#contents

*あらすじ [#g0e5ccb5]

セミナーがつくばであるのでTX初乗車。
セミナーがつくばであるのでついでにTX初乗車。

*経路 [#rd3e4a93]

上野経由
上野経由の特別快速の土浦からバスのTXで帰る。

*決行日時 [#w3fa093b]

2016/10/15

*行程 [#he53fc5b]

13:15発→14:08上野特別快速→15:08土浦→15;20バス→15:40ごろ着15:55快速→武蔵野線→17:05ごろ着

*詳細インプレッション [#ac4c4996]


最初はつくばエクスプレス往復で考えていたが、特別快速の飛ばしっぷりが豪快らしいのでちょうどよく乗れた14時08分発の特別快速。ひたち野うしくでも土浦でもバスがあるが、土浦のほうが本数が多い。モバイルSuicaの取り消しは220円かかるのだが、満席だったら証明をもらって無料にできる。まさかこの時間帯で満席もあるまいということで池袋到着前に購入済み。一時間に一本なので換算時間帯とはいえ結構な列で焦るがグリーン車はガラガラであった。二階席の端っこでシートを回転させて4席独占する奴が二組もいたのには閉口だが。最初めちゃくちゃ静かで揺れが少ないと思ったけど、それはスピードが出ていないからなのであった!110キロまで行くと結構な揺れ。もちろんロングレールにはなっているので音はしずかである。北千住通過は過去の話で若干所要時間が伸びている。常磐快速線はE231とE531が同じ線路を走り、両方ともほぼ15両でグリーン車の無と取手以降に行くかどうかの違い。柏で懐かしの東武8000系に出会う。この先130キロかと思いきや、120キロ程度のまま取手。ここから各駅。セクション切替ではエアコンが止まるのでそれでわかるが、結構な惰性走行なので止まったらどうなる?
風邪のため午前中は療養に専念。たいぶよくなってきたので午後は出かけよう。最初はつくばエクスプレス往復で考えていたが、常磐線特別快速の飛ばしっぷりが豪快らしいのでちょうどよく乗れた14時08分発の特別快速。ひたち野うしくでも土浦でもバスがあるが、土浦のほうが本数が多い。モバイルSuicaグリーン券の取り消しは220円かかるのだが、満席だったら証明をもらって無料にできる。まさかこの時間帯で満席もあるまいということで池袋到着前に購入済み。一時間に一本なので換算時間帯とはいえ結構な列で焦るがグリーン車はガラガラであった。二階席の端っこでシートを回転させて4席独占する奴が二組もいたのには閉口だが。最初めちゃくちゃ静かで揺れが少ないと思ったけど、それはスピードが出ていないからなのであった!110キロまで行くと結構な揺れ。もちろんロングレールにはなっているので音はしずかである。北千住通過は過去の話で、今は停車するようになり若干所要時間が伸びている。常磐快速線はE231とE531が同じ線路を走り、両方ともほぼ15両でグリーン車の無と取手以降に行くかどうかの違い。柏で懐かしの東武8000系に出会う。この先130キロかと思いきや、120キロ程度のまま取手。ここから各駅。セクション切替ではエアコンが止まるのでそれでわかるが、結構な惰性走行なので止まったらどうなる?
その後は130キロに到達する局面はあったものの平均速度は最後ののろのろで落ちてしまい湘南新宿ラインの快速と大して変わらずの74.6キロ。そこからはバスだが、20分に一本と本数も多いしほぼ県道24号線一本で行けるのでスムーズである。
区間快速だと停車駅が多くていやーンなので30分に一本の快速に10分程度の余裕時間で乗り換えだが、つくば駅が地下駅のため目立たない。主要導線なのにあえて案内を少なくしている可能性が高い。と思ったが、バスから鉄道はどう考えても少ないからよいのか!端っこでようやく席ゲットで速攻130キロまでスピードを上げる快速ぶり。セクションが交交と交直流の二か所あり、エアコンが止まる。守屋直前までほぼ125キロ以上キープという。守屋直前のセクションは壁に塗装があってわかりやすい。新しい鉄道ということもあり快適である。これ最新の技術で今の首都圏の鉄道を作り直したらさぞ効率よく高速なシステムになるに違いない。費用かかりすぎで実現不可能だろうけど。守屋発車してもほぼ全力で130キロ付近まで加速。踏切がないので手加減無用。最高速度は131キロ、平均速度は減速前に地下に入ってしまったため若干高めに出ているが81.3キロ。この高速さは毎日使っているとマヒするだろうが、他路線ユーザーからするとうらやましい限り。
TXは区間快速だと停車駅が多くていやーンなので30分に一本の快速に10分程度の余裕時間で乗り換えだが、つくば駅が地下駅のため目立たない。主要導線なのにあえて案内を少なくしている可能性が高い。と思ったが、バスから鉄道はどう考えても少ないからよいのか!端っこでようやく席ゲットで速攻130キロまでスピードを上げる快速ぶり。セクションが交交と交直流の二か所あり、エアコンが止まる。守屋直前までほぼ125キロ以上キープという。守屋直前のセクションは壁に塗装があってわかりやすい。新しい鉄道ということもあり快適である。これ最新の技術で今の首都圏の鉄道を作り直したらさぞ効率よく高速なシステムになるに違いない。費用かかりすぎで実現不可能だろうけど。守屋発車してもほぼ全力で130キロ付近まで加速。踏切がないので手加減無用。最高速度は131キロ、平均速度は減速前に地下に入ってしまったため若干高めに出ているが81.3キロ。この高速さは毎日使っているとマヒするだろうが、他路線ユーザーからするとうらやましい限り。あとは乗りなれた武蔵野線横移動。いつもながら結構な乗車率である。あとは地元で散髪して歩いて帰宅。


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS