#author("2021-12-22T03:19:03+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[12月へ>Ski/Report/2017-2018 12]]
[[2月へ>Ski/Report/2017-2018 02]]

*総括 [#q0c01b30]

年末年始も寒波で積雪は問題なし。寒波が来るというので短時間で雪かき必須になる圧雪路面や凍結路面なども最強VRX2の力を借りたミラでクリア。とはいえ2000キロ近く一気に走ったので三連休からバトンタッチの予定がグループスキー連続で結局一回の出動!二月はヘビーに行くぞ!


*01/02 [[宝台樹>Ski/Area/群馬/水上宝台樹]] (雪のち曇り、XTRWeb99,IConTT) [#y5e259ad]

-アクセス 23時就寝の5時15分目覚まし起床。ミラにて、スタッドレス必須かつ最高難易度の凍結路。
--行き 5:35発→弓道→5:53小仙波→6:03川島セブン3分→6:19東松山→6:45藤岡→7:03渋川IC下車→7:15伊熊→7:30川田町→7:39後閑セブン大7分→8:00川上→8:14ダム湖へ直進→8:36着で9:06リフト乗車
--帰り 15:46発→16:08ダム湖から合流→16:32月夜野ベイシア16:55発→17:09川田待ち→17:34中之条で右折→17:47郷原→18:09大津セブン5分→18:39田代→大雪→18:46鳥居峠→19:08上田西友8分→19:21上田バイパス→19:28一車線→19:57二車線あたりから再び大雪→20:17着

-インプレッション
--指のあれ具合もあるので、二日連続は避けていたが、12連休なので最後に行っておくか。予定は宝台樹とノルン水上早朝予定。ちょっと出遅れたかと思ったが、渋滞発生間際ですり抜ける。しかし下牧PAでチェーン規制。トイレに行かずご飯を食べたら、進まない渋滞がお腹に危険そうなので、渋川で降りる(時間的にも余裕あったので)。念のため後閑でトイレ大寄っておく。やはり下牧PAで月夜野まで渋滞が伸びていたので降りて正解。奥利根からは圧雪路となり、それまで融雪道路でこれていたノーマルタイヤ(!)がチェーンを付けているのを二か所目撃。ダム湖ぞいの道は単独行かと思ったら、やたらとばす軽がいたので、先を譲ったら。ちょっと先でスピンして体制立て直し中だった。しかし懲りずにスピード出すやつである。自分は反面教師としてゆっくり目だが、ダム湖の直角カーブでふらつくのでイエローカード。ほぼ単独行で料金所で10台ぐらいの車列だが、なんと上りで料金所とは!これじゃースタック誘発してもおかしくはない。タブレット交換のように動きながらクリア。軽なので最前列に回された。ゆっくり支度とコーヒー飲んで体を温めて出発。まずはクワッドでリフトぞいの道路でスタックしている車を目撃。とはいえ空転しているのに踏みすぎなだけだが、ずるずる落ちていった(次のリフトでは目的のペンションに到着していたようだ)。そのあとは第9クワッド三昧。左側2コース制覇して、右側の奥のコースの後に第7ペアリフト沿いのコースを制覇。第9クワッドで相乗りしたドイツ人と思われる集団を中心にコース外滑走が目立つ。あれだけ大っぴらにやっていて取り締まらないものだからやりたい放題。これは雪崩でも起きないと反省しないな。パラダイスコースがブッシュばかりで入り口に気がつかなかったが、それ以外のコースは制覇して、今日は混雑しそうなので11時にペガサス。窓際ギリ確保だが、出るころには埋まりつつあった(ちょうどふぶいていたので)。こちらが出るころには雪はやんであとは滑り残しのパラダイスと第9クワッドの右側に降りる迂回非圧雪コース制覇して12時25分に車に戻ってブラックコーヒー休憩。センターハウスは長蛇の列でここは昼食としては避けるべし!長い板は若干スムーズでこのゲレンデであればストレスを感じる箇所はない。成平コースがおもしろくて2回言ったほかは、ほぼファンスキーの後をたどる。長い板だとこぶにぶつけられるところが楽。ボードが多いのでそのこぶが少ないのだが。nexus6pは朝40%から急速シャットダウンなので、充電後は大切に使っていたが、第7の山頂で水上高原を撮影したら6割から即シャットダウン。あとで温かいところで電源いれたら40%まで復活していたが、今シーズンは持ち運びできんな。パラダイス&スラロームコースがかなり面白いが、ここは第二リフトとペアリフトを乗り継がないと戻ってこれず、ローテーションできないので残念。第9クワッド沿いのコース滑っている段階で足に疲れが出ていたのでファンスキーと同じだけ滑ったら上がろうと決心。雪も降り始め、奥はふぶいてそうなので晴れ間のあるうちに滑走終了。滑走距離67.5,最高速度71.4キロ、平均速度13.2キロ、滑走時間5時間6分。気温は道路標示で0度であるが、二枚重ねでも足が寒くて(カイロなし)困る。これで雪降りだったら苦行以外のなにものでもないね。道路状況に関して、行きはスピン目撃だし、帰りは猫の直前横断に危機一髪だわ、鳥居峠越えは一部凍結。菅平越えをナビが案内するが、菅平へ向かう分岐点、そこで事故目撃で20キロ遠回り(最初からそのつもりだったが距離は130キロに延びた)

-食事
--ペガサスの上州もち豚丼。ペアリフトから見えるレストランは廃業してしまったので上部にある数少ないレストラン。11時半には満席に近い状況。

-温泉施設
--宿まで我慢。そして大雪で通路が寒く誰もいない風呂を夜も翌朝も独占。

*01/03 [[飯綱高原>Ski/Area/長野/飯綱高原]] (吹雪、IConTT) [#r418d07c]

-アクセス 今日もミラ。睡眠8時間の6時起きで朝風呂。長野町市内から40分。大雪は予想より少ないがゲレンデはやばい予想。
--行き 7:56発→長野市街地経由で信号ハマる→8:12ローソン2分→8:15浅川ループライン→8:37着で8:45滑走開始
--帰り 12:30発→七曲り経由→12:57善光寺そばの若松町シケイン→13:11国道18号→13:18セブンでランチ休憩&乾かす13:43発→13:47更埴IC→14:12東部湯の丸で仮眠9分と買い物14:33発→14:59碓氷軽井沢→15:34藤岡JCT→15:45寄居6分→15:57花園ICで15キロ50分の渋滞前に降りる→16:02玉淀大橋→16:23志賀→16:35東松山IC→16:42柏崎→16:56福田左折→17:11古谷→17:42着

-インプレッション
--ノルン水上の早朝営業はなんと5日からということが滑走終了後に判明。とはいえもともと去年行ったので長野に行きたいとうっすら思っていたので長野へ。しかしこの道中が凍結路ありで大変だった。昨日の疲れもあるので今日は無理せず4時間予定。朝は時計が7分進んでおり急いで誰もいなかった朝風呂と忘れ物なきように整理してたが、7分余裕がある。38分に行ったら二番のり、久々に食べた。さて予報通り天気大荒れでGALA運休やかぐらはみつまたのみで、長野も吹雪を覚悟していたが、なんと晴れ間が!てなわけで5CM程度積もった雪を落とすが、フロントの水滴が凍っていたのできちんと前夜にワイパー動かして乾かすべし!幸いにしてホテル備え付けのワイパーで除雪ができた。長野市内から凍結路面で恐る恐る。立体交差では坂で止まって再発進できるか焦ったが凍っていなかったのでセーフ。浅川ループライン手前で吹雪いてきたので急いでコンビニで調達したのだが、その後ループライン途中では眩しいほどの晴れで思わず停車してゴーグル!ここでも圧雪坂道発進だが余裕。上り坂だとアンダーステアになるのはフロントに重量がかからないからと今更気がつく。シビックに比べると軽いからアンダーになることが多いが、それはハンドル切りすぎかスピード出し過ぎなだけなので問題なし。晴れは長く続かずに飯綱高原手前でまた吹雪である。あとで考えると駐車場は第3でもよかったのだが、初回訪問時に第二止めた苦い思い出があるので第一。雪が積もりすぎてアプローチ路もどこに止めるのかもわかりづらい(係員はいるけど)。今日も吹雪いているので中で支度。これは車高の高いミラならではの技。今日は迂回のCコースは止まるから行かないつもりだったが、Bコース二本滑って軽い雪に感動。コース最後のジャンプポイントが面白い。Cコースも最後の平坦だけこぐけど、上越国際の地獄にくらべればなんてことはない。圧雪斜面では新雪が気にならないぐらいだし、非圧雪では軽い雪であるのでこれまた気にならない(ただし足は疲れる)。このスキー場はクワッドのすぐそばに最上部に向かうリフトがあったそうで、乗り場だけが残っていた。その後第5ペア二回だが、これがやたら乗車中に止まる。強風と言っていたが、全然気にならんぞ。どうも最上部の吹きさらしになるところが強風の影響を受けやすく、早めにいっておくが結局二回だけ乗ってその後は休止してしまった。一時は晴れ間が見える瞬間もあったのだが、ほんの一瞬である。第3駐車場の短いペアリフトが急上昇して効率が良い。クワッドは11時ぐらいから待ちが発生するようになった。相乗りしようと思ったらそれに非協力なシニアがいて(一人で乗るんでとかほざいてた)、不愉快になり帰ろうかと思うが、その後相乗りしたシニアは77歳にして元気なジモティで機嫌回復。しかしネックウォーマーがそろそろ凍り始めたし、帰りの渋滞も心配なので12時10分滑走終了。滑走距離43.3キロ,最高速度56.8キロ,平均速度16.1キロ,2時間41分。気温はベースの温度計で氷点下5度!帰りは関越方面は事故で土樽PA先頭12キロや渋川まで繋がっていたようだが、花園まで渋滞なし!事故さえなければスムーズに帰れたのだが、一般道渋滞には早いので花園で降りて一般道!疲れ具合は本日の上乗せはほぼなし。手荒れがひどくて手の裏があかぎれ・・・と正月何も自主学習できなかったので三連休はおとなしく家に!

-食事
--朝一杯のごはんとおかずたっぷりで明らかにまわりより食べ過ぎ!なのでなし!

-温泉施設
--ちょっと走ると晴れ間が見えてきた。

*01/13 [[尾瀬岩鞍>Ski/Area/群馬/尾瀬岩鞍]] (快晴、PELERIN-F) [#g5807e65]

**準備 [#p8e67fdc]

なぜ2日前に用意しなかった!

-着替えとタオル
-トレーナー&インナー&厚手の靴下
-歯磨きとカイロ
-現金と感謝券の封筒
-スキー&ストックをケースに
-ブーツとタオル
-割引券


-アクセス 10時半就寝4時起きの気合の早起き!
-アクセス 10時半就寝4時起きの気合の早起き!自分の運転ではないので楽々
--行き 4:46発→4:56三芳→5:35本庄児玉→駒寄立ち寄り→7:03着
--帰り 13:49→14:26道の駅白沢9分→14:59ゆにーいく16:56発→貴族の森何も食わずに出る→17:20沼田→18:00上里→18:25東松山→18:50頃川越岸町ステーキガスト19:45発→20:10頃

-インプレッション
--手荒れがしゃれんなんなく、指の裏まで切れていたので三連休はお勉強に費やして、今シーズン初のグループスキー。寒波襲来で国道120号では雪崩が発生して交互通行中などやばそうで事前調査はいつも以上に入念に。気圧配置は悪くないが、山なのでどうかな?どうせならといろいろ候補を調べたが去年14日に行けた3山制覇の日は今年は6日に終わっており無念。なので苗場かなー?強烈な寒波は新潟沿岸部を襲ったが、内陸部には影響が少なかった。しかし気温は強烈な低下で尾瀬だと氷点下確実である。寒さに弱い今シーズンだとためらわれるが交互通行の影響が深刻になりそうな2月よりも今のうちに行っておこう。朝はトイレ済ませて最近は大丈夫だと思っていたが、赤城付近で不安感じて久々ドーピング。その後は安定で例の交互通行も一回で通過。鎌田手前で氷点下15度という!朝方は寒いけど晴れ確実な天気で気合が入る。気合が入りすぎて15分前から並ぶが動き出しが15分遅れて8時15分。今日の朝の混雑は埼玉技術選参加者が気合入れてきているためであった。リフト待ちはゴンドラで5,6組待ちがMAXで空席レーンなら即乗りできた。ゴンドラでミルキーウェイ二本、ゴンドラから女子国体のちクワッド乗って、リーゼンが予想通りアイスバーンで今シーズン初の長い板だと苦労するが降りてくる。細かい切り返しと緊張感で疲れが若干でる。そのあとは西山第二ゲレンデからのホルン休憩。最初ドリンク券だけでドリンク休憩のつもりがこの食事券がわかりずらい(分離して使えないような記載もあるが、実は使えるという)。朝はブランパンだけなのでまぁ食事してもよいかとがっつり。その後はブナの木のちななかまどで合流して、11時半まで単語行動。女子国体下部からゴンドラ2連続で圧雪の男子国体を圧倒的速度で降りて、女子国体も圧倒的速度(若干雪玉とコブになりそうな状況)で降りて、次はエキスパート上部とクワッド乗っていたら10分オーバー。西山第二リフトの上で待ち合わせて解放されたエキスパート下部2連続のちエキスパート上部二回目。さらにロマンスゲレンデからゴンドラでここで分離行動。男子国体行って解放されたチャンピオンA行ってその後はチャレンジコースで13時30分滑走終了。GPSはすぐ電池切れのため計測なし、足に来るようなコンディションではないので疲れはなし!気温はおそらく氷点下だが、無風かつ晴れ間があったので全然大丈夫!やはり3連休翌週は穴場で関越の渋滞も少なく(だいたい事故原因)、関越以外の道路は南側を除き渋滞がない!

-食事
--9時40分に携帯が圏外のホルンで。あとは12時過ぎにホワイトスクエア。最後はステーキガストだが19時半前であれば待ちなしで入れた!しかしご飯がびちゃびちゃでひどい!

-温泉施設
--スパリゾートゆにーいくで休憩2時間。つぼ湯と寝湯ができいていてびっくり。80度と決して高くはないサウナになぜか座る場所が埋まるほどの大人気。その後20分ほど仮眠してすぐ目覚めてしまったのでPCなかったのはいたい


*01/20 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]] (雲一つない快晴のち曇り、PELERIN) [#n243eae8]

-アクセス 11時から4時まで睡眠5時間。目覚まし無意識に止めてLINE着信音で起きるという危険
-アクセス 11時から4時まで睡眠5時間。目覚まし無意識に止めてLINE着信音で起きるという危険。今週も運転せず
--行き 4:40発→4:45給油3分→5:30高坂→6:07藤岡→6:40沼田→7:09塩沢石打→ローソン満車の勢い7:12→8:10頃
--帰り 17:57湯沢健康ランド→18:04湯沢IC→18:27沼田→18:56藤岡→19:19東松山→19:25駅にておろしてもらう19:32東松山→20:11駅→20:20ごろ着

-インプレッション
--二週連続グループスキーではあるが先週の伏線もあり、キレて朝から帰るところであった。気を取り直して別の車に乗って石打へ。事故発生で1キロ5分だが、その後は花園から鶴ヶ島までつながった模様。とはいえ二月を前にして客が少ない週なのでゲレンデも経営が心配になるほどがらがら。ただし、IC近くのローソンが裏まで満車でトイレも2−3人待ち、レジは奥まで10人以上常時列。石打丸山のリフト券は現金のみでコーヒーがついてくるサービス付き。今日は気温が高いことは想定内だが、放射冷却でゲレンデはカチカチ。銀座のパイプもオープンしており、せっかくなので入ってみる。飛ぼうと思うと飛べそうだが、けがしては元も子もないし、板が長いため無理はしない。といいつつ一回入ったらあとはすべてハーフパイプ4回ほど。その後ドリンク休憩をして、あとは山頂まで一緒でお昼まで自由行動。山頂行って今日も整列乗車なしで愕然。山頂は硬いままだったのだが、下は春雪である。コブは硬くてコケまくる。11時30分まで自由行動なのまずは観光口エリアが穴場なのでそこを回す。しかしコブは硬くて長い板でもあり弾かれる。これは自然コブじゃないと厳しいな。吹っ飛ばされるとブーツストッパーが外れるので激しい衝撃があるようだ。下のリフトだけで結構なコースどりと急斜面が味わえるので混雑時はここにこもるべし。11時10分ぐらいから大丸山のクワッドを回す。4分乗って1分で降りてくる。昼食後も自由行動100分。今度は一気にハツカ石まで行ってゆっくりリフト乗り継ぎ。ここから山頂方面へ。山頂は二回ほど乗るがやはり整列乗車なし。そこからジャイアントコース経由で中央第3からデビルダウン方面へいくが、これが大失敗。すでにザクザクの春雪で沈む雪にスケーティングですら四苦八苦。デビルダウン降りて、あとは中央第一を回すが、調子に乗って右側ルートを取ったら、1Mぐらいギャップがあってスピードも乗っていたのでかなり危ないこけ方。てなわけで無理せずに!しかし随所のジャンプポイントが面白い。記録はないが、14時滑走終了。気温は中央第三リフト降り場で6度まで行った。疲れは全くなし!

-食事
--レストランモンブランでジュース休憩。ここはコシヒカリの品評会で賞をとったとか!あとは11時35分に別の店に誤ってはいるが、レイアウトが違うことに気がつき、気まずく出てくる。おなじみのウィンターハウス大丸。

-温泉施設
--湯沢健康ランド。タオル別料金(¥100)で持参してよかった。15時前に入って、16時半から70分ほど寝る。

*01/28 [[川場>Ski/Area/群馬/川場]] (晴れ、ICONTT) [#l8cbac5f]

-アクセス 今シーズン初のEP3出動!11時に寝て5時半に目覚まし起床だが、チェーン規制をみて午後に!川場への山道から圧雪路でスタッドレス必須。赤城道路もいきなり部分凍結でデンジャラス!
--行き  8:16発→8:34小仙波→8:53柏崎→8:59東松山→9:25藤岡→9:43渋川から一般道→9:55井熊→10:06沼田市街地へ→10:13ファミマ5分→10:40頃第4駐車場→10:55シャトルバス出発→11:10滑走開始

--帰り 15:40シャトルバス15:45第4→15:52発→16:09田園プラザで着替え&ボードキャリア上げっぱなし車目撃と買い物16:27発→16:46国道17号へ→17:03井熊ゲーセンから渋滞抜ける→17:10赤城セーブオン通過→氷あり!→17:22県道4号へ右折→17:32上部道路→17:40江木→18:04おおたでサラダとPC18:50発→19:12熊谷バイパス二回目で右折→19:40柏崎→19:48川島洗車待ちなし右20:05発→20:15小仙波→20:36着

-インプレッション
--一月末提出書類を金曜夜12時に仕上げて、土曜日午後からでもいける体制だったが、関東大雪で水曜日に入れる予定だったガソリンはないわ、関東近郊の道は所々凍るわ(土曜日朝に氷に乗り上げて動けなくなった車目撃)、決定打は当日の関越事故通行止め。渋川から沼田まで通行止めでしかも5時間!さらには群馬も新潟も強風吹雪との情報あり土曜日はお預けで日曜日にかける!土曜日の吹雪で岩原もGALAも一部クローズかつチェーン規制が出ていたので湯沢エリアは避けるかというわけで起床しても寝に入り、自然に任せ7時起床でお通じない。日に日にスキーへの情熱が薄れていくが車の運転はせねばと10時間券トライアルで川場へ。8時ぐらいには前橋渋滞がでていたが、通る頃には綺麗に消滅。時間に余裕があるので渋川から一般道で久々に沼田市ないから環状線を抜けて、狭い道を通って川場への山道へ。道中シャトルバス追い越し時にフロント荷重が抜けており、ふらつく。その後レンタカー追い越したが、駐車場で隣になるという気まずさ。そしてまさかの第4駐車場で渋川から一般道でなければと思ったが、第二もあるので10時までに来ないと!まさかの場外駐車場でサラダまで買っていたのにパンのみ持参。しかし準備にあせって厚手靴下履き忘れかけるわ、かがんだときiPhone落とすわ、忘れかけるわ、トランクふちにカメムシ発見であせるわで事前準備とチャックは確認せよ!シャトルバスはピストン輸送で外に回されても気にはならないが、降り場所が1Fからエレベーターなのは不便。この駐車場床が究極に滑りやすくて、昔ド派手にこけたのを思い出した。さて10時間券なので今日含めて3回は来るか!今日は想定外の混雑だが、それでも白鳥エクスプレスは混んでいない!とはいえ時間券かつ効率的に1時間を使わないといけないので焦る焦る。いつもよりあせり、クリスタルエクスプレスでは1人乗りに追い越しで相乗りした。一時間で白鳥エクスプレス3本、クリスタルエクスプレス2本で最後は白鳥エクスプレス乗って1時間。この後7Fのスクール前のテーブルでお昼を取って30分後に滑走再開。今度はピーク上がりなので早めにクリスタル乗って、降りてきたらこの日最高の混雑具合。といってもGALAなどに比べると比較にならんがね。とはいえクワッド3本で無駄が多いのでつめれば待ちなしだろうに!クリスタルエクスプレスのみ一人乗りレーンがあるのだが、あくまで端っこが空いているときだけ入れるタイプなので白鳥エクスプレスの上から様子を伺う。またクリスタルエクスプレス頂上からスノーシューの方が続々降りてきた。無名峰トライアルは全部コブで上部も硬すぎて歯が立たない。後半はモーグラーの方がメンテナンス中。ダウンヒルの下部はなんども途中でINしていたので後回しで高手ペアへ。しかしこちらもなぜか5組ぐらい伸びていて最後の一分!高手ペアからクリスタルコースへ向かうコースは今日唯一の未滑走だがここはよいわ!この高手ペアのコース&クリスタルコースからの分岐がコブがやわらかくて一番面白かった。調子にこいて無名峰ダウンヒルいったら、コブが硬すぎてめがねが吹っ飛びかねないコケで、二回予定を一回でおわりにして、クリスタルエクスプレス。最後は残り16分で、10分で頂上からのクリスタルコース3分かけおりて、15:13高手ペア!10時間券は3時間分利用。11:12スタート、12:48スタート、14:15スタートでいずれもリフトは6本乗車。トータル半日分ぐらいの価値はあったが、15時になってしまうと無駄が出るのでこれ以上使えないのが残念。次回は一日いても4時間で大丈夫だろう。3時間はフルに滑っているし、最後の時間を合わせれば30分はいくので滑走距離45キロぐらいだろうか?コブがやわらかいときにまた行くぞ!気温は国道17号の道路表示で0度なので、氷点下確実かな?積雪260CM。帰りの赤城農道でABSテストだが、30キロ程度で作動する。まぁ普通に運転していて作動することはないのだが!

-食事
--車の中で食べるつもりだったサラダは置いてき、コーンポタージュとパン2個。滑走中はおなか減らず、帰りにサラダをいただく!

-温泉施設
--パット見は5個以上選択肢があるほどだが、ここの帰りの温泉全然行ってないね。当日は晴天なので行く必要なし!

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS