#author("2022-12-28T09:22:02+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-02-01T12:53:42+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[1月へ>Ski/Report/2020-2021 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2020-2021 03]]

*総括 [#ga284db5]

平日に雪が大量に降り、週末は雨懸念があるほど気温が上がるという極端なもの。沼尻で雪に見舞われたのがラストかと思いきや流石に2月で平日降雪があって土日天気というのが多かった。晴天で気温が上がるとブーツの浸水がというわけでイオックスアローザで水浸しで来月から対策を!スタッドレス最終年のMIRAで福島中心二回連続だったが、後半の富山と長野でCIVICも負けずだ!

**フェイキー上達日誌 [#he0bb6a0]

新規開拓が続くのでまずはレギュラーで調査後に斜度的にいけそうなめどがついたコースのみフェイキーチャレンジという慎重だが怪我をしないためには重要なステップで練習。新規開拓&久々訪問ゲレンデが多く、また危険なこけ方をした場合は強制終了となったので練習密度はそれほど高くない。沼尻で易しめコースのALLフェイキー達成を記録に残していたぐらいなのでまだまだ初級者レベル。
新規開拓が続くのでまずはレギュラーで調査後に斜度的にいけそうなめどがついたコースのみフェイキーチャレンジという慎重だが怪我をしないためには重要なステップで練習。新規開拓&久々訪問ゲレンデが多く、また危険なこけ方をした場合は強制終了となったので練習密度はそれほど高くない。沼尻で易しめコースのALLフェイキー達成を記録に残していたぐらいなのでまだまだ初級者レベル。タングラムの下部ゲレンデもフェイキーだと急斜面に見えてすぐレギュラーに戻していた。



*02/06  [[米沢>Ski/Area/山形/米沢]](曇りのち晴れ、ボード,PELEFIN-F) [#id13ff92]

-アクセス 前日19時出発。矢板22:40目標
--前泊 19:22発→踏切つまり昼間並→19:47飯田新田→19:57新大宮バイパス→20:06吉野JCT→20:32久喜IC→21:01とりせん総和8分→21:11柳橋→21:35しもつけ→21:43上三川IC→21:54宇都宮右折→22:20矢板IC→22:49那須高原サービスエリア通過→23:23安積PA→24:02福島西IC→24:09県道148号→ホテル隣接有料駐車場満車→24:13徒歩2分の時間貸し駐車場着
--行き 7:05発→町中は信号とまりまくる→7:22福島飯坂インター→すぐ一車線→7:40栗子東トンネル→7:51第一ロッヂ前最前列
--帰り 17:20発→17:29栗子東トンネル→17:44フルーツライン左折→17:49いちい飯坂店18:08発→18:12国道13号復帰→18:14福島飯坂IC→町中左車線変更で衝突未遂→直進レーンに直前車線変更→18:28着

-往復
--久々の前夜出発であるが、行き先含めて迷いまくって決めたのは当日の16時。流石に福島までは遠いなー。一年前の天元台ツアーは16時出発とはいえ一般道で22時到着とかすげーな。19時出発は甘かったようで回避ルートをとらないと踏切で詰まるし車は多いしで辟易。新四号バイパス入るとようやくペースがぐんと上がり、矢板ではもはや一般道で行けるのではと思ったけど、まだ160Kもあるので無謀。結果的には高速乗って時間調整もほとんど不要で無事深夜割適用できた。トラックが多く、安積PAでは大型車エリアに止めきれないトラックが普通車エリアに!サンルート福島はチキンと下調べしたので、市内の一方通行エリアだが、迷わず無事到着。空室がめっちゃあるので駐車場も余裕と思ったが、さすがにあまい!建物そばの駐車場は10台程度しかなく、すでに埋まっていた。ビジネスホテルなのに後精算というのが驚きだが、駐車場は利用するか微妙だな。翌朝は米沢スキー場へ。8時前に到着しないと駐車料金発生という珍しい体系なので急ぐが町中で止まるとGoogleの楽観的ナビが伸びて焦る。町中の日影の凍結を除けば国道の凍結などない!と去年の感覚で行くと痛い目にあうほどの峠から凍結路面でスピードが出る分怖い。2016年から休業中で再開目指しているという栗子国際は去年も通ったがもったいないのぉ!無事到着で料金徴収の8時前!第一ロッジの眼の前という絶好のロケーションのため、人が通りまくるので便利なロケーションには落とし穴があるな。帰りはスーパー立ち寄りで4種カード全種類制覇というだんだんクレージーになってきているがさらに電子マネー扱いもあるという。そして駅付近の交通集中エリア、左折車二台で詰まっているとの思い込みで、後ろからレクサスかなにかが猛スピードで来て危うく衝突未遂&その後の交差点で直進レーンへ直前変更かつ急ブレーキ。今後車線変更禁止処分半年となる!事故るより車線かえないほうが早い。あと町中は車線を調べなさい!

-インプレッション
--去年暖冬のため天元台の翌日には寄れなかった米沢スキー場。去年からうしろ髪ひかれる感じがあって規模は小規模だが先週ヘビーだったのでよかろう。無事駐車場料金徴収前に到着。リフト運行開始よりだいぶ早いけど!あとはまったりとすべるべ!!フェイキー練習できるかわからんけどボードスタート。メインの中の平はピステンバーンでレギュラーでも楽しい!ただ途中一部にウェーブのような斜度変化があるのと上級のダイナミックコースは整地だけど急斜面。さすがにこの斜度はフェイキーには無理で、メインゲレンデはそれほどフェイキー練習できず。短いリフトへ向かうときにツリーランの真似事をして端っこパウダー。早速重い雪にハマる。身軽なFLOWなのもありハマると速攻板外すようになってしまった。トータル3本ほどで北のエリアへ。こちら終日駐車場無料ということも有り、8時すぎると人気のようであるが、まだピステン跡はあり、リーゼンコースでフェイキーだが、フロントからバックへの切り替えで前足が先行する感じ。これは斜度きつくなると体が逃げているということである。だんだん人が増えてきてリフト待ちも発生するが、せいぜい数組で先週の木島平に比べればなしに等しい。徐々にリーゼンコースは全部フェイキーで行けるようになったが、狭いリフト沿いスラロームとかは背中側が怖いので無理!ランチ前に中央ゲレンデに戻り、林間コースでペンション方面へ迷い込む!コースとペンション村への道が兼用なので、分かりづらいなー。てなわけで明後日の方向に迷い込み、スケーティングのちカモシカコース経由のピステンバーンが手付かずで、ご機嫌フェイキー中に柔らかいバーンに食い込んで大ゴケ(あまりの衝撃にどうして転んだのが原因分析できず)。もうフェイキーやめようかと思って、早めのお昼。その後はフェイキーアゲインだが、気温上昇で板が走らず不意にブレーキがかかる。レギュラーならこれぐらいのバーン変化は全然平気だけどフェイキーでは不安定ということだろう。そいえばボード滑走中にリフト乗り場眼の前で落としたスマホを届けるエピソード有り。ちと前の人が落としたのかは見てなく、降りたときに声掛けるつもりだったが、途中で気がついて後ろから声かけて無事お届け。そんなエピソードも有りランチ後1時間でボード終了。ちょうど晴れているしコブもないのでスキーではそんなに滑らんでしょうというわけで車で仮眠して板を乾かしつつ、PC作業などもして少し荒れることを期待しつつまったり午後に備える。滑走前にトイレいったらつるつる床でブーツが滑りそうになる!ちとこのあとも毎週のようにスキーブーツですべっているのでトイレ要注意。コケたら目も当てられん!近いからか早帰りも多いようで右隣早くも撤収である。気温上昇で春の雪になり滑らないので全コース制覇後撤収予定が、日影は快適な滑りということを発見し、そこばかりトレース。せっかく来たのと18時から夜間400円になる福島の駐車場の関係で最後までいよう!往路の道路と新雪バーンのあれ具合からすると昨日降ったようだな。ただ今日は新雪に突っ込むと即ブレーキなので楽しくはない。15時半滑走再開だが中の平はまだ日向でブレーキ雪。北のゲレンデはどこも快適になってきたが、16時20分リフト終了なので3本だけ。もどってクルージングでウェーブで先落とし練習してみるが足首が硬い!これはコブだと難しいのでは?特訓あるのみ。あとはメインリフト最後の時間を計算して3連続!休憩2時間ぐらいあるとはいえ最後までいたのは天気のおかげ!気温は最後一瞬小雨で、雪にはならずなのでおそらく5℃程度かな。

|ボード|8:30-10:40,11:30-12:30|
|スキー|13:00-14:45,15:30-17:00|


-食事
--第一ロッジ開始直後だが、ローカルゲレンデの悲しみとしてジモティによる荷物専有が多いため20分前から座席確保。それでも11時開始は遅い!一番乗りでセットのカレーだが700円としても肉が多いので合格!お盆が銀のアルミで給食を思い出させるレトロ感。

-温泉施設
--パス!温泉付きばかり止まっていたのでホテル部屋のユニットバスなど一月パラマウント以来

*02/07  [[沼尻>Ski/Area/福島/沼尻]](雪、ボード,PELERIN-F) [#j65f301e]

-アクセス 
--行き 6:54発→7:01トライアル7:08発→7:13福島西IC→7:35道の駅つちゆ→上り坂路面は凍結で不意にふらつく→7:43トンネル→7:48箕輪分岐→7:57県道24号へ→凍結急坂→8:03二列目だが遠すぎず近すぎずな位置!

--那須まで 
--15:20発→15:27県道24号→シャーベットで轍トレースしないと危険→15:54磐梯熱海IC→15:55国道49号→16:07郡山IC→16:12あさかのバイパス→16:17郡山洗車天国→16:24ひばり温泉→16:40鏡石で一車線→16:53矢吹IC→17:14白河IC→17:30黒田原ファミマでボード整理


-帰り
--17:44黒田原ファミマ→18:16三島→18:36矢板→19:05宇都宮新四号→19:17上三川→珍走団転倒→19:32しもつけ3分→19:59柳橋→20:08道の駅ごか→20:24庄和IC→20:43岩槻IC付近逆方向事故→20:57吉野JCT→21:08県道56号へ→21:24給油6分→21:40着

-往復
--夜間だけ安い駐車場の料金上限の関係で7時までに出発しなければいけないので若干慌ただしい。とはいえ7時までに出ると今度はスキー場到着が早すぎるので24時間営業のトライアルだが、これチェーン店と違うのか?まぁいいか。土湯バイパスは去年も快適な道路だったが、今日は風が強い。そして霧雨があって気温は福島で2度。土湯バイパスは路面が濡れているだろうと思いきやなんと凍結で上り左カーブでふらつくこと2回!これは大変危険な状況だが、山の上は気温が下がっているのと冷風があたると簡単に凍結路面になることを認識すべし。路面が雪に覆われていれば慎重に行くのだが、今回の凍結は全くその気配がなかったので超やばかった。おかげでその後はゆっくり慎重に運転。ほとんどの車は箕輪のようであるが、雪と風が凄まじい。結構下って県道24号から入ると狭いセンターラインのないような道だが、上り坂かつ全面凍結というこれ軽のFFでよく来れたなーというぐらいの道。ボサボサの雪(妙高のような)だったらまず登れないぞ。今日も30分前到着である。帰りは県道24号でちょっとした峠越え、シャーベットであり轍をキープしないと怖い。磐梯熱海までくると小雨でちょっと強めで温泉パス。この雨は白河すぎまで続いたという。ひばり温泉はレトロ感バッチリで次回以降マーク!車線変更禁止なのであるが新四号は60キロで走るトラックの後ろでかなり時間に差が出てしまう。それでも順調で21時40分に到着ではあるがさすがにALL一般道では長距離すぎてフラフラだ。

-インプレッション
--今日も一番乗りで箕輪あたりでは強風で吹雪、沼尻は若干弱いが雪降り。どこまで持つか?心配された風はこちらはなくて、雪も軽そうな雪。リフト券購入したら15分前なのでどこかで待つよりも小雪になったのもあり一番乗り。オープン近くになりゲート外されたら、後ろのやつがなぜか人を追い越すような感じでかぶせてきたのだが一番は譲らないぜ!しかしボードなのでリフト3本目には抜かれた!まず最初はリフト右側にみえる白樺コースで、後半心地よい斜度になるが前半はフェイキーできそう(後で全部フェイキーでクリア)。リフト下をくぐるコースもしらかばコースになる。3本目は今度は左端のファミリーコース、チャレンジコース。今日は一日雪予報だったので曇りのうちにペアリフト!乗ってみると全然標高を稼がないリフトでここはフェイキー練習向けであるな!ただコース幅は下に比べてせまくて、他に人がいると気になる。ウェーブが連続であって昨日の先落とし特訓に良さそうである。ここまで板の走りは最高であったが、午後雪が積もったときは、午前スムーズだったところも全然進まなくてこうも違うもんだなーというのに気がつくことになる。最上部のリフトだけが中級者向けだろうか?白糸コースはコブにはなっておらず、斜度があるのは最初だけなのでそこだけ斜滑降であとはパウダーをいただく。カモシカコースが高速カービングに最適!整地のみならず脇にもパウダーがあり、たのしくて思わずリピート!白糸コースも端っこパウダーが面白くなんども!ここのパウダーは昨日の米沢とは比較にならないぐらい軽い!昨日は晴天で重かったのも差し引いてもこりゃー風に飛ばされて積もらない軽い雪なのだろうが、積もったら軽いパウダーで楽しい。天気が良いので今日は最後までいようかなと思った。上部を3本ずつぐらい堪能して、あとはフェイキー特訓。カラマツ&アカマツコースはクリア!あとは最下部コースに降りていくがやっぱり怖いなー。特に後ろを気にする余裕がなくて、気がつくと後側を追い越されていたりする(レギュラーではスピードがそもそも出ているし、時折背中側みるので絶対気づく)。あとフェイキーだと片斜面がすごく気になる。ここで天気予報通り雪になりやがてボサボサの雪に!これは一時避難せねばと10時40分とかなり早い時間にプレハブのレストハウスことプレハへ。カード対応かつリーズナブルな値段で良いが、ストーブそばに席確保して、戻ってきたらその対面に子供がいたので移動。白糸コースが降雪回復で逆に面白いのでは?ボード再開で上まで登ってフェイキーも適宜追加。今日はフェイキーノーゴケ!スキーに変えてあとは最上部ぐらいかなーというゆるゆるな感じでスタート。スキーなら斜度があろうとも片斜面であろうとも全く気にならないのだが、雪が積もって滑らない!ボードでは止まるかもしれないと避けていた林間コースはやっぱりスケーティング必須。そこの間をショートカットするようなコースは廃止されたのだろうか?雪も十分ついているし明らかに森林伐採したコースなので閉鎖はもったいない。昔のゲレンデマップ見たら一本松コースというもので、今は迂回コースにその名が残るのみ!気温はリフト売り場で氷点下2度。たいして寒くないと思ったが、実はかるいしもやけっぽく両方の小指と薬指がしびれる感覚が続く。毎日外で手袋もせずに散歩していたので朝回復で夜悪化というサイクルをしばらく続けた。

|ボード|8:30-10:40,11:15-12:15|
|スキー|12:45-15:15|

-食事
--プレハブなのでプレハというセンターハウス。10時40分には入る。食事券1000円なのでカレーが800円のみならず、ヌマジリスコロッケ2つ。さらにチョコクロワッサンとバナナを車内で。クレカ対応のレストハウスは珍しいのでプレハで14時にコーヒー。若者が酒盛り中でこれだから・・・

-温泉施設
--割引券もスキー場で見つけて320円な磐梯熱海温泉のユラックス熱海予定だったが、雨が!というわけでパスした!

*02/13  [[たかつえ>Ski/Area/福島/たかつえ]](雲ひとつない快晴、PELERIN-F,ボード) [#zeea6a53]

-スキー場はPAYPAY対応

-アクセス 前日15時出発。田島付近で除雪や駐車場は雪有り、翌朝は氷点下8度近くまで下がる!
--前泊宇都宮まで 14:54発→15:16飯田新田→水判土から動かぬので狭い道(軽限定)→15:30県道2号手前から新大宮バイパス→15:43吉野手前から渋滞を抜けた→16:13久喜IC手前給油6分→16:20久喜IC→16:35国道125号→16:42県道56へ→16:55二時間で柳橋→17:23しもつけ→17:29上三川付近信号でつまるが渋滞ではない→17:35上三川IC→17:44宇都宮工事陸橋で詰まる5分→17:55宇都宮右折

--会津田島まで 17:58オータニ岡本店18:10発→18:39矢板IC→矢板県道30号合流で詰まる→19:04西三島→19:07塩原屋三島店19:17発→19:21国道400号復帰→19:29道の駅しおばら→氷点下2度で危険→19:45いまだ有料表示のこる日塩もみじライン→19:55トンネル→20:03福島突入→20:05道の駅たじま→20:09国道352号を分岐→20:20田島T字路→20:26リオンドール6分→20:36ヨークベニマル20:51発→20:55裏側

--行き 7:05発→7:18宇都宮分岐→7:29新しい中山トンネル→7:33道の駅番屋→7:38たかつえへ→7:43第二レストハウス2列目だが未舗装!
--帰り 16:48発→16:54国道左折→国道は4度→16:58道の駅番屋→17:06中山トンネル旧道→17:10夢の湯満車かつ路上駐車多数→17:15宇都宮分岐→17:26田島突き当り右折→17:30ダイユーエイト17:52→17:55着

-往復
--13年ぶりの会津エリアは流石に早起きはもはや無理というか丁度いいリフト券付きプランがあったので会津田島前日宿泊。ただ平日なのでやっぱり30分ぐらい余計にかかるようだ。とはいえGoogleMapの当初予想が20時前だけども途中の休憩除けばほぼ予測どおりで流石である。GoogleMapの予測は楽観的であり渋滞が激しいとすぐ伸びるが長距離だとあてにはなる。週末は気温高め予報で道路もドライかと思いきや内陸部をなめてはいけない!両脇の雪も多いので崩れたところや濡れているところは翌朝危険だろう。ただ塩原温泉郷過ぎたらほとんど車がなくて心細くなる状況である。翌日は車の全面氷結でスクレイパー大活躍であるが、ヒエヒエでエンジンが温まるまでが見えづらい。ゆっくり60キロで走っていたら抜かしにかかるジモティに激怒だが、バカはほっておけ。さてその後は宇都宮側から合流が多く4台ほどランデブーだが、新しい中山トンネル(昔は一本のトンネルで対面通行、2015/12に新トンネル完成で上下分離)を抜けると吹き溜まりなどで凍結路面が出てきて非常に慎重に運転した。途中道の駅、みどりや、ヤマザキショップなどがあるが、一向にたかつえの案内がなく、間違えて高畑へいったかと思うほど遠かった。たかつえへの道が日帰りということも有り右折二回で国道からスグと思うと油断大敵な全面圧雪という。帰りは晴天で国道に出るまでは雪が若干残るがそこからはドライ路面ばかり。ホテル前駐車場はやっぱりうまっていたが徒歩一分なのでよいわ!

-インプレッション
--先週末から天気がよかったら会津2連発を計画。日曜日が雨予報に変わってしまったが、金曜日夜には晴れに変わった!13年ぶりとなるたかつえ訪問は今回でトータル3回目で初回訪問は半日で高畑へという今では考えられないもったいなさ(当時はボードやっておらず、スキーオンリーなのもあるが)で、今日は快晴でボード初挑戦かつ一日フルタイム予定。ただ2月の第二週で最混雑週なのでスキーであらかた調査してボードは後回し。気合の8時スタート狙ったが実は8時半からという。日帰り側のクワッドは準備運転もせず、第4ペアと合わせて省エネ営業かな?動かしそうにないのでホテル側へ移動せねば。8:20にちょっと早くスカイロード1が営業開始。5番目まずはジョイフルコース、クロスチャレンジの順で滑る。下部が平坦なのと幅が狭いところがある。下部は止まらなければ広くていい初心者向けファミリーコース。朝のうちは横移動も全然気にならないけど、午後はボード中心に移動に苦労する人が見られた。上のリフトが標高差を稼ぐので、ベース集中型でなければ、初級はベース付近、中級はロマンスコースや第4リフトで上級は山頂と理想的な分散が出来そうだが、上に行くにはスカイロードが必須かな?鈍いけど第二ペアまで行くとスカイロード1とほぼ同じか。第二スカイロードも運転してくれて、しかも早い。第4ペア運休の事前情報は平日の情報を見ていたからで休日はフル営業!混雑懸念が一つ消えたが、メインのスカイロード1沿いを三本滑ったのでそろそろ上に逃げる。今日はナイターもあるんだな(第一と第二ペア運行)。トリプルリフト沿いが面白そうなコースだが、そのリフトが遅い!平日運休だった第四ペアは手付かずのパウダーが残っていて、リフトが固定式ペアリフト史上最高に早くて、標高差も稼ぐのでこりゃーいいわい。ジャイアントにパウダー残ってたのでいただき、隣のスラロームは次にいただく。このコース斜度は比較的ゆるく、整地が入ってもいいのに、非圧雪であり滑り出しは硬いがそこ超えたらパウダーが残っていた。第4に向かうときに美味しそうなノートラックのパウダーがあり、そのカラマツコースってどうやっていくの?一部はコース外の森経由で行ってた。だが正式には林間からいける?(結局わからず)山頂は日が当たりかつ昨日食い荒らされて、放射冷却で凍っていた。かなり苦戦で野沢温泉の上級コースなみの苦戦。こりゃー制覇のための一回でいいか。第三ペアが斜度も雪質もよく混んできた。この隣のリフトはシングルっぽくて、もはや可動せず。ペアのみで雪質もよく斜面もボード向けなので、結構待ちがでてきた。ガラガラの第四から山頂ルート開拓せねば!林間から行けそうと思ったけどだめだった。新しいスキー場のように知らぬことだらけ。山頂のシングルは61年だから35歳だな!前回は新しいなーという感想を持ったのでシングルにしては新しいということか?ナイター照明は第五ペア乗り場までだが!本日ナイター営業予定はクワッドではなく、第二までらしい!そして山頂の絶景よ!みんな写真撮影退会開催中。降りて右手に見えるのはハンターマウンテンとエーデルワイス。山頂ペア三連続してトイレ行ったらもう11時!スカイロード第二は久々の秒速4M、本気クワッドで心地よい。第四は16:15までで終了。山頂はまだチェックしてないがおそらく15時台のはず。降りて充電終わったスマホ持ってきて、溶け始めて泥だらけになりそうな駐車場に愕然。ドロ対策で新聞は毎回持ってきなさい!!クワッドからは遠いが駐車場舗装で日帰りでも可能なアストリアロッジに止めるのが正解だったか?11時でも心配された混雑もなくボードにするタイミングは山頂リフト終了時間15:45から考えてみようか。山頂の左側というかリフト背面の高い山は燧ヶ岳であった。ここのリフトは標高稼ぐのとそうじゃないのが差があるな。シングルは怖くはないが、止まると揺れてやばいね。山頂まで携帯電波があるのが有難い。山頂の非圧雪コースが日当たり良好で柔らかくなっており、朝とちがい余裕になる!思わず2本連続やっても疲れない!最後はロマンス林間コースだが、ここは登りもあるので来てはいけないところだった。降りてそろそろボード!ボード転換後1本目で右足ビンディングに違和感ありですぐネジ締めまし。今日はフェイキーより全コース制覇を目指しレギュラーで攻める。ジョイフルコースの日陰パウダーが面白かったがコース復帰するとき段差が想像以上で、縦回転でコケるという!チャレンジコースがかっ飛ばし系には一番人気かな。そこでのスキーレッスンが二組ほど。ただコースに沿ったトリプルリフトが遅い!下からは絶壁に見えるかな。ボードでも余裕かと思いきやこけて、若干滑落。パウダーは日があたって溶けた重いパウダー。ボード開始から一時間コースをダブりなく滑ってまだ第四ペアにつかない。ロマンスコースでフェイキーだが、フロントからバックの切り替えが遅れると、ターン出来ず、そのままフロント大回りで急ブレーキして前方に倒れること数回。やっぱり斜度があるとそういう不安な点が如実に現れる。あとバックとフロントで後ろ足重心も切り替わるのを意識せよ。継続あるのみ!シングル終わりは15:45だが山頂で15:40着。焦ると滑落なので諦めてゆっくり降りることにしたが、自分でカウントしながら3分でトップビューを降りてほぼラスト乗車。そのあとは上級コースを降りてきた!第4ペア沿いのジャイアントとブランデートコースも午後の気温低下でスケーティングなし、カフェテリアハイランドから降りるときも平坦があるのだが、この時間まで粘ったので全然余裕だ!降りたらスカイロード1ラストか?天気がいいと全然持つなー!スカイロード1はすでに終わりで、スカイロード2を連続乗車で終了。気温は山頂でも日が当たって8度だが日があたっているから高めに出ている。シャバ雪にならなかったので5度ぐらいかな。体感はもっと暖かかったけど。疲れは当日はないが、明日どう出るか?

|スキー|8:30-13:20||
|ボード|13:40-16:35|ノンストップ|


-食事
--家計簿の記録も残ってないが午後のオフピークにソースカツどん系を食べた記憶はある

-温泉施設
--宿のユニットバス

*02/14  [[会津高畑>Ski/Area/福島/高畑]](晴れ、PELEFIN-F) [#zeea6a53]

-アクセス 道路は田島から部分凍結で氷点下3度の表示有り
--行き 7:16発→7:32だいくら分岐→7:35トンネル→7:44道の駅きらら289→7:45すぐ国道401号へ左折→7:56国道352号単独区間→8:05高畑スキー場7の表示着
--宇都宮まで 16:20発→16:29国道352号へ右折→16:45たかつえ→16:49道の駅善屋→16:53中山トンネル→17:01夢の湯→17:04宇都宮右折→17:08道の駅田島で着替え7分→17:26鬼怒川へ右折→17:56龍王峡ラインだが料金所残る→18:04鬼怒川サンシャインホテル→18:25かましん日光森友でディナー
--帰り 18:55発→19:01土井IC→19:14宇都宮IC→19:46岩船JCT→20:12久喜IC→20:38吉野→20:48県道へ→21:01コモディイイダ5分→21:23着

-往復
--23時の震度6強地震で安全第一に方針転換!朝一に毎度おなじみの全面凍結のガラスを落としていたが、出発時間にはフロントは再凍結であった(分厚くはないので、やっておかないよりは遥かにマシだが)。道路は完全に溶け切ったわけではなく、一部に凍結が残るという油断がならない状況でそんな状況でも70キロ近く出して追い越しかけるジモティがいるので先にいかせる。だいくらまでは数台いかせたかな?トンネルが長くて2キロでやっぱりバイパスだが、1980年台の開通。289の道の駅からはすぐ左折でしばらく民家が続く。ミラーなどは凍結していてまったく見えないので優先道路走っているとはいえ緊張する。国道352号線で二台ほど合流して4台で高畑まで!帰りも天気が良かったので残る車が多く高畑からランデブー続く。右折後に10台近くになっていたので田島で休憩&着替え。せっかくのクレジットカード対応レジがあるのにそちらを先に閉じてしまっては利用できない!国道121号に行く車はほとんどおらず、通ってみればくねくねで多少遠回りでも400号ルートが早いのか。龍王峡ラインは12月に無料開放されているのだが、料金所はまだ撤去されていないので合法強行突破体験ができる。鬼怒川温泉はGOTO停止の影響を感じさせないほど盛況だった。あとはかましんで夕食取り、さすがに温泉なしで遅いのはきついので高速利用で21時台到着だがまぁまぁ疲れたな。

-インプレッション
--開始前なのに駐車場からして七列目で想像以上に多く、さすが2月の最混雑週間(ただしネット上では満車ツイートがなかったので来週かもしれない)。9時半には未舗装エリアまで行ったようだ。なお橋を渡ったところは有料エリアで1000円取る、こちらも満車状態。レストラン前にスキー板が大量にあって、これはリフト開始待ちが凄そう。トイレとチケット交換だけして十分前の早めに並んだつもりがすでに行列ができていた。シーズン券持ちも多い。8時半の営業開始までリフト動かず。列はレストラン付近まで伸びる。動かすのは試運転もなくいきなり!リフトは一番乗り逃してもブラックラインのコースは一番乗り。強烈な幅広さと放射冷却の整地が心地よいが最後は急斜面すぎるな。営業開始前の行列もこのころにははけている。つぎはレッドラインだが、どこも幅が広くて心地よい。オレンジラインがこのゲレンデの最高峰まで行き、左手には昨日滑ったたかつえが見える。オレンジライン中盤でリフト下を板が干渉しないように除雪してたので今年の雪は多いのだろう。たかつえと違い上の方は電波の入りが悪く中盤からDOCOMOは圏外だけど!オレンジライン右側オレンジアウトからスタート。序盤はこのゲレンデでは狭い方だが後半は心地よい広さ!ブルーライン左側ブルーアウトは雪玉がありブラックラインも下部は雪玉!これは圧雪が雑なのではなく、硬くて急斜面だと削られて雪玉出来やすいようだ。今度は同じリフトで反対側コースを制覇。ブルーラインぞいには左からアウト、センター、インの三本のメインコースとオレンジへのトラバースがある。センター上部がコブだが、美味しい後半の整地へ両方からトラバースできる。昔はブラックライン沿いにコブが並んでいたが、今日は見る影もなく、すっかり整地ばかりになって非圧雪は誰も寄り付かないのか?ポールはブルーライン下部に二箇所だが、フリーポールかつ幅が広いので閉鎖の必要なし。ただ心地よいが飛ばし過ぎると端は圧雪してなかったりギャップがあるので気がつかずにスピード出して危ない場面があった。あとで発覚したがそこはコブレーン作成中だったという。あとパウダーに見えても二日前なので基本はストップ雪である。こぶこぶは午前中硬くて歯が立たないので午後かな?リフトを見ると印南村とあるので南会津町合併前は舘岩村と南郷村でそれぞれスキー場があったことになるな!二時間で一休みするつもりがまだまだと繰り返し11時まで!リフト券も自販機もキャッシュレス対応が進んでるが、自販機のポストベイはIDのみか!心地よすぎて滑走中にPODCASTのリスニングが吹っ飛ぶ!ブルーラインの迂回にも林間コースがある!休憩時にあらゆる日帰り温泉が休館で湯西川も休止だった!下調べ不足露呈。ブラックライン下部が自然コブになれそうなので最後までいよう!休憩後もポール撤去のブルーの下部発狂カービングやらブラックラインの上級などであるが流石に疲れが出てきたので無理せず昼寝休憩!オレンジアウトやレッドラインからブルーラインへ移動はスケーティング必須になったのでちょっとお昼長めに仮眠して回復をまつべし。疲労はそれなりにあるがでてくるのは翌日だろうか。午後滑走開始だが、調べたら今日はイベンドデーで男性ケーキセット付きで一日券が1500円だったらしい。道理で混んでいるわけだ。宿のリフト引換券は利用日付を指定されてしまうと使いづらいな。まーどっちにしようがもう一回来るからいいわい!午後ならすこしは柔らかくなると思っていたレッドのコブはまだ深くカチカチ。中盤からエントリーするが暴走して爪が痛くなる状況でやれやれ。一時間ほどで中腹のレストハウス。土日のみ軽食営業ここクレジットカード対応してた。なんかブーツ浸水っぽいので無理しないでいいかなという気分で下へ降りる。が疲れはまったくなく、むしろ柔らかくなってターンしやすくなってきた。各リフト一本ずつで帰宅予定だが、面白くて2本ずつ。気温は5度以上間違いなし。そして2日連続の快晴で首の後ろが痛い!8時間睡眠できたので疲れは溜まっていたようだ。翌日まで引っ張った

|スキー|8:30-12:40,13:45-16:05|

-食事
--持参ヨーグルトがこの天気だと夜までは不安なので車にてオールブランとバナナ2本と現地購入の揚まんじゅう!!さらにヨーグルトのんで腹いっぱい

-温泉施設
--湯西川温泉予定だが、コロナで中止。でも入っていたら23時過ぎになるぜ!

*02/20  [[なかさと清津>Ski/Area/新潟/なかさと清津]](快晴、ボード,PELERIN-F) [#a3f6f6e8]

-アクセス 毎週おなじみ気合の早起き。めざまし前起床だが目覚ましまでまつ
--行き 4:15発→フロント再凍結→旧道→4:34小仙波→4:53柏崎→5:11八木橋→5:24西別府→5:58江木→6:12渋川IC→6:26伊熊→6:41川田町→6:47月夜野PAトイレ2分→6:50月夜野IC→7:17湯沢IC→7:28国道353号→7:46右折→7:52着
--上越まで 13:30発→13:36国道353号→13:39山崎→13:54松之山温泉→14:01池尻から253号→14:21虫川大杉→14:42国道8号→14:45いちこスーパー大混雑
-富山まで
15:13発→15:35名立谷浜IC付近の滝撮影2分→15:50道の駅能生→15:53シャルマン分岐→16:04新浜バス停で列車待ちだが先に言ってた→16:17いちこスーパー糸魚川16:29発→16:46道の駅親不知→17:20大阪屋ショップ入善17:36発→18:01二車線→18:33大阪屋ショップ上飯野店18:46発→19:01立体駐車場で失敗後4階着

-往復
--コロナ状況下とはいえ、去年の例からすると今週が最混雑な気がするので穴場を目指す。木曜日まで北陸中心に大雪で路肩の雪がすごい。もう少しで到着するという国道353号線で部分凍結しているところで、ブラインドカーブの先にバスが来て、路肩も狭いので慌ててブレーキでABSフル作動。これ坂道で左カーブだったら危なかった!常にカーブの先に注意。さすがに鶴ヶ島JCTも真っ赤で毎週事故である。で、到着すると想像以上に人が多くてこれは失敗か?(杞憂だった)。帰りはゆっくり準備してサングラス必須な天気の中出発。暑くて上着不要だ!いつものように国道253号だがなれすぎて眠い。音楽モードにしたら昼寝無しで行けた!上越のいちこスーパーが雪のため買いだめモードなのかものすごい行列。しかし今日は全部で13回に分けて買い物。細切れ買い物すぎでこれは混乱の元で反省しなさい。あとやっぱりドラッグストアに比べるとスーパーは車の出入りも多いので事故確立が格段に上がるだろう。国道8号は雪が多くて崖の上から滝のように水が出ている箇所が3箇所、強風もすごくてゆさぶられる白馬運休もさもありなん。最後にぶつけてブルーだが、今後より慎重にな!!

-インプレッション
--富山予定で抑えた宿が雨でキャンセル。しかし金曜日には天気が回復したので富山のスキー場を滑るぞ!今日は立山山麓スキー場が半額なのだが、最混雑週の懸念と木島平の悪夢も有り、わざわざ混むはずなのに初めてのところはやめよう!混雑避けて穴場中の穴場なかさと清津に7年ぶりの訪問となるのか!なんか人が多いと思ったら平日休業のため、土曜日にパウダーの残りを求めているわけか?駐車場も想像以上!チケットもまだ販売しておらず室内に密発生な窓口行列で戦慄!売り出しは4分前である!リフト券は手動スタンプなので時間がかかるわけ。だが、滑り出しはみんなゆっくりで、心配されたリフト待ちは終日なし。ボードでピステン跡が残る斜面をさっそうと滑る。白樺コースは途中の急斜面でパウダーが見えたのでまず滑ってみたが残念ながら降って一日晴天だったのでクラストパウダー!ハマると抜けられないので一回コケてやめた。次はカラ松コース。ここは幅が広くて急斜面すぎずに一番のお気に入り。下部が平坦との前回の感想だが今日は晴天でも気温低めでボードもスキーも直滑降でスピード殺さないように行けば大丈夫。ただアドベンチャーは100メートル近く微妙に登りありからのスタート、その他のコースも滑り出しに登りがあるなど、今日はマシなれども春などの沈み込む雪のときは大変だろう。また日影でピステンが消えてるブナ平の下部唯一の急斜面は、ツルツルでレギュラーでも怖い。パウダーはボードでは一回のみ。一通りレギュラーで滑ったので、フェイキーチャレンジ。ブナ平コースが幅が広くて誰も来ないので素晴らしい。斜度がキツイところはレギュラーに戻す。バックターンで板が逃げる傾向があるので、そのときに前加重を意識して大回り。しかし誰もいないと油断していると背中側を通る奴らにスキーでリベンジしたくなる!8本ぐらい乗ったかな?最後にフェイキーでブナ平で余裕ダナーと思っていたら、久々に強烈な頭を打つ逆エッジでやばいコケカタ。強制終了決定で10:30にボード終わりで10:45スキー再開。晴天なのにバーンはまだ硬くて、ボードでも怖かったブナ平の下部急斜面はずれまくるが、それ以外は余裕なので高速滑走。スキーならアドベンチャーコース脇の新雪の溶け具合が気にならない箇所もあった!パウダーランは調子に乗りすぎて木にぶつかりそうになるし、ブーツ浸水が心配なので程々に。みんな結構遠くまでトラバースしているのだが、実は廃止されたペアリフトがちょっと離れたところにあるのだ!あと第二駐車場もあるのだが、そこからの道は埋もれているので使われることはなかろう。晴れだからベシャベシャを覚悟してたが今日は全然持つなー。気温はスマホの現地天気情報によれば8度だが、もっと低いのかもしれない。朝からトイレいってないのでトイレ休憩でなんとシャワールーム完備の更衣室あり。施設も上越国際スキー場ににている。最後の一時間は12分サイクルで回し、最終リフトに12:55分乗車で大満足の滑走終了!殆どが半日券だったので同じタイミングで終了する人多数。駐車場でクッキングしているひともいた。長岡の人になぜか何時間かかるか聞かれたり、私服でセンターハウスうろついていたらスキー場スタッフと間違われたりなかなかイベント盛りだくさん。

|ボード|8:30-10:30|
|スキー|10:45-13:05|

-食事
--滑走前にオールブランとバナナではたりず、バナナ補充。

-温泉施設
--アパホテル富山併設SPAXまで我慢。日帰り温泉施設として営業してるようで、露天風呂もある。サウナは休止

*02/21  [[立山山麓スキー場>Ski/Area/富山/立山山麓]](晴れ、PELERIN-F,IconTT) [#vdf86e58]

-アクセス 自然起床で一度も起きることなく22時半就寝の5時起床
--行き 7:03発→7:06立体出て目の前の道路→7:17南富山駅前踏切信号ありでクラクション鳴らす失態→7:27ようやく一車線→7:34上滝駅→7:37立山方面へ右折→7:54極楽坂センター前の4列目着
--帰り 16:35発→16:55県道35へ左折→16:59上滝駅→県道35号→17:11アルビス大久保16分→広田三区から富山中部広域農道→17:45牛岳温泉への交差点下瀬→17:45国道359号→18:02左折→18:06着


-往復
--富山市内は信号が多く朝方で車は少なくスピードは出るのだが、ちょっと走るとすぐ信号にひっかかり到着時間が伸びるという状況。路面電車と並走したり、富山地鉄不二越・上滝線と並走がある。ここまでずっと二車線だが、一車線になってようやく地方の道路らしくなり到着時間縮み始める。立山への右折信号待ちで車列が十台ちかくとなる。これはやばいと戦慄!極楽坂の駐車場は広くて舗装でセンター前の4列目ゲット!ただやっぱり正面に近いので横通り抜けが多いなー。帰りはだいぶはけて隣も結構粘ったようだが、ほとんど帰っており、余裕の帰り支度。板を水で流してからゆっくりと。昼にチェックしたのだが富山ナンバー以外おらんわ!立山サンダーバードが名物コンビニらしく結構な入り。クマのおにぎりなど珍しい惣菜があるらしい。途中上滝駅まではルート一緒でそこからはGoogleMapのナビに従い最短ルートで農道を通るが、この富山中部広域農道はとても広く、国道に連絡する。その後国道359号線に入るとしばらく止まらない快適道路である。かなり順調でこれぞ地方の国道!

-インプレッション
--営業開始前なのにこの駐車場の賑わい!着替えてからトイレも行かずチケット購入列に5人ほどに並ぶ!幸いリフト営業開始待ちの列はすでにはけており、リフト待ちなしと思ったらゲートの中に微妙に列ができてた。ビスタクワッドはお一人様がほとんどなのに相乗りなしなのでピーク時行列必至だ。まず一本で整地したてであるのだが、北斜面なのか固くて前日の荒れぐあいもあり圧雪が荒いようだ。上部が極端な急斜面で歯が立たずずれまくる。自分の板がなまくらエッジだからとおもったけど、他の人もずれていたのでやっぱり硬いのだろう。下部が緩くて初心者向けだが、クワッドで登ると、降りるのに一苦労(林間は平坦だし、急斜面もあるし)なので初級者は狭い林間コースしか滑れない。そしてここに平坦なところがあり上と下の連絡はよくないか。朝は板の滑りが良くて漕ぐ必要がない。かつてはゴンドラもあったというし、極楽坂右側にシャンツェと専用リフトがあって富山では総合的に一番の規模と言えようか。さすがに下から人が続々来て、第3ペアが混みだして、3回乗ってからジャイアントコースは日が当たりやすいのだがまだ固いな。その後らいちょうバレー方面へ。こちらのパラダイスゲレンデが驚きの広さで急斜面ではあるが周りを気にせずに滑れる。ただ雪崩の恐れでエキスパートとパノラマは閉鎖。エキスパートコースはおそらく廃止リフト(支柱が見えた)からはアプローチが良さそうだが、現在では滑り出しまで尾根沿い登り有り。このリフトはシャンツェ横から伸びる第8ペアリフトと第9ペアリフトのはずで、このリフトがあるころはエキスパートへのアプローチは容易。パノラマコースはロープが貼ってないが滑走禁止だと。行っても多分アイスバーンコブなのでいいか。上から見ると斜面構成が下部がのっぺり平坦に見えて宮城蔵王白石のように極端だなぁと思うがまだ10時なのでまだまだ人が下からくる。ジャイアントコースではド派手に板外してこける人連続目撃で明日は我が身。ちとこの急斜面ではボードはきついかも、短い板にチェンジしたくなる。今日はスキー八割でいいかと思いだす。リフトピーク避けて休む予定。展望台登ったりしてらいちょうバレー下部へ降りたらペアリフトもゲレンデ塞ぐほどの発狂行列!これはしばらく降りれないし昼もずらさんといかんな!あと隣の「あわすの」が見えてあちらはガラガラとは言わないが空いてそう!今日はゆるゆるで最後まで持たすつもりなのでお昼のオフピークにまたビスタクワッドで上がることにして、流石に急斜面が多く足も疲れたのでレストハウス調査休憩と称して11:30から12:15まで休むことにした。かなり気温高くて板がすぐ乾くな。レストランに関してはライチョウバレーの方が選択肢が多いのだが極楽坂だけでも四ヶ所利用可能!12:20滑走再開でビスタクワッドは10分ぐらい並んだかな?シニアが前が二人だからとごぼう抜きしていったが、結局そいつらは相乗りせず一人で乗るという暴挙。お昼時は周りから暑いとの叫びが聞こえるほど。最下部で気温は12度と流石に暑いのでトレーナー脱いで首の後ろに日焼け止め!日が当たり始めたら斜面はバサバサで最後はおいしそうな自然コブになるのでは?リフト終わりが全部16:10で他に比べて早いかな?この時間になると上のリフトでもリフト待ちが展開されるが、この間の木島平に比べればマシだ!最下部のリフトを除き標高稼ぐリフトで効率は良いか。ただ晴れだから寒さなどに苦しめられないからそう言えるのかもしれない!雷鳥バレーエリアのレストラン選択肢が豊富でちょっと端っこのこっとん。コットンランチCが売り切れでカツカレーという。手前のテーブルが淡麗2人で九本で驚き!食べすぎなのでこれで夜はオールブラン決定。落とし物の放送がやたら多いが今日の混雑に限らずに、人はゲレンデでものを落とすということだろう。かくいう自分もスマホ取り出すときにイヤホン落としかけた。13:55ぐらいに滑走再開でレストランコットンの下が廃止されたゴンドラ駅舎である。ゴンドラなき今、山頂へ三本ペアリフト乗り継ぎは悪天候の日は辛いだろう。ペアリフト待ちも午前ほどではないが復活。このゲレンデは回数券利用が多いのが目についた。あと中腹より上は携帯が圏外!スケートみたいなスリッパサイズのスキーの人を追いかけて山頂へだが、山頂で見失ってしまった。2時半過ぎても期待してたほどには自然コブはできてないこりゃー下部でボードか?しかし下部はまだリフト待ちだし、もう腿の疲れが限界でターンもぎこちない。最後のつもりで第一クワッド乗ると超絶遅い。しかしモーグルバーンイージーバージョンを三連続でクリア。ハイクアップで下部のジャンプ台を繰り返し滑っていた子供がスネークしてきて思わず「危ない」と叫ぶ!あと途中離脱した大人ですら後ろ見ないで再度モーグルバーンへスネークするモラルのなさ。14時台でやめようと思っていたとは思えぬほど体力回復してきたので、終了5分前ビスタクワッド!第3ペアを二回で!今回は大回りできるので疲れはない!山頂から6分で降りるのは不可能なのでゆったりと降りて大満足で滑走終了。気温は暑さを感じるほどなので下部は10度以上。疲れは明日やばそう。


|スキー|8:10-11:10,12:15-13:20,13:55-16:15|


-食事
--お昼のピークは避けて上部エリアで滑り、下に戻るのが14時過ぎまで滑るためお昼前にみかんとスナックサンド。らいちょうバレー側のこっとんにてコットンCがハンバーグ品切れでコットンAでオムライスとカツカレー!先割れスプーンが懐かしい。対面の二人組が淡麗を9缶開けていて驚きだ。

-温泉施設
--暑くて温泉よりも汗を流したい気分。パークイン砺波まで我慢。独占!


*02/22  [[イオックスアローザ>Ski/Area/富山/イオックスアローザ]](曇り、ボード,IConTT) [#l07102a1]

-アクセス 
--行き 7:00発→7:04九本杉から県道20号→7:08高儀北でいきなり一車線で直前な車線変更→7:19福光右折→7:27才川七で右折→7:33一列目着
--帰り 12:35発→12:41才川七→12:48フレッサ福光13:00発→13:09シメノドラッグ福野5分→13:20高儀北で右折→南砺スーパー農道→13:25五郎丸で左折国道159号→13:28着

-往復
--ここのこところ宿泊地から40キロドライブが当たり前なのでたったの20キロと感じてしまうほど近い。福光市内でコンビニ見つけようと思ったが失敗!寄らずにだが朝たらふく食べたので問題あるまい。すれ違いの上り城端線が3両編成で驚きである!アプローチの山道は二車線でワインディングもなく快適で目の前に平面駐車場がひろがる!氷見線が未制覇なので鉄道コンボしたくはなるがまずはスキーじゃ!


-インプレッション
--ゴンドラは混雑すると相乗りが制限される状況下では進みが遅くセイモアと悩むのだが、今日は飛び石連休合間の平日だし、仮に混雑してようともオーバーペースにならんのでよかろう。規模的には4時間券でもよいのだが、遠くまで来てたかだか1000円ケチっても応援にはならないのでフルタイムにはしないけど一日券。今日はボードスタートでほどほどにフェイキー練習予定。心配された混雑なさそうなのと、日焼け止めもバンダナも宿に忘れ日焼け懸念で結局四時間にした。気温高めでザクザクになりそうだが逆にボードには都合が良い。チケット購入には並ばず板だけで場所取りする無法者がいるがすぐ追い抜いてやるわい。クレカ対応はVISA/MASTERのみ。最初の一本で第四ペア沿いのコースが日陰で昨日を思い出すようなずれまくるツルツル斜面だが。エンジェルコースは日があたってやわらかく、スピード出せる。別のコース経由で一番手に躍り出るが中盤でスキーヤーに抜かれた。やっぱり朝一の暴走スキーヤーにボードで挑むのは怖い。ボードだとこれ以上出すのは怖いが食い込む柔らかいバーンで滑りやすい。ただスピードが乗っている時にコケたら大変なことになるので注意だ。日陰の多かった昨日と大違い。ゴンドラ下山コースを三本滑ってすでにザクザクなので上のリフトへ。第4ペアの座面が異様に低くて板を巻き込まれそうになる。第五の上に廃止リフト発見。だが長さはほとんどないと思ったら実はパラレルの長い方が廃止になった。長い方を残すとパークには長いし、急斜面しかないで廃止されたのか。ゴンドラ上にもなんかコース跡が見えるのだが、木が少ないエリアなので勘違いの可能性もある。レストランは三箇所ありこの規模としては多い方かな!駐車場では風を感じないのだが、ゴンドラ乗っていると上部は風強めだ。第5ペア沿いも斜面は平坦で途中で止まるほどでフェイキー練習には不向き。ボードで上部エリアを制覇したら!下でフェイキー練習かスキーチェンジか悩むが90分経過なので水補給ついでに、スキーの軽い板にチェンジ!かなり暑い上に早起きが苦手な人がこの時間でも続々と集結で朝より車もリフト券売り場も多い!ノルマはボード以上なので、ゴンドラ二本乗って上にこもるか!だがこれからどんどん伸びるはずなのでゴンドラ下山を三本滑り4本目で上へ!誘導がヘタで一人乗りなのに勘違いされて、追い抜いて乗ろうとするボーダーとか順番守れや!スキーなら気にならずにかっとばせるのでリフト待ちは5分ぐらいだから待とう!三本目は二本目より空いており最下部が春雪で全然進まないのであとは上にこもるべし!だがモーグル以外はチャレンジングな箇所はない!一応モーグルゲレンデにチャレンジするとやはり暴走したときに先落としができてない。一時間もいると飽きてきてまた水分補給で下山。板を立てる時に突っ込んでくるボーダーが木に突っ込んでいたあり!あの斜度でコントロール不能に陥るとは。水補充して残り70分だがどうするかな?あと板を乾燥させるエアーブロワーがあったのだが16度まで上がった強烈な日差しで乾いたから別にボードはいいわ!あとはゴンドラ十本目指してあと三本回すかなー!てな訳で三連続乗車!余裕のダウンヒル。残り30分は上にいるか。パークがなかなかの規模でかなりの規模のキッカー!12時15分滑走終了でブーツがやばい匂いで対策せねば。気温は富山ですら平野部で20度という。明日は牛岳温泉が雨予報かつ圧雪車故障とのことで別のところ考えねば!この後ブーツ乾かすのに苦労した。

|ボード|8:00-9:30|
|スキー|9:45-12:15|


-食事
--午前上がりのためなしだが、山頂と中腹と山麓の3箇所と多い

-温泉施設
--連泊パークインの一番風呂!

*02/23  [[ひだ流葉>Ski/Area/岐阜/ひだ流葉]](雪、ボード,PELEFIN-F) [#z33456f9]

-アクセス 
--行き 6:25発→6:28直接入れず回って国道159号へ左折→6:30給油3分→6:35花園町国道359号→6:52県道へ右折→6:54下瀬→7:01広田三区直進→7:10国道41号→7:32道の駅細入→7:53国道471号分岐→一回迷って→8:04第一駐車場着

-松本まで
--13:24発→13:32神岡町なかへショートカット→13:35国道471号→センターラインありの二車線幅→14:01道の駅上宝→14:02栃尾で右折→14:15安房峠道路平湯IC→14:21上高地分岐→14:30沢渡過ぎたあたりで晴れたが氷点下2度のバナナタイムと板ふき8分→14:40乗鞍への分岐→14:45野麦峠分岐→14:51道の駅風穴の里→15:00新島々→15:17松本IC→15:21渚一交差点→15:25松本駅→渋滞→15:37イオンモール松本

-帰り
--16:12発→16:30洞から国道254号→16:39三才山トンネル→17:03国道142合流→17:09道の駅マルメロの里長門で仮眠10分→17:30ツルヤ立科店で整理17:49発→18:00佐久県道44分岐→18:13国道141号交差点→18:29内山トンネル→18:59道の駅しもにた→19:01下仁田インター→19:08二車線→19:27バイパス終わり→19:42小林→19:46神川→20:03シケイン2分→20:19小川で給油5分→20:31志賀→20:42東松山→20:50柏崎→20:59川島洗車(下洗とフルコース)21:23→21:28落合橋→21:37小仙波→21:58着

-往復
--ホテル駐車場は近くに止めなかったら後悔する程度には雨が降っている。中央分離帯があるためぐるぐる回って国道159号線からすぐに359号線。一昨日も通った橋は2019年12月完成の伊加流伎大橋というらしく、ほんと5年程度見ないと新しい道路はよくできるものだな。そこからは快速で牛岳温泉分岐の下瀬へ来ても雨!なので遠いけど飛騨流葉まで行く!広田三区で右折させようとするのであるが、シンプルに国道41号までいきゃーいいだろと直進したが、割と車多くて時間がかかった。国道41号もしばらくは市街地が続き信号もある。やがて山間に入ると単独行となりどんどん到着予想が縮む。しかしまだ雨でこりゃー観光モードかな?しかし残り10キロ切ったあたりで小雪になり、大丈夫そう。んで無事到着したと思いきやちょっと入り口がややこしくて通り過ぎてセンターハウスの近くに来たが、ロープがはられていてこちらではないらしい。前の車は諦めたけど、こちらは諦めずに無事到着。穴場の割には結構な車。もともと今日は3時間の牛岳温泉の代わりなので勤怠閉めてゆっくり支度。帰りは雪の降らないところまで行こうか。スキー場近くで、センターラインはみ出してるのに止まらないおっさんに激怒だがバカはほっとけ。さて国道471号であるが、大型車同士は若干心もとないが普通車であれば離合に苦労するような箇所はない。ただ工事で交互通行は3箇所ぐらいあったかな?平湯温泉に寄ってみたくなるが、眠気がというわけでもったいないがスルー。でも硫黄泉で評判も良いので次は温泉メインで行くか!安房峠道路は快速であるが旧道も凄まじいヘアピンなのでいつかいってみたいな。あとは乗鞍合流すればおなじみのルート。松本トンネルが無料化されていればALL一般道だが、その前にカレー調べたらフードコートというかランチが16時半までの店発見。GoogleMapでなんか到着時間がとんでもなく伸びていたが流石である。近くに来ると動かない!だがここまで来て引き返せるかと入る。この駐車券がナンバー自動判別でビビる。てか無料なら同じ仕組みを導入してほしいものだ。あとは松本トンネルとセットで無料化された三才山トンネル抜ける頃には遅い車に前を塞がれて眠気が!沢渡で晴天だと思って外に出たら氷点下2度。日影は寒そうなので日向で寝よう。しかしもう夕暮れ時でなかなか日が刺さないうちに道の駅で仮眠。この10分でスッキリするから不思議だ。あとはツルヤでヨーグルト仕入れて、洗車して22時到着で松本から5時間と予測していたGoogleMapは正しかったという。


-インプレッション
--牛岳温泉が天気雨であり、日本海から離れるほどよいらしいので帰り道で規模の大きいひだ流葉に決定。最初はひだ河合予定だったのだが、調べたら流葉のほうがおおきかった。到着時は細かい雪!クレジット決済もタイムズペイで対応!穴場かと思ったけど第一駐車場が小さいこともあり駐車場は埋まった。林を隔てた第二ゲレンデ側は舗装じゃなくて泥だらけの駐車場で近づきたくない!乾き雪でウェアについても板についても大丈夫な軽い雪。気温は山頂でマイナス二度ほどそれほど低いわけではないがこの雪質は水分がとんだ内陸の雪だからか。まずはボードで全コース制覇を目指し、各コースすべる。クワッドまで登るのが嫌で、ペアリフト乗車。眼の前が幅広斜面だがリフト遅過ぎでハイクしてもクワッドにすべきだったと後悔。コースは発狂カービングに最適。若干雨の影響でガリガリだが。クワッドのって右側テクニカルコースは硬くてバックサイドで尻餅滑り数十メートル。前半も後半もコースの幅それほど広いわけではないが人がいないのが救い。山頂と山麓が斜度的にはゆるくて初級向けかな。クワッドは下り乗車もできるので上だけ営業できるようにしているようだ。山頂リフトまでスケーティング100メートル以上でつらい。山頂のリフトに乗るとき凍っているから気をつけてと言われて、そのとおりリフト乗り場が氷。ゲレンデを見ると雨で凍った部分とパウダー混合で怖い。写真ではうまく取れたかわからないが見事に雨で濡れた部分と新雪パウダーのしましま模様。滑り出してみるとパウダーが溜まった部分はスピード落ちるのでそこでターンするようにする。山頂は2本のペアが並んでいるがそれぞれ別の山で短いけど、バリエーションがある。想像した以上に広いな。ただ山頂へ行くには往復とも平坦連絡が面倒。一応全部滑るのだが、短い第11ペアリフトのゲレンデは整地が楽しいが、そこから第12乗り場へのアプローチはほぼ氷かつ非整地となる。このルートは谷沿いで止まるのだが、下手すると氷に乗り上げるので慎重に。最後に整地斜面にたどり着いてホッとした。リフトからみると山の殆どが斜面であるが、氷のため滑落して板取りに行く人がいた。流石にこの斜面ではフェイキーはもちろん、スキーでもルート選ばないときつそう。ここの下部ゲレンデはかなり横幅あって(ナイター設備があるのは第二ペアのみだがもうやってないだろう)。そちら側にも駐車場やリフト券売り場や宿がある!ただこのゲレンデ間の横移動が平坦ではないのだが、ほぼ移動で終わってしまう。ボードは右足緩みやすいので山頂からのパノラマコースの急斜面後、違和感を感じた。急斜面滑走後は緩みチェック必須。ボード終わりでスキー再開。ブーツ浸水が早くも感じられるのでボードのトレースで終わりのつもり。でクワッド右側コースだが面白くて何回も繰り返しでトータル3回。クワッド左側コースも初チャレンジだが、アイスバーンかつ谷底がコブバーン。周囲もぼこぼこなやばい不整地でもう来ない!誰も滑ってないのには理由があるというわけだ。上への移動で一休みHOTドリンク休憩だが、雪降りのためか今時間でももう賑わっている。食事もリーズナブルでパック券にすべきだったかと後悔(あまりガッツリ滑る気はない)。しかしこの休憩が体を温める上で非常に良かった。山頂色々ルートありさらにパウダーが氷をカバーし始めており滑りやすい。カーブでスピード落としたいときはパウダーで、出したい時は氷の上と使い分け!山頂がかなり面白く午前券いっぱいの13時までいようという気になるがもともと牛岳温泉は3時間のつもりだったので帰りを考えるとそこまで遅くは残れまい。第11ペアの裏側の広大な非圧雪はまだまだガチガチがだスキーならターンはできる。谷底コースも急斜面からアプローチできる。第12ペアも正面の急斜面以外に大きく回るコースもあり。リフトは遅いのだが、今日の雪なら気にならず。寒くてレストランであっためてからだが誰もいないのは一時だから?結局もう一本の繰り返しで午前券終わりまでで下に降りて13:15滑走終わり


|ボード|8:25-9:45|
|スキー|10:05-13:15|


-食事
--パック券が半日でもあるのだが、印刷必須でパス。ただリーズナブルなので支援で食べるべきだったか!

-温泉施設
--平湯温泉のひらゆの森が評判良かったし、長門などにも温泉あるのだがパス!


*02/27  [[GALA湯沢>Ski/Area/新潟/GALA湯沢]](雪時々曇りのち晴れ、ボード,PELEFIN-F) [#b601378a]

石打シャトルバスが10時台までは以下のサイクル

09,20,39,50

11:50,12:39,13:50,15:09,15:50,16:09

湯沢高原シャトルバス

03,24,33,54が10時台まで

11:33,12:24,13:33,14:54,15:33以降はサイクル戻る


-アクセス 気合の早起きだが目覚ましまで熟睡という!土樽から緊張の路面だが一般道はドライが多かった。最後の県道と湖畔はバリバリ凍結
--行き  4:14発→フロント凍結なし→狭い道→4:23ららぽーと北信号からバイパス→4:33小仙波→4:49柏崎→5:08八木橋→5:18西別府→5:54江木→6:14渋川IC→6:25伊熊→6:40川田町→6:43ミニストップ5分→6:53月夜野IC→7:14土樽PA全車誘導渋滞4分→7:27湯沢IC→7:37上部奥苦労して駐車
--帰り 16:40発→16:47塩沢左折→17:08山崎→17:13メルシー津南(QPなど対応)9分→17:23道の駅信州さかえ→17:52野沢温泉スキー場ローソン→17:56Aコープみゆき18:12発→18:24吾位野直進→18:28豊田飯山IC右折→18:34斑尾分岐を直進して県道96号→湖畔の超狭い道→18:52着

-往復
--湯沢にしては気温低めで午後から曇り予報だが、渋川から想定外の雪降りで土樽全車誘導渋滞発生直後!GALAは奥の前向き駐車ゾーンだが、前の車がハザードつけてた理由がわかった。スピードがないので轍を乗り越えられず当初のエリア(なぜか一つ空いてたがおそらく前の車もだめだったのだろう)からさらに進んだところに駐車。隣はYナンバー!この時間で上の駐車場なのでそんなに混んでないかなともはや焦らず朝食食べる。帰りはほとんどいなくなっていたのだが隣は着替え中。駐車場は満車になって臨時もないと言いつつ用意されているようだ。帰りは80キロもあるんかいなーという感じだが、クレージーなクレカ買い物調査二回しても2時間でついた。県道96号は狭いけどすれ違いに苦労するような場面はなく、むしろこれまでドライばかりだったが恐怖の凍結が発生しそうで下りはゆっくり。無事降りてきて野尻湖の看板に沿って狭い道を。ナビを無視して湖畔の道路だがこれが一車線はばで対向車きたらアウト!かつ凍結と。あえてスタッドレスが活躍できる場を進んだとはいえ危険すぎる!藤屋は残り4台ぐらい?真っ暗なので白線が見えず苦労する。

-インプレッション
--駐車場の入り具合と先週が混雑だったので、今日は空いていると勝手に想像していたが、着替え中に新幹線到着のアナウンスが。雪なのと南エリアをボードでいったことがあまりないのでボードスタート。さすが鉄道輸送力で抜群で到着後はリフト券行列にならぶこと十分程度。今日は期限切れの応援感謝券にクレジット併用というかなり難易度の高いもの。係員はまさかのヒジャブなムスリムだがスムーズに引き換えできて驚き。今日はシャトルバス1時間ごとに使うつもりだ!!トイレは上で済ますつもりでゴンドラへ。実は朝のゴンドラが昼より空いていたという。ゴンドラ下車でちょうどクワッドに列ができ始めていたので、開始5分前に並び、ジジ、エンターテイメント、エーデルワイス、ジジ、グルノーブルのち。9時ではまだ南エリア開いてないのと、寒すぎてホットドリンク休憩のつもりが、自販機でよく見ずにまさかの痛恨の冷たいほうじ茶160円。てかこの時期に冷たいほうじ茶の需要なんてないだろ。エンターテイメントからショートカットで降りるコースはもう開けてないようだ(260万ダラー上部もそうだが)。なおゴンドラ山頂のトイレは個室増設で進化していたり、微妙に雪山ツアーの受付が新設されていたり止まらない進化。南エリアパウダーが想定外に良くて、どんどん滞在時間が伸びる。特に260万ダラー下部(上部はクローズ)は結構なコース外のトラバースができて、自分はコース脇だがパウダーいただく。湯沢のパウダーはいつも埋まるので要注意で恐る恐るだったが、今日は軽い!!ただ調子にノリすぎてポールに腕があたったり、崖の標識を認識していながら、その崖に突っ込んで1メートルぐらい落下したときは死ぬかと思った。幸いにして怪我はなかったが、不意の大ジャンプは上越国際での経験以来。なんか震災のときに大ジャンプしたのもここの気がするぞ。今日はヘビーにシャトルバス使うつもりだったのに、すでに11時のシャトルバス激減時間帯に突入。当初は9時台に降りるつもりだったが、どんどん伸びて11時にいこうか。しかしここから謎のメンテナンスリフト停止が相次いで、そのせいで行列が発生し、11時のロープウェイ逃したが、南エリアは全コース制覇かつ、各コース2本の計6本。11:20ロープウェイで久々に係に注意されるが、コマクサコースいくっての!なお他には一人。13分しかないので、高速コマクサだが、しょっぱなからまさかのパウダー残っていて、人の多いガーラでは考えられんわ!ただスピードがでないのでそこはマイナス。そこをすぎるとくねくねコースだが、想定外に狭い。ボードだと怖いね。追い抜きはせいぜい2人程度だったけど、たくさん居たら怖い!布場はリフトの代わりに100Mの屋根付きスノーエスカレーターあった。ほぼノンストップでロープウェイ5分コマクサ5分で余裕ありまくりだろと!時計見たらなんと11:33で急いで降りるも1分おくれ。一時間待ちぼうけかと思いきや11:30のパープルラインが遅れていてセーフ!どうせ誰もいないだろうと乗り込んだら降りる客がいて、バスは座れないほど客いっぱいで不安に!がら空きと思っていた昼のゴンドラ11:55なのに朝より行列で上に上がると12:10で速攻コーチから南へ逃げて、ブロンコと260万ダラー滑り、バッドマンすべり髪引かれる思いではあるが南エリアを後にする、石打13:50のシャトルバス予定へ急ぐ。北エリアもクワッドは行列なので空いてたシャリオに一回だけ乗って13:33に山頂ゲレンデにでる。五分下山で下部もシャーベットはなくかなり雪質良い!石打も山頂はもとより大丸山のクワッドまで近寄りがたい行列だがコロナじゃなければ大したことはないかな?それぞれのエリアの追加券は談合したかのように2000円に値上げ!13:50は時刻通りで2名でオフピーク!おしゃれなセンターハウスができており驚き。来たのはでかい路線バスなのに駐車場を駆け抜けるという雪壁二メートルってところかな?戻ってゴンドラ乗ったら流石にそろそろ昼を!上り最終と相談しつつ南も北も15:30終わりと早い!そいえば2月に来たことあまりないものな。んでファルコン滑って3種の下山コース制覇。1サイクル35分でもう一回いったら15時20分から今シーズン1のペアリフト行列10分。そして人が多いのだが、木の葉しかできないようなボーダーが多く100人近く抜いたのではないか!そして最後は上がってクワッド三昧でジジの自然コブをと思ったけどこの時間でもリフト待ちすごいし、自然コブもない。中央エリアのファルコン入り口が閉じてないので下山することに!今回はそんなに人がいなかったけど最後は腿の疲れがあって、周りはボーケンばかりの先にヘアピン急カーブを曲がりきれずにあぶねー。無事下山して16時15分滑走終了。終始バーンが硬かったので気温は0度程度だったのでは?北エリアが毎回きているとはいえほぼ石打とファルコンへの連絡になってしまったな。

|ボード|8:15-11:30|
|スキー|11:55-16:15|


-食事
--14時回っていたのになかなか角の空席がみつからずだが、パルパルにてバジルチキンライス。うまいがにんにくが!

-温泉施設
--藤屋旅館であったまる。温泉ではなくても満足じゃ!

*02/28  [[タングラム>Ski/Area/長野/タングラム]](雲ひとつない快晴、PELEFIN-F,IConTT,ボード) [#m38e5c9b]

-アクセス 湖畔はバリバリ凍結でプチ峠超えでは日影に凍結あり
--行き  8:00発→8:17第二駐車場着
--更埴ICまで 15:56発→県道96号湖畔狭い→除雪車両と離合困難→16:16北信五岳道路はかなり快適→16:20塩の入で右折→16:22牟礼駅入り口で18号→16:31浅野→16:41あぐり長沼9分→16:51大町→17:00県道34号へ左折後対岸道路後403号へ右折→17:14長野IC→17:29屋代工業団地から18号→17:30更埴IC
--帰り 17:53東部湯の丸仮眠18:02発→18:28碓氷軽井沢→18:54甘楽PA食堂&大型車大賑わい19:03発→19:14藤岡JCT→上里入り待ちで左側車線渋滞→19:21渋滞7キロ20分を見て本庄児玉で降りる→19:29国道254号→19:43シケイン3分→19:58小川給油5分→20:09志賀→20:24東松山→20:30柏崎→20:41川島洗車21:03発→21:15小仙波→21:32着

-往復
--結局お腹安定待ってたら前回と同じぐらいの時間だがそれでも近いからいいのだ!寒すぎて運転途中で指先凍りそうになる!路面は凍結だし!東向きに日が刺すので去年同様強烈な寒さの割にフロントガラスの凍結はない。ただやっぱり食事の支度などでフロント不在だったので一旦準備してからベルを鳴らす。8時に出発してタングラムまでだが、ここ一回小さい峠を超えるのだな。そしてもう一回登るがさすがに後ろが来ており3台程度ランデブー。とはいえ駐車場は余裕を持って駐車できた。帰りはタングラムから出るときに空転でそこだけ雪が溜まっていた模様。一般道でルート検索したら湖畔の道路であるが剣道96号であり、昨日の夜並みに狭い。どうせ対向者なんて来ないだろうと思ったら最後もう少しで広がるところで除雪トラック。ギリギリまで寄せてクリアしたけど危なかった。藤屋旅館とは反対側の湖畔をおそらく昨日今日で75%ぐらい走ったのではないか?そこからは北信五岳道路は若干18号よりショートカットで快適な道路だが、ナビ無しでは不可能だし狭いので18号まで出るのが良かろう。次は長野市内渋滞回避で大町からリベンジ。GoogleMapのナビなので狭いところ通らないかドキドキだが、県道34号で左折して、403号を行くのが基本である。さすがに高速乗るかというわけで乗って20分ですぐに眠気が!一回寝るとスッキリで後は渋滞だけ気がかり。事故渋滞というわけで伸びそう。また火災で通行止めはわかるのだが、それだけしか表示せず、上里1キロ渋滞のみ表示し、奥に存在する7キロ20分渋滞を隠すのは悪意を感じざるを得ない。てなわけで渋滞まで6キロの本庄児玉で降りる。先週より時間が早いし関越の渋滞回避もあって交通量は多いが、きちんと洗車して予定通り帰宅。

-インプレッション
--昨日から目をつけていたタングラム、昔はクーポン使うと2500円だったが、今は若干値上がりしたけど4時間券よりやすい、なんと3000円のクーポンがあったのでこりゃー行くしかない。去年は斑尾との共通券なのに13時上がりというもったいないものだったが、疲れのせいか。今日もインドカレー開拓狙いでマナスル王国へ行く予定。朝は駐車場凍結でコケかける。途中の坂道も凍結で今日の晴天では放射冷却確定なのでカチカチバーンで頭打ったら終わりなのでボードはやめてスキーオンリー予定でパウダーは期待せずにツリーラン日和。あと開いていたらキングスラローム行きたい!SURF&SNOWのクーポンは係員にスマホ渡す必要が有り時間がかかるが、だれも並んでないので大丈夫だった。ここは戸隠・野沢温泉・GALAと違い厚めの保証金必須のICカード。ゲートメーカーはKEYCARDSとある。ほぼオープン直後のフード付きクワッド!頂上から黒姫と妙高三ゲレンデがよく見え黒姫は廃止だがかなり上まで伸びているな!というのは去年も同じ感想をいだいていた!まずは高速カービングのフォレストラインのち、上級ホワイトラインからツリーランぶどう沢エントリーだが正式なエントリーはジグザグラインだ。ここのぶどう谷は入り口からしてかなり狭く最上級!つぎのぶどう沢は斜度もまぁまぁだし、谷沿いのハーフパイプなようなところもあるので楽。そしてこのぶどうエリアにはまだまだパウダーあり!おそらく昨日降り続けてそのまま残ったのかな?アクセスの良いりんごランドは食われたあとだった!ここも谷底にハーフパイプ的な滑りができるエリア有りでツリーラン入門としてはよいか。前回行けなかったあんずダウンヒルは気合入れん怪我するので、イヤホン外してチャレンジ。こちらは一部クラストパウダーであるがルートはブドウ谷より多彩でジャックダウンヒルからリフト沿いまで行ける。しかしいかんせんジャックダウンヒルと同じ斜度なので、そのまま滑降は危険で斜滑降が多くなる。ボードで入る気にはならんな!流石にここは数回行くと怪我しそうなので一回でやめ、あんずダウンヒル。山頂では待望のキングスラロームが開いてた!斑尾側から降りて、ももダウンヒルは、あんずダウンヒルよりは斜度ゆるいルートがあるがやっぱりこける!IConTTならばもっと楽に行けるのかな?楽しいが疲れは来るな。ここはスキーリゾートでガツガツ滑る人が少ないからなのか滑り出しが遅いのだが、第3クワッドが混みだしたが第五クワッドはまだまだというか昨日のGALA比べればリフト待ちないに等しいのでどんどん滑走ペースが上がる。適宜整地を挟んで休めるようにする。下に降りると頭抱えたボーダーがいてどうやら怪我した模様で明日は我が身と心得よ!と言う前にジャックダウンヒルだけ滑り残しになりそうなのでそれ制覇してから!ジャックダウンヒルは日陰エリアのパウダーを利用してスムーズに降りる。最後の日の当たる整地が最高であるが、午後緩むのでこの硬さは午前中のみだね!気がつけば一時間以上も第一ペアにお世話になると言う!キングスラロームのちはビレッジラインで終わりにしてボードやるか悩む!山頂からは斑尾側に出ると幅広くて楽だが、知り尽くしてないと迷い込む危険はある!約5年ぶりとなるキングスラロームは尾根沿いの幅が狭くコブしかないまさに上級コース。そして廃止リフト支柱のさらに右側にコースっぽいのがあったので多分このコースが第五クワッドの上のコースとなる。最後の廃止された短い第四ペアのパウダーで足取られて逆エッジ的なこけ方!スキーでは珍しいがキングスラロームで疲れているのかも!タングラムはパウダーランも含めて全部まともに滑ると、時間足りず、このまま一日中いるべきか悩み始める!11:30に板交換で短い板にしたもののスケーティングですら疲れを感じ、クイーンズダウンヒルで思うように回せないのは疲れから?それともPELERIN-Fでも同じように回せるようになったのか?あまりヘビーには滑らないつもりでクワッド3本で12:30お昼。午後はブドウ谷、あんずダウンヒル、休み休みのキングスラロームでスキーは終わり!1410スキー終わり!14:30ボードは無理せずに数本でも良い!まずはクワッドでフォレストラインからペンション村へ。バンタインラインは南向きストップ雪でスピード落ちて前のめりになる危ない場面あり。次にクワッドジグザグラインクリアしてクワッド左のコース。トラバースのちプライマリーラインで終わりのつもり。キングスラローム使えないと戻りが面倒なのだが、今日は滑りが良くてなんとクワッド乗り場までスケーティングなしで行けた!!最後にクワッドのってフェイキーやり始めたら即コケて相当疲れているので無理せずレギュラーで終了。今日は坂道の駐車場から三往復が辛かった!気温はおそらく5度以上!日焼け止め塗ったとはいえ首の後ろ周りが痛いぐらいでしばらく引っ張る。

|スキー|8:30-11:30,12:00-12:30,13:00-14:10|
|ボード|14:30-15:15|

-食事
--12:30に穴場のレストランANNでビックチキンカツカレーさらに雪の日とかでチョコケーキサービスでよかった!外れにあるから昼なのに五組程度である。あまりに少なすぎて寝るのはやめて30分で終わりで相変わらずオーバーペース。サービスデザート付きだ?!犬が入り口にいて全然起きてないから病気かと思ったけどちゃんと散歩に出て元気に動いてた!

-温泉施設
--晴天で寒くはなく、眠気誘発必須なので家まで我慢(結局高速で眠気が!)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS