#author("2019-03-26T00:38:44+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-01-13T06:48:51+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[1月へ>Ski/Report/2018-2019 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2018-2019 03]]

*総括 [#q0c01b30]

ケガだけはしないように。急いでも怪我したら滑れません!ETCは3665ポイントで二月で約13350円消費必須!あと2380円なり三連休中日はなかなか宿が確保できず、喫煙長野だったが、湯沢にこだわらず選んで蓼科方面にした!混雑を楽しめ!二月の平日は月末!コンタクトは装着後夜にダメージがでかいのでスキーのみの日はメガネ滑走である。そして先月のGALA臨時駐車場回された&月初の神立7時着でも混雑のため早く出るようになり、結果としてほぼ全てのゲレンデで営業開始前にスタンバイ完了。

1月分加算で3,821ポイントで、2月で11790円必要。10970円利用なので1000円で十分じゃ!

*宿候補 [#f4615849]

-みつまたロッジ 素泊まり6500円ぐらいか 決定だが、HP当日予約はないので前日予約
-ホワイトホースイン 
-湯沢ニューオータニ
-湯沢東映ホテル(なし)
-スポーリア湯沢(8000) 公式HPでの限定プランが1000円安いが感謝券がつかえないかな。
-ロッヂ丘(4500) 中華系経営なので感謝件の扱いに不安
-ホテルとみた 苗場日帰り駐車場目の前だ

*準備 [#p8e67fdc]

-JTBリフト券 0250060
-お湯
-食事(オールブラン&カップ)&箸&スプーン  
-ACアダプターとPC
-モバイルバッテリー 
-財布携帯イヤホン OK
-ブーツとウェアと4点セットとバンダナ  OK
-スピーカー &GPS OK
-トレーナー&インナー&厚手の靴下 OK
-着替えとタオル  OK
-カイロ 2個以上 OK
-歯磨きセット&コンタクト&ウェットティッシュ 
-封筒にICカード&感謝券6+6枚 OK

*02/02 [[神立高原>Ski/Area/新潟/神立高原]] (雪のち曇りのち晴れのち雪、IConTT) [#z385fb4f]

-アクセス 木曜日から若干風邪の兆しだが無事行けるか?無理せず!一週間前は曇りだが雪に変わった。22:15就寝で4時15分目覚まし起床。バッテリー復活のミラ
--行き 4:36発→5:10柏崎→5:15東松山→5:43藤岡→5:53前橋→6:02渋川→6:17沼田→6:31谷川岳4分→6:44土樽500メートルほどチェーン規制渋滞5分→6:57湯沢→7:03かなり遠くだが想定の範囲内
--帰り 16:26発→16:34湯沢IC→16:50谷川岳11分→沼田サグで詰まる→17:29赤城→18:05上武江木→18:51熊谷バイパス2回目で右折→18:55ヤオコー6分→19:32柏崎→19:52小仙波→20:15着

-往復
--前日は20時40分ぐらいに帰宅して、スキー移動したりバッテリー試験走行したり、買い物したりで22時就寝。気合の4時半起床でそのまま出る。赤城までと思っていたけど、最近混雑右肩上がり神立なので東松山から高速。東松山でかなりの車両で恐怖だが、前橋行くころにはいい具合に分散していた。5時半から川越で渋滞発生。渋滞6時半になると前橋でも渋滞発生。ただし来週の三連休がすごいのか二月にしては少ないほうだ。このぐらいで高速利用だとノルン早朝営業に間に合う時間だな。谷川岳は売店営業開始前だったがここから小雪でトンネル抜けるとうっすら圧雪路面。渋滞は全車両誘導の土樽PA手前500メートルのみ。土樽からの下り坂はうっすらシャーベットで軽自動車の軽さが怖いが80キロ程度で進む。セブンイレブンは相変わらずカオス。神立は正面からそれたところで7時にしては遠くだが、まーこんなもんかな。案内無視して進む車が5割以上だが、正面はナイターや車中泊で埋まっているっチューの!オールブラン食べて、ロールケーキ食べて30分。ゆっくりいこう。16時までいてもまだまだ車が多い。多分ナイターでも相当遠い位置を覚悟しないとダメだなー。てことで神立は金曜前泊でもしないかぎり遠くになるのが当たり前と!帰りは一般道でもよかったのだが、ETCマイレージがあるので高速。ちょうど沼田のサグで渋滞のもとが発生しかかっていたのと降りた後であるが、川越で5キロ70分とか発狂渋滞があったので赤城からは一般道で正解。

-インプレッション
--すでに80キロを二回超えるほど今シーズンは体力ができているが、明日は用事で今日1日だけヘビーに滑るつもり。バッテリー復活したミラ&急斜面のコブをいくのでIconTTにした。しかし前日に用意してたのに厚手の靴下履き忘れて、夜間就寝用の現役引退したベラベラのパイルソックス。そんなに雪降ってないと思ったけどわきに行くと5CMほどの新雪で圧雪後に降ったようだ。そのせいで板の滑りが悪く、バンバン抜かれ先が思いやられる状況。早く斜度のある斜面に行かねばとクワッド三昧。9時までミルキーウェイもオリオンも開かないのですでに1時間でクワッド6本。後半のモーグルバーンは余裕のノンストップ。レグルス前半の斜度きつめモーグルバーンは途中から一回だけはいってみた。9時に白板山ペアリフト行列ができていたので2本スルー。代わりにヘラクレスのリフトから見て左側が一面コースとして開放されており、ここはあれてないので浮遊感を楽しむ。ペアリフトの西洋人がすげーリアクション芸で一大名物となっていた。いよいよスーパーオリオンで2003年以来だと思われるので18年ぶり?新雪が豊富で全然怖くない。ただし斜面が急なのでちょっとバランス崩すとこけるというわけで毎回こけてはいた。二回行って、午後に荒れた時に戻ってきたら結構難易度が変わるぞ。次はミルキーウェイだが、最初でスケーティングとリフト乗り場も上り坂で繰り返し滑走に不向きな故リフトは空いている。今日はキャパ的にはほぼいっぱいだが、難易度の高いリフトを選べばそれほどリフトまちはないな。と思って11時半ごろにペアリフト見たら営業開始前以来の行列。これは12時近くに減るかなーという期待を込めてクワッド回す。ヘラクレスの左斜面から端っこの新雪を求めたたら崖手前で危ない!ペアリフトは希望通りあいていたので二本乗ってミルキーウェイでスーパーアンタレスも二本目。この時点で55キロ過ぎており、しかも急斜面ばかり(疲れはまったくなかったが)のため、さすがに長距離で疲労蓄積しすぎて、スーパーアンタレスのふわふわの新雪でスピードを落とすべくツリーランで、木に衝突しそうになる!午後はもう無理しないと決めた。ちなみにバスツアーで滑り出しはこのぐらいの時間帯で午前券の人が帰るとはいえ混雑はまだ続くだろう。予想通りというかそれ以上にリフト待ち。一人乗りレーン使えばいいのだが、係員が誘導しないのでダメだなー。夢沢リフトは大丈夫かと思ったらこちらもかなりの行列。ペアリフトに至っては両方向から並ぶというカオスっぷり。ミルキーウェイ行かないのに早く乗れるからと夢沢リフトだが、これが裏目に!なんと14時半でコース閉鎖で午後のスーパーアンタレス3回目は幻に。その代わりにペアリフト二本でスーパーオリオン。コブができて減速しやすいので、アグレッシブにせめて速度は午前より出ているはず。パウダーは影も形もなくなってしまった!80キロになったら終わりかと思ったけど、混雑であまり滑れないのでまだ行けるかと思ったらゲレンデ中央で今日二人目の怪我人。かなりの間横たわっていたので最悪の事態かと思ったら、怪我した部分を固定していた。最後はさらにリフト待ちが激しくなって、雪が降ってきたので16時10分ぐらいに終わり!ペアリフトは16時までやっているのだな。今日は全く予想していなかったが、新雪パウダーがかなり面白かった。降雪後ならばもう一回来ようと思わせるぐらい。滑走距離は89.32キロ、最高速度73.4キロ、平均速度14.7キロ、滑走時間6時間3分。停止時間56分。気温は最後はベースで雨だったので0度以上ではあったろう。疲れは長距離がないので持ち越さず(2016年の富士見パノラマと尾瀬岩鞍はそれぞれロングコースがあったので翌日やばかった)
--すでに80キロを二回超えるほど今シーズンは体力ができているが、明日は用事で今日1日だけヘビーに滑るつもり。バッテリー復活したミラ&急斜面のコブをいくのでIconTTにした。しかし前日に用意してたのに厚手の靴下履き忘れて、夜間就寝用の現役引退したベラベラのパイルソックス。そんなに雪降ってないと思ったけどわきに行くと5CMほどの新雪で圧雪後に降ったようだ。そのせいで板の滑りが悪く、バンバン抜かれ先が思いやられる状況。早く斜度のある斜面に行かねばとクワッド三昧。9時までミルキーウェイもオリオンも開かないのですでに1時間でクワッド6本。後半のモーグルバーンは余裕のノンストップ。レグルス前半の斜度きつめモーグルバーンは途中から一回だけはいってみた。9時に白板山ペアリフト行列ができていたので2本スルー。代わりにヘラクレスのリフトから見て左側が一面コースとして開放されており、ここはあれてないので浮遊感を楽しむ。ペアリフトの西洋人係員がすげーリアクション芸で一大名物となっていた。いよいよスーパーオリオンで2003年以来だと思われるので18年ぶり?新雪が豊富で全然怖くない。ただし斜面が急なのでちょっとバランス崩すとこけるというわけで毎回こけてはいた。二回行って、午後に荒れた時に戻ってきたら結構難易度が変わるぞ。次はミルキーウェイだが、最初でスケーティングとリフト乗り場も上り坂で繰り返し滑走に不向きな故リフトは空いている。今日はキャパ的にはほぼいっぱいだが、難易度の高いリフトを選べばそれほどリフトまちはないな。と思って11時半ごろに白坂ペアリフト見たら営業開始前以来の行列。これは12時近くに減るかなーという期待を込めてクワッド回す。ヘラクレスの左斜面から端っこの新雪を求めたたら崖手前で危ない!ペアリフトは希望通りあいていたので二本乗ってミルキーウェイでスーパーアンタレスも二本目。この時点で55キロ過ぎており、しかも急斜面ばかり(疲れはまったくなかったが)のため、さすがに長距離で疲労蓄積しすぎて、スーパーアンタレスのふわふわの新雪でスピードを落とすべくツリーランで、木に衝突しそうになる!午後はもう無理しないと決めた。ちなみにバスツアーで滑り出しはこのぐらいの時間帯で午前券の人が帰るとはいえ混雑はまだ続くだろう。予想通りというかそれ以上にリフト待ち。一人乗りレーン使えばいいのだが、係員が誘導しないのでダメだなー。夢沢リフトは大丈夫かと思ったらこちらもかなりの行列。ペアリフトに至っては両方向から並ぶというカオスっぷり。ミルキーウェイ行かないのに早く乗れるからと夢沢リフトだが、これが裏目に!なんと14時半でコース閉鎖で午後のスーパーアンタレス3回目は幻に。その代わりにペアリフト二本でスーパーオリオン。コブができて減速しやすいので、アグレッシブにせめて速度は午前より出ているはず。パウダーは影も形もなくなってしまった!80キロになったら終わりかと思ったけど、混雑であまり滑れないのでまだ行けるかと思ったらゲレンデ中央で今日二人目の怪我人。かなりの間横たわっていたので最悪の事態かと思ったら、怪我した部分を固定していた。最後はさらにリフト待ちが激しくなって、雪が降ってきたので16時10分ぐらいに終わり!ペアリフトは16時までやっているのだな。今日は全く予想していなかったが、新雪パウダーがかなり面白かった。降雪後ならばもう一回来ようと思わせるぐらい。滑走距離は89.32キロ、最高速度73.4キロ、平均速度14.7キロ、滑走時間6時間3分。停止時間56分。気温は最後はベースで雨だったので0度以上ではあったろう。疲れは長距離がないので持ち越さず(2016年の富士見パノラマと尾瀬岩鞍はそれぞれロングコースがあったので翌日やばかった)

-食事
--12時20分ごろ車に戻ってブランマフィンにコーンマヨサンドで2つだが、粉が飛び散るのでブランロールが良かった!この時間帯に救急車が来て午後の滑走は無理すんな。というわけであったかい車内で寝まくる!60分ぐらい休憩じゃ!

-温泉施設
--神の湯かな?と思ったけどものすごい混雑でパス

*02/09 [[しらかば2in1>Ski/Area/長野/しらかば2in1]]・ [[白樺高原国際>Ski/Area/長野/白樺高原国際]] (曇りのち雪、ボード・PELERIN-F) [#mf2909e5]

-アクセス 気合の4時半目覚まし発動前起床で何も食べずにそのままでる!
--行き 4:50発→5:06小仙波→5:23柏崎→5:27東松山→花園すぎまで80キロ→5:57藤岡→6:16下仁田→6:47内山峠→6:57佐久パラダへの右折信号→7:02西友4分→7:18佐久平からの県道合流地点→7:22県道152→7:37県道40→7:44女神湖右折→7:54回って駐車完了
--行き 4:50発→5:06小仙波→5:23柏崎→5:27東松山IC→花園すぎまで80キロ→5:57藤岡JCT→6:16下仁田IC→6:47内山トンネル→6:57北耕地→7:02西友4分→7:18佐久平からの県道合流地点→7:22県道152→7:37県道40→7:44女神湖右折→7:54回って駐車完了
--帰り 15:53発→うっすら凍結でふらつく→16:03大門峠交差点→16:23諏訪市セブン9分→16:53着

-往復
--最混雑週は当初湯沢のち長野移動だったが、喫煙しかとれなかったので宿が空いていた諏訪に宿泊し、スキー専用ゲレンデにした。まずはしらかば2in1に行って、白樺高原国際に移動、翌日はブランシュ予定。3連休初日は関東でも積雪予報という!明日やばそう。当日は目覚まし発動前に起床して、東松山まで行けば渋滞ないだろうと思ったら甘く、そろそろ渋滞しそうな追い越し車線のブレーキランプ連続。5時半には鶴ヶ島で事故渋滞で先週より明らかに多い。そして6時には鶴ヶ島から川越がつながるという。しかし明日が本命とみられ今日は満車などのツイートは目立たなかった。佐久で降りるより下仁田でというわけで前をふさがれなければ30分で内山峠まで(佐久到着と同じ時間)こられるし、10キロ短縮。しらかば2in1には前回ルミエール側に最初止めてしまった記憶があるのでコアハウス側狙いで無事到着だが早すぎて止め方がカオス。白線ないし係員(10時ぐらいにはさすがに出てきた)もいない。最初と奥に止めたけど近くあいてるじゃんと止めなおし。車内でオールブラン朝食しておなかの安定を待って(ガスはすごかったけど)、着替え。滑走後12時に白樺高原国際へ移動。さて今度は女神湖を直進するルートで白樺高原国際へ戻る(順序的には白樺高原国際→2in1→宿の順序がよいのだが今日は混雑日だからな)。雪はまだうっすらであまりつもらんと高をくくっていたが、帰りは危険な路面に変貌。一番近い駐車場は60台しかなく近くに縦列している車もいるほどで、この時間ではまず無理。たぶん前回も下の駐車場止めたはずでぐるぐる回る無駄を考えると最初からこっちの舗装かつスペースに余裕ありまくりなのでここにせよ!帰りは窓の水滴が凍結していてスクレイパー必須。さらに道路もうっすら雪が乗っているのでアンダーステアになる箇所もあり、結構緊張する。ここらへんは行も帰りも車が両方向入り乱れるのでカーブの時に対向車がいると緊張だ。雪が降り続いていたので引きこもるつもりでセブン弁当!結構な賑わいのルートインで早めにチェックインして正解。
--最混雑週は当初湯沢のち長野移動だったが、喫煙しかとれなかったので宿が空いていた諏訪に宿泊し、スキー専用ゲレンデにした。まずはしらかば2in1に行って、白樺高原国際に移動、翌日はブランシュ予定。3連休初日は関東でも積雪予報という!明日やばそう。当日は目覚まし発動前に起床して、東松山まで行けば渋滞ないだろうと思ったら甘く、そろそろ渋滞しそうな追い越し車線のブレーキランプ連続。5時半には鶴ヶ島で事故渋滞で先週より明らかに多い。そして6時には鶴ヶ島から川越がつながるという。しかし明日が本命とみられ今日は満車などのツイートは目立たなかった。佐久で降りるより下仁田でというわけで前をふさがれなければ30分で内山峠まで(佐久到着と同じ時間)こられるし、10キロ短縮。しらかば2in1には前回ルミエール側に最初止めてしまった記憶があるのでコアハウス側狙いで無事到着だが早すぎて止め方がカオス。白線ないし係員(10時ぐらいにはさすがに出てきた)もいない。最初と奥に止めたけど近くあいてるじゃんと止めなおし。車内でオールブラン朝食しておなかの安定を待って(ガスはすごかったけど)、着替え。滑走後12時に白樺高原国際へ移動。さて今度は女神湖を直進するルートで白樺高原国際へ戻る(順序的には白樺高原国際→2in1→宿の順序がよいのだが今日は混雑日だからな)。雪はまだうっすらであまりつもらんとタカをくくっていたが、帰りは危険な路面に変貌。一番近い駐車場は60台しかなく近くに縦列している車もいるほどで、この時間ではまず無理。たぶん前回も下の駐車場止めたはずでぐるぐる回る無駄を考えると最初からこっちの舗装かつスペースに余裕ありまくりなのでここにせよ!帰りは窓の水滴が凍結していてスクレイパー必須。さらに道路もうっすら雪が乗っているのでアンダーステアになる箇所もあり、結構緊張する。ここらへんは行も帰りも車が両方向入り乱れるのでカーブの時に対向車がいると緊張だ。雪が降り続いていたので引きこもるつもりでセブン弁当!結構な賑わいのルートインで早めにチェックインして正解。

-インプレッション
--最混雑週なので穴場のゲレンデとはいえ混雑するだろうが、滑走距離はあまりこだわらずゆっくり晴天率の高いゲレンデを楽しむべし!しかし大寒波襲来。普段晴天率が高い蓼科エリアも雪でしかも内陸部は氷点下-10とかあり得るので防寒対策しないとやばいぞ。雪予報だが、到着時は曇り!しかし手袋をちょっと外すだけで指先が凍るような痛さ!てなわけで今日は写真撮影よりも指先保護。まずはしらかば2in1スタート。以前は初すべり2000円期間だったのでフルフル滑るのは初めて、ルミエールとコアハウスがあってコアハウス側が後からできたエリアで別々のスキー場だったのを1つにしたので2in1というわけ。8時半と休日にしては遅いスタートで余裕をもって準備することができた。すいているうちにボードスタート。正面ラッツラッツコースの急斜面がそそるが、気持ちいいとカービングしだしたら、エッヂが抜ける感じで転倒すること2度でリフトの上から転げ落ちるのが見られてしまった。フラットで急斜面なので全然止まらなかった。一本目で背中雪まみれになったので、二本目以降はさすがに迂回しよう。それにしてもこのFlowはめづらい・・・コースが短いと苦痛である。さらに一回だけだけど、こけたときに左手で受けてしまい宿入ってから結構な痛み(去年の鹿沢はこれを繰り返していたのである)。一番右側のパラダイスコースは半分タイムチャレンジバーンでゲートが貼ってあり、もともと狭いコースがさらに半分。午前中は気にならんけど、ピクニックコースやこのコースは人がいると滑りづらい。といっても急斜面は誰も来ないし緩斜面も緩くて幅が広いので人口密度はガーラや神立の比ではない。ルミエール方面の移動が大変だとあったけど、上のリフトからピクニックコースをトラバースするのが楽。ボードでも余裕。ペアリフトのプレジャーゲレンデ、ホリデーゲレンデは完全に練習用だな。キッズパークはルミエール側にある。上級者は物足りないけど、初級者には緩い斜面がいっぱいあって安心できるだろう。スノーボードのロングカービングにはよいね。ペアリフトの上まで行くやつのにって山頂へ。隣のペアでも中級斜面は繰り返し滑走できるけど、リフトの速度差が割とあって基本的に長い左側のリフトしか使わなかった。頂上からのパッションコースもなかなか過激な斜度、ここのゲレンデは上級コースっぽくない名づけ。二本目はヒルトップコース。尾根沿いの狭いコースと想像していたが結構広い。クワッドがロープの枠線までぎりぎりぐらいまで列が伸びたのでそろそろスキーにするか!今日は白樺高原国際への移動もあるので細切れだ。スキーしたころに満車にはならんが駐車場は結構な賑わいでかなり遠くに追いやられた車がループしてた。スキーではどこの斜面も余裕であるが混雑がなー。やっぱり普段混雑慣れしていないのゲレンデなので整列乗車レーンなどもなく、相乗りも朝早くはあったけど、グループが増えてくるとだめ!効率が悪いのでペアリフト方面へ逃げる。こちらは急斜面リフトはまちなしであるが、そろそろガスが出てきてやがて雪も激しくなってきた。時折ホワイトアウトしてしまう局面もあり、ルミエールで休憩。白樺高原国際もだがフリーWIFIがあるというありがたさ。そしてクワッド方面へ戻ると雪が激しくお昼時が近づいたのでリフトまちが目に見えて減って、朝以来の待ちなし乗車になった!午後のピークまではいるつもりがないので戻って3本ぐらい滑走したら12時きっかりスキー終了。バスは今到着した!白樺高原国際へ移動しゴンドラ。お昼のオフピークスタートでゴンドラ乗車待ちは建物内部までだったが、やがてピークになり外まで待つことが常態化。しかし相乗り誘導積極的なのでひたすらゴンドラ。コース的にはほぼ直線的に降りてくるだけなので距離は稼げないが、コブレーン(硬いのと長い板なので3回程度)や急斜面(ほとんど人が来ない)などがある。クワッドは全然詰めてないので平均2人乗車!雪なのにゴンドラよりも列が長かった気がする。ペアリフトはモーグル滑走には良いね。15時過ぎて20キロのノルマは終わったのだが、ゴンドラなのでまだまだいける!しかし早めに風呂入って寝たいので15時30分滑走終了。滑走距離は70キロ越えて、曇りかつ日焼け止め塗りすぎたのに日焼けしていた。気温は氷点下10度ぐらいとおもったけど温度計によるとベースで氷点下5度程度。
--最混雑週なので穴場のゲレンデとはいえ混雑するだろうが、滑走距離はあまりこだわらずゆっくり晴天率の高いゲレンデを楽しむべし!しかし大寒波襲来。普段晴天率が高い蓼科エリアも雪でしかも内陸部は氷点下-10とかあり得るので防寒対策しないとやばいぞ。雪予報だが、到着時は曇り!しかし手袋をちょっと外すだけで指先が凍るような痛さ!てなわけで今日は写真撮影よりも指先保護。まずはしらかば2in1スタート。以前は初すべり2000円期間だったのでフルフル滑るのは初めて、ルミエールとコアハウスがあってコアハウス側が後からできたエリアで別々のスキー場だったのを1つにしたので2in1というわけ。8時半と休日にしては遅いスタートで余裕をもって準備することができた。すいているうちにボードスタート。正面ラッツラッツコースの急斜面がそそるが、気持ちいいとカービングしだしたら、エッヂが抜ける感じで転倒すること2度でリフトの上から転げ落ちるのが見られてしまった。フラットで急斜面なので全然止まらなかった。一本目で背中雪まみれになったので、二本目以降はさすがに迂回しよう。それにしてもこのFlowはめづらい・・・コースが短いと苦痛である。さらに一回だけだけど、こけたときに左手で受けてしまい宿入ってから結構な痛み(去年の鹿沢はこれを繰り返していたのである)。一番右側のパラダイスコースは半分タイムチャレンジバーンでゲートが貼ってあり、もともと狭いコースがさらに半分。午前中は気にならんけど、ピクニックコースやこのコースは人がいると滑りづらい。といっても急斜面は誰も来ないし緩斜面も緩くて幅が広いので人口密度はガーラや神立の比ではない。ルミエール方面の移動が大変だとあったけど、上のリフトからピクニックコースをトラバースするのが楽。ボードでも余裕。ペアリフトのプレジャーゲレンデ、ホリデーゲレンデは完全に練習用だな。キッズパークはルミエール側にある。上級者は物足りないけど、初級者には緩い斜面がいっぱいあって安心できるだろう。スノーボードのロングカービングにはよいね。ペアリフトの上まで行くやつのにって山頂へ。隣のペアでも中級斜面は繰り返し滑走できるけど、リフトの速度差が割とあって基本的に長い左側のリフトしか使わなかった。頂上からのパッションコースもなかなか過激な斜度、ここのゲレンデは上級コースっぽくない名づけ。二本目はヒルトップコース。尾根沿いの狭いコースと想像していたが結構広い。クワッドがロープの枠線までぎりぎりぐらいまで列が伸びたのでそろそろスキーにするか!今日は白樺高原国際への移動もあるので細切れだ。スキーしたころに満車にはならんが駐車場は結構な賑わいでかなり遠くに追いやられた車がループしてた。スキーではどこの斜面も余裕であるが混雑がなー。やっぱり普段混雑慣れしていないのゲレンデなので整列乗車レーンなどもなく、相乗りも朝早くはあったけど、グループが増えてくるとだめ!効率が悪いのでペアリフト方面へ逃げる。こちらは急斜面リフトはまちなしであるが、そろそろガスが出てきてやがて雪も激しくなってきた。時折ホワイトアウトしてしまう局面もあり、ルミエールで休憩。白樺高原国際もだがフリーWIFIがあるというありがたさ。そしてクワッド方面へ戻ると雪が激しくお昼時が近づいたのでリフトまちが目に見えて減って、朝以来の待ちなし乗車になった!午後のピークまではいるつもりがないので戻って3本ぐらい滑走したら12時きっかりスキー終了。ツアーバスは今到着した!白樺高原国際へ移動しゴンドラ。お昼のオフピークスタートでゴンドラ乗車待ちは建物内部までだったが、やがてピークになり外まで待つことが常態化。しかし相乗り誘導積極的なのでひたすらゴンドラ。コース的にはほぼ直線的に降りてくるだけなので距離は稼げないが、コブレーン(硬いのと長い板なので3回程度)や急斜面(ほとんど人が来ない)などがある。クワッドは全然詰めてないので平均2人乗車!雪なのにゴンドラよりも列が長かった気がする。ペアリフトはモーグル滑走には良いね。15時過ぎて20キロのノルマは終わったのだが、ゴンドラなのでまだまだいける!しかし早めに風呂入って寝たいので15時30分滑走終了。滑走距離は70キロ越えて、曇りかつ日焼け止め塗りすぎたのに日焼けしていた。気温は氷点下10度ぐらいとおもったけど温度計によるとベースで氷点下5度程度。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|2in1 ボード|18.86|68.9|15.9|1:11|10|
|2in1 スキー|21.74|74.3|17.6|1:14|17|
|白樺高原国際スキー|30.40|68.9|17.7|1時間43分|57|

-食事
--白樺高原国際移動直後にカップ麺。昭和のゲレンデらしく、ルミエールのレストランはパイプ椅子でつながっている6人席というね。コアハウス側も似たようなもんだ。カウンター席用意してくれればお金落としてあげたのに。今日は特別混んでいるだろうが、普段はガラガラだろう

-温泉施設
--ルートイン諏訪第二の狭い風呂でピーク前、出るときは4人同時!


*02/10 [[富士見高原>Ski/Area/長野/富士見高原]] (晴れ、PELERIN-F) [#mf2909e5]

-アクセス 道路は諏訪南すぎからうっすら雪で最後は凍結あり
--富士見高原 7:47発→8:05諏訪南IC→すぐ渋滞→8:11回避して復帰→8:25
--佐久へ(90/20) 11:30発→県道11号→国道141→八千穂IC→佐久南IC→中込ミラマハル→
--帰り 12:00発→12:06県道11号へ→12:15国道20号→12:40国道141号へ→12:44ナンハウス13:44発→13:53韮崎IC→14:08境川PA仮眠7分→14:24勝沼→14:37大月JCT→14:49談合坂6分→15:10八王子JCT→15:13八王子西ICで降りる→15:23山田右折→15:43国道16号→16:05入間IC→16:19県道126スルー→16:23新狭山→16:53着

-往復
--前日はチェックイン時にすごい混雑と脅され、15分前より朝食スタンバイで2番乗り。今日が混雑すごいかと思ったけど、渋滞の発生は昨日より遅い。しかし7時で渋滞が関越だけというのがさすが。赤城チェーン規制もあってカオス。たどり着いてもゲレンデは晴天なので混雑はするだろうね。諏訪南ICから北上しあとは県道でもない道をひた走るだけと思ったら詰まる。どうやら蓼科方面への道も兼ねているようで信号渋滞。ほとんどの車は左折していたけど、こちらは直進。その先からうっすらと雪で濡れているのか凍結してるのかわからないので慎重に。ナビが別荘地通るルートだったり、全然だめで下調べ必須。無事4列目あたりに駐車で隣との幅も広くて早帰りに支障なし。12時に帰る頃には道路反対側の未舗装駐車場もほぼ満車。帰る車のあいた所に入れるしかない。帰りは寝不足が昼前から現れて、国道20号が順調すぎて高速の時のような眠気誘発で危ない。ナンハウスは入ったらみんな食べ終わったのかと思いきや8割配膳まだ!ここまで時間がかかるのかという状況でまさかの60分滞在。PC持ってくればよかったな。なおナンは小さめであったが、とても甘くてうまい!周りがみんなお替りしていたので遠慮なくお替り。久々のマトンだがちょっと癖が強かった。その後当たり前のように眠くなって、境川PAで入ったけど、その先の初狩PAではスペース不足のようだったので中央道は要警戒。渋滞なく八王子西で降りてみた。一般道は内回りがコストコとアウトレット渋滞でひどいもの!反対は恐ろしいほど順調で17時前帰宅!関越方面は渋川先頭にえぐい渋滞が19:30ごろ発生。赤城先頭渋滞は21時30でも17号も渋滞あったので避けて正解。22時半でも13キロ


-インプレッション
--距離は大したことないが早く寝すぎて2時起き5時間睡眠かつ疲れもあるので無理できないように小規模ゲレンデ新規開拓。朝食後20分ほどねられたのですっきりで回数券ではなく午前券狙いでスキー専用富士見高原と夕方券のパラダのコンボ予定。さらに間に20日食べてなくて、うえているインドカレーを挟むという!営業開始30分前に到着でスキーのみかつズボンはいていると5分で準備完了でPC作業する余裕もあり。昨日youtubeでみた上部のゲレンデがおいしそう。しかしもやがかかっているのはなんで?と思ったら人工降雪機をぎりぎりまで動かしていたのだ!昨日雪にもかかわらず日焼けしたので、今日からネックウォーマーバンダナスタイル。以後日焼け無縁。15分前にリフト券購入して、しばらく待つのかと思ったら、10分前ぐらいに営業開始で早速上のコースを一本!こりゃー最高!たまらんわい!しかし1分で降りてくるという。下のゲレンデはファミリーで絶対混んでくると思ったので今のうちに!ちょうど団体に遭遇してリフト待ちだが、下は終日リフト待ちが途切れることはなかった。この時間に下へ降りてしまったのは失敗で、上のリフトに戻るにはかなりハードなスケーティング200メートル。シングルリフトが動くのが9時半なのでそれまでは降りないのが正解!この時間でそろそろ正面側の駐車場が埋まりかけていて、下に降りたら行列が伸びていた。さすがにペアリフト&初級者コースにこのリフト待ちは無駄なのでもう来ないけど。そしてこの下のリフトとシングルリフトは日陰側なのでたまらなく指先が冷える。みんな中間駅で降りるのでたまらず下車して日のあたるリフトへ逃げる。なお上級コースの一部が氷のゲレンデとなっており、一回知らずに踏み込んでしまった。子どもなんかは転げ落ちていたので砕いて柔らかくしてほしいものだ。自分は怖いもの見たさに何回かいったけど、エッジを傾けても滑るだけなのでバランスを崩しそうになること多数。スピードに乗っていたら間違いなく大転倒の大けがの可能性がある。人工雪ゲレンデは要注意である。ちなみに昨日の白樺エリアよりもより、さらに人工雪依存のゲレンデで降雪機がなければオープンできないだろう。気温は低いので雪質はふわふわなのだが、いかんせん量が足りないね。そして実質1コースだと飽きてきて、リフト待ちもロープにかかるかどうかという状況が増えてきた。もともと11時半で佐久移動の予定だったが、近くにインドカレーのいい店があればそちらによって早帰りして睡眠時間確保作戦。韮崎に発見したのでオフピークに合わせていこうか。この時間でリフト券購入待ち、レンタル待ちがまだはけず、だんだん人が増えてきたので予定通り11時半滑走終了。気温は1度程度だったというがやっぱり寒くて、そのせいでパラダはあきらめた。やっぱり朝食バイキングが遠因となって早起き脅迫観念からの睡眠不足は何とかしよう。素泊まり宿しかない!

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|富士見高原 スキー|23.92|71.5|10.4|2:18|19|

-食事
--朝食バイキングで一杯!滑走後に中込のミラマハルまで走る予定が韮崎のナンハウス。ちょうどオフピークかと思いきやほとんどの人がオーダー到着待ちでなんと出て来るまで30分。味は良いのだが調理場一階で二階へ運んで来るので時間がかかりすぎる!
--朝食バイキングで一杯!滑走後に中込のミラマハルまで走る予定が南下して韮崎のナンハウス。ちょうどオフピークかと思いきやほとんどの人がオーダー到着待ちでなんと出て来るまで30分。味は良いのだが調理場一階で二階へ運んで来るので時間がかかりすぎる!

-温泉施設
--晴天だったけど寒かった!

*02/16 [[車山高原SKY PARK>Ski/Area/長野/車山高原SKY PARK]] (曇り、ボード,XTRWeb99,PELERIN-F) [#s81d9b46]

-アクセス 22:15就寝で4時15分目覚まし起床。
--行き 4:30発→4:46小仙波→5:00柏崎→5:05東松山→5:31藤岡→5:50下仁田→6:20内山峠→6:31佐久パラダへの右折信号→6:38佐久南ヘルシー2分→6:48佐久平からの県道合流地点→6:51県道152→7:06県道40→7:11女神湖右折→7:18大門峠→7:24回って駐車完了
--行き 4:30発→4:46小仙波→5:00柏崎→5:05東松山IC→5:31藤岡JCT→5:50下仁田IC→6:20内山トンネル→6:31北耕地→6:38佐久南ヘルシー2分→6:48佐久平からの県道合流地点→6:51県道152→7:06県道40→7:11女神湖右折→7:18大門峠→7:24回って駐車完了
--帰り 15:30発→15:42霧ヶ峰4分→急坂→16:03国道20号→16:10迷ってようやく駐車。

-往復
--早起きが身にしみているのでもはや午後&ナイターとかの選択肢はない!関越は5時半から安定の鶴ヶ島渋滞が発生。6時には圏央道のはるか先まで伸びるようになって悲劇的状態。下仁田からの道は大型トラックにふさがれたと思いきや結構飛ばすので順調。しかし山道ではさすがに無理かと思ってあきらめた瞬間に短い登坂車線で追い越しほぼ先週と同じインターバル。佐久南ICの道の駅はかなりきれいであり今後ここによることにしよう。先週にくらべると路面凍結もないので非常に順調に想定タイムの3時間を切るペースで走る。車山高原への県道40号がGoogleMapで通行止めとかでるがとんでもない間違いで公式HPで否定していた。白樺湖沿いはまだ営業開始90分前だぜ!無事先週のルートでほぼ順調に事前予想の3時間以内の到着。駐車場が結構坂道下るのでこれはシャトルバスかというロケーションだが、日帰りでは一番近いところゲット。もうちょっと遅れるとさらに下になってしまうが。後ろ向きじゃないと出られない場所にとめてしまったので最後まで頑張ろう(ほかにもあったけど後ろも来てたので!)。帰りはまだ周りがはけてなくてバックして脱出。1800メートルまで上がって降りるので志賀高原よりもベースが高いわけだ。霧ヶ峰はなかなかワイドで迷うこともなく斜面も緩いし何よりのどかな雰囲気がよいな。そこの手前でいきなり左カーブ凍結+対向車が来ていて焦ったが!ナビが到着したというがどこにも見当たらず、反対側にあったという。駅前はい利食いんでいるのでやっぱり下調べは必要。板を日に当てて、風呂入って駅前散策だが駅前にTSURUYAが!と思ったらオープン前!上諏訪の足湯は改札内だし、湖畔見に散歩したら寒さのレベルが段違いである(1度だけど)。諏訪湖まで行ってすっかり体冷えたので二回目の風呂じゃ!
--早起きが身にしみているのでもはや午後&ナイターとかの選択肢はない!関越は5時半から安定の鶴ヶ島渋滞が発生。6時には圏央道のはるか先まで伸びるようになって悲劇的状態。下仁田からの道は大型トラックにふさがれたと思いきや結構飛ばすので順調。しかし山道ではさすがに無理かと思ってあきらめた瞬間に短い登坂車線で追い越しほぼ先週と同じインターバル。佐久南ICの道の駅はかなりきれいであり今後ここによることにしよう。先週にくらべると路面凍結もないので非常に順調に想定タイムの3時間を切るペースで走る。車山高原への県道40号がGoogleMapで通行止めとかでるがとんでもない間違いで公式HPで否定していた。白樺湖沿いはまだ営業開始90分前だぜ!無事先週のルートでほぼ順調に事前予想の3時間以内の到着。駐車場が結構坂道下るのでこれはシャトルバスかというロケーションだが、日帰りでは一番近いところゲット。もうちょっと遅れるとさらに下になってしまうが。後ろ向きじゃないと出られない場所にとめてしまったので最後まで頑張ろう(ほかにもあったけど後ろも来てたので!)。帰りはまだ周りがはけてなくてバックして脱出。1800メートルまで上がって降りるので志賀高原よりもベースが高いわけだ。霧ヶ峰はなかなかワイドで迷うこともなく斜面も緩いし何よりのどかな雰囲気がよいな。そこの手前でいきなり左カーブ凍結+対向車が来ていて焦ったが!ナビが到着したというがどこにも見当たらず、反対側にあったという。駅前は入り食いんでいるのでやっぱり下調べは必要。板を日に当てて、風呂入って駅前散策だが駅前にTSURUYAが!と思ったらオープン前!上諏訪の足湯は改札内だし、湖畔見に散歩したら寒さのレベルが段違いである(1度だけど)。諏訪湖まで行ってすっかり体冷えたので二回目の風呂じゃ!

-インプレッション
--事前に取れる湯沢近場の宿はネットの枠が少ない!というわけで今日も取れなかったらその時考えるべ!と思ったけど曇りだった、湯沢が雪降りになった&くまポンで安かった2枚しか売れてなかった車山クーポン&先週チケット取得していたブランシュたかやまで諏訪方面へ。先週に懲りずに朝食付きだが、無料ではないので混雑しないと思う!早く着ければ車山がいいのだが、当日次第。順調に到着したため車山。最近コンタクト長時間装着で外した後の違和感があったため、するかどうか迷うがボードなのではめた。ボードスタートで短いクワッドでカービングを楽しむがいかんせん距離がなくてね。8時半過ぎまで別のリフトが動かないし、ベースからほかのところへ行くのに必ずクワッド使うのでこのリフトが混みそうなのは間違いない。クワッドの斜面はボードはめながらスタートできる広さがあってなかなか良い。なおスキー板を落とした子供の板を降り場で渡してあげたが、なんと同じ名前だったという。しかし解放値が2では取れまくるだろうに。クワッドで行けるコースも行尽くし、30分して飽きてきたら、係員がぞろぞろと出てきて、クワッドに乗って準備しだす。そこからペアリフトで回せるコース二本行って、SKYJET動き出す。隣にある山頂へのペアは乗り場の積雪状況見る限りまず動かしてないっぽいね。急斜面しか行けないので需要もなさそうだが。短いクワッドから山頂へ行けないかもと思ったらちょっと降りたところにペアリフトがあって助かる。てなわけでペアリフトから山頂クワッドの斜面へ。こちらはカチカチアイスバーンで先週のしらかば2in1の下部はわりとやわらかくなったけど、同様に人が多い下部ゲレンデは人工雪でも削られては柔らかくなり、上はカチカチになりそうな予感。急斜面も難なくクリアするが上部ゲレンデは狭いアプローチが多く、滑りながらボードはめるのが厳しくなってくる。特に片斜面だときついね。全コース回っていると2時間経過するな。そして急斜面スポーツマンコース二回目でかなり派手に転んで、ほぼ転げ落ちて終わりでこれ以上は危険。こけた後はなんかバックターン時に右足が抜ける感じで今日は全部そのこけ方でなんかボードがおかしいのかな?たぶんこれまでのこけるきっかけが全部同じで、右側が固定されてない気がするな。非圧雪のキャプテンコース(あとで言ったらブッシュはあるけど柔らかかった)がアイスバーンだと危険なのでそれ以外のスポーツマンやビーナスもクリアして10時半ボード終了。リフト待ちがコースを塞ぐぐらいになっていたのでもうあきらめてPC作業。バスツアーは10時半到着で4台ほど。11時10分滑走再開でバスツアーの方々はレンタル待ち。リフト待ちは若干ましになったけど結局下のリフトは、上部移動のためと割り切り、スキーとファンスキーでは各1回しか乗らなかった。あとは上のSKY PANORAMAリフトは全然あいているが、斜面がちょうどよくクロスコースもあるSKY JETは両側から鶴翼の陣とまではいかなくても、カオスなリフト待ちが展開されていた。ここはクワッド沿いのペアリフトを動かすのが遅いので、初めの一本がクワッドに集中しがち。右側のペアリフトも微妙に一回リフト乗らないと行きづらいという乗り継ぎの悪さ。しかしスキーならば全然平気だろうとアイスバーンにつよいファンスキーを久々に!上の堅い斜面も平気だが、人が増えてショートカットして段差を越えた時に50CM近くあったのでこけるという。あと斜度が変わるところ座り込んでいるボーダーが多いのだ。GALAなら激突間違いなしである。以後はがんがん上部を責める。スポーツマンコースは削られて雪だまりができ始めているので余裕だ!ビーナスコースは削られて上部にアイスバーンで最後に行ったときはマジ怖かった。2時間で今日の混雑具合だと1時半を過ぎにしたほうがよいな。カウンターのあるレストランTOPS360が狙いだったが、ピザになってしまうので、ファンスキー終了間際にスカイシティを発見したのでこっちがいいか。40分ぐらいに休憩して寝るつもりだったが、この時間になると右腕が疲労で痛いなんだろうとこの時はボードとファンスキーのリフトポールの手漕ぎとスケーティングが原因と思っていた。しかしこの疲れは富士見パノラマの悪夢再びになりかねないので70キロ越えたらやめようというわけで最後にTOPまでいってビーナスコースは最初の超狭いところがアイスバーンのみで(ボードは午前中でよかった)恐怖。下のリフト待ちが減っていたらもう一回ぐらいと思ったけどこれは16時過ぎまで減りそうにないので15時10分滑走終了。トータルは70キロ越えで気温は山頂ペアのデジタル温度計で3度。風は強いが天気が良かったので寒さは平気。疲れは結局3種制覇のために右腕使いすぎと判明!
--事前に取れる湯沢近場の宿はネットの枠が少ない!というわけで今日も取れなかったらその時考えるべ!と思ったけど曇りだった、湯沢が雪降りになった&くまポンで安かった2枚しか売れてなかった車山クーポン&先週チケット取得していたブランシュたかやまで諏訪方面へ。先週に懲りずに朝食付きだが、無料ではないので混雑しないと思う!早く着ければ車山がいいのだが、当日次第。順調に到着したため車山。最近コンタクト長時間装着で外した後の違和感があったため、するかどうか迷うがボードなのではめた。ボードスタートで短いクワッドでカービングを楽しむがいかんせん距離がなくてね。8時半過ぎまで別のリフトが動かないし、ベースからほかのところへ行くのに必ずクワッド使うのでこのリフトが混みそうなのは間違いない。クワッドの斜面はボードはめながらスタートできる広さがあってなかなか良い。なおスキー板を落とした子供の板を降り場で渡してあげたが、なんと同じ名前だったという。しかし解放値が2では取れまくるだろうに。クワッドで行けるコースも行尽くし、30分して飽きてきたら、係員がぞろぞろと出てきて、クワッドに乗って準備しだす。そこからペアリフトで回せるコース二本行って、SKYJET動き出す。隣にある山頂へのペアは乗り場の積雪状況見る限りまず動かしてないっぽいね。急斜面しか行けないので需要もなさそうだが。短いクワッドから山頂へ行けないかもと思ったらちょっと降りたところにペアリフトがあって助かる。てなわけでペアリフトから山頂クワッドの斜面へ。こちらはカチカチアイスバーンで先週のしらかば2in1の下部はわりとやわらかくなったけど、同様に人が多い下部ゲレンデは人工雪でも削られては柔らかくなり、上はカチカチになりそうな予感。急斜面も難なくクリアするが上部ゲレンデは狭いアプローチが多く、滑りながらボードはめるのが厳しくなってくる。特に片斜面だときついね。全コース回っていると2時間経過するな。そして急斜面スポーツマンコース二回目でかなり派手に転んで、ほぼ転げ落ちて終わりでこれ以上は危険。こけた後はなんかバックターン時に右足が抜ける感じで今日は全部そのこけ方でなんかボードがおかしいのかな?たぶんこれまでのこけるきっかけが全部同じで、右側が固定されてない気がするな。非圧雪のキャプテンコース(あとでいったらブッシュはあるけど柔らかかった)がアイスバーンだと危険なのでそれ以外のスポーツマンやビーナスもクリアして10時半ボード終了。リフト待ちがコースを塞ぐぐらいになっていたのでもうあきらめてPC作業。バスツアーは10時半到着で4台ほど。11時10分滑走再開でバスツアーの方々はレンタル待ち。リフト待ちは若干ましになったけど結局下のリフトは、上部移動のためと割り切り、スキーとファンスキーでは各1回しか乗らなかった。あとは上のSKY PANORAMAリフトは全然あいているが、斜面がちょうどよくクロスコースもあるSKY JETは両側から鶴翼の陣とまではいかなくても、カオスなリフト待ちが展開されていた。ここはクワッド沿いのペアリフトを動かすのが遅いので、初めの一本がクワッドに集中しがち。右側のペアリフトも微妙に一回リフト乗らないと行きづらいという乗り継ぎの悪さ。しかしスキーならば全然平気だろうとアイスバーンにつよいファンスキーを久々に!上の堅い斜面も平気だが、人が増えてショートカットして段差を越えた時に50CM近くあったのでこけるという。あと斜度が変わるところ座り込んでいるボーダーが多いのだ。GALAなら激突間違いなしである。以後はがんがん上部を責める。スポーツマンコースは削られて雪だまりができ始めているので余裕だ!ビーナスコースは削られて上部にアイスバーンで最後に行ったときはマジ怖かった。2時間で今日の混雑具合だと1時半を過ぎにしたほうがよいな。カウンターのあるレストランTOPS360が狙いだったが、ピザになってしまうので、ファンスキー終了間際にスカイシティを発見したのでこっちがいいか。40分ぐらいに休憩して寝るつもりだったが、この時間になると右腕が疲労で痛いなんだろうとこの時はボードとファンスキーのリフトポールの手漕ぎとスケーティングが原因と思っていた。しかしこの疲れは富士見パノラマの悪夢再びになりかねないので70キロ越えたらやめようというわけで最後にTOPまでいってビーナスコースは最初の超狭いところがアイスバーンのみで(ボードは午前中でよかった)恐怖。下のリフト待ちが減っていたらもう一回ぐらいと思ったけどこれは16時過ぎまで減りそうにないので15時10分滑走終了。トータルは70キロ越えで気温は山頂ペアのデジタル温度計で3度。風は強いが天気が良かったので寒さは平気。疲れは結局3種制覇のために右腕使いすぎと判明!

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|ボード|31.74|60.1|14.3|2:13|19|
|ファンスキー&スキー|42.56|134|15.0|2:50|28|

-食事
--クワッド横から見えるスカイシティ。滑走しているときに利用する場合は一回クワッド乗らないとだめ!カウンターありで1000円で二色のソースが楽しめ、200円でトッピングあり、ハヤシとカレーでトッピングのヒレカツ2枚で200円にひかれて大満足

-温泉施設
--チェックインしてすぐに上諏訪ステーションホテルの温泉。しかし4人同時というなかなかの大人気。

*02/17 [[ブランシュたかやま>Ski/Area/長野/ブランシュたかやま]] (晴れ、PELERIN-F) [#v26b8508]

-アクセス 諏訪市から県道40号!
--行き 7:20発→7:39霧ヶ峰→7:54大門峠→6台ランデブー→8:08
--中央道まで 13:45頃発→13:55大門→14:14ロイヤルナンハウス→14:57発→15:01蓼科自由村15:11発→15:28国道20号→15:38諏訪南ICへの交差点→15:44富士見峠で仮眠12分→16:05小淵沢IC分岐すぐで珈琲休憩13分→16:24小淵沢IC→16:46双葉SAで渋滞11キロ減少待ち17:30発→17:45一宮御坂
--一般道 17:50国道411号→18:24柳沢峠→18:45たばやま→18:56国道139号交差点→19:04奥多摩駐車場→19:15奥多摩南岸道路終わり→19:27吉野街道セブン7分→19:41青梅街道→19:49青梅新町→19:59国道16号→20:02入間IC→20:15県道へ→20:41洗車20:59→21:06給油6分→21:20着

-往復
--朝は食べ過ぎておなかが昔のように不安定というか出し切る形になってしまった。朝食前にスクレイパーで凍り除去したのに、また凍っているという状況で二度手間。県道40号は車山手前まで先行車もいない。大門峠でちょうど黄色になったので止まったら、まさかのほとんどの車がブランシュ方面へ。まさかとは思ったけどエコーバレーには誰もいかず、直進した車もいるけど6台並んでブランシュへ。未舗装だけどそんなに水分ないから大丈夫だと思って、午後帰ってきたら泥が出てきて唖然だ!舗装駐車場は第一のごく一部のみ。気温はなんと山頂計測で氷点下14度、麓でも人工降雪できていたので氷点下だろう。帰りはロイヤルナンハウスへ30分で行こうとしたが、下り坂でエンジンブレーキ使っていたら登坂車線で抜いたあほが抜きにかかるという。さらに笹子トンネル先で横転事故のため11キロ渋滞が発生2時間経過しても縮小しないので双葉SAで時間稼ぎしかし2キロ増えたという。関越は17時で月夜野先までびっしりであり中央道も事故さえなければこの選択で勝利だったのに!八王子まで90分とあったので一宮御坂で降りてその90分で青梅の奥多摩過ぎまで行けた。大菩薩ライン下り方面が氷点下5度まで下がって凍結してたら危ない。新しいかたなばトンネルも開通していた(2018/11/27開通)。しかし飛ばし過ぎで下り左カーブでABS作動というイエローカードだ。急がなくても渋滞の高速に料金払わない時点で勝ちだ。

-インプレッション
--穴場だと思ったらスキー道場なので朝早く来る人がおおく、満車ではないけど結構な埋まり具合かつ今シーズン1のリフト券購入待ち(窓口が2つが原因か!15人ぐらいだけど)。ブーツで踏んだ雪の音が片栗粉雪の音で嫌である!なお、朝一ですべるなら7時にはでないとだめだな。早速準備してクワッド。パノラマコースは12時まで閉鎖なのでスラロームコース。ここはリフトからほぼ一直線に降りるためあっというま。午前中のほうがアイスバーンが出ていない分優しいという!ロマンチックコースは第3ペアに抜ける道があり、第3ペア沿いに出られるがまだクワッド乗りたい。短いペアの袋小路コースがファンタジーコースなのだが、ここにモーグルバーンとクロスコースっぽいものがある。満を持して第3ロマンス乗車。森に挟まれると冷気がすごいのがわかる(放射冷却かわからんが、地面からの冷気で二本連続はやばいと思わせるほど)。前回積雪不足でいけなかったエキスパートコースだが、ほぼ全面コブのようだが、端っこに圧雪がある。ちょっと入ってみたもののアイスバーンコブに全く太刀打ちできず、端っこの圧雪に助けられた。あと最後平坦になったと思ったところでコブがあり危うく大けがするところだった。今日は安全第一でもう近づかない。下のコブもカチコチで、蓼科エリアはこけたらやばいね。徐々に人は増えてきて寒気がするが、スキーヤーかつレーンが手前からあるかつ滑走したい人が来るので自然と4人乗りになるのが助かる。第3ロマンスリフト乗ったときにもう一本山頂に来るリフトがあって、そんなのあったっけ?実は短い第4の隣に第2ロマンスリフトがあり、これが距離は長いが山頂からのパノラマ、スラローム、ジャイアントへのアクセスにも使える。しかしもみの木コースの繰り返しを考えると第3がよいな。行かないつもりだったけど、下にも降りてみる。下のエリアはキッズパークとソリランドのために人工降雪中だが、ほとんど水滴なのでなかなか積もらないのと風があるとかなり飛んでしまうのでゲレンデ維持には大変な労力がかかるのだろうな。なお名物しなの鉄道の臨時行き先表示115系は満席!朝からトイレもいかず2時間近くたって、下のトイレだが、この後写真撮影したら指先凍るぞと思ってホットティー休憩。指先が冷える現象が常態化してしまったが、やっぱり寒いところだからかな?リフトの気温は時折更新されるけど、昼でも山頂は氷点下10度ぐらいだった。このころからクワッドが秒速4Mに高速化。スラロームコースがアイスバーンは出てきたものの、その分滑走者が少なくなり楽しくなる。さらにパノラマコースも解放直後でまさかのピステン整備ありで超高速滑走。狭いので一人が大回りするとだめだな。おかげでなんと平均速度が18.1までに回復。ノルマクリア確実で時間に余裕ができたので山頂で撮影して白樺湖ロイヤルヒルが良く見える。山頂の小屋で自動販売機調査しようとしたら、入口がなかなか開かなくて、足元が凍っていて、まさかの顔面からコンクリートにぶつける。ぶつかった瞬間はやばいと思ったが、ゴーグルのおかげでダメージ最小限(とはいえメガネのフレームが目に当たって一週間はほのかに痛み)。もう危険なので70以上で強制終了と決定。二回目の第一ペアからは白樺高原国際。ちょっとクールダウンと称して下まで降りて、長いペアリフト乗車中に若干寝落ち。クワッドと第3ペア二回乗って13時30分滑走終了。午前券で帰る人多いのは最初からわかっていたけど、両隣も帰っており前向き駐車でも楽に出られた。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|スキー|76.58|88.5|17.6|4:22|35|


-食事
--フードコードバウムは12時半でも空きが見当たらないほど(でかいテーブル席ばっかりで効率が悪い)。もともと滑走後に行く予定だったけど。スキーとナンを組み合わせたくて午前中頑張ったご褒美にロイヤルナンハウス茅野店。14時15分なのでアローンでもまー大丈夫(2人席あるし)。喫煙がいただけないのだが、ナンはもっちりさっくりで二枚食べてしまった!

-温泉施設
--中央道の渋滞もあったのだが、まだ日差しも出ていたので帰り優先。しかし予想外の事故渋滞で足止めだ。温泉は入って18時過ぎに変えるのが良かった?
--中央道の渋滞もあったのだが、まだ日差しも出ていたので帰り優先。しかし予想外の事故渋滞で足止めだ。温泉は入って18時過ぎに帰宅の方が良かった?

*02/24 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]]・[[GALA湯沢>Ski/Area/新潟/GALA湯沢]]・[[湯沢高原>Ski/Area/新潟/湯沢高原・布場]] (晴れ、PELERIN-F,IconTT) [#qe24a614]

-アクセス 前日飲み会で土曜日は休養。22時就寝の4時起き!日曜月曜で湯沢近辺宿泊プラン。
--行き 4:19発→4:33小仙波→4:47柏崎→5:0x八木橋→5:15西別府→5:21尾島PA→5:45江木→6:01渋川IC→6:13赤城高原転寝8分→6:25頃沼田→6:54湯沢IC→7:01上武縦列ゾーンホームエリア着
--帰り 17:19発→17:24楽町セブン10分→17:40セーブオン4分→17:56みつまたロッヂ着

-往復
--一ヶ月前に飲み会が決まったので土曜日は確定申告準備(印刷だけだが)にあてて、日月の予定。しかし思った以上に季節の変動が激しく湯沢界隈は3月より1000円以上高い!関越土曜日はやはり渋滞でなんと9台絡む事故が5時半に発生!10時代には前橋渋滞のみになっていたけど。朝は目覚ましかけたことも寝ぼけており、寝起き悪い!日曜日なので尾島PAまで1時間可能であったことが証明(昔はそれほど正確に時間は買ってなかったがあり得なくはない)。その先も渋川2時間切りで余裕かと思いきや車の台数は相変わらず多いな。一般道から往路なのに眠い!赤城高原で寝に入ったけど車中泊も多いので、人往来も多く、あまり寝られずトイレも待ちありという。そのまま進んでサクッとGALA駐車場入れてゆっくりオールブラン朝食。帰りは渋滞激しく16時から17号まで真っ赤でトータル80キロにもなったそうな。10日ほどじゃないけど今日もやばいね。苗場の一都三県割引券は店舗がそこにないとだめという罠!もうええわい!

-インプレッション
--湯沢応援感謝券がご無沙汰なので、三山制覇もういちど!新幹線が40分につくのでその前に引き換えするか。無事7時40分前に引き換え完了。トイレ行ってそのまま並ぶ。今日は客が多いので5分早めにゴンドラ運転開始で抜いて二番目!メロディーも2本目から列ができ始めて、3本目で並ぶのがあほらしくなってクワッド待つかというところで早速クワッドも早めの運転開始。クワッドの3コース制覇して上がったらちょうど北エリア解放待ち行列でここはきっちり9時に!スーパーブロードウェイ超高速滑走二連発。スーパースワンやスワンもいくがブロードウェイ方面が超楽しい。9時30分に石打へのリフトが動き出したのを見て、早速乗車。石打に行くとあれ、すでに山頂クワッドにゲート外まで並んでいる!下に降りるにしたがってもうザクザクの春雪でこれは標高が低いのと人が多いから。事実今日の石打は観光口や大丸山のリフトもリフト待ちで整列乗車させないのもあり非常に万読度が下がるゲレンデとなっていた。これほんとリフトの能力の無駄遣いだな。GALAのほうが客は多いが相乗り誘導するので待ちなし!前回訪問時に乗り逃したチロルのペアリフトを経由すると楽である。モンスターパイプも営業中だが通常のハーフパイプがなくなったのな。観光口のコブはPELEFINでは厳しい。11時20分のバスでGALAから再び石打の予定だったが、予想外の石打混雑であきらめた。。ところが意外といけるんじゃね?という状況で11時10分ファルコン滑走開始。ものすごい速さで5分以内で到着。しかしさすがに板交換のため、車へ行って戻ってくると目の前で11時20分のバスが行ってしまった。しかし上りゴンドラがすでにすいていたのを確認していたのでいいのだ!というわけでまたゴンドラ乗車・・・の前に水分補充せねばと500MLペットボトルをゴンドラで一気に飲み干す。1時間ほど滑って北エリアから二回目のファルコン。行くたびに荒れてくるがまだまだコースはば一杯つかってターンでほとんど疲れない!12時過ぎていたので午後券の客が来るかと思いきや雪見の観光客が常に半分以上を占めているという。さて石打へ行ってシュプールでと思ったのだが、とにかく一番混む山頂リフトが整列させないので稼働率50%以下!そうなると客も意識が低いので一人乗りも見られた!山頂のコースを制覇したのでもういいやと山頂二本だけでとんぼ返りのちランチのちまたしてもファルコンで降りてみる。今度はザクザクで最後はとんでもないことになりそうだな。3本行ったしこの後コマクサもいくかもしれないので無理しないよう!またゴンドラ上がってコーチ二本。ここも堅い斜面が残っておりコブなんてできないね。最後の平坦も余裕で思わずもう一本。しかし南エリアと湯沢高原を考えるとそろそろ移動。15時40分のランドー狙いだが、リフト2本乗ってたらもう40分ギリなので15時に変更。1本5分かと思ってたけど10分見ておいたほうが良いね。前回実績ではぎりぎり戻ってこられるかという15時のランドーで湯沢高原へ。出発が1分遅延していたのでためらうことなくコマクサコースへ。ここはコース幅が狭いので人がいなくてもそれなりにスリル満点。ボーダーがこけているところにその隣の知り合いと思われるボーダーが端っこに避けようとして危機一髪。ロープウェイ15時20分であがるとこちらも外国人が半分以上か?キスゲコースがコース貸し切り閉鎖後の整備して解放なのかピステン跡が残っており感動。さてGALAへ戻るかどうかは16時のロープウェイに間に合うかどうか時間との闘い!最初のパノラマコースだが板の滑りが良くなっており、景色が良くてもう一本行きたくなる。青いケシコースを5分まえに滑り出しわずか2分でロープウェイまでいけたので戻ることに!戻りは南エリア終わりなので中央になるが、さてファルコン行こうかとクワッドで人が少なくなるのを待っていた&トイレ行ったら、なんと16時半で終了。悔しいのでファルコン分はクワッド乗ろうと3本程度。自然コブは全面にはできないなー。今日は南エリアのコブが一番おもしろかったな。最後のゴンドラは相乗りレーンありだが、気づくの遅くインドネシア系と思われる一家と一緒に降りた。また先週のブランシュもそうだが、客が多いと加速運転で乗客をさばいていた。周りの駐車場はほとんどはけており(あとから来る車は駅舎前)、達成感あり。気温は石打で5度なのでGALA山頂でもギリプラスかな?上のほうのゲレンデとの雪質のさをまざまざと感じる一日であった。11時に500MLとお昼に水たくさん飲んだけど、それでも夜に軽く1L飲めるほど!その後も補充し翌朝までに1.5L補充だ。

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|スキー|103.4|80.0程度|15.5|6:40|1:28|

-食事
--11時ぐらいにSOYJOY。シュプール断念して13時ごろにオーレでカツカレー。しかしほんとうにカツなのかというぐらい白いかつ。カウンターならあいていると思ったけど出入りが狭いのが玉にきず。もちろんカウンターがゲットできた。そのあとはグループでテーブルふさがる事態だったので晴天の日はレストラン混雑が遅くなる!

-温泉施設
--ロッヂみつまたのお風呂独り占め!9時までで朝風呂はないぞ!

*02/25 [[苗場>Ski/Area/新潟/Mt.Naeba]] (曇りのち晴れ、ボード,IConTT) [#v26b8508]

-アクセス みつまた宿泊で苗場という
--行き 7:47発→8:01日帰り駐車場
--帰り 14:08発→14:13トンネル→14:30曲がり損ねてUターン後まんてん星の湯16:10発→16:29月夜野IC→16:39川田町→16:54伊熊→17:05渋川→17:25上武江木→上武大橋からかるい渋滞→18:16熊谷終わり→18:22ヤオコー10分→19:01柏崎→19:19小仙波→19:30バイパス降りる→19:38ダナパニ1台のみ真ん中止める!20:20発→20:29着

-往復
--一都三県割引は新潟では買えないという罠があり、どうするか悩む。疲れ次第だけど5時間券でいいかなという気もしてきた。前日寝てからさらに疲れが出たようでぐっすり眠ることができた。21時から6時半ぐらいまでだとすると9時間か!朝は霜を落としてから出発。すぐなのであるが、無料のはずが苗場ゲートで日帰りかどうか聞かれるので一瞬焦る。平日なので平和で隣の軽自動車の客はフルフラットにして寝ておる。帰りは渋滞回避しようかと思ったけど仮眠はせいぜい10分で十分なので行けるところまで行くかと予想以上に順調で他に1組みだったご褒美の苗間ダナパニであるが食べ過ぎて腹壊すいつものパターンでしばらくインドカレーはいいか!

-インプレッション
--約2年ぶりか!共通券の値段があほみたいに高いのと毎年かぐらは飽きるほど行っているので苗場のみ。8時18分に5時間券購入、13時40分までと20分得した気分でなかなか運がいい。疲れ上乗せするリスクがあるが、平日のハードバーンなのでボードスタートである。前回の右足抜ける現象が再発しないことを祈る!さて第8クワッドから早速一本。そこからもう一本ハードバーン滑り、いよいよゴンドラエリアへと左へトラバースしたエリアがコブだらけでターンもままならず、たまらずコブを抜けるまでは横滑り。昔はあまり気にならんかったけど、ここのエリアは25度越えの急斜面が一面に広がっており、上級者向けである。こういう滑りをすると右足が緩む気がして、一本終わるたびに右足を締めなおしていたら今度は血行障害が起きそうなぐらい締め付けが強い。なので第五高速一本滑って、第二ゴンドラ乗車中に緩める。第二ゴンドラ一人乗りレーンが乗車ギリギリになる場所にあるので、2回ほど乗り損ねかけて、ゴンドラの重量配分がアンバランスな状況に(前1、後ろ3)!それでも平日にもかかわらずクワッドもゴンドラも一人乗りレーンを用意してあって石打とは大違いの満足度。それは滑走停止時間にも如実に表れてきた。山頂へのペアリフトやチャレンジコースは9時半からなのでいったん下に降りて端っこのクワッド乗って、時間調整して、解放直後の山頂ロマンスを二本。山頂ロマンス乗り場からなにやら一本道が!たぶん昔滑ったと思うけど地味なコースなのでどこへつながるのかと二本目行ってみた。かろうじて止まるかというところで下りになり大斜面スタート直後に合流。このくねくね大斜面迂回コースはコースマップから消えているが途中からアプローチできる。あと第5高速から第二ゴンドラリフト支柱をくぐって第4ペアの上に出るルートを新発見。いろいろなルートがあってさすが腐っても苗場である。第一ゴンドラが土日しか動かないのは、山頂からの狭い迂回コースが原因だな。あそこにフルキャパシティで人が来たら、筍平への狭いコースがパンクする。最初5時間券は若干足りないと思ったけどNONO!ボードだけで終われるかという幻想を打ち砕くほどハイペースで各コース制覇。さすがにボードでは不整地の上級者コブコースはいかないけど、ダウンヒルや山頂迂回からのチャレンジコース経由の一気滑りも制覇して、ドラゴンドラからの火打ゲレンデは誰もいないがゆえにノートラックでそこも堪能してきっちり2時間でボード終了。右足抜ける現象は発生せず。10時半ごろに若者がどばっとリフト券売り場に来ていたのだが、複数台のバスツアーの到着時間だった模様。10時半からスキー3時間滑れると思ったけどさすがに飽きるかなーと。しかし最終的に上級者コースは全部制覇男子リーゼン、ダウンヒル、女子スラローム、チャレンジ、女子リーゼン、チャレンジとゴンドラ合計6回ものるわ、山頂リフトも4回ぐらい乗るわで終わってみれば一日券で来ていた日よりも滑走距離が伸びた。その日は吹雪だったので晴天だとここまで距離が伸びる!上級コースもコブだけというわけではなく、気温上昇に伴いアイスバーンではなくなったのでほぼ荒れた午後の斜面のようにノンストップで行ける。さすがに山頂からだと疲れが足に来るが人が少なく斜滑降すればクールダウンできるのでこちらのほうが気が楽かな。チャレンジコースは人が来ないので一番楽に降りられる。この二日間は天気が良かったのも幸いだが、苗場でもゲレンデ下部では早くも土色が見えていて今シーズン不安になる。あと下部はグサグサで雪質の良いところは大斜面まで。大斜面はアイスバーンが隠れているのかハードバーンであったが、めっちゃ飛ばしまくった。むしろそのあとの斜面のほうが斜度はなくてもグシャグシャの重めの雪で足には負担がかかるという。トータル75.7キロ、滑走時間4時間47分か!気温は山頂温度計で3度ぐらい。山頂のリフト乗っているとさすがに寒さを感じたがこの二日はホントに最高の気候だった。さて3月からは本格的にコブオンリーかな?疲れは二日分で相当なものだったのと、爪付け根のささくれがやばい!

|種別|滑走距離|最高速度|平均速度|滑走時間|停止時間|
|ボード|28.41|59.0|15.4|1:51|12|
|スキー|47.36|79.8|16.1|2:56|19|

-食事
--12時ぐらいにSOYJOYで持たせて猿ヶ京でリフト券提示の食事パックで焼肉丼

-温泉施設
--めずらしく立ち寄りでまんてん星の湯!食事もつけて5人ぐらいしかいない風呂を満喫。3時間ギリいて平日渋滞回避予定だったが、仮眠は10分で十分だった。

*2/10 観測 [#cb47828c]

翌週は検索に引っかからなかったことを考えるとやっぱり2/10は異常だったね。

**満車確認 [#qfbb8c9e]

+ふじてん
+カムイ御坂
+ハンターマウンテン
+マウントジーンズ
+岐阜エリア、鷲が岳、ダイナランド、高鷲スノーパーク
+奥伊吹
+湯沢中里
+石打丸山
+たんばら(手前2キロ)
+大穴(公式)
+水上高原(日帰り駐車場側)
+ノルン水上(公式、ICから渋滞)
+かたしな高原

**つぶやき [#yd3aefa4]

連休中のめいほうスキー場、駐車場満車で7km前から渋滞。10時から滑り始める予定が、結局着いて飯食って、滑るの14時になった…。もう平日しか行かん…。

今回の三連休、さのさかの大型駐車場も満車でスキー場に入れなかった人が多かったらしい… やはり日本に今必要なものは強制的に休める連休かな!

いやはやガーラ湯沢の混雑凄いな。 群馬の尾瀬岩鞍スキー場に日帰りで行って来たけど只今帰宅。 往路7時間30分、 復路10時間(途中休憩含む)の長旅。行きも帰りもとにかく渋滞。 特に帰りはスキー場から沼田IC付近まで2時間近くかかったよ。関越は麻痺してたっぽいので千葉の自宅まで下道で帰宅した。

関越道渋滞のため2時間遅れで東京到着。始発待ち


最近って、スキー人口増加した? ピラタスも、白樺国際も、今日は、満車でした。 スキー場が、満車なんて、バブル崩壊後は、無かった話です。

今日は有給休暇をとり 子供達と滋賀の奥伊吹スキー場へ スキー場手前13キロから車動かず🚘 引き返して箱館山スキー場に1時間かけて向かうも、入り口で駐車場満車の為閉鎖でお帰り下さいとの事 沢山スキー場行ってきたが、滑れずに帰ったのは初めてだ。 スキー離れは嘘だあ🤯 有給休暇だったのに。。

マウントジーンズ那須 到着が10時前。かなり遠い駐車場に向かわされ、駐車までに1時間以上並び、さらにスキー場へのシャトルバスに乗る行列に1時間以上寒空の中並ぶ。スキー場ついたら13時。リフトも行列。一日券買っても2回しか乗れず。 招待券ばらまく前にやることある!

ただいま駐車場が満車状態です。駐車場に空きが出たところから順番にご案内している状態です。お待ちになっているお客様、本当に申し訳ございません。(ノルンみなかみ公式)

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS