#author("2019-08-24T22:17:21+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2020-03-05T10:49:50+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[3月へ>Ski/Report/2018-2019 03]]
[[5月へ>Ski/Report/2018-2019 05]]

*総括 [#yac860f1]

3月下旬から4月上旬まで真冬並みのコンディションが続く。白馬では積雪量は幾分か持ち直し豪雪レベルになったとのこと。4/9-10も寒波到来で数十センチの上積み!


*準備 [#p8e67fdc]

**宿泊 [#w1eb2903]

***白馬 [#k60d2b83]

白馬カルチャード

***沼田 [#a75fe9eb]

+老神温泉 湯元 楽善荘

***上越 [#t93803d0]

+

**手持ち [#p7cf082d]

-財布(丸沼IC),携帯,イヤホン  

**リュック [#l38b4bb6]

-PC&iPad&PCアダプター&USBアダプター
-食事(オールブラン)とカップ麺と水2L 
-歯磨きセット OK
-モバイルバッテリー OK 
-GPS&予備電池 OK

**エコバック [#vd55b533]

-トレーナー&インナー&厚手の靴下 
-着替え OK
-ジャージスボン&タオル OK

**車 [#a62a4414]

-スピーカー OK
-両方のブーツとウェアと4点セット&バンダナ OK  
-板とストックとボード  OK
-ウェットティッシュ OK

*04/06 [[湯の丸>Ski/Area/長野/湯の丸]](晴れ、ボード,PELERIN-F) [#z385fb4f]

-アクセス 毎週おなじみ気合の4時起き。
--白馬へ 4:17発→4:34小仙波→4:49柏崎→4:56東松山→5:23藤岡→5:53横川→6:38さかきPA3分→6:49更埴→県道77→7:01白馬長野道路→7:44国道148号→7:51よんなな未舗装エリア着
--湯の丸へ 8:28発→8:57有料回避10分→9:19県道77号→9:29国道18号→9:32一車線→10:04上田バイパス→10:27県道94号→10:46着
--帰り 16:20発→ローギアでゆっくり&10万達成→16:40サンライン→16:54ルートインコート小諸着

-往復
--8時前につくなら47へ。8時15分ゴンドラ開始と五竜のほうが遅い。高速だけで約2時間。やっぱり長野は遠いなー。前日は19時45分上がりだと10時はすぐ。10時半就寝の4時目覚まし起床でそのままでる。しかし起きるとなんか鼻の粘膜あれの傾向で鼻うがいして、ハナノアも持参。高速は何とか耐えたが一般道が長く感じて眠い。白馬来たら車が多すぎでこれ混雑やばいんじゃねというぐらい。4台ぐらいランデブーで駐車場は未舗装エリア(舗装されているエリアががあまりない)。そしてまさかの強風運休で長野方面へ。野沢も神立も距離があるので長野市内までには行き先を決めようと明日の目的地に近い&割引価格かつ全面滑走可能な湯の丸へ!アクセス道路は志賀高原のように改良されてない上に標高で言えば1700メートルまでと久々に強烈な上り坂であった。

-インプレッション
--湯沢エリアで全面営業は少なくなり、岩原、舞子、石打あたりが今週で終わり。神立も3月末でナイター終わり!なのでやはりビッグゲレンデへ。長野で白馬五竜と野沢温泉でもと思ったけどまだ駐車場が有料(実際には無料になってたらしい)かもしれないのと2日連続ビッグゲレンデは無理の元なので二日目はASAMA2000に!白馬五竜&47はいいもりゲレンデとアドベンチャーコースを除き下山も滑走可能!だが強風でゴンドラまで、やがてクワッドは動いたが、終日にわたり両ゲレンデの連絡なし。湯の丸へ移動。まずはどこでリフト券を買えばいいのやら。第一ゲレンデは独立ゲレンデだから反対側なのだが、こちらは最後でメインのゲレンデは200メートルぐらい奥まったところまで歩く。リフト券売り場は各リフト乗り場にあり、小規模で現金のみ。第4駐車場か第6駐車場が違いのだが、この時間では埋まっておるだろうし、未舗装の可能性もあるのでまぁいいや。第4の一部は未舗装。第6は縦列駐車が主で埋まるのが早い。早速短いペア乗って池の平と同じカプセルペア。もともとのベース標高が1730メートルなので、標高差はあまりない。ゲレンデはまだ硬い状態が保たれており、白馬五竜と47もクワッドまで動き出したものの午後でも連絡はできなかったのでここに来て正解。斜面的には初級がずーと続くのでフェイキー練習してみたがやっぱりターンできない。リフト乗り場近くなら大丈夫とやってみたら曲がれず危うくロープ間際。2本ほど高速ペア沿いで3本目で第4ペア沿いへ行く。今日は第3ペアと第5トリプルが運休だが、それがなくても高速ペアの山頂から横移動でアプローチできる。がボードだとリフト降り場あたりに人が滞留されていると、そこで外さないとだめなので運任せ。スキーなら余裕。第4ペアから見て左側が中級で斜度が一定ですばらしいバーンだが、リフトがのろい。そして天然雪が割と多いのは意外だったが(人工降雪機もあるけど移動式で少ないし、森林の残雪を見る限り天然雪はかなりある)、リフト乗り場の雪がほぼ溶けており、今週末で終わりということもあり必要最小限の幅しかない。リフト乗車直後もボードだと片足で支える形なので乗車直後にボードが当たる当たる。さてこちらのメインゲレンデ側は制覇したので戻ろうか。どうやって戻るか?ぬかるみを歩きたくないのでルートを見つけてスケーティングで!メインとみられる駐車場を隣に発見。このルートであれば舗装ルート。道路渡って第一ペア沿い。正面ゲレンデは湯の丸で一番の急斜面でポール向きなのでスキーもボードも硫安巻いてあり、ハードな斜面。ただし硫安が硬すぎるのと、それ以外の斜面では皆スピード落とすためにターンしまくるのでグサグサで、均一なゲレンデとはいいがたくかなり滑りづらかった。リフト右側にむかうBコースは完全天然雪かつ非圧雪。最近降った雪が端っこに残っていたのでスキーの時はありがたくいただいた。ボードだと元のコースに戻る時に止まらないように大変だ。さてボードが終わったらランチタイム!隣は滋賀県からきている車中泊軽ワゴンのようだ。そしてトイレの前という微妙なロケーションだが、午前の眠気を取らねばと15分ほど寝る!ミラだと熟睡できるな!さてスキーでは難しいコースはほとんどないのでかなり楽ちんモードで雪もあれてないのでブーツにまとわりつくこともない。スキーじゃないといけないカモシカコースは林道コースでたぶん平坦で止まる可能性がある部分をボード禁止にしているのだろうが、スキーで止まらなかったので自分ならボードでもいけそうだった。この林道コースがカプセルペアの上からS字のようにコースを横切っており、このコースを通ることにより、第2ペア方面と第6ペアの行き来ができるようだ。しかし最下部の連絡コースは車道で微妙に途切れているうえに、平坦でスケーティング必須なので上から連絡するのが良いだろう。第6カプセルぺでスケボーの下にスキー板を付けたような器具発見でなんというのだろう、足を固定してないから大変そうだが。スノースケートというらしく、丸沼高原でも滑走可能とのこと。第二ペアから巨大キッカー3連続があり、このロケーションにしてはかなり貴重なパークである。リフトも短いのが並行してあり繰り返し向き。かと思うとアルペンボーダーが多く、全体的に滑り重視で、遊び系な人は少ないようだ。斜面的にはフラットであれば第一ペア沿いが一番面白く、第4ペア右斜面もよい。いずれもリフトがのろいのが残念だけど。第一ペア沿い行ったらコブもがりがり、ポールでえぐられたところガリガリ5メートル幅で面白くはないのであるが、結局Bコースも含め3本乗り、15時40分ぐらいに滑走終了。気温は晴れてはいたもののリフト乗車時で肌寒さを感じるぐらいなので10度程度だろう。
--湯沢エリアで全面営業は少なくなり、岩原、舞子、石打あたりが今週で終わり。神立も3月末でナイター終わり!なのでやはりビッグゲレンデへ。長野で白馬五竜と野沢温泉でもと思ったけどまだ駐車場が有料(実際には無料になってたらしい)かもしれないのと2日連続ビッグゲレンデは無理の元なので二日目はASAMA2000に!白馬五竜&47はいいもりゲレンデとアドベンチャーコースを除き下山も滑走可能!だが強風でゴンドラまで、やがてクワッドは動いたが、終日にわたり両ゲレンデの連絡なし。諦めて湯の丸へ移動。まずはどこでリフト券を買えばいいのやら。第一ゲレンデは独立ゲレンデだから反対側なのだが、こちらは最後に回して、メインのゲレンデは200メートルぐらい奥まったところまで歩く。リフト券売り場は各リフト乗り場にあり、小規模で現金のみ。第4駐車場か第6駐車場が近いのだが、この時間では埋まっておるだろうし、未舗装の可能性もあるのでまぁいいや。第4の一部は未舗装。第6は縦列駐車が主で埋まるのが早い。早速短いペア乗って池の平と同じカプセルペア。もともとのベース標高が1730メートルなので、TOPとの標高差はあまりない。ゲレンデはまだ硬い状態が保たれており、白馬五竜と47もクワッドまで動き出したものの午後でも連絡はできなかったのでここに来て正解。斜面的には初級がずーと続くのでフェイキー練習してみたがやっぱりターンできない。リフト乗り場近くなら大丈夫とやってみたら曲がれず危うくロープ間際。2本ほど高速ペア沿いで3本目で第4ペア沿いへ行く。今日は第3ペアと第5トリプルが運休だが、それがなくても高速ペアの山頂から横移動でアプローチできる。がボードだとリフト降り場あたりに人が滞留されていると、そこで外さないとだめなので運任せ。スキーなら余裕。第4ペアから見て左側が中級で斜度が一定ですばらしいバーンだが、リフトがのろい。そして天然雪が割と多いのは意外だったが(人工降雪機もあるけど移動式で少ないし、森林の残雪を見る限り天然雪はかなりある)、リフト乗り場の雪がほぼ溶けており、今週末で終わりということもあり必要最小限の幅しかない。リフト乗車直後もボードだと片足で支える形なので乗車直後にボードが当たる当たる。さてこちらのメインゲレンデ側は制覇したので戻ろうか。どうやって戻るか?ぬかるみを歩きたくないのでルートを見つけてスケーティングで!メインとみられる駐車場を隣に発見。このルートであれば舗装ルート。道路渡って第一ペア沿い。正面ゲレンデは湯の丸で一番の急斜面でポール向きなのでスキーもボードも硫安巻いてあり、ハードな斜面。ただし硫安が硬すぎるのと、それ以外の斜面では皆スピード落とすためにターンしまくるのでグサグサで、均一なゲレンデとはいいがたくかなり滑りづらかった。リフト右側にむかうBコースは完全天然雪かつ非圧雪。最近降った雪が端っこに残っていたのでスキーの時はありがたくいただいた。ボードだと元のコースに戻る時に止まらないように大変だ。さてボードが終わったらランチタイム!隣は滋賀県からきている車中泊軽ワゴンのようだ。そしてトイレの前という微妙なロケーションだが、午前の眠気を取らねばと15分ほど寝る!ミラだと熟睡できるな!さてスキーでは難しいコースはほとんどないのでかなり楽ちんモードで雪もあれてないのでブーツにまとわりつくこともない。スキーじゃないといけないカモシカコースは林道コースでたぶん平坦で止まる可能性がある部分をボード禁止にしているのだろうが、スキーで止まらなかったので自分ならボードでもいけそうだった。この林道コースがカプセルペアの上からS字のようにコースを横切っており、このコースを通ることにより、第2ペア方面と第6ペアの行き来ができるようだ。しかし最下部の連絡コースは車道で微妙に途切れているうえに、平坦でスケーティング必須なので上から連絡するのが良いだろう。第6カプセルぺでスケボーの下にスキー板を付けたような器具発見でなんというのだろう、足を固定してないから大変そうだが。スノースケートというらしく、丸沼高原でも滑走可能とのこと。第二ペアから巨大キッカー3連続があり、このロケーションにしてはかなり貴重なパークである。リフトも短いのが並行してあり繰り返し向き。かと思うとアルペンボーダーが多く、全体的に滑り重視で、遊び系な人は少ないようだ。斜面的にはフラットであれば第一ペア沿いが一番面白く、第4ペア右斜面もよい。いずれもリフトがのろいのが残念だけど。第一ペア沿い行ったらコブもがりがり、ポールでえぐられたところガリガリ5メートル幅で面白くはないのであるが、結局Bコースも含め3本乗り、15時40分ぐらいに滑走終了。気温は晴れてはいたもののリフト乗車時で肌寒さを感じるぐらいなので10度程度だろう。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|ボード|15.94|59.3|12.3|1時間17分|4|
|PELERIN-F|30.74|65.6|14.4|2時間08分|9|

-食事
--持参食料のカップ麺とソーセージとバナナ!

-温泉施設
--ルートインコート小諸の小浴場!

*04/07 [[ASAMA2000>Ski/Area/長野/ASAMA2000]] (曇り時々雪、PELERIN-F・ボード) [#o0625d83]

-アクセス 
--行き 7:47発→ゆっくりいって追い抜かれ1台→8:14着
--帰り 12:05発→12:29浅間サンライン→12:39国道18号→12:51プリンス通り→13:11おぎのや大盛況9分→13:39スターサンジ安中店14:14発→14:21二車線→14:32国道17号→14:51新町通過ですぐ渋滞で手前で回り道→15:04小林→15:35シケイン2分→16:00志賀→16:14東松山→16:22柏崎→16:28川島直売所10分→16:50福田回避→17:04古谷→17:34着


-往復
--起きると喉風邪の初期症状確定。てなわけで無理せず午前上がり予定。今日も坂道がすごくてのろのろ。道幅はセンターラインが消えることはなく、昨日の湯の丸といい志賀高原的な快適道路ではないが全然平気。ゆっくりで抜かれまくると思ったけどジムニー一台のみ。そのあと続々と来ていたのでラッキーだった。残り3キロでおなかがピンチだったが、ガスがたまっているとそうなる。ついてからは安定。そしてさすが標高1800でなんと軽い雪がちらつく。帰りは嬬恋村から帰ろうと検討してみたが、20キロほど遠回りだし、後で調べたら未舗装の上冬季閉鎖が5月中旬までという道路であった。下りはBギアで下るがそうするとヘアピンで20キロまで落ちてしまう。後ろから来た時にSで降りると今度はブレーキ使いまくり。浅間サンライン、碓氷バイパスも順調であった。横川は桜満開でおぎのやもバイクや車でにぎわっていた。この後からGPSが現在位置捕捉できずにこの日にあった時刻調整のせいか?まあいいか。インドカレー訪問が当たり前になったので安中のスターサンジ4台ぐらい車がいたので混んでるかと思ったら先客2組程度でガラガラ。かなり満腹で眠くなるかと思いきや割と大丈夫で結局2時間運転したらもう埼玉じゃ!さすがに渋滞と夕方帰宅ラッシュで人が多いので洗車は後回しで選挙とハナノア購入しておとなしく寝ることにする。

-インプレッション
--第4リフトが直前では平日運休とあったのに、いつの間にか土日運休に差し替えられており地団駄!まぁ風邪初期症状あるし、自制になるからいいか。営業時間前なので一番近いところかとおもったら、徒歩範囲では一番遠いところ第3駐車場であったという。一番近いところはおそらく車中泊族でそうそうに埋まってたもよう!今シーズンは第二駐車場がホテル建設のため使えず、第3駐車場でも昨日よりはましな距離。急いで準備したわけではないのに、日焼け止め塗り忘れる&トイレもいかず滑り出し。クワッドが遅いタイプで斜面は中級者ならよだれが出そうな一枚バーン。すでに開始待ち。クワッドは遅いのでペアでも良かったかな!営業開始は一斉なので奥のペアリフトが早く乗車できたのだな。こちらの斜面は斜度変化があるので人気ないのだろうけど。8時25分に全リフトが営業開始。今日は珍しくスキー開始なので、正面一本で奥二本。みんな大回りしかしないので怖いこと怖いこと。こちらも人がいないタイミングで大げさに傾きカービングして見せる。体力使わないと朝食のカロリー消費できないしな。今日閉鎖だったStage4も面白そうな斜面ではあるが、バリエーションがあるかというとリフト沿いのコースだからそのまま降りるだけの斜面。第3ペアの右側がぐるりと回るコース取りなのにポール閉鎖?スキーでは苦労する斜面はないので10時で切り上げ、ボードチェンジ。トイレ行ったら改装したらしく自動便座なのに感動だ。全般的にこのゲレンデ、ボードだとリフト降り場付近が狭いうえに、フィッティングエリアが右側で片斜面でボードには地獄。しかも左落ちな片斜面なのでFlowでも苦労する。狭すぎるのでむかついて左側で装着。Stage2とStage2迂回とStage3を一回ずつ制覇してフェイキー練習のためStage1初級者コースへ。ここの客層からして絶対混まないコースで、リフト降り場も広く安心してボードをつけられるのは初級者コースぐらい。初級者コースでのスイッチ練習は一本目はまだぎこちなく、二本目以降はノンストップかつ連続ターン。さすがに初心者コースなら余裕だがスピードでると逆エッヂになりそうになる不安がある。バックターンは完璧でフロントターンでどうも前に体重がかからないので暴走しがち。5本程度滑って最後は横移動。あまりこのルートを取る人がいないのにこのタイミングでスキーヤー二人とボードが後ろから迫る。しかもスキーヤーが狭いところで止まるという愚行。なんとか切り抜けたけどリフトがのろすぎるなー。今日はまさかの雪が降ってきたり、アルペンボードがやたらおおかったりで新規開拓ツアーとして新たな発見があった。11時20分ごろ滑走終了。最後にボルト締め増し。がたつくわけじゃないけど定期的に締め増しは必要そうだ。気温は雪なのでかろうじてプラス程度だろうか?疲れはないだろうと思ったけどよる選挙と買い物のために動き回ったら疲れを感じた。

|スキー|15.25|75.9|11.1|1:22|5|
|ボート|10.24|63.5|9.2|1:06|5|


-食事
--安中のスターサンジまで我慢というか余裕で持つ。奮発してスターサンジセット。サラダとカレーとなんと焼きめしとチーズナンまで追加料金なし。満腹過ぎてやばい

-温泉施設
--汗もかかなかったのでなし


*04/13 [[丸沼高原>Ski/Area/群馬/丸沼高原]] (絶好の晴天、ボード・IConTT) [#o4d50dc0]

-アクセス ついに復活My EP3。前日は定時帰りの迎えあり、睡眠は10時半から4時目覚まし起床
--行き 4:17発→4:33小仙波→4:51柏崎→5:10八木橋→5:18西別府→5:49上武江木→6:04渋川IC→6:16伊熊→6:29沼田市街地→6:35ファミマ3分→6:42沼田IC→6:55老神温泉沼田入口→7:11鎌田→7:28第二駐車場3-4列目あたり
--帰り 15:22発→15:40鎌田→15:42道の駅かたしな4分→15:50セブン5分→16:15頃着

-往復
--日曜日に予定があり、10時間券で丸沼高原2日連続予定。花咲エリアには空室いっぱいなのだが、道中は少ないので老神温泉チョイス。アメニティはないのでタオルやスウェットは忘れずに!さすがに渋滞もなかろうがもはや営業開始前到着が暗黙のルールとなっているので4時起床。道中は順調かつひさびさのMTが楽しく、眠気はない。同じゲレンデだとあきるかと途中で神立へ行こうとするが、よく考えれば翌日のために丸沼高原選んだっつーのというわけで初志貫徹。120号から車列が10台近くあり屋な予感で駐車場時点で激混み覚悟であった。ちょっと下の第3にも車いたので結構な盛況。もちろんみつまたも満車だったそうな。帰りはいろいろ寄り道しながら老神温泉へ。手前の東小川民宿が丸沼高原にはよさそう(20分程度)。老神温泉街が狭いのは知っていたが冬じゃないから大丈夫だろうと思ったけど想像以上の狭さで離合待ちもありで大変だった。そして苦手な前向き駐車である。まだ車埋まってなかったけど、19時には埋まっていた。なおダンパー交換のせいかだいぶ乗り心地が柔らかくなったような気がするな。

-インプレッション
--八時前で第一駐車場埋まる勢いなので、この時期はオフシーズンかと思ってたらハイシーズン並みであきらめの境地。この水曜日に新雪が降ったので、みんな考えることは一緒である。本当は今日スキー専念で、明日ボード予定だったけど、この混雑と晴天でボード乾かすのによいとボード2時間予定。ゴンドラ営業開始前に並び始めて、8時営業開始だと思ったら、8時15分ですと!25分は待たされた。早いと思って一人乗りレーンだが朝一は黙っていても相乗りするので失敗。ゴンドラ一本目ほとんど誰もいない斜面を発狂カービング。スピードでまくりでフェイキー練習など眼中にない。二本目もゴンドラは乗車時にローズコースが若干混んできたかな?立て続けに3本目ゴンドラの合計三本で!なんと平均22キロ越えてた。待ちさえなければ60分で4本行けそうが、おそらくかっ飛ばし必須になり危険なのであえて3本目のゴンドラのち第三ペアからのローズコース経由下山でちょうど一時間区切り。三本目で明らかに人増えて、ボードで集団滑走する輩(しかも壁際に向けて突然ターンする)も増えて危険なのでボート終了。60分20キロで1時間換算800円ならなかなかのコスパだな!しかし混んでくるとそこまで滑れないのでダメか?ローズコースで目に見えて人が増えて危険な時間券とボードの組み合わせのため、ボードは1時間で終了だが、距離的に20キロ越えたしゴンドラ3本だし(もう1時間やったら5本になってしまう)なので十分いいや。満車であまりこないためほぼ誰もいない駐車場まで戻って、ボードを乾かす。トレーナーもネックウォーマーもタイツも脱いで、軽装に着替える。まだ十時だから大丈夫とゆっくり支度だが、レポート書いて10時にスキー再開。バスツアーがこの時期でも4台(翌日は2台)。ゲレンデリフト待ちは見たところ第3ペア以外は行列で、スキーではコブをせめるためにここに来ようか!すでにピークで一人乗りレーンでもゲートまで10分で、時間券ゲートを通過してからは五分でこれはもうゴンドラには降りられまい!ひたすら第三でシルバー下部のコブとシングルでゴールドコースを二回ずつのセット。シングルまで並ぶとはね!でもゴールドコース斜面は良い。シルバーコースのコブは真ん中が硬くてえぐい。深いところは回避で右側。自然コブではないので苦手だが、IConTTにしてきたので大丈夫(一回こけたけど)。普通に滑っても衝撃がすごいのでゴーグルとメガネがずれるほどだ。シルバーコースの上部にしらねリフト廃線跡があった。今日閉鎖なのは急斜面のゴールド連絡路、しらねコース、しらね急斜面、レッドコース、ブルーコース(最後通ったけど)。ゴンドラでは山登りの人もちらほらで今日は絶好のコンディションである。ただ混雑しているのでローズの狭いところは午後荒れそう、スキーなら余裕だけど!ゴンドラはきっちり定員に積めてるので1人乗りよりグループの方が早いことを発見し、つぎからはグループ乗車。ゲートまで五分ちょい、ゲートから二分。一番混んでた10時からの一時間はゴンドラ、ペア・シングル・ペア・シングルで13キロ程度しか動けなかった。11時半からはゴンドラ待ちは少し減ったが第5ペアとか一番下のセンターコースのペアリフトはクレージーな行列。今日は試乗会もあったからかな?お腹も減ってきたので第三ペア&シングル&第三ペアのち空いてたら第五高速ペアと思ったがここは終日ダメ。ゴンドラ今度もグループレーンが早くゲート三分そこから二分。ゴンドラ乗車時に残り13分では降りたら、残り3分ではどこもいけず写真撮影して、午前終わり。午後は1人乗りレーンが、がら空きでゴンドラ三本ノルマにした。車に置いてきたヨーグルトが心配なのもある(笑)。前半はからくらコースは緩いがそこまでに集団ボーダーを抜かないとローズコースが厄介。しかし二本目から午後のピークがきて、一人乗りレーンに並んで失敗。ゲートたどり着くまでは一人乗りの勝ち、ゲートからが5分と長いからな。最後はグループ乗車レーンで頂上まで行き、閉鎖されてた第4ペア沿い滑って14時30分滑走終了。時間券は8:15,10:12,11:28,13:20であった。トータルゴンドラ9本!だが混雑してくると圧倒的に停止時間が多いね。手袋外して写真撮影しまくっていたので手荒れが(インナーまで外すから意味ない!)。気温は晴れのわりに斜面が硬いままだったので10度未満だったのだろう。

|ボート|21.04|65.5|21.7|58|7|
|スキー|47.83|73.4|17.0|2:48|1:02|


-食事
--持参カップ麺とバナナ

-温泉施設
--楽善荘まで我慢して16時半から一番風呂ではなかった?


*04/14 [[丸沼高原>Ski/Area/群馬/丸沼高原]] (曇り、IConTT) [#o4d50dc0]

-アクセス 睡眠は9時半から5時目覚ましセットしないで自然起床
--行き 6:52発→7:10鎌田→7:27第一駐車場3列目の奥地着
--帰り 11:00発→11:14鎌田→11:26老神尾瀬側→11:29昭和ICへの分岐→11:38しらさわファミマ5分→11:51沼田→12:23藤岡→12:50東松山→12:58柏崎→13:18小仙波→13:28降りた→アンダーパス渋滞→13:40ダナパニ苗間20分→14:09着

-往復
--さすがに疲れていたのか21時台には寝落ちで5時までぐっすりだ。しかし乾燥していて口テープ忘れで喉からからで以後気を付けい。一番風呂を味わい今度こそ独占。あまり急ぐ必要もないのだが、ゆっくりしていてもねというわけで6時50分出発。誰もいなかったので鍵置いておく人多数だが、こういうのが暗黙のルールかな。さて途中鎌田までバスにふさがれて遅かったが着いてみれば昨日とほぼ同じ。駐車場は若干手前だが大混雑の昨日と大して変わらんわい。今日はスキーなので朝一が勝負となるだろう。無理しないようにな。帰りは11時帰宅で余裕ありそうだが眠くなることも考えて珈琲!しかし前日ぐっすり眠れたのとランチ前なので大丈夫。問題はランチだな。東松山から一般道でかなりのハイペースなのでインドカレー!しかしアンダーパスルートは5分ロスか?ちょうど一台が出るところで余裕もって止められたが相変わらず狭いので軽自動車以外では来ないように!たった一人でオーダー早かったのもあり、5分程度で出てきたのでファーストフードだな!10分程度で支度して都内へ繰り出すという

-インプレッション
--2時間集中でどこまでいけるか?ゴンドラ6本行ければいいが!昨日日焼け止めうっすらだったので日焼けがというわけで日焼け止めはバンダナスタイルでも塗る。時間券だし一番にこだわる必要がないのだが、暇なのでさっさと準備して並ぶか。約20分まって、相乗りだが、一番ゴンドラ。ゴンドラから見える第一駐車所はもう埋まりかけてた!なんチュー。今日も試乗会ありだからか?一番ゴンドラ相乗りした周りが全部ボードなので、コース一番乗り決定か!と思いきや何か特別枠があるのか先行スキーヤーとレスキューがいたが、ローズまでに追い越す!さすがに回りも飛ばすのでイヤホンなしでないと音が聞こえず危険!ゴンドラ一往復で、約二十分かかるので四本はきついかな!平均は降りた直後は23キロというハイペース。第五ゲレンデ経由とオレンジコースと第五ゲレンデ経由と終えてまだ12分あるのでもう一回!なんと頂上からたったの五分で降りて、残り六分余裕ありだが昨日並みに混んできたのでもう無理すんな!4本目ゴンドラ降りた時は、時間に縛られないので山頂のトイレ行ったら思いっきり滑って転ぶ。見てたにーちゃんに大丈夫ですかと言われたほどのこけっぷりだが後遺症なし。下に降りたら5本目がピークで9:36ゲート通過、1人乗りレーンなので5分は覚悟だが進まずなんと八分9:44乗車。上まで行くともう30分だ。もう下には行けないね‼️コブいって上四本で終わりかな!と思ってたがペア&シングルいって、残り20分あるので大丈夫そうだ。グループ乗車ゲートまで六分と通過して二分。1人乗りレーンではゲートまではいい勝負だがこんだけ混んでるとグループレーンが早い。まだ平均21キロ越えてるな!わずか二時間券で40キロ越えるという密度の濃い2時間半であった。さらにゴンドラ待ちの詳細のデータも取得できたし。10時40分滑走終了で今日はブルーコースへ抜ける道が上部下部ともすべて塞がれていたのと駐車場の奥の奥だったので帰りの駐車場までの歩きがつらかった。第3駐車場は昨日と違って一台もいなかったので昨日よりはすいていた模様だ。時間券は8:16と9:36でした!気温は曇りで昨日よりは低いはず。

|スキー|40.22|110だが誤計測(70以上は確実に出てたはずだが)|21.4|1:52|30|

-食事
--滑走前に朝食済ませ小腹がすいたらSOYJOY作戦だが、結局14時まで我慢してご褒美のインドカレー。いろいろなところを見てきたがここはふわふわもちもち、量も十分でやはりナンのレベルが違う!ただしもともとタイトだったので帰って10分で出かけるというあわただしさ。

-温泉施設
--パス!!!


*04/20 [[神立高原>Ski/Area/新潟/神立高原]] (絶好の晴天、ボード・IConTT) [#c453837a]


-アクセス ついに復活My EP3。前日は定時帰りで十分余裕あり、睡眠は10時から4時目覚まし起床
--行き 4:17発→4:32小仙波→4:48柏崎→5:09八木橋→5:19西別府→5:46上武江木→6:05渋川IC→6:16伊熊→6:27沼田市街地→6:31川田町→6:36月夜野PA3分→7:06湯沢→7:12ローソン発→7:18神立高原
--帰り 14:56発→15:05湯沢東映ホテル着

-往復
--今週も日曜日に予定がありだが、先週手に入れた10時間券が威力を発揮!初日がっつりで翌日は整地のみ2時間予定。道中トラックが目に見えて増えて、6時なのに車が多いうえに荒い運転につられて暴走でレッドカードだ!今週で終わりになる神立!翌日は丸沼予定だが、志賀草津道路が通れるようになるとのことで志賀高原の早朝営業にも心が揺れる。しかしそちらはGWにしようかと(移動がそれなりにあるのと、宿の関係で当日直前はネットから予約できず、GWのマンガ喫茶計画もあるし)。湯沢東映ホテルが当日取れたら湯沢連続で!今日は神楽方面の車は多かったようだが、神立は久々に駐車場が近い。早速朝食と無事宿とれたと思ったらなんと日曜日で慌てて電話である。なんとかとれたようだが到着までは不安。とれてなかったら日帰りじゃ!

-インプレッション
--4月下旬だが、岩原は中腹から上はまだ雪が残る。下部や中里は完全に溶けた。さくらは来週。神立は北向きで下まで余裕?メイン目的はコブなのでゆっくり行こうかといいつつも土曜日は早出!クラブオフで2400円という神立。なんてこったもっと早く気づけば!今日は午前ボード、午後モーグル予定。チケット引き換え時に感謝券の操作がわからずベテランにスイッチだが、クラブオフ忘れるわ、保証金忘れるわで危ない。PAYPAYも使えるようなので明日も神立決定!8時滑走開始でクワッド6本だが、最初連絡リフト降りたらグサグサかつ片斜面に思わずブチ切れて外す。クワッド二本はペガサス、シリウスのコンビで!最初は心地よい整地の途中から最後ペルセウス合流地点からはコブコブになり、朝ガチガチのコブに苦戦。残り4本は平地のみで勢いつけてプロキオンからカストル(パークエリア)の整地をいただくかなり面白い!ただし時折雪が薄いところがある。日陰だとガリガリで日が当たる大部分は一回ターンするとあれる状況だが、柔らかくてターンはしやすい。メインゲレンデポルックスの途中でやたらスピード出すボーダーを目撃し危ないなと思ったら別のボーダーが目の前ターン!危ないと回避したら久々の高速逆エッヂこけで脳天揺さぶられる!これだからボードは危険であると1時間少々で撤退。とはいえ先週並みには滑ってるぞ。フェイキーは下山コースでチャレンジだが、やっぱり右前フロントターンへの切り替えがだめである。なかなか上達せんのう。板の滑りが良いため平均速度はスキーより上だった。9時20分ボード下山終了で、9時40分にスキー開始。暑いけど上は涼しいとウェアスタイル継続。上にいくまでが暑い!スキーなら水を得た魚のごとく縦横無尽。とはいえもうあれまくりなのでコブ以外は楽しめないぞ。ボードではいけないヘラクレスのコブが間隔が広くてやりやすい。ただし上部コブに土が見えるところがあるので神経使うけど。途中でリフトから見て右側(ヘラクレスの左側)カモシカを目撃し、前後のリフトの人も見えのかしばらく同じ斜面でリフトの上から探し回る人々。11時過ぎて珍しくおなかすいてきたのでちょいと早めのランチを11時40分に!この時点ですでに28キロ。クワッド6本で20キロぐらいかな。昼はゆっくり1時間でネット調べたら空室は昨日5で今日は4枠あり大丈夫そうだな。この暑さでは連続滑走持たないと思うので更衣室でまどろむかと思ったが、そのまま強行したらお昼あけから眠くてやばい。ペアリフトで落ちかけて、クワッドで相乗りしてセーフティーバー降ろせないと落ちそうになる。3本ぐらいそんな感じだが、滑り出すと大丈夫。コブは楽しいのだがレグルスコースはコブレーン空き待ちがなー。というわけでペルセウス下部、ヘラクレスあ辺りを回す。5本クワッドでそろそろ撤収したくなるが大平山リフトで休憩がてらパークで大ジャンプが楽しいと思ったら速攻こけて背中に雪が!コブレーン優しいのがあってそこで足休め。14時過ぎで終わろうとは思っていたけど、レグルスコースのバンクドスラロームが気になって最後に一本。これは土見えまくりでアウトインアウトではなく常にアウトのエッヂ側を滑らんといかん。14時30分滑走終了。ほぼ同じ時間に滑走終了する人が多く、水洗い場待ち発生。さすがにこの時期の神立はバスツアーはないのね。気温は天気によれば16度で、先週感じなかった暑さと朝からのバーンのゆるみを考えると今シーズンNo.1かな。そして朝一は調子よかったのだが、池の平クワッドのゲートで詰まる人多数でここのICカードはどうなんてんのじゃ!滑走距離は合わせて76キロの4時間半。疲れは翌日ほんのり残る程度で、当時使った2L烏龍茶を当日中に消費なので春シーズンは2L以上必要だな。

|ボート|20.11|54.5|16.8|1:12|12|
|スキー|56.36|61.9|16.3|3:27|23|


-食事
--持参おこわとハムカツパンとソーセージ

-温泉施設
--湯沢東映ホテルにて、シニア軍団襲来前に風呂!

*04/21 [[神立高原>Ski/Area/新潟/神立高原]] (曇り、IConTT) [#b8d074a3]

-アクセス 睡眠は10時から5時目覚ましセットしたけどその2時間前に自然起床
--行き 7:21神立高原→給油するか迷って→7:27遠いセブン2分→7:36昨日よりは奥
--帰り 11:00発→11:04湯沢→11:36沼田→12:10藤岡→12:14上里SA12:24発→12:45嵐山小川IC→12:49国道→12:51志賀→12:57給油2分→13:06東松山→13:13柏崎→13:33小仙波→13:38ウニクス14:05→14:32着

-往復
--湯沢市内から10分とはすばらしいアクセスである。が帰りのガソリンが心配になってきたので入れるか迷うがどこもセルフではないというので無駄に遠くのセブンで水だけ購入して戻る。先週とほぼ同じタイムだが、燃費向上のため80キロ走行が10キロ違うだけでかなり抜かれる。しかし遅すぎて赤城高原手前ですでに眠すぎ!やばいと思って歌いだしたら眠気吹っ飛んだので今後の参考に。警告灯はつかなかったけど、ルートによっては上り線側にまったくガソリンスタンドない状況(渋川からだと左側には東松山までない!)なので、嵐山小川で保険のために降りた。たぶん持ったとは思うけどね。降りてからは真夏のような暑さでエアコン入れたくなるが我慢。南古谷のフードコートはカウンターですら場所取られているという状況で撤退も考えるが、テーブルが空き始めていたのでセーフ。危険なので11時半から14時までは近寄らない!1時間あったので着替えて寝てたらあっという間に出発時間で、いつものように担いで往復で疲労プラス。

-インプレッション
--今日の夜の予定は15時50分までに出発なので先週よりは余裕あるな。昨日の感じだと11時ぐらいにはグサグサなのでそのぐらいまで集中して滑り、撤収だ!昨日より10分程度遅れただけだが、5列ほど遠くの位置で今日のほうが混んでそう。急いでリフト券引き換えでクラブオフの画面がエラーで出ないで焦る!半日券でもいいかと思ったが、3度目の正直でようやく出た。割引は半日券より安くなるという最強ぶり。引き換えてすぐ営業開始前のリフトに並ぶ、リフトも相乗りで乗車中にPAYPAY当選に気が付く!昨日のザクザク状況からあまり期待していなかったのだが、曇りのため放射冷却がなく、ガリガリもなく、日差しがないので緩むペースも遅い。先にゆるみそうなポルックス2連発で発狂カービング。ペガサス&シリウスも下部含めてスキーなら余裕でクリア。シリウスが最後まで発狂カービングできる斜面が残っていた。1時間クワッド6本で平均速度は19キロというハイペースである!ちょっと足休めに大中平クワッドだが、レグルス下部のコブが硬そうなので今日はこちらのリフト下コブレーンをメインに滑ろうかと。あと池の平のリフト待ちが昨日よりすごくなってきたので!ポルックスの整地が十分残っていたので、昨日何回もいったパークエリアは今日は2度ほどのみ。池の平クワッド時折乗って、シリウスからの高速滑走から合流する狭い道で子供がいきなり上からスネークして危ない。下部のコブでも直線的滑りをしようとレーンを変えたら暴走してしりもちゴケ!予定もあるしガソリン入れねばというのもあり10時で40キロなら撤収かと思ってはいたが、曇りで汗かかないのでコブが楽。そこに至るバーンも整地が保たれており全く体力消耗しない。これは楽しすぎだなというわけで来年は4月から神立で!あとは午後の予定との兼ね合いだがまたインドカレーを食べたいので折り合いをつけないとというわけで最後はヘラクレスのちシリウスで〆る!ほぼ疲れは感じなかったのだが家着いて出かけるまでの60分のほとんどを仮眠に費やすほど疲れていた模様。さらにその状態でベース担いで12000歩はなかなかタフだった。前日高速での逆エッヂゴケの後遺症であばら骨あたりが痛く結構なダメージが後になったきたのでGW無理厳禁!


|スキー|47.08|84.5|18.9|2:29|21|

-食事
--終わってからおなか減ることもなく南古谷ダナパニだがフードコートピーク終了前で、カウンターですらあいておらず、14時前には二度と来るか!

-温泉施設
--朝風呂したのでパス!


*04/27 [[丸沼高原>Ski/Area/群馬/丸沼高原]] (曇りのち雪、IConTT) [#kf0b92a3]

-アクセス 前日早帰りで昼寝と9時半から寝て4時目覚まし起床。雨でテンション下がる
--行き 4:16発→4:33小仙波→4:46柏崎→5:05八木橋→5:15西別府→5:36上武降りて68号→5:56赤城→6:08県道62号へ→最後のトンネル出たところで6:33足伸ばす→6:40園原ダム→6:47国道120号→6:57片品須賀川セブン2分→7:03鎌田→7:18センターハウス最後尾手前列余裕
--六日町まで 11:00発→11:16鎌田→11:29老神→11:42しらさわファミマで仮眠3分と買い物11:52発→12:00沼田IC→12:11国道17号→12:17月夜野IC→12:50三国→13:18CoCoLo湯沢13:30発→14:05ナンハウス一人のち二組
--上越まで 14:37発→14:40上沼道路→15:15まつだい→眠い→15:37虫川大杉直進→15:58国道8号→16:05アルファーワン上越着

-往復
--GW前は26日(金)休みとってかぐらと思ってたけど先週感謝券使い切ったのでその縛りがなくなった&疲れもたまるので半分観光ですいているシャルマン火打二日と残りは志賀高原早朝orGALA湯沢と丸沼で行く予定。しかし27日早めに宿確保したにもかかわらず無常の雨!というわけで木曜日まで考える!丸沼からでも200キロなので丸沼2時間のちドライブで上越に行ってもいいか。直前まで天気予報が曇りのち雨だったのだが、木曜日に強い雨のち曇りで丸沼は1日雪!うむむ!仕事が順調だったので木曜日にタイヤ交換&金曜日は早帰りだが平日なので高速遠出はできんし、お菓子食べすぎるので考え物だ。さて眠いし雨降りでテンション上がらないが、ドライブ半分予定でいいかと。同じルートは混みそうなので10キロ短い県道62号ルート。ここで晴れてくるが山の天気なので現地はどうだかね?しゃくなげの湯からの合流でABS作動でイエローカード!国道120号でも明らかに車が少なくこれは空いてるのか?片品辺りで桜が見ごろ。残り2キロで追いつき6台ランデブーだがまさかの中央センターハウスゲット!今日の客の出足は遅いはずなので焦らんでもいいか。帰りは月夜野あたりからやたら自転車が多くてなんかのヒルクライムイベントなのかな?BRM427埼玉600kmというなんと日本海まで往復か!雪降りでこりゃー無理だろうという状況であったが50台はぬいたかな?田代からみつまたあたりが霙でこりゃーたまらんが、それでも土産物のところまでは車が来ていた。かぐらまで行けば大雪だろうな。湯沢はたまらん降りっぷりでCoCoLo湯沢へ逃げるがここは相変わらず真っ暗で止めづらい。六日町までこれだと困ると思ったが天気になっていたので地方インドカレー調査。なかなかよいが量は少ない(自制が聞くので良いけど)。あとは食後で眠いので平成のヒット曲かけて乗り切る。また途中の棚田がすっかり雪解けでよく見えて、一つの観光スポットでもあるようだ。雨降っていたのもあるし、早めに駐車場が埋まると困るので16時チェックイン。この時間でもカウンター3つ埋まるぐらいの客の入りである。六日町経由でも道路が良いからそんなにタイムロスにはならんと思うけど、353経由だと11キロ短いという。

-インプレッション
--朝出るときはテンション下がる傘必須の激しい雨から、県道62号途中からまさかの曇りでうれしい誤算。とはいえ二週間前土日で来たばかりなので2時間集中予定。イエローコースはプラスノーしかなく、ゴンドラからの下山はオレンジコースが閉鎖となり、雪解けが進んだなぁ。今日は三番手で当然ゴンドラは一番乗車。上はまさかの新雪3CMで進まず、途中スケーティング必須個所もあり、こりゃ60分でゴンドラ四本は無理ゲー。なので第五高速ついに乗車だが短い!二本目でいくぶんか慣らされて、平坦になるとスケーティンいらんけど!それでも二週間前の朝一快速ぶりを味わっていると不満たらたら。第5ペア乗り場過ぎたあたりがようやく心地よく飛ばせる。そして雪がちらつくので、当然のように志賀草津も積雪で通行止め確定。最後ペアリフト行けるかなーと思ったけど滑りの悪い雪で残り5分は微妙だったので下に降りた。ほぼ間開けず9:20に二時間目。毎回ゴンドラはほぼ飛び乗りで、3、4回目は1人乗りだったので、プラスして三時間でもいいかと思ったが飽きるかな?正面はさすがにうまったけど、奥の第一駐車場はほとんど埋まってない!最後のゴンドラ前にシルバーとゴールドいけるか?シルバーとゴールド二本滑って、最後はペット用ゴンドラに1人乗り!やはり犬くさいざます!まだ平均19越えてるが、ゴンドラ乗車中に平均が落ちる。最後ローズの急斜面でバランス崩すが、雨で固まった硬い雪に足を取られた結果である。コブも行ったけど神立に比べるとハードで繰り返すにはちと体力が(あとゴンドラのほうが長く距離をとれるのもある)。今日はウォーミングアップなので10時半滑走終了!ベースでも激しく渇き雪(三国峠は撤退必須の湿り雪)が降り始めていたので、明日はいいんじゃないでしょうか?

|スキー|41.95|76.1|19.3|2:10|34|

-食事
--終わってから六日町まで我慢してインド料理ナンハウス 南魚沼店

*04/28 [[シャルマン火打>Ski/Area/新潟/シャルマン火打]] (晴れのち曇り、ボード・IConTT) [#vd1fd5d2]

-アクセス 早起きウィークなので5時起き!
--行き 7:27発→7:57道の駅能生→8:00左折→8:22列目着
--湯沢まで 15:05発→15:27国道8号→15:32藤崎海水浴場で撮影2分→上越市内橋から渋滞→16:13国道253号右折→16:28浦川原分岐→16:34虫川→16:48耕作放棄棚田で撮影→そのちょっと先だった→16:54池尻で右折→17:01松之山→17:13国道117号→二分で353号→17:36塩沢除雪ステーション5分→17:51湯沢IC
--帰り 18:20沼田IC→18:30赤城PA→18:59上武江木→19:22おおた3分→19:41熊谷バイパス→20:10柏崎→20:27小仙波→20:48着

-往復
--国道8号は先日はまだ冬の真っ只中であったのもあり、見なかったサーファーたちがぽつぽつと見える。やっぱり海沿いの道は何回訪問しても良いな!ペースも能生手前5キロで遅い車にふさがれたが、1キロ1分ペースと順調で、県道へ。道路わきに雪のかけらもないので心配になる。標高500メートルまで登るつづら折れになるあたりでぽつぽつと雪と他の車も見えてきた。今日はバンクドスラローム大会があるのは知っていたが、駐車場は結構な入りである。シャルマン火打だし余裕だろうと思ったら、なんとクワッドに行列。カウンターが一つなのもあるけど、チケット購入待ちも今シーズン一でおそるべしGW。ボード終えて戻ってきたら満車に近くてさまよう車多数。たぶん詰めて止めれば全然余裕なんだろうけどそれぞれフリーダムに止めてるからな。とはいえパウダージャンキーはもう帰宅したようで11時にはぽつぽつと空きも出ているという。関西圏はもとよりかなり広範囲から集客できているようだ。帰りは15時で周りは半分以上撤収でゆっくりしたくして帰宅。なんせ300キロ近くあるのでな。海沿いの道を海側で満喫。上越市内はさすがに右折渋滞!行きにやたら車が止まっていたところは「儀明の棚田」で「桜の棚田」とも呼ばれる名スポットであった。夕焼けどきということもあり路肩に止めきれないほどの車!国道353号でホイールが外れる瞬間を目撃だが、ドライバーは気がつかずにいってしまった。(そして自らも一ヶ月後に同じ過ちを犯すことに)。それにしてもこの国道353号ですら対向車がやたら多く、他県ナンバーばかり!あとは関越道が15キロほど渋滞していたのでいつもの上武道路(18時過ぎには渋滞解消)。なお本日はかぐらは満車で奥只見も新雪が味わえたらしく混んでいたようだ。

-インプレッション
--いよいよGWの本命のシャルマン火打!つい先日来た気がするが5年ぶりになってしまったか!割引チケット手持ちがなく、ほかはすべて印刷必須でコンビニチケット買うがなんと目的の温泉チケットのみがない!前売りセットなのに、現地クーポンより内容が劣るという。まぁいいわい。今日はバンクドスラローム大会があるとやらでシャルマン火打にしては人が多いのでは予想。先日神立で涼しければ、その分疲れないことを再確認判明したので薄着スタート。ボードでシャルマン火打は初めてだが、急斜面が多いので休み休み行かねば、途中でばててしまう。一人乗りレーンがあったので一安心だが、おそらく昨日の降雪目的のパウダージャンキーが朝一並んでいたのと思われる。二回目以降はそれほど混んでもいなく。ただし相乗りに慣れていないゲレンデ(こんなに混んでいるところは見たことがない)ので係員が誘導しないので、非効率的な乗り方が見られる。この急斜面かつ天気も気温高いのでレーサーなどは午前で撤収し午後は空いてくると見た!クワッド右側スノーマン一気滑りでボードには斜度がきつすぎて新雪でもないとつまらんね。続いて左側メール一気滑り、こちらは途中で分岐があり、ラパンコースがほとんど手付かずで発狂カービング。メールコースはペアリフトを交差するあたりが狭くて絶対午後はコブになる。下部のペアリフトなんて乗らないと思ったけど、ここ沿いのコースがボードによい。あと迂回コースから戻ってくると平坦なところをスケーティングするのもつらいのでペアに乗る。クワッド2本ペア一本のちはクワッド連続はなるべく避ける。迂回コースはショートカットで新雪を味わえるが一歩間違えるとコース外である。真ん中にプリンセスという最難関の非圧雪があるのだが、ボードでは怖いのでパス。一本500メートルの標高差を稼ぎ一気に下るため足への負担も大きく、毎回ここに来るたびにオーバーペースになりがちなのでボードは特に注意。20キロ越えたら辞め時と思って最後は迂回のち平坦コースで気が緩んだのか今日一番の大ゴケで強制終了!!11時前だというのに疲労困憊で、車までボードを抱えるのもつらい!スキーなら大丈夫だろうが、食事券付きかつ食事処も混みそうなんでゆっくり車でレポート記載。スキー滑走開始だがやはり急斜面なので体力消耗する。同じくスノーマンから非圧雪ナチュールに逃げる。汚れているが荒れてはいない。クールというここから、プリンセスへトラバースするルートも開いてはいるようだが、誰も滑ってないのでそのまま降りる。上部の新雪は真っ白でスキーならいくらでもルートが取れるのと適度にスピードが落ちるので急雨斜面行くよりも楽。迂回のヴォレーコースがつづら折れのショートカットで新雪を味わえる。メールコースは前半新雪、中盤はコブコブの方がスピードが落ちて楽。プリンセスも行ってみるが、こちらはガチのコブ斜面が続く。ただ2レーンほどだけであとは汚れた非圧雪なので逃げるのは余裕。クワッド4本ほとどペア2本ほどで疲労困憊かつ13時に近づいてきた。流石に怪我したら元も子もないので無理せず食事後のノルマはクワッド+ペア。ペアリフト乗車中にきつね発見!すぐ穴に隠れてしまったけど。最後は迂回斜面ですら厳しいので麓のペアリフトのコブだけ回す。ここだけなら適度に短いのでリフト終わりまでいても平気だろうが帰らねば!というわけで14時半終了!疲れがボードコケた時のあばらの痛み再発とももの表面が痺れるようになるという珍現象で要経過観察である。

|ボード|22.85|63.5|15.1|1:30|14|
|スキー|33.81|67.2|13.2|2:32|16|

-食事
--同じ値段なのに温泉券がなく失敗したコンビニパック券利用で、サリュ。しかしテーブルがつながりすぎで、無駄が多くなるという。一番ダメなレストランのレイアウト。13時過ぎなら端っこの席空いていた!カツ丼がめっちゃ分厚くてこれはマイナスイメージ打ち消すほどでいいね!

-温泉施設
--汗かいたけど眠くなるのでパスである

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS