 都市型ワンマン|国分寺行き|
|西武拝島線|12:07荻山→12:09小平|西武旧200系 6両|普通小平行き|
|西武新宿線|12:19小平→12:29所沢|西武30000系 10両|急行本川越行き|

**西武秩父方面 [#kdb5d541]

|西武池袋線|13:14所沢→13:38飯能|西武30000系 8+2両|急行飯能行き|
|西武秩父線|13:46飯能→14:32西武秩父|西武30000系 8両ドラえもんラッピング|普通西武秩父行き|
|西武秩父線|15:05西武秩父→15:57飯能|西武4000系 4両ワンマン|普通西武秩父行き|
|西武池袋線|16:24飯能→16:48所沢|西武6000系 10両 ガンダム顔|準急池袋行き|

課金するなら500円で15:24発→16:21着

**ラスト [#n7689e1d]

|西武新宿線|16:50所沢→17:11本川越|西武20000系 10両|急行本川越行き|
|東上線|17:23川越市→17:39鶴瀬|東武10000系 10両|準急池袋行き|




*詳細インプレッション [#u61a6285]

**東村山まで [#t22aff5a]

さすがの快速歩行でも川越駅到着から出発まで13分だときっぷ購入してなどのイベントがあると間に合わず目の前で20分急行に乗れず!最短乗り換えを狙うなら川越市から本川越だけど、ミヤモト(開店まえだった)でCCなどと欲を出すからこうなる!フリーきっぷ購入にはICカードが使えるのでSuicaには常にチャージしておくべし。自動改札使えるというので10分の待ち時間を潰すべく出たけど、本川越駅前の店も10時までは開いてない。普通列車の2分先発で小江戸が着てて、一車輌に5人程度。まずは午前のうちに秩父と思っていたけど、西武園駅から西武園ゆうえんち付近を歩く可能性もあり、午後雨なので先に西武園駅へ行こうか。新宿線は各駅停車だと8両である。2000系4+4をすれ違いでみたけどすっかり少数派になっている模様。支線いったら状況は違うだろうけども。西武30000系スマイルトレインは運転台が中央よりでこれは最近のトレンドかな?所沢でラビューの並びという珍しい光景。かつ都心方面へここから特急乗る人が結構いて驚きだ。所沢駅の改札内にはJRエキナカ顔負けの充実ぶりでタリーズとドトールもあって、特にドトールは端っこにありここは大丈夫であろう。そして次の急行で一駅であるけど車両共通運用のためか池袋線の路線図と新宿線が千鳥式に配置されており、今は新宿線が見たいのにない。とはいっても田無までは各停ではかわらないようだが。そして西武園線だが道路でここに沿って走った記憶はあるけど、たった一駅のため乗ったことはなかった。東村山駅は連続立体交差事業の最中であるけどまだ地上。乗り換えが結構遠くからだったので発車ギリギリであった。これ高崎線八高線ホームのように奥に隠れているので時間に余裕がないと危ない。乗ったのは支線用新2000系4両だった。やはり支線では主力のようだ。モーター車には乗らなかったけど帰りに乗るから良いわい。支線区間といえどもほぼロングレールで終端の西武園駅は8両編成対応の2面3線の終着駅にふさわしいホーム。ただここまで気がついたのは始点終点にかぎらず東村山駅なども頭端式ホームが多いので乗り換え間違うと不便だし、乗客が駅入口に偏りが多い印象(西武新宿がその典型)。西武園駅は競輪場駅と改名したほうが良いんじゃないかというぐらい競輪場の利用者しかいない。ギャンブルの客層も高齢化がすすんでいることをまじまじと感じる。今は使われないであろう臨時改札がかつての盛況具合を物語っているのか。記念に入場してみたいところだけど場外開催ということは券をかうだけかな?その他の日は本開催とあるので今日はなしで間違いなさそう。戻る時に同じ運用であるのでモハに座ろうと思ったけど先頭からクモハ・モハ・モハ・クハという3M1Tの電動車高め。次の6両でも4M2Tだったのでモーター車割合が高めなのは標準的なようだ。そして国分寺線も頭端式ホームなので偏りありかつ歩きあり。双方同時到着&出発なので錯綜する。唯一本川越方面との行き来が同一ホーム上で便利だけど高架でどうなるか。理想的には2面で真ん中に国分寺線と西武園線を挟むと良いのだとおもうけど。飯能駅で乗り換えがその形に近く、どっちからでも便利なのでぜひそうあってほしいものだ。
さすがの快速歩行でも川越駅到着から出発まで13分だときっぷ購入してなどのイベントがあると間に合わず目の前で20分急行に乗れず!最短乗り換えを狙うなら川越市から本川越だけど、ミヤモト(開店まえだった)でCCなどと欲を出すからこうなる!券売機でのフリーきっぷ購入にはICカードが使えるのでSuicaには常にチャージしておくべし。自動改札使えるというので10分の待ち時間を潰すべく一旦出たけど、本川越駅前の店も10時までは開いてない。普通列車の2分先発で小江戸が着てて、一車輌に5人程度。まずは午前のうちに秩父と思っていたけど、西武園駅から西武園ゆうえんち付近を歩く可能性もあり、午後雨なので先に西武園駅へ行こうか。新宿線は各駅停車だと8両である。2000系4+4をすれ違いでみたけどすっかり少数派になっている模様。支線いったら状況は違うだろうけども。西武30000系スマイルトレインは運転台が中央よりでこれは最近のトレンドかな?所沢でラビューの並びという珍しい光景。かつ都心方面へここから特急乗る人が結構いて驚きだ。所沢駅の改札内にはJRエキナカ顔負けの充実ぶりでタリーズとドトールもあって、特にドトールは端っこにありここは大丈夫であろう。そして次の急行で一駅であるけど車両共通運用のためか池袋線の路線図と新宿線が千鳥式に配置されており、今は新宿線路線図を見たいのにない。とはいっても田無までは各停ではかわらないようだが。そして西武園線だが道路でここに沿って走った記憶はあるけど、たった一駅のため乗ったことはなかった。東村山駅は連続立体交差事業の最中であるけどまだ地上。乗り換えが結構遠くからだったので発車ギリギリであった。これ高崎線八高線ホームのように奥に隠れているので時間に余裕がないと危ない。乗ったのは支線用新2000系4両だった。やはり支線では主力のようだ。モーター車には乗らなかったけど帰りに乗るから良いわい。支線区間といえどもほぼロングレールで終端の西武園駅は8両編成対応の2面3線の終着駅にふさわしいホーム。ただここまで気がついたのは始点終点にかぎらず東村山駅なども頭端式ホームが多いので乗り換え間違うと不便だし、乗客が駅入口に偏りが多い印象(西武新宿がその典型)。西武園駅は競輪場駅と改名したほうが良いんじゃないかというぐらい競輪場の利用者しかいない。ギャンブルの客層も高齢化がすすんでいることをまじまじと感じる。今は使われないであろう臨時改札がかつての盛況具合を物語っているのか。記念に入場してみたいところだけど場外開催ということは券をかうだけかな?その他の日は本開催とあるので今日はなしで間違いなさそう。戻る時に同じ運用であるのでモハに座ろうと思ったけど先頭からクモハ・モハ・モハ・クハという3M1Tの電動車高め。次の6両でも4M2Tだったのでモーター車割合が高めなのは標準的なようだ。そして国分寺線も頭端式ホームなので偏りありかつ歩きあり。双方同時到着&出発なので錯綜する。唯一本川越方面との行き来が同一ホーム上で便利だけど高架でどうなるか。理想的には2面で真ん中に国分寺線と西武園線を挟むと良いのだとおもうけど。飯能駅で乗り換えがその形に近く、どっちからでも便利なのでぜひそうあってほしいものだ。

**国分寺線と多摩湖線 [#z7b23390]

続いて国分寺線は区間短いけど6両編成納得の各駅で乗車多めな利用者で、複線じゃないとさばけないかな。所沢から多摩エリアは車での移動が多かったけど、電車だと渋滞ないのであっという間。隣の小川駅で拝島線と乗り換えでこの次の多摩湖線でも荻山で拝島線と乗り換えできる駅があるので網の目のようだ。国分寺線の国分寺駅は中央線と並びのホームかつ階段位置が中央なので乗客の偏りはない。近くの階段がエスカレーター併用ではばせまいこともあり、階段で滞留してて、西武園線の記憶があるのでホームの後方に多摩湖線乗り場があるのかと思いきやハズレ。ただ階段が混んでいたのでこちらに回って正解。ここで歩きスマホ野郎が白い杖の女性と接触するという事故目撃。その後白い杖の女性は行く左記を見失っていたのだが、すぐ7番線へ向かうことを確認して一安心。多摩湖線ホームは微妙に斜めっておりこれも頭端式ホームであるが2面はある。昼間の運用だと折返し運用だけど、平日は2面使うのかもしれぬ。そしてここは2000系ではなく9000系。さすがに多摩湖線は単線かつ4両のワンマン。国分寺に向けて乗客が増えるはずなので反対方面はガラガラになる一方。ただ細かく止まるし本数も荻山までは10分に一本と単線としてはかなりの多さなので便利だろう。あと臨時で西武園ゆうえんち向けに西武新宿からの急行もあるらしい。これだけの本数なので棒線駅を挟んだ交換可能駅ではかならず交換する。萩山駅では拝島線が対面乗り換え可能。ただ真ん中一本のようで単線に見えるが?さすがに単線じゃないとおもうけど。wikipedia情報だと荻山から本数半減になるとは思わず、多摩湖行に飛び乗ったけどラッキー!が!実は2022年にこのご時世なのに全列車多摩湖までいくようになったらしく大増発。ただ西武鉄道の公式時刻表だと萩山止まりとなっていて混乱である。基本単線なのだが、八坂過ぎてからと武蔵大和手前は複線で棒線駅で交換できないのでここで交換。9000系はカラーバリエーションがライオンズカラー、ノーマル、真っ赤と3パターンすれ違った。乗ったのはノーマルでそれだと見た目的に2000系と変わらんなぁ。折返しが3分程度と西武園線、国分寺線、多摩湖線は終着ですぐ折り返すようだ。単線だと遅延したら影響ありそうだけど10分ヘッドだからそれほどでもないのかね。終着駅は頭端式ホームではないけど、レオライナーこと旧山口線はほぼ到着と同時に発車なので先頭にいないとNG。んで間に合うけどもここまで乗りっぱなしだたので、一本見送って降りてみる。
続いて国分寺線は区間短いけど6両編成納得の各駅で乗車多めな利用者で、複線じゃないとさばけないかな。所沢から多摩エリアは車での移動が多かったけど、電車だと渋滞ないのであっという間。隣の小川駅で拝島線と乗り換えでこの次の多摩湖線でも荻山で拝島線と乗り換えできる駅があるので網の目のようだ。国分寺線の国分寺駅は中央線と並びのホームかつ階段位置が中央なので乗客の偏りはない。近くの階段がエスカレーター併用ではばせまいこともあり、階段で滞留してて、西武園線の記憶があるのでホームの後方に多摩湖線乗り場があるのかと思いきやハズレ。ただ階段が混んでいたのでこちらに回って正解。ここで歩きスマホ野郎が白い杖の女性と接触するという事故目撃。その後白い杖の女性は行く左記を見失っていたのだが、すぐ7番線へ向かうことを確認して一安心。多摩湖線ホームは微妙に斜めっておりこれも頭端式ホームであるが2面はある。昼間の運用だと折返し運用だけど、平日は2面使うのかもしれぬ。そしてここは2000系ではなく9000系。さすがに多摩湖線は単線かつ4両のワンマン。国分寺に向けて乗客が増えるはずなので反対方面はガラガラになる一方。ただ細かく止まるし本数も荻山までは10分に一本と単線としてはかなりの多さなので便利だろう。あと臨時で西武園ゆうえんち向けに西武新宿からの急行もあるらしい。これだけの本数なので棒線駅を挟んだ交換可能駅ではかならず交換する。萩山駅では拝島線が対面乗り換え可能。ただ真ん中一本のようで単線に見えるが?さすがに単線じゃないとおもうけど。wikipedia情報だと荻山から本数半減になるとは思わず、多摩湖行に飛び乗ったけどラッキー!が!実は2022年にこのご時世なのに全列車多摩湖までいくようになったらしく大増発。ただ西武鉄道の公式時刻表だと萩山止まりとなっていて混乱である。基本単線なのだが、八坂過ぎてからと武蔵大和手前は複線で棒線駅で交換できないのでここで交換。9000系はカラーバリエーションがライオンズカラー、ノーマル、真っ赤と3パターンすれ違った。乗ったのはノーマルでそれだと見た目的に2000系と変わらんなぁ。折返しが3分程度と西武園線、国分寺線、多摩湖線は終着ですぐ折り返すようだ。単線だと遅延したら影響ありそうだけど10分ヘッドだからそれほどでもないのかね。終着駅は頭端式ホームではないけど、レオライナーこと旧山口線はほぼ到着と同時に発車なので先頭にいないとNG。んで間に合うけどもここまで乗りっぱなしだったので、一本見送って降りてみる。


**山口線(愛称レオライナー) [#sf8ffc29]

小型の車体とタイヤまさに新交通システムの先駆けと行った感じで急勾配&急カーブである。シートもクロスシートオンリーで膝が当たるぐらい狭いけど超短時間だしアトラクションと思えば良い。一本見送ったのはどうせ西武球場前駅で待つだろうと思ったらここも10分ヘッドで恐るべき高頻度。北海道なら30分に一本にされてもおかしくはない!西武園はなかなか賑わっておりアトラクション待ちの行列・・・と思ったけどこれ入場待ちで昭和レトロの人気ぶりが展開されていた。西武園ゆうえんち駅は棒線のためその先の信号所で交換。ただこの手の路線でありがちな無人運転ではない。周りが緑に囲まれた丘陵地であり、自分的には見慣れた光景だけども、都心の人からするとジャングルのような風景でなかなか面白いのではないか。んで西武ドームだけどここも改札内乗り換え可能。当然野球はないのになぜこの高頻度運転なのか?それはライブがあるからでありました。ブシロード15周年記念ライブ。ライブの客でトイレもやたら混んでいたぞ。んでせっかくなのでもう一度レオライナーをというわけで前面展望取るために一本見送るつもりがまだアイていたので43分で。この駅手前に車両基地への分岐とここは2本収容できて折返しまで時間余裕も相当ある。スピード出てるって行ってもせいぜい45キロかな。狭山湖北側の道路はほぼ通らないのでなかなか目新しい光景だった。山口線は2運用でも回せそうだけど西武球場前駅での余裕時間を持たすための3運用だった。てか全部で3編成なのでフル運用。走行機器は更新されているのだろうが、1985年製というのに驚き。多摩湖から色付き9000系じゃなかったら西武園駅まであるこうかな。しかし来たのはノーマルカラーであるけど、往路とは違う小平ルートという新しいルートが発見されたため、拝島線一駅のって所沢へ戻ることに。ついでに9000系のモーター車に乗る。旧101系の走行機器流用の割に音は近代的であるな。やはり機器更新されており、山口線と同じくVVVF対応。前面が新2000系と同じだからと写真はとらなかったけど、側面は戸袋窓埋めているので特徴あるので撮影。ローテーション一緒でライオンズカラー、ノーマル、レッドの順。荻山駅は拝島線複線であった。分岐した線路が2本あったのでそりゃーそうだよなと納得。多摩湖線がないときは拝島線も使うんだろう。やっぱり正解で荻山駅ホーム降りたらそのまま拝島線上りホームと兼用で、小平行が到着。西武新宿へ直通する急行の間を6両のローカル編成が回す。そしてこれが旧2000系。西武ではNo.1の両数を誇ったけど旧2000系に限るともう数えるほどで乗れてよかった。新はまだまだ健在である。到着して撮影したいけど反対側ホームが良さそうと乗り換えしたら各駅停車があった。ただ無謀な乗り換えなので見送り撮影しようとしたらもう回送で引き上げて、これまた折返し運用玉川上水行きとなるため。西武線は末端路線でもかなり高頻度運行であるな。小平駅は多摩湖線とは接してないけど、ごくごく一部のダイヤで多摩湖線直通があるので乗換案内に拝島線と多摩湖線がでてくる。さておなじみ30000系の乗って穴場のドトールでランチでもいただこうかな。ついでに遠慮なくPC使っていたこともあり充電だ!あと狭山線が多かったのはライブの影響で普段は15分ヘッドだった。それでも8両編成なので輸送力十分だが、これもイベント向けで、普段は新101系のワンマン編成が行き来しているだけ。
小型の車体とタイヤまさに新交通システムの先駆けと行った感じで急勾配&急カーブである。シートもクロスシートオンリーで膝が当たるぐらい狭いけど超短時間だしアトラクションと思えば良い。一本見送ったのはどうせ西武球場前駅で待つだろうと思ったらここも10分ヘッドで恐るべき高頻度。北海道なら30分に一本にされてもおかしくはない!西武園はなかなか賑わっておりアトラクション待ちの行列・・・と思ったけどこれ入場待ちで昭和レトロの人気ぶりが展開されていた。西武園ゆうえんち駅は棒線のためその先の信号所で交換。ただこの手の路線でありがちな無人運転ではない。周りが緑に囲まれた丘陵地であり、自分的には見慣れた光景だけども、都心の人からするとジャングルのような風景でなかなか面白いのではないか。んで西武ドームだけどここも改札内乗り換え可能。当然野球はないのになぜこの高頻度運転なのか?それはライブがあるからでありました。ブシロード15周年記念ライブ。ライブの客でトイレもやたら混んでいたぞ。んでせっかくなのでもう一度レオライナーをというわけで前面展望取るために一本見送るつもりがまだアイていたので43分で。この駅手前に車両基地への分岐と西武球場前は一面二線なので収容できて折返しまで時間余裕も相当ある。スピード出てるって行ってもせいぜい45キロかな。狭山湖北側の道路はほぼ通らないのでなかなか目新しい光景だった。山口線は2運用でも回せそうだけど西武球場前駅での余裕時間を持たすための3運用だった。てか全部で3編成なのでフル運用。走行機器は更新されているのだろうが、1985年製というのに驚き。多摩湖から色付き9000系じゃなかったら西武園駅まであるこうかな。しかし来たのはノーマルカラーであるけど、往路とは違う小平ルートという新しいルートが発見されたため、拝島線一駅のって所沢へ戻ることに。ついでに9000系のモーター車に乗る。旧101系の走行機器流用の割に音は近代的であるな。やはり機器更新されており、山口線と同じくVVVF対応。前面が新2000系と同じだからと写真はとらなかったけど、側面は戸袋窓埋めており、特徴あるので撮影。ローテーション一緒でライオンズカラー、ノーマル、レッドの順。荻山駅は拝島線複線であった。分岐した線路が2本あったのでそりゃーそうだよなと納得。多摩湖線がないときは拝島線も使うんだろう。やっぱり正解で荻山駅ホーム降りたらそのまま拝島線上りホームと兼用で、小平行が到着。西武新宿へ直通する急行の間を6両のローカル編成が回す。そしてこれが旧2000系。西武ではNo.1の両数を誇ったけど旧2000系に限るともう数えるほどで乗れてよかった。新はまだまだ健在である。到着して撮影したいけど反対側ホームが良さそうと乗り換えしたら各駅停車があった。ただ無謀な乗り換えなので見送り撮影しようとしたらもう回送で引き上げて、これまた折返し運用玉川上水行きとなるため。西武線は末端路線でもかなり高頻度運行であるな。小平駅は多摩湖線とは接してないけど、ごくごく一部のダイヤで多摩湖線直通があるので乗換案内に拝島線と多摩湖線がでてくる。さておなじみ30000系の乗って穴場のドトールでランチでもいただこうかな。ついでに遠慮なくPC使っていたこともあり充電だ!あと狭山線が多かったのはライブの影響で普段は15分ヘッドだった。それでも8両編成なので輸送力十分だが、これもイベント向けで、普段は新101系の4両編成(ワンマンではない)が行き来しているだけ。

**ランチ [#k4bcaf4c]

さて狙いのドトールは12時半の普通の人にとってはピークであろうが、場所もあり隣アイている状態で電源カウンターゲット。すべてのカウンターに電源があるわけではなく、限られているけど。大宮とかに比べたら全然余裕だろう。ドトールではタッチ決済対応しているとの想定であったけどテナント中扱いだと未対応と言われた。まぁ盲目的に試すのではなく、ちゃんとステッカーなどを確認したほうが良さそうだ。グランエミオ所沢はかなりの飲食店が入っており対応状況からさっするとクレジット包括契約かもしれないな。ミラノサンドを食べながら初めてバイトした工場のパンがこれだったなぁとノスタルジーに浸る。そいえばジャーマンドッグでみなくなったけど消えたのかと思ったらジャーマンドッグのオーダーがあったようでまだ健在!電源とWIFIがあるので作業スペースとしては完璧であろう!90%まで回復したので出発!


**西武秩父往復 [#x9e428d7]

去年だかフリーきっぷで訪問したばかりな気もするがまぁよかろう!来たのは30000系だけど二両固定追加して8+2。二両なんて増結用にしか使いみちがないのに贅沢なもんだ。そして東武と違って貫通路がないので行き来ができぬ!もしかすると将来的に西武秩父線ワンマン二両を想定して投入したのかと勘ぐってしまう。急行といえども所沢からは各駅!西所沢ではライブ目的ユーザーがすごい並んでた。会場が13時半なので先程の人たちは相当前のりしてきたのだな。西武秩父では7分折返しだけどそんなに急いでももったいないし、雨はどうせ覚悟の上なので雨降ってなかったら散策決定。先週行けなかった稲荷山公園手前では自衛隊基地が見える!そしてふと気がついたけど西武線て対向式ホーム多いな。観察できた限りは5割以上!東上線ならほぼ島式なのに。この時間から秩父へ向かう人など少数で混むことはないだろうと移動せずだがどうかね?入間市に緩急接続、仏子に中線あり、貨物時代の名残かね?4両なのでやっぱり事前に移動だが、なんと対面にはDORAEMON GOなるラッピングトレインが!ついに4000系引退カウントダウンかと思ったけど、この休日だけ特別ダイヤらしい。まぁ8両なのでだいぶ余裕があって良いけど。単なるラッピングにとどまらず、つり革やシートや仕切り板までドラえもん仕様になっているスペシャルな車輌。むかし西武はぐでたまラッピングとかやっていたとおもうけど、なかなかバリエーションがあるな。ぐでたまは2018年で終わったからその次として2020年からやっているのか。勾配があるから使用車両限られると思いきや、そんなことはなく新2000系含め結構な通勤型車輌の入線実績あり。高麗駅で約5分停車&交換は4000系4両は登山帰りの客で賑わうがまぁ座れないほどではないか。長時間停車している間に子供ハイカーたちがやってきて、ドラえもん電車は注目の的である。基本4両はワンマンらしい。さらに特急とも交換でスイッチバックに備えて後ろ向き座席という!スタンプラリーの景品は西武ポイントで普段使ってないので集めずともよいかと。さて吾野と正丸トンネルの信号所で右側一線スルーを高速通過でそれぞれ普通列車4000系と交換し、横瀬では特急と交換。芦ケ久保からは秩父経由で帰ると思われる人が乗ってくる。到着直前にSLと並走というなんとも偶然だがラッキー!さて祭りの湯は主にマイカー利用がメインだとおもうけど賑わっていて秩父名物の豚肉味噌漬けはほぼ売り切れに近い。キャッシュレスはセルフレジになっていて人件費削減である。タッチ決済も対応しており驚きだ。二年前にはタッチ決済自体に気がついてなかったし!んで秩父名物にひかれてくりすけのすまんじゅう(ふくろやではなかった)と新井園の狭山茶。またYahoo乗換案内がバグっていて30分に一本あるのに一時間後を案内しやがったという。さすがに買い物だけでは60分潰せないので30分後に。特急でよい座席選べるならみてみようかと思ったけど、券売機では対応していない!4000系だろうしな。さて10分あるけどもう買い物ネタもないので早めに並ぶが4ドアに並ぶ人多数&たまたま並んだのがまさかの先頭ドアだった、多分あわててやってくると思っていたら予想通りで止まらない位置に騙された人がたくさんやってきて座席の争奪戦。しかしこういう時に本来そのドアに並んでいる人の順番無視するのは良くないね。もちろん自分は先頭なのでクロス取れるのだが、前方かぶりつきロングシートで観察してみよう。隣も来ないだろうしと思ったらロケーションが良いので即座に相席という。まぁ一人だとボックスは占拠しづらいからな。線路脇にピコピコひかるランプはナンのためだ?保線作業員のためのランプらしいけどそれにしても間隔多すぎじゃないのかね?駅間の閉塞はないのだが、ほぼ一駅ごとに交換可能駅なのでローカル線とは一味違う。あ、でも駅間でも閉塞あるな。特急がつまらないようにという配慮だろうか?たしかに往路の高麗みたいに後続特急が迫るというダイヤはあるので必要なのだろう。帰りもトンネルない信号所で交換だが今度は待つほうかもしれぬ。まさにトンネルの頂上部が信号所になっているのだな。右側に入って対向列車の4000系4両を待つ!旅客列車であれば十分すぎるほどの長さだけどこれも貨物時代の名残だろう。そして当たり前のように調べものするもちょっと遅い。そういえばトンネルだから電波は無理かと思いきや実は電波通じてました!長大トンネルだから災害時のことを考えて携帯電波の対応したのかもしれぬ。正丸駅も右側に入るのだがこれは反対側が一線スルーで特急通過用途のため。トンネル信号所で普通4000系、西吾野でラビュー、吾野で4000系、高麗で4000系と30分違うのでパターンも違うが特急に追われるのは一緒でした。あと4000系ワンマン運転はドア開けるのに鍵ささないといけないので大変そうだ。2年前にはそれほど感じなかったけど、北海道&東北エリアのローカル線体験したあとだと1時間に2本各駅の特急1本は本数が多くて贅沢であるな。また紅葉シーズンでもあり登山者利用も多いからもし二両とかだとカオスになるだろう。ただ座席の有効活用という意味だと悲しいかなロングシートのほうがいいだろうというぐらいの混雑具合。往路は若干早すぎたけど復路は帰宅するのにちょうどよい時間帯。ドア付近には立ち乗車が目立ってきた。この利用状況であれば4000系の置き換えは通勤形一般車になるだろうからこのクロスシートも今のうちか。東飯能で降りたけどほとんどは飯能から対面乗り換えで池袋方面へ。こちらはせっかくのフリーきっぷなので駅に降りてみる。なお西武主要駅エキナカにはファミマとコラボした売店があって、ちょっとした買い物ならば改札を出る必要はない。そこは東武と違って良いね。ミスタードーナツには一部電源あり

**ラスト [#o81c440d]

雨はまだ降り始めていないのでラッキーだな。んであれば川越市から歩こうではあーりませんか。所沢乗り換えは2分でこれは階段利用を考慮してない非情な乗り換えである。が流石に位置がわかっているのでスムーズな乗り換えである。飯能方面から本川越方面は同じ向き乗り換えとなる。もう真っ暗なので特に何もなしで台湾訪問時以来の激辛調味料(12月期限で激安)をどうやって使うべか調べるのみ。特急からは逃げ切ることができて本川越では後ろに迫っているというわけでもなかった。雨が降り出したようでまだ傘いらないかなというぐらいだが、歩いているうちに粒が大粒になりギリギリ駆け込み。ただこの状況だと最後は傘必須だろう!ちょうど来たのが急行かと思いきや川越特急でこれに乗るとどうあがいても行き過ぎなので当初の準急待ち。そして雨天&10000系なので空転するという。川越駅で結構乗り込んでくるが、急行のりたいならここでまったほうが良いのでは?反対側のTJライナーはかなり盛況なので課金区間をもうちょっと伸ばしても良いかも。あと東上線の駅だとだいたいwi2を掴むけど通過待ちとかじゃない限り不安定。もともとあまり期待はしてないが。ふじみ野で通過待ちでこの間がチャーンス!


*後日談 [#f4a413b5]

-レポートばかりで仕事というか開発はまずできない!泊まりなら若干やるかもだが!
-西武園の当たりの入り乱れ具合を調べていたら、狭山湖と思っていたのが村山貯水池で狭山湖には行ったことがない!

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS