#author("2024-02-13T04:03:33+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2024-03-04T08:47:36+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
[[1月へ>Ski/Report/2022-2023 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2022-2023 03]]

#contents


*総括 [#z301d758]

ふるさと納税金券一年延長したのと、再訪問したいところを求めて、初旬から狂気の長距離復活。新規開拓は無理なので10年ぶり以上のゲレンデを選び混雑避けつつ。雪落とし用にブラシ購入で早速野麦峠から利用である。氷には効かないけどビンディングについた雪を払うのには十分。下旬は東北ツアーなども考えたが、月曜日出社予定となり近場(?)のイミズスタンビリヤニ祭りをかねて富山ツアー!鉄道旅も混ぜて大成功!同一日の別ゲレンデは複数回とせずカウントして、ボード9日、TedSun8日

**雪道ドライブ [#w9cb8b8e]

最強VRXのミラで前半。除雪体制は整っているのだが、東北は幹線道路以外の凍結が溶け切らないので湯沢とはやはりレベルが違う。サスペンションにダメージなガタガタ路面だし、轍が深いと持っていかれてしまうので対向車があると緊張する。ただ先月末の大雪に比べたらスタックの可能性は低いので楽しむ余裕はあったけどな。野麦峠ツアーは内山峠から全部凍結という150キロ超えるロング雪道だがスピード出しすぎ。3年前は雪道を抜けるまで恐怖を感じていたが、そのほうが慎重に運転できるので初心に帰るべし。後半はEP3にバトンタッチだが、暖冬傾向で道路に積雪一切なし!富山ツアー最終日往路以外は雪道なしで今年ももう終わり?

**フェイキー上達日誌 [#cdddc41b]

一年前なら絶壁に見えた中級コースもバーンが荒れていない午前中ならば、安定したカービングでクリアできる。もはやあとはどれだけレギュラーに近づけるかどうかという。ギタギタパウダーや重いパウダーもどんどん上達しているが、パウダー急斜面はまだ無理。ただ調子に乗りすぎての怪我が心配なので決して無理をしないよう!奥利根とか野麦峠とか整地絶壁に挑戦するタイミングとなり、レギュラーでも大変の立て水の坂(迂回オープンも確認)に果敢にチャレンジでクリア!混雑すぎてやぶはらはパス。しかしパルコールのロングコースや小海リエックスの急斜面も難なくクリア。翌週の糸魚川シーサイドバレーでパウダーも荒れた急斜面も端っこピステン味わう技も大丈夫である。あとはレギュラーの絶対的安定感(傾きまくりのロングカービングの時に感じる)に近づけること!たいらが二ヶ月ぶりだが、整地はもはや急斜面でもレギュラー並に滑れる。パウダーはまだまだだけど普通のボーダーよりは全然行けるぞ。


*02/04  [[天元台>Ski/Area/山形/天元台]](晴れのち雪、ボード) [#ffba9faa]

-アクセス ミラにて今シーズン初の東北ツアー!8時就寝の2時半起床が2時自然起床
-行き 矢板まで一般道の那須高原SAまで
--2:14発→踏切工事→2:29飯田新田→2:35新大宮バイパスも工事→2:44吉野→2:53城→3:02久喜IC→3:11国道125号→3:17県道→3:28柳橋→3:48しもつけ→3:50ようやく信号止まる→3:57上三川IC→4:07宇都宮右折→4:30矢板IC→4:37矢板PA3分→5:03那須高原SA通過

-米沢まで
--5:34安積PA通過→5:44郡山JCT→6:10吾妻PA四分→6:18福島大笹生料金所→栗子トンネルノロノロ→6:44米沢八幡原IC降りる→6:47ファミリーマート左折→凍結ガタガタ→6:57県道2号→7:03左折→7:18上部駐車場着


-往復
--去年お馴染みの東北ツアー今年はふるさと納税金券消化で1月は湯沢に集中。2月に入って初の東北ツアー挑戦。相変わらず細切れに起きてしまうのではあるが、無事2時に出発する。新四号は20分以上止まらず、トレースミスが前回あったので県道3号&56号ルートだが、前回よりも遥かに早いのかと平均するとそうでもない!矢板までは2時間半を切る順調なペースほぼ猿倉の時と同じペース。氷点下10度以下と予報もあったのだが、それは放射冷却が強烈な場合。道路表記ではマイナス4度で天元台付近はマイナス8度位じゃないかと思われる。ただ国道でも車線を塞ぐほど路肩の雪は残るので山道は若干心配ではある。雪道を楽しみに来たのでそれもよし。事前に調べたルートではあるが、名もなき道を選んだ故の凍結路面を目の当たりにしてサスペンションダメージ心配。ひるんだが県道2号は走りやすくて楽しく順調。3台ランデブーだがベテラン故に車列になることなく、心配された坂道も坂道のきついところは融雪入っていた。けどロープウェイ近くの入り口の急坂は雪残るのでためらうとアウト!結構来てたから8時には埋まったはず。帰りはだいぶ雪が溶けていたがそれでも時折積雪路面が現れるのと基本狭くなっているので対向車など油断大敵!ただ晴れた日の雪道は楽しい!!なお関越は毎週おなじみ鶴ヶ島事故に加え関越トンネルでも通行止めになる事故があった模様。この後へ小野川温泉のレポートへ続く!

-インプレッション
--せっかく福島ならビックゲレンデをというわけでアルツ磐梯&猫魔あたりを考えていたけど、混雑必須のビッグゲレンデよりは空いているところというわけで3年前に訪問しているけど、暖冬で本来の姿ではなかった天元台へ!七時過ぎだが上に停められた!既にロープウェイ待ち&ボードおく場所もないので抱えたままリフト券購入でしゃがんだ時に100円発見で窓口に届ける。待合室内がカオスだが第一便には5人前で打ち切り!朝方は20分ごとではなく、ピストン輸送で助かる。天元台TOPからの西吾妻山(樹氷見物で人気)への登山者とポール練習の連中ばかり、まずはレストランで準備が先なのかリフトはガラガラで全然ゲレンデに人がいない!美味しそうなバーンに思わず今日の選択は正解だったと自画自賛。早速一本フェイキーでも急斜面は余裕になってきた。2本下を滑りトイレすら行ってなかったので済ませて、一気にTOPまでの予定がほぼ荒らされてないしゃくなげのピステンバーンをいただく。ここも昔ならフェイキー不可能な絶壁に見えるがこちらも余裕。積雪は上部4メートル近くと十分だが、下のリフトがやはり1メートル程度の登りあり。勢いつければそのまま飛び乗りできるけど時折リフト待ちがあるので危険。上のつがもりパウダーゾーンは大きくトラバース必須で、勢い付けても奥までは上り坂があるためスケーティング必須(後半誰かが林間のトラバースルート開拓でそのまま行けた)。前回の滑るところに困るほどのブッシュだらけとは打って変わって、きちんと圧雪されており、脇にはパウダー。ただ、全般的に登山者が多いからリフト減速しまくり!真ん中が比較的速度リフト早くて、上のリフトはかぐら第五ロマンスと同じ間引きリフト。滑っている分には問題ないけど、上のリフトまで来ると乗車しているだけで指先などが冷える。樹氷は1月中旬の雨がなければ出来そうな感じだが、今年は厳しいか?今日は降雪がないので、おそらく昨日の残りパウダーだが十分な柔らかさで顔面スプレーになるほど軽い。調子に乗ってフェイキーで、つがもりリフト乗り場付近端っこパウダーの深めに突っ込んでこける。後でおなじルートでリベンジ成功。しゃくなげパウダーゾーンは廃止リフトの支柱後を利用したコースで狭い。復帰ポイントを見逃すと谷底一直線。手前でこけて板外して、坂を上り足場を固めてリスタート。しゃくなげゲレンデ側へトラバースしたが、その先が合流点であり、そのまま進んだら危なかった。一応ピンク色ロープあるけど見逃す人もいそうだ。各リフト四本ずつリフト乗って湯の平コースを降りる。インターハイコースの看板後も見えた!落ちたら死亡なのでレギュラー予定が、ヘアピンで崖に対して体が正面となるよう向きをかえるのが楽だと、途中からフェイキー混ぜつつ十分程度で降りる。カロリー補充し、11:00で上がる。ボードならパウダーで楽しめるが、コブすらないのでスキーではすぐ飽きそう。小野上温泉掛け持ちしたくなるが距離次第。スマホで小野川温泉への距離調べる時にボード倒しで人に当ててレッドカード!パウダーが面白くてボードの時間が予定より伸びた。今度は下山の人が多くてもう戻ってこれたのか?コースタイム片道2時間からすると強風で諦めてきたのかもしれぬ!最後つがもりパウダーゾーンでテールが木に当たりスタックで、脱出五分。固めてビンディングをはめたはいいが、若干のぼりざか。とはいえまた外したら埋もれるので前後に揺さぶって脱出。流石にパウダーは強制終了。今日は急斜面以外のフェイキーギタギタパウダー問題なし!整地はさらに安定!ご飯べてから下山ゆっくり予定が下二本のち中間リフトからまたパウダー。上のリフトは止まってしまったか!視界0になるし、リフトが風で揺さぶられてすごかった。湯の平コースは地吹雪パウダー復活。しかしロープウェイの運行情報をチェックせず下山してしまい運休を目の当たりにする。外国人ボーダーとか降りてきたけどどうするつもりなのか?雪も激しくなったので若干消化不良ではあるがとりあえず小野川温泉見に行く。気温は氷点下5度程度で薄曇り無風の登山向け天気が午後には遭難必須の強風となる。残っていた人のツイートでは15時には全リフト終了だったのでよく粘ったほうだ。雪がすごいので車の中でブーツ脱ごうとしたけどかなり苦労した(それだけきついということ)

|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:45,11:05-13:05,13:40-14:15|

-食事
--持参食料を滑走前に。おやつのバナナとドーナツを11:00ロープウェイ前だが寒くて唇噛み切る!

*02/04  [[小野川温泉>Ski/Area/山形/小野川温泉]](曇りのち雪、ボード) [#lfe20e1f]

-アクセス

-小野川温泉へ
--14:36発→14:52県道243へ直進→14:58駐輪場二箇所とも満車→諦めかけたが駐車場発見→15:02駐車場

-帰り 福島駅経由
--16:42発→16:51県道2号へ左折→16:56県道151号へ右折→そのまま県道232号直進が誤り→17:05湯の沢温泉付近一般県道関根刈安線入り口で不安になりターン→17:18国道13号→17:27米沢スキー場→17:30トンネル→17:35福島市→17:49県道312号中野不動尊へ右折→17:58笹屋付近で県道3号→18:07イトーヨーカドー福島西18:34発→18:38県道へ→18:46旅館やまと駐車場着

-往復
--あれだけ雪が降っていたのに降りてきたらうっすら日が指す程度の弱い雪で絶好のコンディション。ただ駐車場がなんチューカオスで、軽自動車ですら転回に苦労。二箇所回ってどこにもないので、せっかくなので温泉街でも見てから、早め帰りでチェックインするべと、別方向行ったら偶然発見。ここもひどいものででかい車が前向きで出られないんじゃないかという。ただこちらは軽なので問題なく駐車。帰りは五分程度しか変わらんのと眠気防止で国道13経由だが、そこに入るまでがGoogleMapのナビなので狭い道じゃないかと思って13号の表示を信じて進むがなんか山道しか見えない。後で調べるにちょっと狭い山道を超えた先に13号があったようだが、さすがにそんなリスクは起こせないとUターン。しかもこの道冬季閉鎖という。Uターン時に曇で全然見えないという危険な行動。さっきの踏切渡って左折するのが正解だった。GoogleMapナビなので民家しかないような狭い道を案内で雪で狭くなっているので離合ポイントは限られる。そこからは無事行きの道路にでて、遅いダンプが高規格道路入ったのでこちらは国道。ここは登坂車線があるけど、走行車線は深い雪で埋もれておりこれは危険で誰も使わない。後ろに何台かいたけど全部米沢スキー場!!あまりの豪快な振りっぷりに明日は重いけど全面パウダーだろう。その後はほぼ単独だが、雪が全然やまないのと福島は雨ですと!!!というわけで2時間無料!屋根付きの福島駅西口ヨーカドーでついでに板を拭いて中に入れる。

-インプレッション
--小野上温泉(会津)ではなく小野川温泉だったのはついてから気がついた。駐車場がまさかの満車というかキャパ少なすぎてさすがに撤収しようかと思ったら駐車場発見。斜面が急でロコスキー場の割に面白そうなので千円できりのよい回数券四回予定。2000円で4000円分つかえるという「プレミアム・クーポン券」はここでも売り切れで、回数券もいちいち出すのがめんどいのと晴れてきたので利益供与!4時間券。残り90分もないが特に何もいわれなかったな!とりあえずリフト下パウダーが残っている。天元台とは比較にならん重パウダー練習ができる。その後の急斜面で端っこ狭すぎパウダーでコケる。肘でアバラ打って悶絶。また、リフト乗車直後にボード横向きに引っ掛けて巻き込まれそうになる&リフト近くのポールにボードを当たるなどなどロコスキー場だからといって油断大敵である。ここほぼ一枚バーンの急斜面で迂回もないのでこれは初心者は滑る場所ないね。パウダー狙いなど来ないので平和。水分含んだ重いパウダーだがリフト反対側の奥の奥までいくと面ツルでしかもフェイキー!下地が重いと沈まないメリットもある。リフト下も規制されてないので滑ったが何やら放送でいわれた気がしたのでやめた(ゲレンデでソリしているやつもいたのでそっちの可能性が高いが)。駐車場のキャパ問題がなければ穴場としては良い。リフト降車時にビンディング装着技使えるロケーションだがタイミングシビアで断念。また上部から奥側へのアプローチが限られており、ずれるとスケーティング必須である。ただ残り三十分でマスターしたのでそこからは毎回降車時に装着!一サイクル七分か!最後は雪降り始めたけど気にならず・・・の予定が最後の10分でボサボサの雪になりこれはもうちょっと早かったら撤収必須の水分多めの雪!新規開拓だけのつもりだったけどかなりパウダー練習になった。一度だけ奥でこけそうになったけどほぼフェイキーパウダーのちレギュラー高速急斜面。フェイキーでも急斜面安定はしてる。

|種別|滑走時間|
|ボード|15:15-16:30|

-食事
--食べてはいないが500円から、スナックは200円からとさすがのローカルゲレンデ価格

*02/05  [[あだたら高原>Ski/Area/福島/あだたら高原]](晴れ、ボード/Tedsun) [#ffba9faa]

-アクセス さて夜の間の積雪はかなりのもので緊張の凍結路面が!
-行き 土湯バイパス注意
--7:06発→7:08県道3号→7:10国道13号→7:17国道115号→7:19福島西インター→7:23フルーツライン(県道5号)交差点→トンネル過ぎたら凍結→7:39土湯→7:43二本松塩沢交差点→7:46あだたらへ右折→7:55着

-往復
--曇で放射冷却はないけど雨粒が凍っているのを軽く落とす。曇りだと凍結と強烈な西日はないので助かる。雪までちらついてきてやがて本降り。こりゃー5時間でも辛いか?土湯バイパスは温泉過ぎてトンネル抜けるとこれは凍結路面だな。主要国道で凍結路面とは東北恐るべし。ゆっくり自分のペースでいくがアンダーはでない。国道459号線入ると対向者が多くてビビる。おそらくは南部郡山方面から土湯バイパスへのショートカットルートとなっているため。自分の方向は単独行で、右折したら先頭に一台のみで自分のペースで走れる。あだたらへの道が上り坂で緩いヘアピンもある。新雪ラッセルでちょっと強めにせめてみると容易にアンダーでる。ホイールベース短いのでアンダーでやすいはず。とはいえ対向車がいないのを見てアウトインアウトできるので楽。誘導員がいないけどかなり近い位置に駐車。到着時はうっすら晴れだけど雪も降っているという。帰り駐車場を見たところ大型バスが5台近くはいて、スクール向けのレストハウス(ここが使えないと富士急レストハウスかゴンドラベースのみ)貸切となっていたので団体需要はあるようだ。

-インプレッション
--前回から約10年ぶりで訪問したあだたら高原。しかし2013-2014シーズンに冬季ゴンドラ営業がなくなってしまったが、その分穴場だろう!外に出ると岳温泉の影響で硫黄の匂いがかすかにする。五時間券だが30分サービスで14:00まで!5時間半も待つかな?手前のオレンジラインに並ぶけど準備運転すらしてしないので短いけどペアに。ちょいと早く動き出し二番乗りで350Mと短いリフトだがどの斜面もおもしろそう。今日も登山者多いが、天元台と違いベースから歩行ルートが別途確保されているため歩いていく人が多い。最奥地のゴールドライン(2009年と比較的新しい)乗車中に登山者が見える&ベース除けば斜度20度は超える中級者コースが揃う!ゴンドラ頂上から見えるのは雪つき悪そうな上級コース2本のみ。非圧雪のヘラクレスは残念ながら閉鎖。この積雪量で閉鎖だとほぼアイてないね(前回は行った記録があったのだが)。これでほぼ圧雪斜面しかなくてパウダーないじゃん!ゴールドライン右側のシリウスは心地よい一枚バーンだが暴走スキーヤーが常にいるので警戒しつつ滑る。一旦下降りて、オレンジラインは低速クワッドであるが津南よりは早いかな?2008年架替え。前回訪問時はおそらくゴンドラ以外眼中なしだから通常のペアリフトの新しさなど気づかん!ナイター設備ジェミニとアンドロメダに発見(2016年に実施の記録あった)だし、滑り出してから1時間ほどはスノーボーダーをほぼ見ることがなくスキー専用のゲレンデに来てしまったのかなと思う位。1時間ぐらいしてようやく1人発見した。アンドロメダコースはリフト沿いにパウダーあるのに分断するようにポール貼りやがった。10時位にさむくてホットドリンク休憩。駐車場は結構な混雑であったが、横に分散しているのでリフトが混雑する事はまずない。端っこにあるペガサスコースでは暫くシュプール跡が残るほど。最奥地のシリウスコースは複数のスクールレッスンが行われており、あとで行ったら朝一のきれいなバーンはみる影もなく、かなり荒れていた。きれいだと気にならないけど右落ちの片斜面。パウダーはコブのあるアルタイル二回チャレンジで下地がでてきたのでベガのパウダー!底つきするけど面ツル。端っこまできれいに圧雪されているので端っこパウダーはほぼなし。ベガコースの整地は狭いので、スキーヤーを敢えて先行させたら、その先で板が外れたのを目撃で明日は我が身とせよ。クワッドリフト下がポール練習終わりで、パウダー求めて滑っていたら不意に後ろ側にこけて頭打ちかけた。どうやってコケたのか不明だがレギュラーで滑っていたのに回転してフェイキー側のバックに倒れる。コケた瞬間走馬灯のようにリフトの支柱が迫る・・・・やってしまったと思うほどでもう危険なリフト下はやめなさい。ボード予定をはるかにすぎて12時近くまでいっぱい。スキーではそれほどチャレンジングなコースはないので残るはアルタイルにあったコブレーンぐらい。がまたシリウスの端っこパウダーせめて、段差が想像以上&スピード落とさず復帰してコケる。スキーだとイヤホンの風きり音がすごくてほとんど聞こえない。スノーボードは横向き&フードがずれないおで大丈夫と言う違いを今更ながら発見した。ビジネスウォーズなる面白いpodcastを見つけたので、フードをゴーグルで固定したらいくぶんかまし。首が振れないので人が少ないゲレンデのみ有効。コブレーンがスクールによる待ちが発生していて効率悪い。音声での入力を試みているが電波状況が悪いのかいまいち変換精度が良くない。最後はコブにしたいが一旦下まで降りたらまさかのこの日一番のリフト待ち(10組程度)であるが残り三分でラストコブ!通しで行くと息が上がる!直線的滑りや先落としなどはとてもできず、ずらしのバンクコブだが、この板でもだいぶ行けるだろうと過信!しかし、下部で暴走して危険な目にあうことがあった。天気は晴れだが曇りだと、指先が寒いほどで、午後風がでてきて、スキーでは常にフードかぶっていたぐらいなので晴天ではあるが、氷点下である事は確実だろう。朝方スキー場公式で氷点下6℃。ここ2週間ネックウォーマーを使わずにウェアを首まで上げてフードをかぶるスタイルで寒さを乗り切っている。マスクは偶然の産物だが顔の寒さはほぼ解消された、指先がよくかじかんで回復までに時間がかかるので、それをなんとかするのが今シーズンの課題。疲れは昨日のと合わせてまぁまぁあるんじゃないか?ただ凍傷まではいかないが、指先の違和感は木曜日まで続いたので対応必須!


|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:55|
|スキー|12:15-14:05|

-食事
--持参食料があったので食事は取らなかったがちょうど昼時に富士急レストハウスの2Fレストランを覗いたところ階段のところまでかなりの行列ができていた。

*02/05  [[二本松塩沢>Ski/Area/福島/二本松塩沢]](晴れ、Tedsun) [#ke1d0862]

-アクセス 昼までの雪は残る!
-二本松塩沢へ
--14:15発→14:25国道→14:27塩沢方面へ左折→14:30着→15:05終わり→15:20発→15:23国道→15:32共有駐車場着

-西那須野付近まで
--16:48発→16:49県道30号へ→17:01大玉→17:12本宮IC→17:19バイパス→17:34終わり→17:36ひばりすぎ渋滞→17:53一車線→18:02矢吹→18:23白河→18:37黒田原→1910西三島ヨークベニマル

-ラスト
--19:19発→19:42矢板IC→20:08宇都宮→20:19上三川→20:29シモツケ→20:53給油10分→21:07柳橋→21:15右折→21:26圏央道下へ→2129県道65へ→21:37上野田→21:45城→21:57吉野→22:05右折→22:31着

-往復
--道路の雪はだいぶ溶けたけど日陰にシャーベット残る。朝のルートへ左折したらここはメインロードじゃないのかほぼ雪が残る。国道から塩沢への道は左折だけと思ったらまた左折で若干混乱する作り。その理由は一方通行のために国道側出口が二箇所あるためでありました。ロコスキー場にしてはアクセス大変だけど一方通行で離合の心配しなくてよいのでよし。かなりの急坂で一方通行で良かった!駐車場は未舗装だけど気温低めで雪融けてないので無害。帰りは本宮ICから高速道路を使うつもりである。しかし順調だったのでので須賀川付近に渋滞がある事は想定しつつもそのまま一般道行くことにした。須賀川付近の渋滞は冬だと早く消滅しているようで耐えられぬほどではない。2時間で90キロと言うなかなかのハイペースで来ることができた早すぎて那須塩原市内は車多い。都心の渋滞と比べれば大した事は無いけど往路の状況と比べるとラッシュに感じる。2ストップ作戦だったが順調なのでワンストップ作戦に切り替える。ただ水の飲み過ぎには要注意。昼食べたのが遅いのもあり当初食事を取ろうとしていたドライブインは今回はパス。新四号では何回も左側車線から追い越しをかけようとして左側車線が陸橋で消えると言うかなり危険な状態が最低でも3回繰り返した。3車線のまま陸橋になるのはごく一部なので、次回以降は左側を走らないように!新大宮バイパスに入ると右から左からクレイジーなトラックが多いやっぱり夜は危険(っていうか自分もそうだろう)。逆送自転車や危険運転の自転車を見ると地元に帰ってきたと言う気がする(雪国では自転車は見ないので!)。あと燃費が!警告ランプついてから丁寧な運転しても遅い。最初から意識して向上させないと!

-インプレッション
--見上げるとそんなに距離はないのとリフトが並列でかかっているので、これは4回じゃなくて三回でいいかな。斜面は間違いなく初心者では一部のみで、上部滑れるのは上級者に限られる。初心者ゲレンデはとても短くて自分的には滑る意味がないので第二リフトまで行こうかなぁと思ったが、いざ見上げるとハイクアップするには坂がきつい。なのでやめて第一に乗車。ちょうどスノーボードレッスンのキッズたちが集結して、リフト乗り場の上り坂になっていることもあり大混雑(?)。第一リフト乗車中左上方には急斜面が見えるのだが土が出ていて滑れるのかどうかわからない。ただ滑った跡は見られるのでギリギリ解放しているか抜け目ないボーダーが滑走しているのであろう。ロコスキー場なのにナイター設備があって驚きだが、中間降り場つくればリフト運用は一本でいけそうだが・・・。第一はすぐにトラバースして、第二リフトへ。難しいコースのリフトなのに乗り場に坂がある試練の第一と違い平坦で簡単!第二リフトはいい角度で上昇してるじゃん!写真撮ろうと思ったけど、ギリギリだったようで速攻シャットダウン。新しいスマホ買えばと思うのだが、雪山というのは相当バッテリーに負荷かかるんだよな。こちらは初心者が滑れないコースばかりなのでほぼ待ちなしとゆうか乗っている人がほとんどいない。森林を隔て絶壁のように見える右側のコースは廃止かなーと思ったらちゃんと営業してた。重いけどパウダージャンキーはこないので面ツルパウダー残っていた。ローカルスキー場には不釣り合いな角度であり、昨夜からたくさん降ったのでパウダーが残っている。アプローチは先行者がトレース付けてくれたけどそうじゃないとラッセルになるぐらい。ただ斜度がボードにはきつすぎるのでスキーで正解だろうか?今度は左側へつづら折れのところを降りる。ここもショートカットできるのだが、下が見えないほどの急斜面なのと土が見えているのでほどほどに!これ初心者が間違っていったら詰むだろうぐらいの狭さのつづら折れ。たった3回は若干もったいないが、長い方のリフト営業時間が15時半までと短すぎるので四時間券は買わず!ただ回数券やっぱり値段というよりは手間がかかるので四時間券がもうちょっと安ければなーと。


|種別|滑走時間|
|スキー|14:45-15:05|

-食事
--二本松塩沢のレストランの値段は昨日の小野川温泉に比べるとそれほど安くはなかった。オフピークでほとんどいないのでここで持ち込みは無理だろうな。朝食バイキングで持ったので滑走後におにぎり3個


-温泉施設
--奥岳の湯はゲレンデ直結で芋洗い確定なので、ちょっと足伸ばして帰路にある岳温泉のMt.inn。硫黄の匂いは微かにするが。熱いお風呂も余裕。宿泊施設なのでWIFI完備の休憩設備もあってなかなかよい。結構モダンな作りにイノベーションされているので人気があるようでスキー帰りの客その他休憩する客などで賑わっていた。仮眠をたっぷり取ろうと思ったけど机にうつぶせになって8分程度あまり寝てはいないが最後まで眠気はなかった。弱いと思った硫黄臭だがしっかり洋服についていた。


*02/11 [[信州野麦峠>Ski/Area/長野/信州野麦峠]](晴れ、ボード,Tedsun) [#ubaac5ec]

-アクセス 九時過ぎ就寝のあまり眠れず二十三時に寝て2:00起床。前日関東積雪でどうなる??内山峠から凍結路面で氷点下4度度まで下がるという
-行き 松本まで
--2:29発→バイパスまで信号止まりまくり→2:48小仙波→山田まで止まりまくり→3:00川島→3:07柏崎→3:12東松山IC→3:24志賀→3:45シケイン二分→4:07神川→4:11小林→4:25バイパスはドライ→4:39一車線→4:43セブン一分→4:46下仁田IC→ブラックアイスバーン出現のち完全凍結路面→5:17内山トンネル→5:30北耕地→5:39西友7分→5:48交差点→5:51佐久南IC→5:59県道→6:10芦田宿→6:19依田窪病院入り口→6:24腰越上左折国道254単独区間へ→登坂車線シャーベット空転→6:45三才山トンネル→左カーブでアンダー→6:57松本トンネル

-行き 松本から
--7:01国道19号→7:10渋滞回避で白板右折県道302、315→7:30県道25号へ右折→7:32波田で国道復帰→7:36新島々→危険な追い越し未遂→7:50道の駅風穴の里→7:58野麦峠へ→→アンダーでまくり→新しくできてたバイパス遠いと思ったがミス!→8:18左折→8:23着

-帰り
--16:24発→シャーベットでABS作動→16:30県道左折→16:35峠→16:46やぶはら高原分岐→16:52まると食品17:04→左折→17:09国道19号を左折→17:11県道→17:19国道361号→17:21権兵衛トンネル→17:35沢尻南直進→狭い道→17:38国道361号へ左折→17:41着

-往復
--金曜日関東降雪予報であるので道路状況に寄っては遠慮なく高速使うべし!事故ったらすべてがパー!!とりあえず夕方から雨が降ってバリバリの凍結を避けられた。だが西のほうがすごくて中央道は相模湖から双葉まで通行止めが続く。あと新四号は事故多発だったらしいぞ。川島あたりで二車線道路を歩く人目撃で怖い。しかし小川町あたりから時折凍結でつるつるブラックアイスバーンになるのが1番怖い。小川町あたりではノーマルと思われるトラックなどがノロノロ走っていたり、余裕こいてた自分もカーブでフラついたりブラックバーンだな。この時間にパトカーを見る事はほぼ無いのだが、今日は何台も目撃しているのは雪のためだろう。富岡バイパスはドライでもしかして群馬は降らなかった?しかしすぐに積雪が増えてきて、一部積雪で橋の上がやはり凍結しているのは地熱がないということが証明されている。やがて全面凍結路面になり、内山峠まで積雪と言うのはかなり珍しい。そしてこの時間だというのに犬の散歩とか除雪とかご苦労さまです。てか歩行者がいる時間帯とは思って走ってなかったので要警戒。松本付近まで緊張の連続である。ここから先はもともと凍結を想定していた区間である中途半端に溶けているとアイスバーンが現れたりする。シャーベットが苦手なので完全凍結の方が安心して走れる気温も氷点下5度以下。ただ地元の人にとっても想定外だったのか除雪をしている人が朝5時から結構いて要注意。松本トンネルのほうに向かう道は結構強力な除雪体制であり、むしろ内山峠より雪はなかった。もともと雪を想定して高速を使うつもりだったのもあってあまり早着するスケジュールではない。そのため松本三才山トンネルへの道で遅い車に引っかかってしまったため、リフト開始前に食事してのスタートはちょっと厳しそう。間に合わせようと登坂車線を走っていたらシャーベットを巻き込んで空転。これは危険なので絶対やめるように。事故ったら全部終わりです!松本市街地へ降りてくるといきなり深い霧。そして7時なので渋滞ないだろうと思ったら甘かった、対向車ノロノロでこちらもそのままいくと+16分ですと!!雪のため大渋滞なので県道302号線へ逃げる。松本市民はここまでの雪には慣れていないと見えてかなりゆっくりな車が多い。路面状況も好転することをあまり考えられないので今日はゆっくりまったり。ここまでくると群馬あたりでヤバそうだった風もおさまってきた(谷川岳は前日全休、パルコール全休、ハンタマゴンドラ運休。湯沢は平気な模様)。国道158号でも追い越しだが、危険な右折タイミングでの追い越し掛けてABS作動という。さらにその後に早そうな車に譲るときもABS作動である。昼休みはたっぷり1時間以上とって13時50分ちょい過ぎに滑走再開かなり晴天で日焼け止め塗り直10時半時間でダイナランドやマウントジーンズやオグナほたかスキー場も満車。水上高原満車ちかい。ただ中央道通行止めで関越自動車道の集中しただでさえひどい渋滞がなんと66キロカオスだな。埼玉抜けるのに3時間とか湯沢まで5時間とか。昼には下の駐車場まで使っていたけどバーンが荒れないうちに滑り、荒れたら帰る人も多いのである。帰りはほぼきれいにはけたけど舗装じゃないエリアは溶けてひどいものだ。すっかりボードはかわいたのでスキーをブラシで雪落として(効果絶大)からキャリアへ。帰りはシャーベット上になっておりABS今日3回目。県道26号ってこんなに峠道だったっけというぐらいで日陰に凍結路面。やぶはら高原まで来るとドライに近いけど、以前野麦峠への道で迷い込んだ道を経由。中央線撮り鉄スポット経由で国道19号左折なの?んでこれも野麦峠へで初回通らされた旧道。絶対361号のほうが早い。順調に権兵衛トンネルだが実は大雪警戒で昨日から通行止めで朝ようやく解除されたという。その後は以前ミラーヒットした狭い道を抜けて、無事到着。明日は広い道からいこう!

-インプレッション
--第二週は宿の埋まり具合からしても混雑予想。どこにしようかな?奥利根早朝翌日のさかえ倶楽部は宿が取れず、会津高畑はブラックライン故障、野麦峠のちやぶはら高原が良いというわけで3年ぶりに伊那エリア宿泊予定。伊那エリアでは駐車場少ないところが多く、それではや上がりは意味がないので安心の70台ファインデイズホテルアゲイン。そして標高差700メートルでロングコース急斜面ばかりな野麦峠へついにフェイキーで挑む。ただし急斜面で標高差もあり、最後まで頑張ると翌日死亡確定なゲレンデなのでリフト待ちを休憩と考えるべし!しかし口コミ通り降雪時は遅れて、クワッドにすげー列なので第一ペアリフトでいいやと二番目にスタンバイ。しかしクワッドが先に九時運航開始で。こちらのリフトは準備が後回しでアナウンスもいい加減。そりゃー不満口コミ書かれるわ(それは野麦峠ではなく会津高畑のことでした)。てなわけでクワッドに並び直し!間引きなのでリフト待ち五分。沈みこむ新雪だが程々にな。リフトが4M/sの本気クワッド!乗れば快適!端っこに乗ったら木がバシバシ当たるという穴場ならではの仕打ち。思わず声出て相乗りの人も笑う。ここはガリガリアイスバーンのイメージがあってこんなにパウダーあるのは珍しい。第一ペアはクワッド中盤でようやく運航開始。おいしそうなパウダースノーが随所に残されていて早速滑ってみるが、音がシャリシャリとまるで水分を含んだパウダーのような感触で、内陸寒冷地にしては期待はずれ。道路表示が朝でマイナス4度と寒さがきついこのエリアの割に暖かかったのでちょっと気温が高めだったのかもしれない。パウダーは期待せず立板の整地を滑る急斜面だろうが安定してターンはできるが、自然なカービングでは難しく、無理矢理回さないとスピードがなかなか落ちない。一回目にしてもうリフト待ち消滅。クワッドからペアのアクセスが悪いので、上は集中する予定で、人が少ないうちにもう一回下へ。非圧雪エリアが合流するあたりの整地。フェイキー背中側に落ちる片斜面なので辛い。最下部ではきれいなロングカービングの練習に最適以前練習したバンビコースなどもはやワンフットで行けるんじゃないか?下は2本滑り。まだリフト待ちできてない上のリフトへ。上部へいくと先程のホワイトアウト区間はきれいな雲海だった。このスキー場は西向きなので東の御嶽山(御岳ロープウェイ、おんたけ2240、チャオ御岳は北向きなので見えない)、乗鞍岳、がよく見える。横にはやぶはら高原だが一瞬。後ろ振り向いて写真取っておく。後で写真取ったら寒さでスマホ速攻力尽きた!上のパウダーはさすがに軽いけど顔面に舞うような軽さではない。朝からスケーティングで埋まる柔らかい雪に嫌な予感がしてたけど、柔らかパウダーとバーンですでに荒れまくり。アイスバーンよりは良いのだが、フェイキーだとぼこぼこはきついか?左から順序よく制覇。まぁ普通に滑れるんだけども暴走野郎がいつの間にか眼の前通過で怖いのでレギュラーに適宜逃げる。もっとフェイキーロングカービング練習できるかと思ったけれども雪の柔らかさが仇となり上部はもはやかなり荒れている。スキーなら面白いだろうが、ボードではもはやレギュラーでもちょっと辛いかもしれない。笹のトラバースぬけ、ゆりわりで面ツルではないけど柔らかいところを狙ってターン余裕。樹氷コースからはハイクアップして峰の原ゲレンデ。ここも余裕だが、最後、勢い付けてストレートにパノラマコースに抜けるルートを通ってみた。が予想通り上りがあって板外した。トレースも一人幅と狭くて大変だった。おりてバンビで足休めだと思いパウダーにフェイキーで突っ込み、元々重いパウダーの上にゲレンデ下部でスピードダウン&はまる。内陸といえども今日のパウダー重さは湯沢以上なので間違いなく昨日雨が降ってしまったのだろう。上下4本ペアリフト1本ずつで一旦休憩。ボードはこれ以上無理にやらない&毎回思うがスノースクートがあればレンタルしたい。さすがにオーバーペースすぎてPC作業も含めて30分休憩。天気がいいからまたリフトからの水滴攻撃がすごい。クワッドはスノースクート禁止っていうか、あの急斜面は自分は降りてこれないから絶対乗れないけどね。しかしレンタルスノースクートはないのでした!残念。上3本でコブが美味しく成長中!ボードでも浅めのコブに当ててクリア!下二本で迂回コースで端っこパウダー味わうがそこが凹んでおり落ちかける。最後はバンビコースでクルージングでフェイキーで重パウダーに突っ込んでまたコケる。今日はパウダーはあまり上達せず。さすがに疲れてボードはレギュラーでももう無理!お昼たっぷり取って寝よう。今日のリフト下車装着技はスカイラビットの左側へいくときのみ使えそうだったけど、装着に苦労するような混雑ではなかったのでほとんど出番なし。野麦峠で最後までいたことはないのでスキーとはいえちょっと休まないとやばいと思うので昼は90分!!午後取材なのかヘリが周遊で手を降ってみた。ボコボコのコブを滑る体力を最後まで残さねば!昼はかなり喉乾いてお茶と珈琲がぶのみ!午後は疲れているので無理せずゆっくりと1つのコースを撮影しながら楽しむべし。一本降りて既に疲労だが午後のピークで上が賑わってきたのでもう一回迂回降りてトレーニングコース。立て板は急すぎてコブにはならない。モーグルバーンは無いのだが自然コブがいい具合に育っている。だがたった上2本で疲れとトイレ行きたくてぎこちない滑り。トイレはやたら滑るがお湯が出る。ゆりわりの深いコブはこの疲れた体には無理!チャンピオン上部自然コブで狭いが楽しい。春のかぐらのように時間経過で成長している。ただボード初級者が紛れ込んで座り込み!5本滑ってまた例のハイクアップコースで降りたけど。ツリーランはギリギリでもうモモが限界!あと首に衝撃がすごいなと右足が違和感は爪?バンビ足休めのちトレーニングで足休め。トイレ行ってラストまで上にいるつもり。意外と時間なくて二回いけるか?多分無理!15:45に山頂からは6分で降りてバンビのちラストで上へ。トイレ行ってゆっくり降りてこようかと・・・どの口が言いますかね?救急車とあり!リフトは乗車時前の棒掴むなとかウェアは引っかかっるから。前を閉めろとかいろいろ言われた。気温は朝方上のリフト乗り場で氷点下5度位ただ日中はベースはプラスになった。2月の内陸部としては高いほう。後朝の車列は一台残らずほとんど直進に行った。明日の疲れはやばいよ。場合によっては4時間券強制かも?事前天気は日本列島に2本ぐらい等圧線が縦にかかるが、この程度でも強風予報で谷川岳前日運休決定。パルコール全休、ハンタマもゴンドラ運休など影響あったようだ。


|種別|滑走時間|
|ボード|9:10-11:00,11:35-12:30|
|スキー|13:25-16:10|

-食事
--持参食料もあるが悩む。しかしお湯使わないとなんのためにというわけでカップ麺にスナックサンドにバナナ。ポカポカ陽気なので仮眠!

-温泉施設
--ホテルの大浴場まで我慢

*02/12 [[やぶはら高原>Ski/Area/長野/やぶはら高原]](曇りのち小雨のち曇りのち晴れ、Tedsun) [#zbb9c9ed]

-アクセス 
-行き 木曽エリアのゲレンデとしては一番近い!
--7:32発→7:37上農高校前左折→7:38沢尻南左車線雪で埋まるから国道361号→7:47権兵衛トンネルトイレ小ピンチ→7:53二分→8:01交互通行二分→8:06国道19号右折→8:08すげ左折→ベースの駐車場未舗装誘導なのでパス→8:20さつきクワッドエリア未舗装着

-帰り 新島々まで
--13:07発→路駐しまくり→きじのオス!→13:14県道26→シャーベット13:26峠→13:30野麦峠交差点→13:37今度はバイパスだけど開通は昔から四分→13:48国道158号→13:55風穴の里→14:07新島々パーク&ライド

-帰り 下仁田まですっかりドライ
--16:43発→鉄道追いかけるも負ける→16:48波田手前に左折→16:50波田左折→直進で県道25のち→16:53県道278のち→16:58県道48→17:00県道320右折→17:09白板で19号→17:15国道254号→17:17松本トンネル→17:29三才山トンネル対向車線故障車で進入禁止で間一髪→17:54国道152合流→17:59病院前→18:08芦田宿→18:20佐久県道44号→18:28ヘルシー→18:30交差点→18:36北耕地→18:48内山トンネル→19:17道の駅しもにた→19:19下仁田ICはガス欠懸念と渋滞12キロ20分でパス→19:21セブン立ち寄りだがトイレあいてなくてパス、調べものなどで7分浪費

-帰り
--19:31二車線→19:48終わり→20:04小林→20:09神川→20:14給油とトイレ20:23発→20:41シケイン2分→21:05志賀→21:17東松山→21:23柏崎→21:43小仙波→21:50はつかり温泉22:10→22:21買い物22:28→22:35着



-往復
--さて昨日から観察されている通り伊那エリアは平日に大雪だったようで、駐車場はもちろん、路肩にも雪があったり、T字路の二車線のうち片方しか開通してなかったりで、ここのエリアではめったにないカオスである。国道361号の権兵衛峠道路は改良されていることもあり非常に快適。昔おんたけ2240初訪問の時に狭い県道経由で入った、国道300番台なのになんて高規格な道路なんだろうと驚いた記憶があり、今でも色褪せぬ!ただ伊那市街地付近は昔のままで右往左往しててイカンな。ホテル出て車乗る前にガスが出たのとトンネル内でなんか小をもよおす。出る前にトイレ行ったのに!!こうなるとこの4キロトンネルの長いこと!水分補給が過剰でもうダメと人類の尊厳をちょい捨てる。外に出ると大丈夫かなーという気もするが後悔先に立たずなので、誰も通らないタイミングで完了。だがその後の交互通行などを、考えると膀胱圧迫の下痢誘発懸念を防いだがほんとに難しい。最近はないけど水分補給なしだと頭痛になるし。当初は時間券であるので、さつきゲレンデの駐車場に止めようかと思ってたけど、未舗装であるので下でいいやと!しかし国道からやぶはらへ下は既に未舗装エリアならば上にいくべし!未舗装しかないけど係員の誘導に従い一応確保。ちょいと歩きそう!まだ営業開始前だというのに!とてことは余裕で舗装エリアだった前回よりも混雑必須だろう!昨日がピークと見てたが正直誤算だった。日曜日の方が出足早く撤収も早いはず!ただやぶはらは他のゲレンデに比べれば遥かにあいている方で、唯一出てきた混雑系ツイートは昨日の国設第三ペアのリフト待ちが横一列のびてコース塞ぐほどだったのでぐらいで、今日はそこまで行ってない。昨日よりはマシ!満車のツイートも今日はほぼなし!帰りは県道26号峠あたりから一部シャーベット、昨日から残っている部分ということは日当たり悪い&凍結なのでタイヤが当たるとハンドル持っていかれる感覚がある。一回左カーブで対向車来て轍に取られてびびった。しかし昨日凍結路面であったのに一日でこの除雪とは。ただ除雪体制がすごいのは道路までで私有地は別!新島々のパーク&ライドの駐車場は一瞬入るのをためらうぐらい全く除雪されてない。さすがにスタックはしないだろうけど、止めてあるのは明らかに目的外だろうと思われる数日放置。その駐車場そばで子供がソリ遊びなのである。さて帰りは行きの県道ルートをたどってみるがもっと簡単なルート発見。しかし出てくる車に惑わされて公共施設にまがるわ、行っている途中で止まれ標識が出てきて不安になるわ(正しかった)、なれないことはするもんじゃない!すっかり雪は溶けており、その後の内山峠含めて路面は雪のかけらすらない(もちろん融雪剤は巻くぞ)。三才山トンネル対向車線に軽バンが止まっていて、その後進入禁止になるわ、30分進まない渋滞に発展したそうだ。渋滞ないけど550キロ台で警告ランプ点灯とは!今回街乗りも多かったのでガソリンスタンド空白地帯になる前に危険を感じて入れたけど前回より入ってない。内山峠からは超エコドライブでなんとか巻き返したか。んで風呂入ってだが、今回の靴下ロストはまたしてもどうやってなくしたか覚えてないというもの。

-インプレッション
--90年を超える歴史あるスキー場だが、2024年度をめどに今度の方針を決めるとのことが前日発覚で貢がねば!しかし予想通り野麦峠フルタイムの副作用でどえらい疲労感である。一日券で貢ぐつもりが絶対無理するので強制4時間券制限発動。山頂までいくのに5本乗り継ぎという、ホントかいな?と思ったらそのとおり。(丸山、さつき、国設第一から3連続)。古いゲレンデの常としてリフトが細切れなのが難点ではあるが、規模的には4時間で十分!なんか運航開始前に上から滑ってくる輩がいるがどういうことか??リフトも動いてないし!さつきより上の中央ペア付近にも駐車場あり!だが、そこではリフト券は売ってないので彼らもさつきクワッド乗車列に加わってカオス。時間券なのでクワッドリフト待ち減ってからと購入しようとせこいことを考えたが、トイレもないし買う!時間券のサービスほぼなし!きっちり4時間。結局伸びる一方なのでまたずに正解!五分ぐらい並び乗る頃には、丸山ファミリーペアから連絡で後ろがさらに増えてきたのでしばらく下には戻れない(実際最後までもどらなかった)。前回行けなかった急斜面コース(KABEとか)あいていれば行きたいが、ボードでは無理すんな!そして4時間券終わったら、上高地線の新島々から松本観光といこうか!だが、想定外の未舗装駐車場なのでブーツ汚れるの確定なのと今日の混雑でスキー専念とすることが決定された。上の中央ペアは並んでるけどまだリフト待ちにはなってない。ロープ張ってあるけど大げさでは?いきなり非圧雪のKABE経由のカラ松だが、下まで来た頃にはもうモモが疲れて休み休み。最初からこれでは今日は急斜面無理ではと思った。KABEとカラ松は入り口一緒。KABEは分岐が最低三ルート(カラ松トラバース、中央ペア沿い、国設ペア沿い後者2つは同一斜面だろうが)あるが無理せずだ。つぎは整地のどんぐりコースなら全然余裕だし幅広コースで片足でもいける。中央ペア降りて右側に降りられそうな平坦があったけど、いってみると実は袋小路で廃止されたパノラマペアリフト乗り場があった。中央ペア乗車中に上部はまさかの小雨で二月なのに!この雨が続くと3年使ったこのウェア(新しいウェアを頼んだが木曜よる発注なので日曜到着!)では強制終了レベルなので、ヒュッテ休憩予定(トイレも行かず滑り出しなので)がどんどんリフト待ちが伸びるのでトータルカラ松、どんぐり2回、コク1だけのつもりが雨止んだしリフト待ち伸びないうちにとホワイトアウトのコク3まで行った。前回閉鎖の2こぶも解放確認(とちゅう「こく2」へトラバースできそうなコースがあるのだが廃止コースかな?)だが死亡するので今は連続急斜面はパス。ホワイトアウトだけど、誰もいないのでギタギタパウダーで昨日から重いこく3C経由。下部は谷底地形でコブになっているが疲労で腰が引ける。こく2の整地もぎこちない結局1時間以上滑ってからトイレ休憩。いよいよ覚悟決めて次の急斜面はリアルKABE。国設第一側に降りる斜面は久々の緊張感を感じる斜度。勝手にギャラリーの視線を感じて降りてきたけどカラ松より広くて、やわらかめの自然コブが減速のキッカケになるので滑りやすい!久々の新規急斜面なのでまたいくつもり!いったんどんぐりコースで足安め滑走のち中央ペア正面のKABE。こっちはブッシュ多め。中央ペアより国設第一ペアが人気のようだ。ゲレンデマップみると山頂のパノラマ経由で、さつきパノラマなる廃止コースがあったようだ。HPからは消えたが雪が多ければ2019年2月は解放実績あり。前回訪問時のレポートに記載しているのでまだあったのか!?仮に今年開放されるとしても一番雪が多いこの時期に開かないのは、小雪だな。九時半で「まだ9時半だよーなにこの混雑」的な声が聞こえてきた。中央ペアのロープも大袈裟じゃなく折返しも発生。ただ基本的に初心者は丸山ペア、初級はクワッドまで、中級者以上はペアから上と棲み分けできてそう。さっきクワッド以下はコースも一本なのでなど最初から滑る気はない。KABEクリアしたので残るコブ2目指すがさつきクワッドとコク2がリフト待ち列が上り坂方面へ伸びるのでいやーん。だがコク2はきつい斜面しかなく、朝の混雑が一巡したのか飛び乗り可能に!先程はこく3の続きの、疲れでぼろぼろだったが「こく3A」から整地スタートなら余裕のち2コブ!・・・予定が上部リフトも飛び乗りになったので「こく3B」経由だと下へ降りるしかないと思いきやトラバースありでもう一回上へ行き。パノラマ。前回は雪降りで前が見えず心細かったが今回は視界良好で前回のハイクアップした山の脇に、林道コースがあったのでラクラクアプローチ!人も少なく快適だけどこれ滑るために3本リフト乗り継ぎは試練。などと言ってたらまたトイレで汗かかないのでそのまま補充分が出てる。KABEからトラバースして、カラ松だがここはコブが少ないので止まるキッカケが作れず疲れる。さすがにこのコブ斜面、ボードではレギュラーでも出る幕なしだわ。そして木の葉で削るようなレベルで、ここは来てはイカンぞ!急斜面疲労、最初どうなることかと思ったけどここ以外は連続で行かなければ余裕。いよいよ、ラスト1時間で残り急斜面は「2こぶ」のみ!整地は既にガタガタだけどスキーなら気にならんな。片足でもいけるけど右足が不安定なのを、今後強化したい。なお今後パウダーじゃない時はスキーを最初にしてフェイキーガタガタ斜面訓練にすべきだな。いよいよ「2こぶ」だが深いガチコブ避ければ柔らかいし余裕。その後は「2こぶ」からのツリーランのちパノラマアゲインいけるか?5分あれば上まで余裕かと思ったけど想像以上にリフトのろいのでパノラマは諦めて、国設第二連続でツリーラン。ここは途中で樹木に塞がれる感じでスキーだからなんとかクリアできた。降りて、リフト待ちあったら終わりな中央ペア飛び乗りのち、最後はかべでさすがに疲れているのか上部端っこ狙いすぎてコケる!トイレ行ってからさつきゲレンデは巨大ウェーブが楽しい。お昼には解消したけど、午前中を中心にリフト待ちは長くてペアは五分程度で足休めには良いのだが疲れてなかったら不満にかんじるレベルの混雑ではある。八海山は別としてリフトでは今シーズンNo.1かもしれぬ。4時間あれば一つなら十分でボードもやると今日の混雑では厳しい!天気は一時雨だが上がって曇り。山頂九時で寒い寒い言ってる人がいて氷点下4度だが日が出てくると零度付近。この週末は天気が良かったので人でも多かったようだ。コブ密度は今シーズンNo.1で当日でも野麦峠分があるのに、明日の疲れがどうなるか。また時間券の制約があるとはいえ、スキー専用じゃないのにスキーだけは久々だったのが若干物足りなし(昨日滑ったのに!)。先週もそうだけど、晴天だと古いグローブのほうを使ってしまう。疲労は急斜面ばかりなので野麦峠と合わせて火曜日いっぱいまで引きづる。

|種別|滑走時間|
|スキー|8:45-12:55|

-食事
--山の家のカツ丼狙いだが、4時間軒なのでパス!1時間毎のトイレでお世話になった鉱泉ヒュッテもなかなか良さげな焼きカレーなどで11時には席が埋まりつつある。ここは駐車場もあるし、中級以上向けの2つのペアリフトがあるので、ベースとして機能している。

-温泉施設
--自宅付近まで我慢!

*02/17 [[パルコール嬬恋スキーリゾート>Ski/Area/群馬/パルコール嬬恋]] (雲一つない快晴晴れ、ボード,Tedsun) [#a3559861]

-アクセス バトンタッチで半月ぶりEP3。20時就寝の24時半起床。眠りは深いので寝不足気味でも大丈夫?
-行き
--1:26発→1:45小仙波→信号多発→1:54川島→2:03柏崎→西友8分→2:09西友2:19発→2:42熊谷バイパス→3:20江木→3:38渋川→3:46金井IC→3:52箱島IC→4:02槻木→4:08郷原→4:20八ッ場→4:26大津セブン5:30オープン早過ぎ→氷点下10度!→4:28羽根尾→4:37万字鹿沢口セブン五分→4:48パルコールへ→5:01着

-帰り
--15:20発→交互通行ギリ間に合わず→15:37国道へ右折→15:38大笹左折し県道235→15:46鬼押ハイウェイ交差→15:53国道146へ右折→16:01鬼押・白糸有料道路交差点峠→16:14右折→16:18国道18号→16:22ツルヤ16:31発→16:33隣のところへ間違えた→16:34着

-往復
--尾瀬岩鞍のゴンドラ相乗りレーンが機能する土日のほうがゴンドラには乗りやすいのだが、やはりある程度時間券消化しておくべく火曜日宿まで確保(岩鞍、小海リエックス&シャトレーゼリゾート八ヶ岳、最終日疲れ次第で湯の丸or鹿沢)。だが、宿泊地の関係と長年訪問してないゲレンデの訪問ブームでパルコールに傾き当日目覚ましは岩鞍時刻の3時半セット。2時までに起きたら14年ぶりパルコールでもちろん自然に起きる!凍結こそないが、1時半は寒すぎてハンドル握る手が痛いぐらい。早朝でも4時間ギリギリ切るぐらいかと思ったが、更に速く3時間半で90分前到着という。ただ早すぎて寄ろうと思ったコンビニ2連続で開店前という副作用。2日連続晴れになると道路に雪なしだが、スキー場アクセス道路の極一部と駐車場は黒光りで要注意。そして道がかなりややこしいので帰りは迷いそう。駐車場では最前列に10台ぐらい前泊かな?さすがに氷点下10度はビビるが放射冷却でバリバリになってそうなのと一瞬でも外で着替えると寒い。帰りは万座ハイウェイを横断するルートにチャレンジだが交差点名に見覚えのあるので初という訳ではない。いずれも信号などなくナビなしだときつい。素直に羽根尾からいくべきだろう!買い物出る気もないので買いだめして引きこもり!

-インプレッション
--3年目に突入したという早朝ゴンドラ。晴天かつ無風の最高のコンディション。今日は暖かいはずなのだが、朝方の放射冷却が強烈で菅平では氷点下21度ということで嬬恋村も氷点下5度以下は間違いない。パウダーは期待できないので無理すんな。新しいウェアは若干きつめでなれるにはちょっと時間がかかりそう?財布の位置がスノーボードビンディングはめる時に干渉、スマホ内ポケットはギリギリだしマジックテープなので場所考えねば。ゴンドラ待ちは3番手だが、シニアの順番抜かしにあきれつつ二番手ゴンドラ。一本でゴンドラから一気に下山を全部フェイキーで、滑りは安定しているが疲れが来る。ひたすら左側行ったらゴンドラ見失い第一クワッド方面に出てしまった。スケーティング地獄。後でレギュラー下山疲れ比較だと楽々でまだ無駄に力が入っている模様。2本目はバラキ側のC-1へトラバースでこちらの方が人多く、狭い部分で不意に後ろ回られて危険。大体朝一しか飛ばせない下手くそは周りを見ることができてない可哀想なぐらい下手くそなので相手にはしない。しかもシニアの集団滑走でゴンドラ待ちたむろしてたので二回も抜かした。この平坦な斜面が延々と続くのは急斜面苦手な人には良いだろう。1時間で三本目の山頂でオーバーペース。四本目山頂で8時5分前。既に準備運転なフーガ2行こうかと思ったがまだ!フーガ1は乗り場付近にレストランもあったが今はロープ外してあり、第六デュオ(バラギクワッド故障の為新設したものの、今シーズン運休)も椅子はついているけど基本休止。結構細かくリフトがあるのだが今のリフトでカバーできるのが悲しい!クワッドは長いけど板つけたままが楽なので二本のちトイレとスマホ交換のち山頂へ。ここでゴンドラまた発生だが足休めと捉えなさい!第二フーガ二本のつもりが追加!三本左右右のちいよいよバラギへ。だがルートが塞がれていてクワッド降り場につながるC-1ルートのほぼ右キープしないといけない!なので九時半にしてゴンドラ6本目。流石に待ちあり!んでバラキだが東海大学集団レッスンにトラバース阻まれD-1下の方は土が見えてたり、全面圧雪してなくて不意にガタガタに迷い込むこと二回で思わずこけた!そしてクワッド降り場上からバラギへの、ストレートでのアプローチはほぼできないという!無理やりトラバースしたが、何という雪不足!バラキは駐車場未舗装だしベースにはトイレもないんかい!リフト降りて左側は圧雪できてない!ここを乗り越えるとパウダーのおまけ。先程は通らなかったA-6コースは柵があっただけだ!ただバルコール側のコースに比べ幅が広いので雪不足じゃなければ最高の練習バーンだろう。亀仙人/クリリン/うんちくんの見事な雪像!乗り場にもドラえもんでうまいもんだ!下部ゲレンデの雪不足ゆえ、圧雪幅が不定なので怖い!下は無風なのに山頂は割と強い風!クワッドとほぼ同じ速度という減速運転。パウダーは水曜日残りがあるので一応連続パウダー継続という扱い。今年は一月中旬で途切れたけど。バラキは第一クワッド降り場から行ける看板あるけどコース閉鎖!だけど後で行ったら開いてた!今日は天気が良いから下は緩むの早そう。ICカードがスマホ読み取りだが精度悪いけど初期投資は安くすみそう。クレジットもスクエアだし!そして中腹以降はなんと電波圏外!だがその次のゴンドラでも圏外続き流石におかしいとオフラインのちオンラインで復活!なんか全般的に今日は掴みづらいようで喝入れ必要だった。お昼の時に朝に降りたゴンドラからみて右側のコースは通ってはいけないと初めて知るがロープ張ってなきゃ初見では無理じゃん。早めのお昼の後にクワッドで仕上げだがこの頃からレギュラーでもエッジ抜けそうになり疲れでは?昼がなかなかのボリュームで満足だがスキー入れ替え時にしゃがむと腸の活動誘発である。ゴンドラ山頂にトイレないし、粗相したら悲劇なので行っておく。お昼のオフピーク作戦が想定通りどころかさらに上でゴンドラ待ちなし!スキーでゴンドラノルマは四本でそれ以上はオーバーペースになるのでダメ!そして麓でも風が出てきた!スキーでは迷いやすい真ん中のC-5あたり経由で降りてくる予定だが案内表示がほぼないのでどうなるやら!D-1からひたすら左側でクワッド降り場からはバラキ連絡コース!廃止リフトでコースが分かれるのでマップに記載してほしいものだ!ていうか残り九十分ではノルマは厳しいかと気がつく?しかしスキーならば五分で降りて来れるのでいけるか?次はゴンドラ右側大外で早朝一本目とほぼ同じ左側ルート。滑走禁止じゃなくてもひとがこない。3本目のゴンドラまちが午後ピークで、いきなり階段まで伸びそうなぐらいで四本行ってると待ちが長くなり、フーガ2乗れないのであとは山頂!一本ならば待ちがなければ最後には間に合うと思うけど、平日のゴンドララスト二時だと普通はまだ滑るだろう、故に列できてそう。だが脅威のスピードで10分前到着で東海大学集団などもありこの日一番ゴンドラ待ちが階段下まで!5分前なら余裕だけど2時ギリはだめだ。無事ノルマ4本も果たしたしあとはバラキ行って誰も行かない迂回コースも制覇だが閉鎖されてもおかしくない。なんせ6時半からなのでオーバーペース防止で終わり!が・・・結局第一クワッド2回!スケーティング必要なところが多く、ビンディング技出番なし。

コースガイド、フーガ2降りて左側のD-1唯一の上級だがゴンドラコース同様アプローチ悪い狭いだけで余裕。D-2山頂からの迂回コースD-4につながる。4は単なるゴンドラからのトラバースである。d3はリフト右側で視線が熱い!ゴンドラ合流で混む!d5とe6はそれぞれ右左のフーガ2より下。d7は一番右側で人少ないのに対し、c1はバラキ側アクセスかつ広いので飛ばしまくる奴ら多い。バラキ側は左右それぞれと上部が中級コース。右側は表万座だな。昼ピークにスキーに変えるか!もともと嬬恋村村営でバラギがスタートして、後にパルコール開業で個別リフト券と共通券の時代が続き、吸収合併。リフトだけで山頂行けるぐらいあったけど、今は最小限に統合。翌2023-24シーズンにバラギクワッドが消滅!!



気温は山頂氷点下6度


|種別|滑走時間|
|ボード|6:30-10:45,11:25-12:05|
|スキー|12:30-15:00|

-食事
--開店と同時にキャベツ。塩キャベツ丼!キャベツが甘い!ボリュームもあり満足

-温泉施設
--宿の大浴場という名の普通サイズの風呂だが、足伸ばせるのはよい。


*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー小海>Ski/Area/長野/小海リエックス]] (晴れのち曇りのち雪、ボード,Tedsun) [#h9aa2d15]

-アクセス 放射冷却の凍結有りで日差しがあったらアウト!
-行き
--6:33発→6:42浅間サンライン→6:51平原左折→6:57佐久北IC→7:03佐久南IC→7:15八千穂高原IC→7:17国道141号復帰→7:19ローソン小海四分右折出場苦労→7:33松原湖へ右折→駐車場分からん→ホテル近くまで行ってUターン→6:45第二駐車場着

-野辺山へ
--14:17発→14:28松原湖→14:45野辺山左折踏切→14:52第一駐車場着

-往復
--放射冷却のフロント凍結が落ち着いてから出発予定。しかし2回スクレイパーで落とすも見えずらい!あとミラのスクレイパーのほうが力が入るな。いずれもフロント見えづらい状態では危険運転である。さて今回は佐久北から中部横断自動車道。降りたら国道で南下。南牧村って群馬にもあったな。紛らわしい。順調過ぎて対向車もいないしと右側のコンビニ寄ったら右折出場に苦労!主要国道は車列があると暫く続く。んでさらにその先で初心者マークに前塞がれさらに、松原湖では右折も左折もあり、八千穂高原の南からルートも混ざっているが車列で戦慄と。前のミニバンがはみ出し危険運転でヤクでもやってんの?駐車場が案内なくて、他の車もバックランプ点灯しまくり。カオス過ぎて遠くでもわかりやすいところに止めた。第二駐車場だが歩いていけなくはないし坂でもないし。奥はホテル専用とあるのに手前で誘導しないんだもの。さすがに8時台は誘導入ったようだけど。関越は毎週鶴ヶ島自己記録更新中!満車のツイートはほぼないので先週がピークだったかな?ただ来週も要警戒!11時ぐらいにはバスが到着して路上縦列駐車などかなりの入り込みだが、この後のシャトレーゼ八ヶ岳にくらべれば・・・

-インプレッション
--今シーズンシャトレーゼスキーバレー小海に改名したが、覚えづらい!SEO的にも元の名前でも良かったのでは?7:00からの早朝営業でと思ったらそれは日曜日でした!あぶねー!ただ昨日のパルコールの疲労感がにしてまぁまぁあるので控えめに。シャトレーゼ系はリフト含め全施設の営業時間がHPでクリアになっていてわかりやすい。14時ぐらいに移動してランチ&15時ぐらいからシャトレーゼリゾート八ヶ岳で滑走開始予定。リフト券購入列10人以上、だがまだ8時前!いつも滑走時に忘れるシリーズ。今日は日焼け止め忘れたのである。昨日ヒリヒリなので塗らないのはリスクと車に戻って、滑り降りたらクワッドリフト開始直後。スキーヤーが多く、相乗り促進でいい客層。あとランチパックはここで使わないといかんのでシャトレーゼ八ヶ岳でのランチはなし。昨日の教訓で今日は左側財布。クワッド下山メインコースのラバーホーンは人が集中してて危険。周りを見ないで滑る輩が集まるので、うまいコチラが周りをみつつ気を使って滑る。まずは右側二本でラバーホーン、下からみるとかなりの急斜面だが余裕!アイガーはヘタレーサーが入っているので圧雪されているだろう。ラバーホーンはクワッドのメインコースなので30分でピステン跡消滅!これは荒れそう!Hコーストラバースのちアイガーだけどボードではレギュラーでもかなり怖い。怪我したら意味ないのでフェイキーの出番なし。斜度的にはラバーホーンと変わらないはずだが狭さと圧雪があらく、雪玉あり。しかもヘタレーサー側のみ丁寧に圧雪という!またラバーホーンで荒れまくりだが下地アイスバーンも出てきており、晴れなので斜面を見ればわかるのだが、それができない人はコケる。フェイキークリアのちユングフラウのち、山頂運休と思ったら土日はやってた。3本程度足休めのつもりがあまりの遅さに一本で終わり。ただここは初心者に人気で常に人がいた!第五ペアも遅い!第五はむかしはリフト沿いストレートに降りるコースと、若干回るコース2本あったけどリフト沿いは雪不足で開放せず。ここからのアイガーは壁のように見える。クワッド8本でボートは終わり!・・・予定がまだ10時半にもなってないので二本追加!山頂で雪!アイガーリベンジは日があたり滑走者も増えてきて柔らかくなっていたので、下地読んでレギュラー余裕!第五ペアラスト。ここで衝突事故と思われる事態目撃!事前に書いた予定とぴったりあって10時50分にお昼IN。なお、クワッドはゴールドとか緑とか紫とか10個に一個ぐらいの割合で、色々な塗装があって運次第だがピンクには乗った!今日は午後春並みに荒れてきそう!妖怪板つかみもついに出現でクワッドまでは、左右どちらのルートでもスケーティング必須になってしまった。モーグルバーンもあるしスキーには面白そうでシャトレーゼよりこちら集中が良いのでは?明日雨だし!昼ご飯のち天気がよいのでボードも乾いてた!ケーブルカーで楽々上がろう(このときは)。レスキュー目撃で先ほどとは別かな?傍目からみてていつ事故ってもおかしくない状況ではあったけど!観光客も乗り込みほぼ満員で出発。だが、ケーブルカーは最悪の選択であり、ホテルにありがちな通り抜けルートがわからず、上り坂歩いて疲労。はて雪が雨になりそうな天気でどれだけもつか?レンタルコーナーは12時でもカオス!多分バスが到着したかな?いきなりユングフラウのコブチャレンジ。最初はスピード出すぎてすぐに飛び出し、二回目にしてリベンジ成功の完全走破だが怪我しないように!!三回はHコースのレッスンコブ狭すぎて飛び出し。四回目は前傾姿勢意識したら余裕!!極意を掴みかけているのでシャトレーゼいくか悩む。あちらは上級レベルはアルペン以外ないし。またアイガーでクワッド五本一時間程度。またコブはなんか先落としができているようで疲れなくなった。またアイガーですでに七本クワッド乗車は明日なしとしてもオーバーペース!トイレも後回しでまたコブ。しかしそろそろ黒い雲に雨粒が来てしまった!二時まで耐えて考えることにした。今日は気温高めで減速しやすいコブだった。リフト待ちピークは13時半頃だがこの後の野辺山に比べたら内に等しい。最後アイガー三回めのち第五で移動!クワッド11回で終わりに。!雨降りだろうがアルペンはいくぞ!天気は上が雪なのでギリギリ0度近くかな?ビンディング技はほとんど使えないのだが、クワッド降車時に足だけ入れておくと早めにはめることができる(暫くレギュラー背中落ち斜面が続くので)

|種別|滑走時間|
|ボード|8:15-10:50|
|スキー|11:45-14:07|

-食事
--エーデルワイスで食事券範囲内に収まる!ネギ塩胡麻チキン焼きだが席徐々にうまりまさか食べてる間にピークが来るとは!チヨコデニッシュ二個。チョコバッキーはあとで!

-温泉施設
--

*02/18 [[シャトレーゼスキーバレー野辺山>Ski/Area/長野/シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳]] (雲のち雨、Tedsun) [#hd0dbff7]

-アクセス 

-帰り
--16:41発→16:52国道141号→17:08松原湖→17:10ツルハ小海板整理16分→17:36左折→17:38八千穂高原IC→17:45事故渋滞動かぬ→17:51事故抜けた→17:54佐久南→18:01佐久北ICギリ一回→18:08国道18号平原直進→18:12サンライン→18:19セブン5分→18:42上田バイパス直進→18:44古里西左折→入り口でフリーズ→18:46上田山荘パット見残り2台程度着

-往復
--リエックスから移動。途中にTHE BAUMなるバウムクーヘンの店があって実はシャトレーゼとあとで気がつく。さて公式HPでは30分で行き来というのにこだわって飛ばすが登坂車線で危険な運転というか飛ばしすぎ。登坂車線動かざること山のごとしハイエースなどストレスたまるがたいした変わらないのでゆっくり行け!結局の所30分でつくわけないという!!さすがに一番近い駐車場だけどまだまだ多いな!んで帰りはオリオンツアーの4号車とか行っていたのでものすごい人数だったようだ。入り口にちかいから荷物積み込みのためだけに近い駐車場へ移動してくる車も多し。小海あたりで若干車列が多い以外はスムーズで雨が降っていたけど地面は乾いていたので整理しつつ地元スーパーナナーズ発見。中部横断自動車道で事故とあって降りるか迷ったがGoogleMapは若干の赤で突っ込んだが全く動かない。レポート書くいい時間だとPC準備した頃に動き出しちょうど事故処理完了。あとは恐ろしいほど快適な浅間サンライン経由で。ただ入り口がやっぱり分かりづらくて一歩間違えばこすりそうなぐらい。未知の宿開拓もいいが狭いところは昼間にいかないときついかもしれぬ。

-インプレッション
--一応小海で交換方法聞いておいたけど、現地で交換。駐車場は両隣があいているところはないぐらいは入っていたけど、15時過ぎたしピーク過ぎただろうと思ったら大間違い。まさかの今シーズン最大リフト待ちで乗るまでに15分。相乗りレーン設置してなくて、一人乗りとかあるので全然進まない。さらにこの時間ホーンリフトちょいと停止してたらしく扇形リフト待ち。さすがに狂気のリフト待ちだったのか、ホーンリフト再開の連絡があるとそちらへ殺到する人々。そんな中でも相乗りに非強力な客層で、係員が一人で乗らせてはダメだろう。こういうもところで金をかけない顧客満足度あげられる努力をしない。まぁもう下には降りないから良い。アルペンコースはやはり急斜面だけどアイガーを制覇した後では余裕かな?ただコース幅は狭いけど。対面にはサンメドウズが見える。あとアルペンリフトTOPから尾根筋に廃止コース跡っぽいのがあり。サンシャインコースであると判明。迂回なんだろうが、雪不足で営業できなくて、雪集めた圧雪車跡がのこるのみで年中閉鎖なんだろう。そして大きめのコブ。なおここのペアリフトは普通の速さで、ようやくストレスの無い速度。三回のちホーンリフトのち、リフト待ち減っていればクワッド予定。ピッチが不揃いで珍しくこけて、大ゴケじゃないのに右テールがはまった。3回目は深いコブ連続ターンでいい感じと思った瞬間。左ターンで止まれずそのまま左側倒れる!どうも苦手な左ターンでコブに乗り上げてそのまま体ごと倒れてしまった。かなり激しく転倒したため下になったストック曲がった&そこから逆さに流されること数コブ。アイスバーンではないから止まれないとは思ってないけどちょっと焦る&リフトからは注目。てなわけでもうこれは上がりなさいという暗示。多分体が伸びてない状態でコブに突入し、衝撃を受けきれずにそのまま重力で下へ。多分疲れてるんだよとこれでアルペンはラスト。ホーンリフトも4時までならば2本かな?しかし4時半と判明なので追加でクルージング。狭すぎコブレーンがあって、深さは大したことはないのだが、全然ターンが間に合わない。これ小海もそうだったけどどうやってクリアするんだ?5回ほど乗って雨がひどくなったのでちょうど1時間で終了。まだクワッドリフト待ちあったというのが驚き。天気は雨が降っていた&道路表示も13度とかありえない気温でシャバ雪なのでプラス確実。明日の目的で白樺高原国際スキー場を検索していたら、しらかば2in1でリフトが折れて落ちるという事故発生。まぁそうなったら我が人生に食いなしと受け入れるべきだ。疲れは翌日滑らなくても疲労を感じるほど!多分月曜日いっぱい続く!

|種別|滑走時間|
|スキー|15:15-16:15|

-食事
--信州割が1000円からなのでパンを夕食向けにしこたま買い込む!待望チョコバッキーも購入しこれは流石にその場で食べる、ゴミ捨てついでにもう一回CCしようと思ったらツアーバスのお土産なのか行列が更に伸びて断念。

-温泉施設
--上田山荘のトロン温泉風呂独占


*02/19  中止 [[佐久スキーガーデンパラダ>Ski/Area/長野/佐久スキーガーデンパラダ]](雨で中止、ボード) [#c8a63c70]

-アクセス 雨なので凍結心配なし
-行き 佐久一萬里温泉まで
--8:50発→下こすりそうな坂→8:58スーパーおざき9:05発→9:07県道176号へ右折→9:10大屋で国道18号→9:27西原手前でミスして曲がる→9:29小諸駅前→9:34西友小諸小原9:49発→県道78号→9:53森山西で県道141号へ左折→9:55耳取北県道139号へ右折→狭い&蔵が多い→9:58常田入り口から県道44号→10:03イオンモール佐久平11:10→出るまで時間がかかる→11:15国道141号→11:24超真っ暗で怖い地下駐車場着

-佐久パラダまで
--13:27発→二車線だけど右折→13:34野沢本町直進→13:35野沢西で国道141号→13:38エベレスト佐久14:17発→14:19伊勢宮左折→14:20左折県道144号→14:25野沢本町右折→14:29二車線でやたら立派な県道138号→14:32一萬里温泉→14:34相生町南右折でまだ138号→14:37岩村田右折で県道156号→14:39一本松右折→14:41北パラダへ左折→14:46着

-帰り
--15:00左折→15:04一本松シケイン→15:07ナナーズ安原店混雑15:16→途中シケインあり→15:25北耕地→15:37内山トンネル→15:45眠くて仮眠15:51発→16:14道の駅しもにた→16:17下仁田インター→16:24二車線→16:44終わり(T字路じゃなかったと初めて気がつく)→17:02小林→17:07神川パーキング4分→17:37シケイン3分→のろのろトラック→18:03志賀→18:16東松山→18:23柏崎→18:33川島洗車&タイヤ空気圧調整18:55発→19:09小仙波→19:24イハシ給油8分→19:41着



-往復
--13時ぐらいまで雨予報ということで夕方券狙い。午前は滑れない事態に備えてショッピングモールをぶらぶらする予定。うっすら曇り空で降りが弱いので止むことを期待してたけど走っているうちに傘必須になりだめだこりゃ。ただイオンモールのときは弱くなっていたので歩きまくる。コワーキングスペースを開放している佐久一萬里温泉ホテル。誰もいなくて独占である。電源あるけどまぁ持つでしょうと。ただ雨おとがすごくてこりゃーや無気配なさそう。天気もいつの間にか16時まで雨になっている。というわけで13時時点で判断することに。雨の場合は風呂入ってもう帰る!んで地下駐車場から地上に出ると明るい!これは予報通り上がったな!ということは食べても運動するのでというわけでエベレスト寄って、想像以上に混んでいてギリだけどどうせ飽きるからと。ただココらへんの県道は入り組んでいて決してストレートには行けない。というわけで後学のために細かく県道表記を残していく。南パラダ方面から分岐はくねくねで一本松直進するのが正解のようだ。んで徐々に弱い雨になり、駐車場につくと行けるかなーと思いきやエンジン止めるとこれ傘必須レベルで諦めた。それでもゲレンデは賑わっていて、バスツアーも5台は来てた。さすがに一年に一回ならすべるだろうけど、来週もいくのでね。帰りに昨日も寄ったナナーズだが、なんと3店舗しかなくて、その内2店舗とは!でもなんでこんなに混んでいるのというぐらい駐車場が一杯だった。入るも出るも高齢ドライバーなど要警戒。やっぱりスーパーのCCは危険と隣り合わせ。少なくとも朝から3回は横になっているのに睡眠不足で眠くなり仮眠のちカフェイン効果で順調に帰宅。さすがに埼玉までくると車の多さに驚きだけど!川島の洗車コーナーは廃止されて新しい洗車機導入。

-食事
--雨降りでほぼ諦めてエベレストだが晴れてきた!ピークが終わっておらずオーダー待ち多いが焦らない!駐車場も台数多いしミラマハルよりもヨシ!ただ街から遠い!


-温泉施設
--佐久一萬里温泉の一番風呂。漫画やごろ寝スペースなどもありコワーキングスペースがチェックアウト前後で24時間使えるのでなかなか良さそう。

*2/23-26 富山スポット情報 [#abaf784d]

**見かけた注目スポット [#zfa2214b]

-富山ローカルドライブイン的広さのあんしん弁当、県道377沿い食事どころサンキュー、国道156号オートレストランぞうさん
-グリル松、高岡 黒煙煙突松の湯、高岡大仏
-パキスタントイレの水バケツ


**ビリヤニ [#oe1a9f3f]

-パークレストランマサラ
-カシミール/アルバラカ/
-ザイカカレーハウス
-ホットスプーン

**その他 [#db68524e]

-とやま周遊2dayパス



*02/23  [[糸魚川シーサイドバレー>Ski/Area/新潟/糸魚川シーサイドバレー]](曇りのち晴れ、ボード/Tedsun) [#p68a8f46]

-アクセス 富山ツアーの初日さすがに高速利用であるが実は一般道でもいけた!20時就寝の2時きっかり起床の奇跡
-行き 更埴まで
--2:20発→2:37小仙波→4:47川島→2:54柏崎→2:59東松山IC→3:26藤岡JCT→3:37甘楽PA3分→3:55松井田妙義降りる→4:17プリンス交差点→4:27浅間サンライン→4:40小諸セブン→4:53上田バイパス→5:00一車線→5:14今井ローソン跡→5:23二車線→5:23更埴IC

-糸魚川シーサイドバレースキー場まで
--5:33大塚南→5:45有料回避交差点→5:47料金所→5:50復帰ポイント→6:10さんさんパーク3分→6:18国道148号→6:21白馬駅→6:33南小谷駅→6:35ローソン5分→6:46道の駅おたり→湯原温泉硫黄すごい→6:49新潟県→7:03根知谷入り口右折→7:09第一駐車場一般車一番乗り着

-魚津まで
--16:50発→16:57根知駅17:05交換見物17:07発→17:08国道148号→17:13くびき野大野で抜いたらしい→17:15姫川対岸へ→赤信号2分→17:21国道8号→17:32道の駅ビアパークおやしらず→17:41道の駅市振の関→17:46越中宮崎駅撮影3分→18:17プラント黒部店18:35発→18:37国道復帰→18:41バイパス降りる→18:47辻ワクワクランド民宿エリア奥に切り返しまくって駐車

-往復
--目覚ましは3時半にセットして2時に自然に起きたらシーサイドバレーで、遅れたら高速で4時間でいけるキューピットバレイ。しかしもちろん二時ぴったり起きる。どこまで一般道でいくか迷うがGoogleMap暴走ナビが松井田妙義から4時間と出ていたのでそれに従うと早めに高速乗っておかねば。やはり一般道で50Km/Hいかないとダメだな。とはいえ先週強烈に早かった印象の浅間サンラインを使ってみたいのである。こことバイパスで1時間55Km/Hペースで挽回!到着したら食事&お腹安定待ちもあるし。スタート間に合うのだったら寝不足もあり半日にする予定だったが、明日雨で四時間になるかもしれんのと六時間は眠れた、それと前日まで閉鎖な第5リフトも開放決定で一日決定!あまりに順調過ぎて西友買い物するかという気になるが、白馬長野有料道路が6時までなのでそれには間に合うようにスルー。んで懐かしの白馬だがすっかりこむようになってしまったので穴場は正義!と自分に言い聞かせる。前半はトンネルが多く、スノーシェッドは姫川沿いになってから。前はもっと暗かった気がする今は綺麗なコンクリート。湯原温泉は硫黄臭がすごいけど、トナリの姫川温泉と合わせて温泉は硫黄臭がしないらしい。などと眠くなることもなく順調に一番乗りで90分前ならそりゃーそうだ。富山ナンバーが多いね。なぜ立山山麓へいかんのか?近くで板当てられてもなので遠くに止める。つっても20M程度の違いだし!関越は玉突き事故で六台とか何で?当然事故渋滞。昼にはさすがに第一満車かと思いきや帰り見たとき第二に一台もいなかったので間に合ったようだ。帰りは眼の前で第3営業終了だったのもあり時間余裕あったので大糸線観察。トイレよって根知駅には10分前到着。駐車場なくて除雪基地みたいなところだけどいいだろう。なんと二両で見たところ一人!。そして糸魚川行は一両でこれも一人??これ追いかけてみるが次の駅で追いついてしまったという。そして次は愛の風富山鉄道。市振あたりで折返しらしいので見てみよう。早すぎて越中宮崎まで行ってしまう、会社線の関係で市振駅止まりに見えたが、実は直通直江津行だったという。県境区間はET122一両ワンマンだが乗客は多いのがさすが換算区間といえども幹線。あとはバイパス通ってプラントでCCしてだが、バイパス降りての県道314号線でやたら一方通行の標識目撃でこれは通学時間帯一方通行になるらしい。普通に二車線のはばでGoogleMap上は一方通行になっていたのだが、土休日なのでセーフ。それにしても分かりづらいな、取り締まりで捕まった人もいるらしく怖い怖い。民宿エリアの最後の一台はバックで入れないと厳しいぐらいだが何回か切り替えして駐車完了!整理したつもりでも荷物多くて、夜逃げスタイルである。

-インプレッション
--予定では翌日立山山麓/たいらモーグル/牛岳温泉3時間のちイミズスタン。ただ金曜日に雨予報が出ておりその場合は柔軟に。鬼割は売り切れていたがしょうがないか。まぁ応援するつもりで一日券。そういえばこのウェアは干渉が激しく右側にスマホは初めてだがやっぱりしゃがむ時に干渉してつけづらい。リフトはもちろん一番乗りだが後ろのシーズン券持ちに前までいいよと急かされて前行ったらスタッフには戻れと板挟み!きっちり8時半スタートでリフト待ちは最初だけだろう!湿ったパウダーだがないよりマシだ。パウダーは至る所に地形のギャップがあるので怪我注意(なのに後ではまる)。二本クワッドのち第五へひたすら・・・。と言っても麓から二本乗るだけだ!が、第二のバリエーションとパウダー残り具合からこちらを優先!一日券は飽きるかと思ったけど色々なルート取れるし、空いていることは正義!第二リフト降り場直下の急斜面はパウダーが日当たりによって変わる、急斜面部分は北向きだし日が当たらないけど、斜度がゆるくなるとしっとり重くなる。下部では綺麗なカービングだがバックのシュプールが幅広い(これはレギュラーでも同じ)。2本目は右側トラバースして、ツリーランエリアだがこれは上も日当たり良すぎ!3本目で左側へ!時折フェイキーパウダーも混ぜる!ここ第三までリフトの足置き完備で天気が良ければかなり快適!第六の急斜面整地クリアのち、奥のパウダーだがギャップ手前で気が付き、慌てて止まる。が、そこでスタック!外してリスタートせざるを得なくなりもうゴリゴリ。人がいなくて大回りし放題なのは良いなあ。林間は前回苦労した記憶があるが板の滑りが良いので行けると第三林間は一ヶ所ギリギリなところがあるがそこだけ!春シーズンは近寄ってはいかん!そのあとは一気に第五ベースまで滑る!やはり下に来ると柔らかくなる。袋小路だけど駐車場っぽいのがありそう!一応道路はあるようだし。立入禁止とあるのにジモティかトイレがあるのかわからんが降りている人がいた。第5ゲレンデはパウダーのギャップがなさそうだし、浅いので埋もれる心配ない。なのでフェイキーパウダーできそう!深雪コースがことごとく閉鎖は残念。と思いきや別に禁止されてないしロープもないしコースガイドに乗っているので行ったらサイコー!短いけどこちらはFlowなので問題なし&疲れないし、埋もれてもリカバリーしやすいのでいいのだ。出だしがかなり急斜面でギャップ恐れてゆっくり降りるそのあとは斜度がなくなるのでスイッチして、後半は面ツルフェイキー!トレースではなく未踏パウダー開拓で毎回さらに奥に行きまくる。楽しすぎて無限ループできそうだが誰も来ないので午後も楽しめそうと4回。ほぼ自分でメンツル食い尽くす勢いだが急斜面すぎてあまり人が来ない!一旦元レストランなアリエルでトイレ!ここのトイレ素材的に滑る床で要警戒。流石に初日から2時間半以上滑りっぱなしはオーバーペースなのである!その後も深雪コースだが曇りとはいえ気温上昇で平坦な部分が吸い付くような雪に変わる。パウダー斜面でもいきなりの妖怪板つかみ出現!レギュラーですら逆エッジ的なコケルこと連続でもう未踏パウダー地帯はやめよう!わずか三十分で雪質が変わるというミラクル。だが、こんなにパウダー楽しめるとは思わなんだ!ここで第五は昨日まで休みだったと気がついた。流石に平日でも営業してたら食われるか!第五はビンディング技使えるぜ!第六もビンディング技帰る時には使える。第六の荒れた斜面や端っこ整地などレギュラーの技を続々身につけてきた!その他もコースによって!レンタルスノーモトとあったのでチェック!だが2800円ならばモーグルバーンあったのでリエックスの復習だ!吹き飛ばすエアーがあるのは嬉しい。もう一回クワッド乗ったらボードでも止まりそうなぐらいでこんなに変わる?ってぐらいでスキーは表側を中心にしようか。トナリのシーズン券(朝のやつ)はもう撤収モードかね?ランチして、その後はクワッドで脳みそ停止させてねる。もう一回クワッドと第三でスッキリ。第3ペア右側の深雪コースも空いてた!ポール脇整地コースのち深雪チャレンジで重いけど余裕だな!最後に斜度が緩くもう少しで整地に復帰という地点で、また裂きコケで危なかった。リベンジではこけず成功。さっきこけた理由はキャップにはまって板取られたようだな。平坦なところこそ重いパウダーは要注意。コブは真ん中にポールがあるのと、ちょいと浅くて合わない。もっとえぐれてこないと。なので第五深雪訪問しようか。その前にリブラいくと上にいくならハイクアップ必須な位置。下に降りざるを得ない。ラストオーダー間に合うけど腹は減ってないがさすがに水補充しないとやばそうなので飲んだ。3時過ぎれば妖怪も退散。第五深雪も楽しいが一回こけた。スクールの講師がたるものがリフト後ろにのって生徒に気づかれないようにタバコポイ捨てとはあきれたものだ。パウダーだけでは飽き足らず、ツリーランになりつつありそろそろ過信による激突危険なので林間迂回。スキーでもスケーティング必須で、あさイチ限定ならボードでもスムーズに行けそう!だがここの迂回コース基本ボードは近寄るな。作成途中の雪像が完成。キャラではなく椅子に座る人!撮影して戻る!第六はボードで午前危機一髪だった、コース脇ギャップリベンジ完了だけど後傾すぎて爪が痛い。ラストはポールバーンが開放でピステン跡いただく、のち深雪コースとモーグルバーンはなんか先週の成果はどうなったというぐらい不格好。尾根沿い滑ってないのでそれいって、最後は16:30第三余裕綽々だろう。しかしリフト下パウダーでコケる。その後も斜めに横切っていたらそこにコブゾーンがあってビビってまたコケる。モーグルバーンなどスルーして第3間に合ったと思ったら無常にも2分前に終了。抗議しようかと思ったけど、散々滑ったのでまぁよいか。気温は朝方は四度で日中は十近く。リフト至るところ標高表示あり、無風の曇りで最高!火曜日に降ってそれが残っているのは穴場ならでは!キューピットバレイと迷ったが、第五開いててパウダー行けたし、何より空いてて最高のチョイス!

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:15|
|スキー|12:55-16:30|


-食事
--現金オンリーなので持参カップ麺にするか悩む!リブラには700円のピラフがあってそれならばと!ちょっと少なそうなのでローソンのチョコパン食べてからという!歩家茶屋でも全くおなじメニューなのでエビピラフ唐揚げスープ付き。食券自動オーダというローカルゲレンデにしてはめずらしい最先端システム。


-温泉施設
--辻ワクワクランドで温泉じゃないけど種類多彩

*02/24  [[立山山麓>Ski/Area/富山/立山山麓]](曇り、ボード/Tedsun) [#ffba9faa]


-アクセス 
-行き 
--7:01発→7:04上村木左折→7:05国道八号さすが平日通勤ラッシュ→7:27北馬場で県道15号へ左折→7:36田添左折→7:38沢端県道三号へ右折→すぐ県道6号になる→7:42ローソン立山坂井沢3分→7:53あるぺん村→富山地鉄並走→8:02右折→8:05極楽坂駐車場着

-帰り 新旧県道でやたら右左折したりが多く、挙げ句の果に南富山付近まで接近という
--16:35発→16:39右折→16:50あるぺん村(左折スべきなのに直進)→16:52宮路東で左折後右折県道15号→16:55下田右折まだ県道15号→16:58上滝駅→17:02田畠右折シケイン→17:06開発右折県道43へ二車線道路→富山地方鉄道並走→なんと路面電車の南富山通過→17:18小泉町左折で県道3号二車線だが狭い&時折車線消える→17:20国道41号交差点→県道62号になる→17:32ローソン富山安田店危険な車線変更3分→いつのまにか9号→17:46太閤山ランド→17:50国道472号交差点→18:00二塚右折→駐車場満車→18:11第二駐車場着

-往復
--7時半から時間帯一方通行なのだがナビは安全策を取るらしい。大回りになるので右折!そして国道8号入ると地方の平日らしい車列でちょいと営業開始には間に合わなそう。出発が甘すぎたか?もう間に合わないのでローソン立山坂井沢によったらとやまねー使えない。やはりガソリンスタンドでつかうのがよいか?前回が特異日で大混雑だった(途中の県道から10台以上の車列)のに比べて、ほぼ単独行で飛び石とはいえ平日なので拍子抜けするほど人がいない!すでにボード交換時には帰っていた車もいたが、最後までいたので周りガラガラ。送迎バスが隣りにいて先に行ったのですぐ追いついてしまう。そしてここから狂気の県道ラッシュ。富山は県道が国道並に優れているので南側ルートで渋滞回避できるか!しかし新しく県道になった道(あるぺん村のすぐ先の交差点)を左折せずわざわざ旧県道にそってシケインとおること二回など事前のルーティング怠ったゆえの非効率。立山までは6号で分岐したら15号(下田とかいてみさだで左折)、そのまま不二越・上滝線にそって県道43号(とそのバイパス農道?)、開発(かいほつ)からは2車線でこれを作ったら鉄道衰退してしまうというぐらいの快適さ。ここで南富山の踏切手前でいきなり左側車線消滅。こんな都市部に??想定していた県道68号ルートではなく、かなり北上してしまい渋滞というほどでもないけどまぁまぁの帰宅ラッシュ。路面電車と並走で県道3号入ると南8号というぐらい一直線に高岡まで。この県道3号が時折二車線の車線消えるけど2車線で流れるという。ただ県道名が目まぐるしく代わり、41号超えると62号、太閤山近くでは9号、すぎると367号、国道472号(立体交差工事中)すぎると58号である。県道なのに立体交差工事中が二箇所目撃はすごい。まさにあまり店もないところでローソンあるのでよるときに手前で車線変更できたのにせず、左折二台あるからとそこで変更したら後ろがものすごい勢いできた。これは福島のケースと同様の危険レベルでありレッドカード車線変更基本禁止処分が下った。イオンモールなどは混雑してなかったけど駅前で渋滞でもう駅前のロケーションはこれだから嫌だと。車の場合都市部は避けるべきだなと改めて思った。

-インプレッション
--前回はフルタイムだったけど急斜面すぎてスキーですらずれまくり、ボードはパスした立山山麓スキー場。恐怖を感じつつボード初挑戦。まずは安全第一で!!ビスタクワッドに誰も並んでない。4時間券でもよかったか?リーシュコード破損発覚!一応まだ使えるけど、これまで扱い荒かったからなあ。さっそくクワッドで、正面に見えたジャイアント下部は急斜面圧雪なしでガチガチなってそうでボートはやめ!第3ペアに乗り継ぎ恐る恐るフェイキースタートだが斜面より暴走スキーヤーが怖い。回りすぎることはないけど、慎重にスピード落としながら、時折レギュラー混ぜるけどちょいとボードには急斜面過ぎる。斜度的には小海とかとさほど変わらないはずだけど、食い込まないので怖すぎ。急斜面は整地入っているけど昨日のぼこぼこ潰しきれておらず、ギャップが固くて気温が上がらないと危険。昔のように10時台にボード早々に終えてスキー専念となりそう。前回も閉鎖のエキスパートとパノラマは雪崩の恐れで閉鎖!いつくりゃーいいんだよと思ったけど今年の小雪、どか雪のち気温上昇繰り返しではしょうがないか。らいちょうバレー上部は右落ち片斜面でフェイキー泣かせ、第5ペアTOPから下部の林間迂回抜けた左側の斜面はポールバーンあるだけあって、トナリもねじれなし。林間コースは林間にしては斜度があり、フェイキーだと落ちそうで怖い。常に崖から離れて山側キープ。後でレギュラーは崖側ピステン残りを余裕でせめてまだまだ差がある。下部にも極楽坂連絡コースがあるが地雷ありそう。だがもう上から降りるのはゴメンなのであとでいくか!らいちょうバレー下部が想像以上にカービング練習によい。座り込みなとあるが平日らしい。ペアリフトとクワッドはほぼ全部ビンディング技可能だがルートは限られる上に、降り場付近にたむろされていると止まってしまう。レストハウス早くも調査「ふるさと」でコインと食事券使えるし昭和な雰囲気なのでここに決めた!昔のゲレンデにありがちなちょっと低いところにあるので休んだらハイクアップ必須だな。まだ早いのでついに下部の連絡コースで戻る!看板に最後50メートル登り坂だと!?途中までいいペースだがたしかに心臓破壊の登り坂。疲労回復にクワッド乗るけど前回同様遅すぎー!そしてこちらは斜度的には良いのだがやはり片斜面。モーグルバーンあるけどこのリフトでローテは耐えられるか?はやく快適カービングなライチョウに戻りたいがそのためには地獄のTOPからの下山コース。流石に少しは柔らかくなってると思うがな。流石に2回目下山ではガリガリではないけどやっぱり片斜面が気になる。ここは全く気にならないレギュラーとの違い。下もだいぶ増えてきてクリアラップが取りずらいがその場合はこちらが端っこ行くだけだ!前の女性がうまく降りられないかもといきなり声かけてきたが避けるから大丈夫と言ってビンディング技失敗で自分がこけるという。しかしこの下部ゲレンデがかなりのヒット!おかわりしまくりである。リフトが時折減速するけど足休めと捉えるべし!しかし初心者が多いな!富山の他のゲレンデはあまり初心者向けがないので人気なのか?あえていうならあわすの下部だが短過ぎだし他のコースが初心者殺しだから。昼食後は一番滑りが悪くなる時間帯なので上から帰ることにした。非圧雪もこのぐらい緩んで来れば大丈夫だろう!ただ一回発狂カービングしてから!そしてセフティバーのないリフトで寝るのは恐怖であるが今日も脳を停止させて眠気を飛ばす!初心者が第3ペアリフト乗ってたけどやめた方が良いぞ!そしてここにジグザグ迂回コース跡発見!進入禁止にはなっているが昔はコースだったのは間違いない。上まで3本約30分のリフト乗り継ぎじゃ!スキーはあと3時間だが二日連続ほぼフルタイムでは明らかにオーバーペースなので気をつけなさい。さっそくビスタ下山上級だがジャイアント非圧雪はコブが減速ポイントとなりラク。コブレーンも摩擦でスピード落ちるから平気だけど全部いくと疲れはする。下部のポールコブは先落とし練習にも良くて楽しすぎる。楽しめるところが一杯なのでスキーではらいちょうバレー麓まで行かなくていいな。次は荒れているとはいえ整地は余裕なのでパス、上のモーグルバーン。これはずらして間に合わない縦コブで無理!下のコブは慣れると優しすぎる。ジャイアント中間からのコブが良いが回すにはビスタ下山が必要という。これ繰り返すとやばい疲労につながるので足休めでらいちょうバレーツアーに変更!ただ最上部がポール解放で整地残って端っこ。迂回からの北斜面パウダーやらで楽しいがプチ雪崩起こしたので禁止!やはり気温がたかいのか昨日と同様滑ると下部に雪が崩れる。そして途中ロールケーキみたいな雪玉目撃でなかなか面白い。転げた雪が成長するのだ。第3ペア沿いは直線ルートで不整地降りて足休め。しかし手持ち乗車なレベルで中部からの第3リフト載せちゃダメだろ。上級者のみ迂回なしって書いておかないから!ただ、ボードは必殺木の葉で行けるので行ってしまうのだろうか。面白くはないだろうな。下部では雪マジのリフト券落し物発見して届けた。さてさて下から上までリフトまた30分乗車でまた懲りずにパウダー。やはりロールケーキのように雪が落ちる!その後はどっちにしても上りがある中部連絡路を発見で行ってみるが・・・結果また第3ペアまで降りないとだめで2本乗り継ぎ。第3ペア沿い急斜面のコブは深いけどピッチもあるので余裕だった。今日はリフト最終乗車に失敗すると戻るのに苦労するので16:00以降は極楽坂のみにしておきなさい。がトイレ行ってビスタクワッド降りるともう16:00でした!リフト営業終了するとここぞとばかりスピードあげるという。是非とも通常運転も最高速度でお願いしたい!トップのリフトが16:10と遅くまで営業なのでありがたくラスト第3ペア。しかも2分で降りてきて昨日と違い余裕持って二回!二回目3分程度余裕あったのになんとラスト一人だったようだ。誰もいない急斜面下山でコブ完走。最後はぷちコブ超高速滑走。明日の疲れなど気にせず滑ったのでやばいだろう。天気は時折日差しが来たが基本曇りで気温は6度程度。

|種別|滑走時間|
|ボード|8:25-11:20、11:55-12:40|
|スキー|13:00-16:15|

-食事
--とやまねー使えるらいちょうバレーふるさと!余裕で900に収まるメニューばかりだがとやまねー使うべくジャンボカツカレー時間がかかるとの噂で早めにin。食券買うとテーブル番号伝えて持ってきてくれる。セルフじゃない!やばい盛り方で夜いらんカモだがこのツアーの真の目的であるイミズスタンが待っている!が、食べすぎ懸念で明日以降に!

-温泉施設
--宿の大浴場!

*02/25  [[牛岳温泉>Ski/Area/富山/牛岳温泉]](雪のち晴れのち雪、ボード/Tedsun) [#dee9b666]

-アクセス 睡眠細切れだが5.5時間。高岡市内はパラパラと雪で山田温泉あたりからボサボサ雪でわざとシャーベットに突っ込むとアンダー
-行き とやまねー消費でガソリンスタンドよる
--7:06発→7:10南町で国道156号→7:14卸売市場入り口右折→7:15カナショク高岡佐野店7:26右折出場→7:29佐野県道57号→7:32二塚から昨日のルート→7:41五歩一で国472へ右折→国道左分岐して直進が県道377→7:52吉谷右折→国道359すぐ左折だが無視→7:56坪野左折から県道133狭い→迷うが正しい→8:08山田温泉→8:18第一駐車場に前向き駐車着

-アルバラカまで
--13:07発→13:15県道59号へ左折→前回のルートわかりやすい&走りやすい→13:23下瀬左折→13:24国道359号左折→13:25吉谷右折→県道377→13:36五歩一→13:45アルバラカ着→14:16発→14:23回って国道8号→14:29江尻で県道へ→14:40頃

-往復
--駅前も難なくクリアー。国道156は高岡市せまい。カナショクで「とやまねー」だが一回現金で払い、その後でQR支払い分を戻すという面倒なものだった。そこからは昨日の道をひた走り国道472号あんしん弁当そば交差点ですぐに国道はそれていき、県道377号線。しかし去年来た道に全然出くわさないので混乱。ようやく359号線に来たと思ったら名もなき道を案内されたので直進。しかしその先で案内されたのはさらに狭い県道133号。もしかして頂上側に出るのかとか疑心暗記になるが、GoogleMapも同じ道路なので信じて進む。どうやらメインで来るのが県道59号でそれは若干遠回り。県道133号は最短ルートではあるものの運転しづらいね。それにしても富山の県道は多いし次々変わるしで覚えることができそうにない。やっぱりある程度自分で下調べしないとだめですね。前回は下の駐車場だったけど、今日は上の駐車場でかなり奥の前向き駐車ゾーンで出るとき苦労しそうだなー。帰りは雪強くなっていたけど慎重にだして下の駐車場は使ってないようだった。スノーフェスタがあった前回が特殊だったな。帰りはわかりやすい県道59ルート。県道377号からはシンプルに直進だけだったので40分程度で到着。今度は自分の責任だが着替え中、脱ぎ散らかしたウェアなどカオスな状態でカギ見失う。車が結構いてテイクアウトかなーと思いきやそれはパキスタン系住民の集まりでした。日本人客など自分しかいない。後は8号順調で降りたら路面電車と並走し、屋根付き部分ゲット!

-インプレッション
--セイモアと悩みつつ、もし今日が混雑日なら満車のリスクがあるため、たいらだったのだが、前日より気温低下傾向であり雨の心配はなくなったのと朝おきたら疲労がすごいので近場の牛岳温泉に決定。積雪も下部20CMが若干回復しているだろう。ボードだけにする予定なんだけど飽きてスキーもやるんだろうな。いきなり車のカギを見失ってまさか遠く富山で電車で取りに戻るという最悪の事態がよぎる!でもさっき閉じたばかりですぜどこかにあるはず、原因はポケットにアナが空いており、すそにおちていたというもの。いつか起きるとは思っていたけどまだ4日しか使ってないのにな。さて気を取り直して8時40分購入で14時までと20分サービスの5時間20分券。最初クワッド行列があったけど、それは運行待ちで、自分がいく頃には飛び乗り。美味しいライトパウダーだが底つきはある。エッジを立てなくても曲がれるのでラクラク。フェイキーオンリーで行けるのだけど下部までくると若干足先に疲れ感じるかも。下部ではターン一回でパウダーが削られるようで、あとで来た時にあまりにシャバ雪&土ありで驚き!迂回の方が人が少ないので土はない。クワッド&ペア仲良く4本ずつで休暇のち二本ずつ追加で終わり!後半はひたすらパウダーゾーン開拓で一回下が見えなかったけど行ったら枝に突入。最後にコブ挑戦でボードで、上部は無理だが、下部のピッチ&斜度ならいける。今日はレギュラー多めの疲れなし!なんと2時間滑ってたか!ボード交換前に雪になり、交換している間に晴れてきた。スキーではコブぐらいしかないからゆっくりしたくて、階段上がる時に転売いかにもしそうだった若者に声掛けられるが持っていると拒否して、休憩所でデコポン休憩して11:25滑走再開。スキーではほぼ上部のコブ斜面チャレンジ。通しでいくと疲れが襲う!一応完走できるけど、リエックスの上達っぷりを感じないぐらいぎこちないというか不安定で飛び出しそう。これ他の人は直線的にいっているよね。スキーだとパウダーも気温上昇で滑りが悪いな。ボードで削ってしまったお詫びに下部の土露出エリアを修復してやろうと思ったけど多すぎて危険。スキーでは端っこ行き過ぎてペアリフト側まで行ったら側溝!!乗り越えたけど下手するとオチてた。チケット売り場の注意だけであり、ロープも難もないので、もう無法地帯である。また雪が強くなってすぐに回復するだろうと思ったら、ホワイトアウトしてしかも滑りが悪く斜度がないところではただ絶えるだけという。気温は山頂でギリ氷点下。この勢いで振り続けたら明日は全面パウダーでは?しかし街中に降りると晴れている不思議!

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-10:45|
|スキー|11:25-12:50|


-食事
--朝食バイキングで十分であります。しかし持参デコポンようやく消化!滑走後はイミズスタンのビリヤニで前回休みだったアルバラカへ。入った瞬間から香料の匂いとほぼムスリムなパキスタン人しかいない。美味しい本場ビリヤニに舌鼓!!リベンジ完了!夜もホットスプーンのテイクアウトでまさか連続ビリヤニになるとは!

-温泉施設
--大浴場で十分であります。

*02/26  [[たいら>Ski/Area/富山/たいら]](雪、ボード) [#g3a34c0c]

-8時間睡眠の場合はすきなところへいくが良い。
-8時間未満の場合はたいら、宇奈月温泉で富山周り。あるいは雪道堪能で飛騨高山スキー場とか

-アクセス 睡眠細切れだが21時就寝の8時間
-行き スーパー林道パターンもあるかも 
--7:01発→7:05南町で国道156号→7:05卸売市場入り口と佐野通過→7:12戸出狼→7:21道の駅となみ→7:24太郎丸国道359右折→7:26九本杉左折県道20に車線かつシャーベット出現→7:29一車線→7:31横町左折で県道71号街中シケイン→7:33踏切→7:39池尻右折で県道21融雪あり→7:44北野シケインようやく国道304→ここから前面積雪路面→追い越し車線空転やばい→7:55トンネル→8:01着

-カシミールのち蓮町駅まで
--12:36発→12:38トンネル→12:49城端付近北野直進→12:52細木右折で県道277号→13:01朝と別の踏切→13:02松原新左折すぐ右折で朝の道→13:10九本杉→13:11サンコー13:22発→ナビ暴発→13:26太郎丸→13:30道の駅となみ→13:38戸出狼→13:44佐野→13:45卸売市場→13:49南町直進→13:51路面電車道路→13:56江尻から国道8号→14:01カシミール着14:36発→14:59→県道30号→15:02蓮町パークアンドライド着

-帰り 更埴ICまで
--17:08発→17:12国道8号特殊構造で反対へ→17:16リカバリ完了して元の地点→17:25北馬場→17:49一車線→17:55プラント黒部→18:26市振雪激しいトイレ二分→18:41道親知らず→18:55横町国道148号→19:05根知→19:20長野県→19:32南小谷→19:45白馬駅→19:48神城右折→20:15料金所払う→20:30県道35→20:31国道→20:42更埴IC→20:42一車線区間

-ラスト
--20:56坂城トイレ二分→21:07上田バイパス→21:15サンライン→しばらく車列→21:34小諸セブン→21:43右折出場ニアミス→21:47国道18号→22:00プリンス交差点→22:17横川→22:22松井田→22:47君が代→23:00ボトルネック→23:06勅使河原右折→23:12上里SIC→23:23寄居PAシャワー23:46発→24:03東松山IC→24:11柏崎→24:26宮元給油6分→24:36小仙波→24:52着


-往復
--昨夜かなり降っていたけど一晩降り続いてわけではなく、うっすら1CMぐらい!とはいえ屋根付きなのですぐ出られるのがありがたい。朝の156号は快適で昨日と同じルートを遥かに早く通過。事前のGooleMapルートとは違って国道156号を南下。郊外型店舗が増えてくると若干ペース落ちる。太郎丸は聞き覚えがあって懐かしのパークインで右折してあとは県道トレース。街中案内されてバイパス反映されてないのでは?あと県道71号トレース案内してるのか福野駅付近街中狭いところとか県道21号にも融雪設備あって過剰に思えたが実は豪雪地帯である。城端過ぎたらパラパラと雪で国道304号のぼりに入ると路面に雪。登坂車線で最初は轍がずれてたので雪ラッセルで正しいルートを開拓、だが、すぐに空転アンダーでまくるので安全に轍をとおる。この轍も微妙に二車線の真ん中通っていたけどな。そして後ろに4WDっぽい車が来ていたので譲る。その後は単独でたいらにつくと流石に大会関係者なのか上の駐車場は一杯。余裕で下に止められたから良いけど。帰りはきれいに除雪されておりもっと雪道堪能できるとおもったが拍子抜け。帰りはさすがに高速使わないと24時超えてしまうので上越から高速予定!シャワーもしないといけないし!帰りはカップにコーヒーを入れてみた。路面の揺れをもろに拾うので蓋のないものはNG。そして国道8号中島交差点の構造が特殊。左側へ向かうのに右折で入るので混乱。手前と奥の右折があり、手前が魚津でもう手遅れ、一旦逆の方向に行ってしまうが初めての人には難しすぎる構造だろう。その後は次の信号でUターン。バイパスは順調で富山付近渋滞もなくこのまま糸魚川経由でいけるかなという気にさせる。魚津の1車線手前でちょっと詰まる。市振の関で休憩だがこの辺で雪が激しくなりこの先も降雪が予想されるか不思議と親不知を抜けると雪はやんだ。19時までに糸魚川いければ糸魚川経由にしよう。白馬近辺は道路も乾いており雪ではなかったのかな?21時までに高速に入ると言う約束であったが順調なため先延ばし。快走予定だった浅間サンラインに入ると遅いトラックが20台近くの車列を抱えさせて全く以て後を顧みない迷惑。国道18号に入るとトラックだらけだが暴走とそうじゃないのが混じっているのでカオス。渋滞が12キロ25分で均衡が22時まで続くが、そこから松井田妙義あたりで6キロでいく頃は流石に消滅。関越トンネルからトータル50キロ以上あったらしい二月末の日曜日らしい渋滞が戻ってきたようだ。久々のコインシャワーは1台使用中。やっぱり周りを気にしないで良いので楽。これ使い続けなくとなるなると困る。ただちょうどいい時間帯がいつも渋滞しているというから使わなかった。今日は流石に24時過ぎ到着わかっていたのでそのまま歯を磨いて、昼のカシミールバイキングが持ったので食べず。到着してすぐ寝る!
--昨夜かなり降っていたけど一晩降り続いてわけではなく、うっすら1CMぐらい!とはいえ宿の駐車スペースが貴重な屋根付きなのですぐ出られるのがありがたい。朝の156号は快適で昨日と同じルートを遥かに早く通過。事前のGooleMapルートとは違って国道156号を南下。郊外型店舗が増えてくると若干ペース落ちる。太郎丸交差点は聞き覚えがあって懐かしのパークインで右折してあとは県道トレース。街中案内されてバイパス反映されてないのでは?あと県道71号トレース案内してるのか福野駅付近街中狭いところとか県道21号にも融雪設備あって過剰に思えたが実は豪雪地帯である。城端過ぎたらパラパラと雪で国道304号のぼりに入ると路面に雪。登坂車線で最初は轍がずれてたので雪ラッセルで正しいルートを開拓、だが、すぐに空転アンダーでまくるので安全に轍をとおる。この轍も微妙に二車線の真ん中通っていたけどな。そして後ろに4WDっぽい車が来ていたので譲る。その後は単独でたいらにつくと流石に大会関係者なのか上の駐車場は一杯。余裕で下に止められたから良いけど。帰りはきれいに除雪されておりもっと雪道堪能できるとおもったが拍子抜け。帰りはさすがに高速使わないと24時超えてしまうので上越から高速予定!シャワーもしないといけないし!帰りはカップにコーヒーを入れてみた。路面の揺れをもろに拾うので蓋のないものはNG。そして国道8号中島交差点の構造が特殊。左側へ向かうのに右折で入るので混乱。手前と奥の右折があり、手前が魚津でもう手遅れ、一旦逆の方向に行ってしまうが初めての人には難しすぎる構造だろう。その後は次の信号でUターン。バイパスは順調で富山付近渋滞もなくこのまま糸魚川経由でいけるかなという気にさせる。魚津の1車線手前でちょっと詰まる。市振の関で休憩だがこの辺で雪が激しくなりこの先も降雪が予想されるか不思議と親不知を抜けると雪はやんだ。19時までに糸魚川いければ糸魚川経由にしよう。白馬近辺は道路も乾いており雪ではなかったのかな?21時までに高速に入ると言う約束であったが順調なため先延ばし。快走予定だった浅間サンラインに入ると遅いトラックが20台近くの車列を抱えさせて全く以て後を顧みない迷惑。国道18号に入るとトラックだらけだが暴走とそうじゃないのが混じっているのでカオス。渋滞が12キロ25分で均衡が22時まで続くが、そこから松井田妙義あたりで6キロでいく頃は流石に消滅。関越トンネルからトータル50キロ以上あったらしい二月末の日曜日らしい渋滞が戻ってきたようだ。久々のコインシャワーは1台使用中。やっぱり周りを気にしないで良いので楽。コインシャワー作戦便利なのでなくなると困る。ただちょうどいい時間帯がいつも渋滞しているので今シーズンはあまり使わなかった。今日は流石に24時過ぎ到着わかっていたのでそのまま歯を磨いて、昼のカシミールバイキングが持ったので食べず。到着してすぐ寝る!

-インプレッション
--8時間睡眠なので宇奈月温泉は軽すぎでパス。半日で終わらせる予定。スラローム大会規制で若干やすくなる「たいらスキー場」12時上がりでイミズスタンの本命カシミールと富山2day残り予定!ボードにするかスキーにするかは積雪次第だけど1アイテム集中する。雪下ろし必須な降りでボードスタート。大会のために早めにリフト動いていたけど一般客は8時半きっかりというわけでパウダーボードならべてあるところで順番待ち。大会規制は第一リフト降りてからの斜面が下部までで初訪問ならブチギレもの。ただメインのダイナミックコースがノートラックで面ツルの発狂パウダー!ライトパウダーでターン深めにすると顔まで舞う雪。多少降った程度と思っていたらThe DAYでみなヒョーと叫ぶバルログ状態となる。せっかく使ったコブを朝から発掘している人がいて、上半身が全くブレないなかなかうまさ!ライトパウダー時はターンが楽なのでレギュラーならボードのほうがスキーより疲れないけど、ここは斜度があるから昨日の牛岳温泉とは比較にならんだろう。発狂パウダー三連続。ビンディング技&リフト乗車もほぼ滑り込みながら外すので当然のようにボード先頭躍り出た。毎回残りパウダーが少なくなるので、新雪狙って急ターンするので、雪が舞い上がって見えずらい!三番目でリフト支柱付近開拓してたらで暴走スキーヤーとニアミスというかパウダー直滑降しがちで向こうが見てるのがわからないのが怖い!上は比較的温存されているので慌てんでも良いようだ。毎回ビンディングつまらないように雪をどけていたのだが、スカイラインのアプローチがやはりギリで、雪つけたまま滑ったら、右足滑る感覚があってちゃんと落とさないと!年末ダメだったスカイラインフェイキーリベンジも完了だが、スカイラインは斜度的にはスキー向けだな。スカイライン左端崖パウダーは流石に舞った雪で落ちそうなのでレギュラー。上下ペア六本ずつで休憩。天気はなかなか予想通りに晴れてこないのであるが車の雪下ろしは不要そうだ。滑走再開時にスクール系基礎スキーヤーが微妙に横ずれで並んでいて、人力ピステン目撃!そこだけフラットになっていた。迂回コースから面ツルエントリーできて、フェイキー急斜面パウダーは縦回転コケで板刺さる。ターンする時にそこが荒れているとバランス崩しやすい。完全メンツルなら行ける。全部のリフトでビンディング技駆使して乗り降りスムーズ。これができるとスキーヤー並みの早さと滑走密度。初心者向けペアが未走破となるが、スムーズに行けるルートが大会で塞がれている。でもフェイキー整地練習で行かねば!だがここも今となっては簡単過ぎて、リフト沿いのパウダー三昧で最初はレギュラー。フェイキーのち中間エントリー段差乗り越える時に縦回転。それでも懲りずに調子に乗って上部エントリーからは流石にコケて、レギュラースタートして安全なところまで行ってから、パウダー最中にスイッチ。初心者しかいないのに一人だけパウダーやるやつで目立たので、降り場で注意されてもうしません。あとは山頂まで行ってさすがにおかわりにキリがないので問答無用で終わり。イミズスタンと2dayのキップ買ってなければ間違いなく最後までいただろう。気温は計測しなかったが寒くはなかったので0度近辺。疲れは日々蓄積だが今日の疲れは滑走中は一切感じない!しかしその後物理出社2日連続で水曜日は夜こたつ寝落ちなどとにかく眠気が取れなかった。
--8時間睡眠なので宇奈月温泉は軽すぎでパス。半日で終わらせる予定。スラローム大会規制で若干リフト券割引となる「たいらスキー場」12時上がりでイミズスタンの本命カシミールと富山2day残り予定!ボードにするかスキーにするかは積雪次第だけど1アイテム集中する。雪下ろし必須な降りでボードスタート。大会のために早めにリフト動いていたけど一般客は8時半きっかりというわけでパウダーボードならべてあるところで順番待ち。大会規制は第一リフト降りてからの斜面が下部までで初訪問ならブチギレもの。ただメインのダイナミックコースがノートラックで面ツルの発狂パウダー!ライトパウダーでターン深めにすると顔まで舞う雪。多少降った程度と思っていたらThe DAYでみなヒョーと叫ぶバルログ状態となる。せっかく使ったコブを朝から発掘している人がいて、上半身が全くブレないなかなかうまさ!ライトパウダー時はターンが楽なのでレギュラーならボードのほうがスキーより疲れないけど、ここは斜度があるから昨日の牛岳温泉とは比較にならんだろう。発狂パウダー三連続。ビンディング技&リフト乗車もほぼ滑り込みながら外すので当然のようにボード先頭躍り出た。毎回残りパウダーが少なくなるので、新雪狙って急ターンするので、雪が舞い上がって見えずらい!三番目でリフト支柱付近開拓してたらで暴走スキーヤーとニアミスというかパウダー直滑降しがちで向こうが見てるのがわからないのが怖い!上は比較的温存されているので慌てんでも良いようだ。毎回ビンディングつまらないように雪をどけていたのだが、スカイラインのアプローチがやはりギリで、右ビンディング雪払わないで滑ったら、右足滑る感覚があってちゃんと落とさないと!年末ダメだったスカイラインフェイキーリベンジも完了だが、スカイラインは斜度的にはスキー向けだな。スカイライン左端崖パウダーは流石に舞った雪で落ちそうなのでレギュラー。上下ペア六本ずつで休憩。天気はなかなか予想通りに晴れてこないのであるが車の雪下ろしは不要そうだ。滑走再開時にスクール系基礎スキーヤーが微妙に横ずれで並んでいて、人力ピステン目撃!そこだけフラットになっていた。迂回コースから面ツルエントリーできて、フェイキー急斜面パウダーは縦回転コケで板刺さる。ターンする時にそこが荒れているとバランス崩しやすい。完全メンツルなら行ける。全部のリフトでビンディング技駆使して乗り降りスムーズ。これができるとスキーヤー並みの早さと滑走密度。初心者向けペアが未走破となるが、スムーズに行けるルートが大会で塞がれている。でもフェイキー整地練習で行かねば!だがここも今となっては簡単過ぎて、リフト沿いのパウダー三昧で最初はレギュラー。フェイキーのち中間からパウダーエントリーだが、段差乗り越える時に縦回転。それでも懲りずに調子に乗って上部エントリーからは流石にコケて、レギュラースタートして安全なところまで行ってから、パウダー最中にスイッチ。初心者しかいないのに一人だけパウダーやるやつで目立たので、降り場で注意されてもうしません。あとは山頂まで行ってさすがにおかわりにキリがないので問答無用で終わり。イミズスタンと2dayのキップ買ってなければ間違いなく最後までいただろう。気温は計測しなかったが寒くはなかったので0度近辺。疲れは日々蓄積だが今日の疲れは滑走中は一切感じない!しかしその後物理出社2日連続で水曜日は夜こたつ寝落ちなどとにかく眠気が取れなかった。

|種別|滑走時間|
|ボード|8:30-12:25|

-食事
--朝食バイキングで十分であります。その後念願のカシミール初訪問。ビリヤニはなかったけどプレーンバスマティライス。しかしビリヤニが旨いのであってバスマティライスはタンパクというかパサパサ。その後円形ナン2枚と全粒粉のロティと3種のカレーとタンドリーチキンで大満足。ナンはインネパとは違うけど旨い!パキスタン系のカレーはオイリー!

-温泉施設
--寄居PAのシャワー!23時台だったけど四台中一台のみ利用中。余裕あり。待つようなことはなさそう。


*02/11 [#a7e10590]

2/23はほとんど満車ツイートなかったのでやはり特異日

**候補 [#j9214e9f]

-さかえ倶楽部(宿確保が難しい)
-奥利根早朝のち掛けもち(宿確保が!)
-会津高畑(ブラックライン故障のツイートが・・)
-木曽エリア(決定)


**満車のツイート [#n6da2433]

-関越事故渋滞多発で過去一時間かかりました。埼玉脱出に3時間以上とかで老衰で死ぬかと思いました。
-今日の関越の渋滞えぐすぎる、、、都内から湯沢に着くまで5時間かかったんだが😭
-朝から関越大渋滞のせいで沼田まで6時間弱掛かってまじしんどかった…w
-朝6時半起きで、川越7時半に出たけど今やっと赤城高原www 渋滞えぐすぎ!!!スキー場ブーム再来あるやろ🤧 かいかい運転ありがとうね🙇🏻‍♀️ そして、神立が過去一混雑との事で午後&ナイター予定🥰 初めてのナイター🌙(11:53)
-ひっさびさ❗️今シーズン初滑り‼️ 渋滞で水上まで5時間😭
-水上高原。 朝5時に出て10時過ぎに辿り着いた先には絶景。
-現在、日帰りスキーセンター駐車場は満車となりました。現在入場を制限させていただいておりますのでご了承ください。(公式 11:43)
-1ヶ月前の3連休も人が多かったけど、今日はその3倍えげつない混みぶりのガーラ湯沢…何をするにも長蛇の列。リフト券引換、更衣室のトイレ、駅からスキー場のゴンドラ。次女も滑れるコースのリフト、お昼食べるのも大変。結果午前中は1本しか滑れなかった~泣。午後はもう少し滑りたいよー。
-舞子えぐいぞ!!!! 坂の下で満車の看板笑 こんなこと初めてだ。。 ゴンドラ待ちもえぐい。 ヒグマ食ってかえる
-舞子まとめ1 ・リフト/ゴンドラは10本、コース数は26と結構多い。 ・リフトも高速リフトが過半数 ・リフトの混雑が著しい。目視でゴンドラはピークで60分、長峰第1/舞子センターQは30分以上待った可能性はある。 ・ファストパスができる理由もわかる気がする。

-2月11日 丸沼高原スキー場のゴンドラ待ち20分😅 中腹からのリフト動かしてくれないですかね〜
-関越道死ぬほど渋滞してて丸沼高原に辿り着けない… 9時到着予定が12時や…

-マウントジーンズ那須。 駐車場入れません。 羽鳥湖スキー場や、たかつえスキー場等、別にスキー場に行くことをオススメします。
-ゲレンデ来たけど駐車場渋滞でつかない。 駐車場狭すぎ‼️ 3時間車の中。 渋滞してたらUターンをオススメします。 ゲレンデは小さめだけど良い感じするのに。

-ハンターマウンテン塩原 11時くらいに渋滞にはまってから45分、臨時駐車場着 多分3kmぐらい繋がってた 見限ってエーデルワイスのほうに来た
-ハンタマ途中、旧料金所先で渋滞。 車が動かないぞ。何があったんだろう?
-ハンタマ着、12時半。 晴れ、1℃、北風2m 第3駐車場。帰った車と入れ替えでピットイン。 1.5kmに60分を要す渋滞。 今日が今シーズンのピークか。 ハンクワは10分待ち、ゴンドラは待ち時間の看板を信じれば35分以上の待ち。 人が多い上に緩斜面すらボコボコバーン。
-
-ハンタマ行ってきたけど午前中は強風の為にゴンドラや頂上付近に行くリフトが運休…で、麓の2本のクワッドに人が集中してリフト待ち25〜30分とか何事。午後からゴンドラも全リフトも動いたけどリフト待ちは解消されず。

-只今、めいほうスキー場の駐車場は満車となっております。駐車場が空き次第、順番にご案内しておりますので、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます(公式)
-奥美濃スキー場、満車で全滅です。
-帰宅。 初めてスキー場まで行って、満車で滑らずに帰って来たわ😭 やっぱり中央道の高速使えないから流れて来たかも😭明日リベンジ出来るのか? もう奥美濃じゃなく行くなら長野だな〜

-2/11(土)9:00現在 #ふじてん 営業中です。駐車場は空いていますが、国道139号線天神山入口交差点からふじてん方面がスタックする車等の渋滞で大変混雑しています。必ず滑り止めを装着の上ご来場をお願いします。到着までお時間かかる場合がありますのでご了承ください。

-夜行で来たのにリフト券購入10分、ゴンドラ待ち30分で9時過ぎスタート。スキー場が一番混む晴天の2月第2日曜。 今時この規模で1日4800円はお得に見えるけど。(2/12赤倉観光リゾート)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS