#author("2024-01-30T06:41:00+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2024-02-02T08:45:37+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
[[12月へ>Ski/Report/2023-2024 12]]
[[2月へ>Ski/Report/2023-2024 02]]


#contents

*総括 [#na16ad63]

雪不足&アホらしい値上げラッシュ&お腹絶不良もあって時間券or小規模でも使い勝手を知っているところに。毎日ストッパ利用。年末年始で雪を使い果たし中旬の追加降雪まで一時クローズが目立つ。下旬までに100CM行かないと2月クローズが多くなりそうなぐらい最悪の雪不足シーズンだが、13日と15-16日と24-5日にかけて大雪で回復傾向?

*フェイキー上達日誌 [#m6b9baf9]

数少ないパウダーの機会ではやはり前が沈んでハマる。一応後傾の時もあるけどいつもできないので課題。だが月末の藤原での重めの午後パウダーでも沈むことなく行けた。急斜面非圧雪もクリア。

*01/13 [[松之山温泉>Ski/Area/新潟/松之山温泉]] (雪、ボード・IConTT) [#q677dfb5]

-アクセス 21時就寝の目覚ましなしで1時と3時自然起床!!MIRAで本格雪道は今シーズン初
-行き 水上ICまで
--3:35発→旧道止まりまくりと工事→4:55小仙波→4:14柏崎→4:21西友4:30発→4:53上武道路→5:00西別府→5:31江木→5:47渋川IC→5:54道の駅こもちトイレ6:13発→6:17伊熊→6:21ファミマトイレ第二弾待ち6:39発→6:52川田町→6:59月夜野→7:04水上ICへ右折→上毛高原駅過ぎたらうっすら→7:18水上インター入るも関越トンネル通行止め

-三国峠超え
--7:31上毛高原駅7:36発→7:38県道272急坂と完全凍結→7:48サイクル→7:57国道復帰→8:15新三国トンネル→8:21苗場軽い雪ワイパーいらず→8:47町中へ右折→ガーラは下段入り始め→8:54復帰9:01はりまや六分→9:08塩沢左折→9:33山崎→9:55ナステビュウ2分→10:03着

-帰り 十日町まで
--14:55発→15:04松之山→15:13池尻→15:16道の駅まつだい→15:20→15:32右折→15:38リオン・ドール十日町店前→15:42地下駐車場止める


-往復
--相変わらず不安定で上武道路ファミマ手前あたりで発病、その前によるかも?しかしここは勝手知ってるところなのでガソリンスタンドまでは頑張るの繰り返しで当初行けたら良いと考えていた道の駅こもち。しばらく出ずだが昨日出してないのでその後の安定を考え数年ぶりにドーピングして出すがこのあとも空白地帯手前のファミマで病気発動だが、これはガス連発からの残りが出たので正解。といっても20分経ってしまったが。さすがにこの不安定状況では三国峠超えは危険と水上ICへ向かう。上毛新聞から先はくねくねワインディング。うっすら雪が積もっているが、ほぼアスファルト見えていて、一部だけ凍結路面が現れるというのが怖いのでゆっくり。水上IC入ったらなんと関越トンネル進入禁止!とな!というわけでIC手前でUターンして他の車もどうするのかしばらく先程の道をランデブー。さすがにトイレ行っておくかと。そして新規開拓で県道272号だが、これ除雪してあるからよいけど新雪あったら絶対登れない!道中2台程度しかすれ違わなかったので雪もつもりがち。三国峠からは関越通行止め迂回と思われる車と降りしきる雪で車列。チェーンも複数目撃。退避所に突っ込んでアンダー体験であるが遊んでいると後ろが来る。湯沢まで降りてきてもワイパー一切使う必要がないドライな雪で気温低めだけどウェアは濡れにくいのでは?雪道を楽しんでいて余裕だろうと十二峠にいく。左ヘアピンで空転で焦るが、なんとかスピード落としてクリア。こういうときにCVTだと適切な回転数を選べないのが痛い。が総じて順調で今日はシャーベットでもないのでふらつくようなところはない。ただ今シーズンの不安定だと塩沢Pからトイレ空白地帯が本当に痛い。ナステビュウ湯の山よってセット券ゲットしてそこから先が長く感じたけど無事到着。

-インプレッション
--12/23日に外れていた左ビンディングパッドをようやく両面テープで止めて使うか!これで剥がれたらボード&ビンディング毎交換じゃ!雪は降りしきるが気温低め&水分少なめである。一本下で足慣らししてから、ロングリフトで早速ビンディング技使って勢いそのまま去年は閉鎖されていた急斜面のチャンピオンコースにいきなり挑む。ポールが立ててあるところはもともとギャップが大きいところで土が出ているというわけではない。パラダイスゲレンデはボードだと急斜面すぎるので、その脇のパウダー。湯沢よりは軽いかと思ったけどそんなことはなくいきなり埋もれる。トレースが見えづらくてレギュラーでもシュプールを外しがちである。その後も右側にかんしてはビンディング技がつかえたのでクロスオーバーコースからのヘアピンショートカットなど3本滑って、ビンディング雪つまり解消のため雪椿へ。本日の宿は十日町に確保。ヘアピンショートカットの脇にもパウダー残っているのだが斜度がないので埋もれたらリカバリーが難しく一回のみ。ニュールックコースも端っこパウダーだが、ビンディング技使えないので足が遠のきがち。さて6本滑ると手袋が凍ってくるという低気温。ボードだけのつもりだったけどさすがに滑るたびにパウダー求めて奥に行くが、埋もれて窒息などしたら危険なので埋もれにくいスキーへチェンジ。スキーでは一気に上のリフト7本。前回の豪雪の八海山麓と同じく、リフトに残った雪でおしりが濡れていやーん。このウェアは一年持たなかったしポッケ開いているので買い替え時が来てしまったか。あと雪が入ることはないのだがゴーグルの上に複数ヶ所の穴が。。ただ今シーズンの出動回数では全部買い換えるが微妙だが。スキーにチェンジしてからはパウダーいきなり連発でもこけるとかハマるとかはほぼない。平坦なところのスピードはボードにまける&エアボードでニュールックコース突っ切るスイカヘルメットのうまいやつ&ボードでもビッテリーターンなやつなどここはレベルが高い。ボードとスキー合わせて第二ロングリフト13本!終始雪ゆえウェアを貫通してインナーまで濡れたけど。気温は山麓でも0度だったので低めだろう。あとシーズン当初から右側がきつくていい加減緩め方を調べたほうが良い(滑走中に締まることが多いので)

|ボード|10:40-12:35|
|スキー|13:10-14:35|


-食事
--滑走前に食べて以降は、お腹安定を重視して水以外一切補充せず

-温泉施設
--トロン温泉につかりまくり!

*01/14 [[八海山麓>Ski/Area/新潟/八海山麓]] (晴れ、ボード・IConTT) [#sfdf498e]

-アクセス 21時就寝の目覚ましなしで1時と3時自然起床!!朝は放射冷却でガチガチの凍結路面と夕方でも山間部は一部残る
-行き ムイカスノーリゾート混雑からの迷って八海山麓スキー場
--8:41発→8:46交差点→病気懸念ストッパ→8:48一番→8:55上沼→9:03野田IC→9:05セブン2分→9:14ムイカ満車諦め→バイパスで湯沢方面に向かうがやはり薬師へ→9:21国道17号→9:24右折→9:28二日町で291→9:41駐車場待ち最後尾→9:45八海山サイクリングターミナルそば縦列着

-国道291号南下してロストのち沼田健康ランド
--14:38発→14:56二日町→14:58六日町駅交差点直進→15:07関越インター県道28過ぎたら狭い→間違い→15:12沢口橋右折→15:19県道交差点→15:22中で国道復帰→15:23国際→15:39ノグチランチ15:55発→15:59湯沢→16:27トンネル→17:01月夜野→コーヒー飲みすぎ→17:06カワチ17:13発→17:18沼田健康ランド


-帰り
--18:27発→18:35川田町→18:51伊熊→19:01渋川→19:19江木→20:01熊谷二回目右折→20:28柏崎→20:42宮元給油五分→20:51小仙波→20:09マミー21:16発→21:20着


-往復
--9時開店だけど地下駐車場空いてた。道路はガチガチ凍っており屋内駐車場で正解。かなり面白く峠越えしたくなるが病気発動懸念でストッパ。ただ交通量が多いと溶けるのも早く六日町だと溶けており単なる汚れる路面。ムイカスノーリゾートはまさかの満車間近で見たことがないエリアに駐車しようとするも誘導無しでカオスになりそうなのと、続々と来ておりこれでは穴場の意味ないのでどうするか?湯沢かまつだいファミリーか?ゆきみち体験すべく湯沢方面向かいかけている途中で薬師のち国道291調査でこちらも一部除き溶けている。八海山麓スキー場もかつてない奥に縦列駐車。八海山麓サイクリングステーション。この方法転換とかで諦めた車の帰りの道が塞がっておりヤバそう!雪不足続く中降雪後のピーカンでみんな今日を狙っていたのかも!雪はないとはいえこの混雑では帰りがヤバそう。帰りはサングラス見失いなおかつ291を攻めすぎて遠回りで。田んぼ沿い農道とばすが、ランナーや歩行者がいるし、融雪道路が途切れるところの日影はいきなり雪があるしで油断大敵である。ノグチでおにぎりランチのちコーヒー飲んで眠気覚ましだが調子に乗って飲みすぎて膀胱圧迫後の危険を感じて沼田健康ランドに立ち寄る。BlueToothの認識が全然できないようで5回目でようやく認識。トラブルこともあるので現金用意しておいたほうが良いかもだ。激しい渋滞を予想していたが嵐山付近まで渋滞なしでこれなら渋川から高速で良いかもしれぬ。早朝なみに順調で渋川まで、高速は高崎付近3キロとわずかだが大体その後ろにある大きな渋滞を隠しやがるので騙されない!と一般道でスムーズに帰宅。

-インプレッション
--困ったときの八海山麓(前回訪問後にクローズとなり今週頭にようやく復活)というわけだが、まさかの穴場スキー場ですら満車まであと僅か!この混雑で回数券+ペアリフト新設の薬師(こちらも昨日午後に復活)かけもちにするか悩むが上のリフトは絶対空いているはずなのでいつもの4時間券。とここでイヤホン忘れであり、滑走中&リフト待ちの欠かせないアイテムなのに!ただ戻ってから買うほど気力なしでまあ良いか!晴天だとレポート作成などで時間を潰せるが、2本下のちリフト待ちどんどん伸びて十分なりそうな勢い。昭和のリフト待ちとか声が聞こえてきたがまさにこのゲレンデにしては最高クラスの入り込みだろう。帰りは田んぼのあぜ道にも縦列してたぞ。三本目で地元のシーズン券持ちの小学生などの横入り目立つので、さすがにこれはとさかにくると上にこもること目標9本。ギタギタパウダー急斜面でのレギュラーターン練習だが、下手そうに直滑降できている奴らよりも曲がれないことにショックだ。急斜面というとスキーに逃げて練習してないのでここに関しては素直に練習あるのみである。ターンするときにスピードが落ちそうなパウダー狙って曲がるのだが、それだと木の葉が多くなってしまうので整地同様細かいターンができないとな。はやくも喉乾いて、水不足懸念。ついでにスキーにしたくなる。まだ来たばかりの人が頑張っているが、上で粘って11:30分すぎればランチなどで多少は減ってくる予想。昼オフピークにスキーにして上に最後までこもるべき!積雪豊富かと思いきややはりギリギリで土が!月曜日火曜と追加がありそうなので今後に期待!下のコースはビンディング技有効で、上のコースはビンディング技をやるとちょっと揺さぶらないと滑走場所までいけない。ただ財布と干渉するのでリフト降りるときにはめておくだけでもだいぶ楽。上の急斜面積雪十分かとおもいきや削られて土が見えてきていた。上でノルマ以上で12本滑り急斜面ボコボコでのたーんにかだい。11:30過ぎて降りると予想通りロープの範囲内に収まる。ボードは上12本で最後のつもりが滑りが良くリフト乗り場までスムースだったので更に減ってて下もう一本おかわり!車は端っこに止めたけど帰るのは楽。初めてこの建物がサイクリングターミナルと気がつく。今日はレストラン営業中だけどブーツ脱がなきゃいけないのでそれはなんともめんどくさいのでスルー。スキーでは今度は乗るたびに減りまくり飛びのりになりそうなのでトイレもいかず再び列が伸びるまでは下ローテーション。4本目で流石に伸び始めたので上に引き篭もる予定だが午前ほど伸びないのとコブもないので時折降りる。一時半過ぎてがもう大丈夫と思って降りたら一回午後のレッスン(1:30スタートが多いのを忘れてた)に係最後まで上に籠る!上にはドローンが!最後は五分以内サイクル回すがどうか?最後はイヤホン外してのこり2分の暴走でイヤーキャップ外れた。予想通りの展開に呆れるがまあしょうがない!上から見える絶景のむこうに3つのスキー場があり、北からスポーツコムと浦佐と五日町(上越国際かと思うほど縦に美味しそうなゲレンデに見えた)全部廃止または休止という。混雑に対してはしょうがないと割り切り、今シーズン初めての人もいるし雪など見たことなかい東南アジア系やら微笑ましいと思うべき。ただシーズン券持ちの地元の小学生が平気で横入りできるのがここのマナーである。午前は暑かったのでトレーナーと下を脱ぐか検討するほどだったけど晴れにしては低めで午後は寒かった。スキーのほうが難易度高いけどもこけないから熱くはならない。ボードだと埋もれたりして体動かすので体力使うようだ(だから暑かったし喉乾いた)。今日は晴天とはいえ地上に降りて5℃未満なので低いだろう。

|ボード|10:05-11:55|
|スキー|12:10-14:25|

-食事
--5時に朝食では持たないと思いブリオッシュシュガートーストでカロリー補充して最後まで頑張る。通りすがりにみたけど湯沢の維新は15時でも行列で土日は駄目だな。

-温泉施設
--カワチで膀胱圧迫後危険な予感で沼田健康ランドで安定まち。杞憂に終わったけど結果としてオフピークになって問題なし。

*01/26 [[かたしな高原>Ski/Area/群馬/かたしな高原]] (雪、IConTT) [#u78b62e9]

-アクセス 20時就寝の目覚ましなしで2時と4時自然起床!!奇跡!
-行き トンネル抜けると一部凍結で鎌田すぎると凍結路あり
--4:19発→4:35小仙波→4:53柏崎→4:58西友5:04発→5:24上武道路→5:50県道68号へ右折→6:07赤城駅→6:20道の駅くろほねやまびこでレポート&安定まち6:46発→県道62手前でUターン戻る→6:49また出るまで朝食と待ち7:20→7:15発→県道62号進むももうダメ→7:21道の駅くろほねやまびこ通過→7:33国道353号へ右折→7:52赤城南面みやぎ千本桜公園で大8:06発→8:15いつものルートへ右折→8:31赤城ローソン→8:37伊熊→8:52とかのばし→9:05沼田インター→9:12ベイシア四分→9:29県道62交差点→9:40平川→9:49鎌田→9:57奥駐車場

-帰り 
--14:07発→14:16鎌田→トンネル手前でまた発病→14:44ベイシア通過→14:50沼田インター→15:00国道17号→15:03フレッセイトイレ大と買い物15:24発→15:35ベイシア月夜野買い物&安定まち&セルフレジ通し忘れ16:07発→16:13国道17号へ右折→16:30猿ケ京仁田屋旅館着

-往復
--普段7時過ぎ起床でもこの日は自然に起きる奇跡なので行くしかない。晴れ予報なのに放射冷却弱いのか凍結無しでラッキー!前日全部出して去年なら今日は出ない自信があったのだが、今年は異常ゆえ、早速ストッパで一安心。遠回りになるのでさくっとショートカット成功とはいかず。道の駅くろほねで時間の余裕あるので空白地帯突入前の便意待ちがトリガーでファミマで大二回のち朝食&出て五分しないうちに発病で戻ることに、このトイレなしの40分ルートは今年は無理。諦めて来た道をもどり水上ルートにするべ。今日はからっ風街道から予報以上の強風で運休情報がちらほら出てきたので半日で良いかと。しかしめったに通らない国道353号に入るとまた病気発動。コンビニも全然ない状況で公園のトイレはあるが走りながらでは寄れるはずもなくまた発病!赤城南面桜の公園。これ以上出ないと思ってたけど緩い時は出る。ストッパも効かないほどの不安定過ぎてスキーどころではなく中止!だが宿は7時に確保済みであるのでとりあえず雪道楽しむべくだが水上エリアは強風運休が目立つので片品へ。道中永井食堂もうやっていた、わたすげの湯は除雪してなく2020年11月末で閉館!片品エリアも吹雪だったら地獄だが沼田市街地まではサングラス必須な晴れ!ベイシアでウォッシュレット休憩である。しかし風強く引き返す車が多くて岩倉はゴンドラ西山運休。水上エリアも奥利根は第一のみ(午後には通常運転)、ほうだいぎは第九クワッドなど一部運休。おぐなは上部運休で天神平やかぐらは全面運休で明日のパウダー争いがあるそうだ。帰りは昼食後だが1時間以上経っているので大丈夫だと。しかしトンネルで逃げ場がないとすぐに発病だが、シートベルト外し抜けていつでも行けると安定する皮肉。とはいえ信号待ちでいつ発病してもおかしくないのでフレッセイというかサンキで寄っておく。さすがに不安定すぎでリフト乗車もままならない。そろそろ今シーズン諦めないと悲劇だと思う。

-インプレッション
--前回も平日パックできた気がするがスキー専用でいつでも穴場のかたしな高原。5000円突破当たり前のリフト券インフレのせいかこのお得平日パック2900円は大人気である模様。まさか離れた駐車場に回されるとは!といっても道路反対側なので遠いうちには入らないがな。窓口はクレジット対応でしかもEZPadなのにタッチ対応。ってことは同種類の端末もCastle(ここ1年でタッチ非対応から対応が目立つ)と同じで今後タッチが増えていくのかも?強風はこちらも影響受けまくりでリフト毎回減速や止まることあり。コース上は木の枝だらけなど影響あり!ただ吹き飛ばされた雪の吹き溜まりパウダーは独占できる。全面滑走可能と言いつつ正面左のくちなしコースが閉鎖!正面かえでコースの端にポールだが一般滑走を妨げるほどではない。強風リフト停止がまた病気トリガーでペアリフトが長いのでこれはランチしたら多分NGかも。斜面的には美味しそうであるが、整地はつまらんと正面右側パウダー2本滑る。強風でリフト運休になったら悲劇なので早めに上級コース行っておくか。地獄のスケーティング(強風もあってこの連絡コースはありえない!!)。長いリフト乗車すぐに不安になる。なんとか気を紛らわすべくスマホだが、糸魚川シーサイドの第3リフト同様支柱が18もあるとプレッシャー。遠目には壁に見える上級もくせいコースもコブではないので余裕。端っこにはふわふわパウダーで面ツルではないけどシュプールの合間を狙って降りる。一回ノロノロトリプル(ここのトリプルは全部遅い)挟んでもう一本行って、またプレッシャー!平日運休第3リフト左側のつつじコースもパウダーいただき。ほとんどの人は整地を目指してきているのだろうけど、自分的にはこの斜度だと余裕なのでコブがほしいところで最後までいればもくせいコースはコブになるだろうか?スノボードならこのリフト沿いは急斜面に感じるけど、スキーなら余裕だな!風と新雪の抵抗があってスピードでないし。一旦下に戻りレストラン観察だが保育園向け貸切エリアが2つもあり、カウンターも少なく混雑なのでまたトリプル乗車して、きすげコースのち4本連続上級コース。いつもポール閉鎖が多いたかねコースも今日はフリー滑走!そしてここのパウダーゾーンが面白い。今度はトイレ大もさることながら寒すぎるので再びレストラン調査。中腹のチャイルドインは価格帯高めで下へ。やっぱり席は開いてないのでロッヂ寿昼でカツ丼ランチ。今日はトイレ不安すぎるのでもともとスキーパス予定で滑らないつもりだったのでこれだけ滑れば上出来と終わり。リフト上でぶちまけるよりはマシだろうし、帰りの不安定さを見るにつけ正解。終始雪で気温はおそらく氷点下だろうが、今シーズン初の気にならない程度の小雪であった。

|スキー|10:15-12:55|


-食事
--中腹は高い!メインレストラン空きなし。食事券使える&コーヒー無料サービスが素晴らしいロッヂ寿

-温泉施設
--仁田屋旅館の一番風呂?

*01/27 [[赤沢>Ski/Area/群馬/赤沢]] (晴れのち雪、ボード・IConTT) [#cd7dba33]


-行き 国道17号それると凍結路面で駐車場の未舗装を覆うぐらいの積雪
--8:01発→8:06分岐→永井宿合流まで狭い→発病→赤沢付近離合困難→8:14着

-帰り
--12:14発→とまって離合→12:19永井宿方面狭い急坂トレースミス→12:21国道17号復帰だが見えづらい右折→12:23本来の分岐点→12:45ごろレストランしんりん13:13発→13:18カワチトイレ大!13:36発→13:42沼田健康ランド

-往復
--さすがに風呂はいると体は暖かく睡眠十分で最初に出してから2時間経過で一旦ちょっと出したのでもうこれ以上はでまい。しかし狭い道路で凍結路面、途中にトイレなどあるわけなくと考えるとまた発病で明日の藤原午前なんてとんでもない!それどころかスキーいい加減諦めてやめろと思うぐらい。オープン前到着なんで最前列かと思ったら大間違いでなんと4列目ぐらい?ドーピングして正解客の入りである。もう大丈夫だと思った11時半頃に微妙にお腹に不安を感じていたのだが、大丈夫と言い聞かせて出発で病気克服!永井宿の道は強烈な上り坂で朝は路面積雪だったので避けたが、これはローギアで登らないとだめなぐらい。国道合流地点はカーブもあって見えづらく、国道から入る分にはよいが、国道に入るのはリスキーだな。三国峠抜けたあたりでさる目撃でゆうゆうと渡っていた。この時間から沼田健康ランドはひまひまなのでルートイン渋川検索するも喫煙しかなし!ランチは控えめに蕎麦系にすると影響少ないだろうとレストランしんりんオフピーク。月夜野IC沿いの天狗やべんけいも使えるし、太助ドライブインも使える。無理してスキーに使わないでもよかろう!

-インプレッション
--なんでこんなにいるんだろうか。試乗会みたいなのもあるようでイベント特需ではあるかと思われる。なお、ブーツ車内放置で朝から温めても20分では温風足りず全然入らない!!温めておくとスムーズに入るのでこのブーツは保温必須であるな。これだけ車が来ているのにリフト券は二番目、リフトはなんと一番乗りで、早速パウダー狙うも正面ガチガチ。積雪少なく圧雪できないところのアイスバーンの吹き溜まりパウダー。これは狙ってのターンが要求される!もしかして整地なしかと思ったら奥にはあった。ただ圧雪は全面ではなく幅狭く、日陰は見えずらいので気がつくとガチガチエリアへ迷い込む。正面リフト下薄いパウダーもスキーヤーがガンガンいっていたので吹き溜まりや端っこパウダーなど堪能しまくる。シングルリフトでビンディング技は使えないが、平坦なところがあるのと右ビンディング究極に緩めたので(滑るたびに一段階締める運用)特に問題なし。正面へのアプローチは徐々に土が・・・。整地はフェイキーでもかなり傾けてカービングできるので問題なし。では以前グローブをぼろぼろにしたTバーチャレンジ!だがボードは初めてで、すぐに腰に当てるも後ろに倒されるように二回ともすぐにこける。これではせっかくピステンで整えた下地が荒れて後続に迷惑だ。誰もいないからまだやってもよいのだがボードでは無理だろうとスキーでリベンジする!予定今日は山スキー(シール登り、雪崩ビーコン救出)の講習会あり!さすがに整地もあれてきたので10時にボート終わり。負けっぱなしは良くないのでスキーでガチガチ斜面とTバーリベンジ。スキーなら余裕でしょうと。一応バーが回転した直後は地面に平行にバーがなっているのだが、やがてあらぬ方向へ行くと苦労する。また子供が多く、そこで滞留する。物珍しく一種のアトラクションだがまたボードの人が両足固定でチャレンジするも全然だめ。ボードで乗るなんてよほどの実力者じゃないと無理。子供が多くなれてないので譲られることが多く、また初めての大人には腰に当てる楽ですよと教える。子供はどうしても腰に回すことができないようで常に掴んでいてこれは疲れるぞ。リフト乗ったほうが良いのではと思うのだがTバーなら即離脱もできる。また離脱のタイミングで大きく揺れるため、ここでコケる人もいる。前の人がこけると巻き添えくうから回数券だったら悲劇だろう。偉そうにのたまう自分も何回か捉えそこねてコケる。さすがに前回赤沢訪問時はTバー素人だったけど、経験を経てバーを腰に当てるようになっているのでグローブが痛むことはなかった。ただ常に首を後ろに回していたのでなんか首周りが痛い。あとTバーゾーンからリフトに戻るのはスムーズで、逆は歩き必須。Tバー斜面は最初ピステンが残っていたけど12時近くなるとこちらも人が増えてきて荒れまくる。あとスキーでシングルリフト乗り場でコケるというベテランらしからぬ失態を・・・。乗り場が上り坂で狭くてスケーティング必須なのでバランス崩した模様。12時過ぎて雪降ってきて終了!
--なんでこんなにいるんだろうか。試乗会みたいなのもあるようでイベント特需ではあるかと思われる。なお、ブーツ車内放置で朝から温めても20分では温風足りず全然入らない!!温めておくとスムーズに入るのでこのブーツは保温必須であるな。これだけ車が来ているのにリフト券は二番目、リフトはなんと一番乗りで、早速パウダー狙うも正面ガチガチ。積雪少なく圧雪できないところのアイスバーンの吹き溜まりパウダー。これは狙ってのターンが要求される!もしかして整地なしかと思ったら奥にはあった。ただ圧雪は全面ではなく幅狭く、日陰は見えずらいので気がつくとガチガチエリアへ迷い込む。正面リフト下薄いパウダーもスキーヤーがガンガンいっていたので吹き溜まりや端っこパウダーなど堪能しまくる。シングルリフトでビンディング技は使えないが、平坦なところがあるのと右ビンディング究極に緩めたので(滑るたびに一段階締める運用)特に問題なし。正面へのアプローチは徐々に土が・・・。整地はフェイキーでもかなり傾けてカービングできるので問題なし。では以前グローブをぼろぼろにしたTバーチャレンジ!だがボードは初めてで、すぐに腰に当てるも後ろに倒されるように二回ともすぐにこける。これではせっかくピステンで整えた下地が荒れて後続に迷惑だ。誰もいないからまだやってもよいのだがボードでは無理だろうとスキーでリベンジする!予定今日は山スキー(シール登り、雪崩ビーコン救出)の講習会あり!さすがに整地もあれてきたので10時にボート終わり。負けっぱなしは良くないのでスキーでガチガチ斜面とTバーリベンジ。スキーなら余裕でしょうと。一応バーが回転した直後は地面に平行にバーがなっているのだが、やがてあらぬ方向へ行くと苦労する。また子供が多く、そこで滞留する。物珍しく一種のアトラクションだがまたボードの人が両足固定でチャレンジするも全然だめ。ボードで乗るなんてよほどの実力者じゃないと無理。子供が多くなれてないので譲られることが多く、また初めての大人には腰に当てる楽ですよと教える。子供はどうしても腰に回すことができないようで常に掴んでいてこれは疲れるぞ。リフト乗ったほうが良いのではと思うのだがTバーなら即離脱もできる。また離脱のタイミングで大きく揺れるため、ここでコケる人もいる。前の人がこけると巻き添えくうから回数券だったら悲劇だろう。偉そうにのたまう自分も何回か捉えそこねてコケる。さすがに前回赤沢訪問時はTバー素人だったけど、経験を経てバーを腰に当てるようになっているのでグローブが痛むことはなかった。ただ常に首を後ろに回していたのでなんか首周りが痛い。あとTバーゾーンからリフトに戻るのはスムーズで、逆は歩き必須。Tバー斜面は最初ピステンが残っていたけど12時近くなるとこちらも人が増えてきて荒れまくる。あとスキーでシングルリフト乗り場でコケるというベテランらしからぬ失態を・・・。乗り場が上り坂で狭くてスケーティング必須なのでバランス崩した模様。12時過ぎて雪降ってきて終了!滑走中にはヤマガラが、帰りには猿がという自然環境抜群である。なお翌週は追加の雪が降らなかったこともありロープトゥのみという。。

|ボード|08:30-10:00|
|スキー|10:20-12:05|

-食事
--レストランしんりんで天ぷらそば

-温泉施設
--沼田健康ランドで14時台に入るという。


*01/28 [[水上藤原>Ski/Area/群馬/水上藤原]] (曇りのち雪、ボード) [#e4013689]


-アクセス 睡眠十分でダム湖沿いルートから積雪路面
-行き
--9:32発→9:39セキチューでゾロ目22万キロ撮影&安定まち&のちトイレ空振り10:23発→10:33ベイシア通過→10:43川上→10:46道の駅買い物トイレ大11:05→11:13大穴→11:17粟沢直進凍結→11:24公衆トイレ→11:30宝台樹→11:40着

-帰り 
--16:44発→16:52分岐→16:58トイレ→1707粟沢→17:12大穴→17:17水上駅回避し→17:22川上→17:33ベイシア→17:41フレッセイ→17:49川田町→岩本までつながる→1753戸鹿野橋回避→18:02あぐりーむ昭和18:08発→18:12農道凍結なし→18:23信号→18:29赤城ローソン→18:55江木つまりわずか→19:39熊谷→20:10柏崎→20:21給も洗車20:42発→20:46小仙波→20:54快活クラブ川越脇田新町店まちなし21:27発→21:33川越街道→21:51着


-往復
--やはり午前は不安でちょうどゾロ目22万キロタイミングと言うことありフレッセイ立ち寄り。散歩がてらセキチュー訪問でTeraokaなのに非対応だったのだが、タッチ対応開始してたのでわざわざ訪問した価値はあった。川上までトイレスポットは5分に一本はあるぐらい豊富。川上で不慣れそうな外国人ジープがしばらく前を征く、粟沢でこちらが左折ウィンカー、すかさず直前で真似しやがったので直進!ダム沿いで徐々にシャーベット路面だが、反対車線のみ。いざこちらにもシャーベットが現れるとドアンダー出る。なおダム湖沿いルートは公衆トイレありでも朝だと発病間違いなし!宝台樹分岐をすぎるとリアタイヤにチェーン巻こうとしているが、クリアランスがなさすぎで苦戦のベンツやらでカオスになりそう。帰りの対向車も多かった。藤原入り口の急坂はこの時間でも油断すると登れないぐらいの積雪が残る箇所が点在!同じ坂でも宝台樹は直線が多めまだ楽。そして去年止めた日帰り駐車場なんと満車!キャパが少ないからしゃーないか。なんか入ろうとしない車がいたので先に入ってやろうと思ったが結局その後に回された。バスが斜め駐車のエリアに前向きである。帰りはさすがに両隣帰っている。だがしばらく数珠つなぎで前のデリカが車線を守らない危険運転。こういう輩が対向車にいてブラインドカーブだとそれこそ事故の元。そしてこちらも下り左カーブにシャーベットでアンダーでてしかも対向車いたので危なすぎる。今日は水上駅分岐の先で動かないという状況で川上まで渋滞が頭をよぎるので回避。線路沿いから右折の初めてのルードだけどすでに閉鎖して10年は経っていようかというトリックアート美術館など通り川上の橋にでる。なお月夜野びーどろパークも2023年10月に閉鎖してた。そこから17号も岩本先頭にとかの橋までつながっていたので回避。久々の西域農道だが、雪は寄せてあっても路面に一切残ってないという暖冬ぶり。順調にきて上武道路ボトルネック信号先でちょい詰まっているけど渋滞のうちには入らない。かなりお腹も順調というか去年はそんなこと気にしたことがない。給油してもふじみ野ダナパニへ行けるかという感じだったけどもう来週もいかないだろうから洗車してというわけで強制的に選べないようにする。いえで残りものでも食いなさい!

-インプレッション
--さて去年はアソビューで温泉チケット付きで2900円。今年は午後からで2500円でこれがリーズナブルと感じてしまうほどである。リフト券売り場はなんとタッチ決済対応だけどStera Mobileのターミナルでおじさん逆向きにかざしてエラー。もう一回リトライ。そしてトイレで通り過ぎたレストランは食券機故障で長蛇の列。12きっかりに滑走開始。第二リフトがカオスな行列になりつつあるのでしばらく避けよう。第一リフト沿いが去年残りパウダーが美味しかったのでしばらく楽しめるだろう。早速一本目であるが尾根沿い右ルートに子供などが滞留しており早速コケる。雪が少ないのもあり、足で踏み固められがちな乗降場付近はアイスバーンじゃないけどつるつるになる。さて、一本だけで第二の列が短くなっていた。だがここも油断していると列が伸びるので2本目はちょっと並んでいやになり、リフト待ち無縁の第3リフトである。なんで皆ここへ来ないのかなーと思ったけど、遠目に見ると壁にしか見えない(一般人にはそうだろう)急斜面が寄せ付けないようだ。日当たりよくて腐れパウダーであるが、レギュラーならこのぐらいのハンディがないと鍛錬にならん!あと水分含んだパウダーは先端埋もれなければ逆に滑りやすい(エッジでターン)。フェイキーだと急斜面パウダーは無理なので、その下の端っこパウダーゾーンに突っ込むこと徐々に広げて、最終的には先端上げてクリアできるようになってきた。昼食後は発病懸念で仮眠兼ねてがんばり山の無料休憩所。その後はしばらく第一のち第三まで移動して残りパウダー。さすがにその後は不安になることはなかったけども帰りだよな。急斜面非圧雪フェイキーもターンできるタイミングを測れば大丈夫。四時ちょい前からかけたら終わりのデスマッチ!しかしならばとレギュラー多めで乗り切る。雪も激しくなってきたがここまで来たら最後まで行きたい!最後四時半きっかりで最後なのでフェイキーパウダーでコケる。まだリフト営業してて17時までやっていたのかも?(16:45らしい)。ただいずれにしてもコケたら終了の条件があったので終わり!さすがに3日分の疲れというか今日の疲れが大きいのか若干残った。

|ボード|12:00-13:00,13:40-14:20,14:40-16:30|

-食事
--がんばる山の無料休憩所もあいてきた13時にサンモールで購入した弁当を車内にて(さすがに休憩所でりんご丸かじりは恥ずかしいので)。さらにりんご丸かじりという野生動物みたいな食事。車内のテーブルが便利。

-温泉施設
--快活クラブで21時時点でシャワー2/2空きである。

**車 [#m5792e18]

-スコップ OK
-スクレイパー OK

**持ち物 [#sfd04a84]

-ストッパ
-トレーナー&インナー&厚手の靴下 
-板ふきタオル OK
-ブーツと帽子とネックウォーマー OK
-ウェア OK
-グローブ OK
-PC
-ACアダプター
-モバイルバッテリー&AC
-財布携帯イヤホン
-着替えとタオル 
-スピーカー OK





#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS