#author("2022-02-28T09:37:32+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#author("2023-04-03T07:24:10+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
#contents

[[1月へ>Ski/Report/2014-2015 01]]

*総括 [#gd56b267]

日曜日の7,14に大雪。14週に大雪が続き湯沢エリアも予定通りオープン!スタッドレス5年目とEP3で初挑戦なのに、最高難易度の雪道にビビッて、後半は電車利用に切替


*12/19 [[上越国際>Ski/Area/新潟/上越国際]] (晴れ、IconTT) [#y2591917]

-アクセス 車。10時就寝の6時前起き、8時間睡眠。
--行き 6:14発→6:35小仙波→6:57柏崎→7:20国道407のセブンでトイレ後発→7:29八木橋→8:03上武道路の1車線平日渋滞抜けた→8:37上武江木→9:45谷川岳PA四分→10:07湯沢IC→10:19国道17セーブオン→10:33ホテル前日帰り駐車
--帰り 16:18発→17:01山崎→17:49野沢温泉ローソン5分→18:17渋滞でリターンして生鮮市場10分→18:29ノーブル飯山

-インプレッション
--火曜日を除き大雪続き。車で行くか電車でかとも検討したが、上越線も止まるほどなので車しかない。目覚ましで五時に目覚めたものの、そのまま二度寝。おきたら5時47分。まだ間に合うか?しかし毎年テンションが下がりつつあるが、ここでいかねばいついくのだ?!トイレはすませないでいったがやはり不安なのでコンビニが続く国道407で、しかし渋滞は熊谷よりも上武道路の方が深刻でトラックでまったくすすまない。とはいえ平日渋滞はある程度想定の範囲内。二車線になれば普段通りの快速だ。赤城の近辺で雪が見えてきて、こりゃーいい練習になると思っていたが、徐々に積雪路面になり、いきなり上りのカーブでふらつく!おそらく上り坂でトラクションがかかってないと車体が重いのもあって曲がらない。このふらつきのおかげですさまじく慎重に運転するようになったが、初日から難易度が高すぎだ。2022年の雪道ぐるいになってから振り返ると登りでアンダーステアは当たり前!!赤城農道は凍結ありの高難易度で30キロでのろのろ運転。しかし一面の雪とサングラスなしはかなり目にハードである。どうせ初日なので到着が何時になってもいいから安全第一!高速ではさすがに路肩が狭いが雪はない。湯沢で降りて、連日の降雪で幅のせまい17号を走るが、この雪壁はコンビニに入ることすら、ためらわせるほど。しかし食料調達はせねば!さてホテル前までリフトでいけると思いきやさすがそこはプレオープンの平日。ホテル前まで車を走らせる。これって自分の車では初めてかな?狭いからびびるが、すれ違いは一台だけだったのでよかった。日帰り駐車場は離れた場所。まだあいていたけど残り5台程度かな?ゆっくり支度してたら転売屋に声を掛けられるが、雪山に利益貢献しない行動は慎む。今日はシーズン前で2000円。さっそく一本だが、平坦地がなけてくる。しかし上越国際って正面もパノラマも結構急斜面だよな。てなわけで高速滑走と迂回路もこぎまくりながら制覇して、パノラマへ。北向きだし人も少ないのでここはよい。しかしリフトが長いし、イヤホン忘れたので英語の勉強もできず暇暇。パノラマで3コース分滑ってもどり、昼食。いろいろ作業していたら、トータル80分休憩だが、17時まであるのであせらない。パノラマが15時で終了とのことで5本ほどすべり戻る。あとは40キロを越えたら終了だが、気温が下がって平坦なところもスケーティング不要になったのでここをもう一本すべり、15時半過ぎに滑走終了。滑走距離42.7キロ、滑走時間3時間16分、最高速度74キロ、平均速度13キロ。帰りも上越国際のバスと離合のためバックしたり、凍結路面でABS作動や飯山市内の霧などで大変だった。あすが勝負!滑走中はトイレに全然いく必要がなかったほどなので、水分が失われ推定2L補充した。
--火曜日を除き大雪続き。車で行くか電車でかとも検討したが、上越線も止まるほどなので車しかない。目覚ましで五時に目覚めたものの、そのまま二度寝。おきたら5時47分。まだ間に合うか?しかし毎年テンションが下がりつつあるが、ここでいかねばいついくのだ?!トイレはすませないでいったがやはり不安なのでコンビニが続く国道407で、しかし渋滞は熊谷よりも上武道路の方が深刻でトラックでまったくすすまない。とはいえ平日渋滞はある程度想定の範囲内。二車線になれば普段通りの快速だ。赤城の近辺で雪が見えてきて、こりゃーいい練習になると思っていたが、徐々に積雪路面になり、いきなり上りのカーブでふらつく!おそらく上り坂でトラクションがかかってないと車体が重いのもあって曲がらない。このふらつきのおかげですさまじく慎重に運転するようになったが、初日から難易度が高すぎだ。2022年の雪道ぐるいになってから振り返ると登りでアンダーステアは当たり前!!赤城農道は凍結ありの高難易度で30キロでのろのろ運転。しかし一面の雪とサングラスなしはかなり目にハードである。どうせ初日なので到着が何時になってもいいから安全第一!高速ではさすがに路肩が狭いが雪はない。湯沢で降りて、連日の降雪で幅のせまい17号を走るが、この雪壁はコンビニに入ることすら、ためらわせるほど。しかし食料調達はせねば!さてホテル前までリフトでいけると思いきやさすがそこはプレオープンの平日。ホテル前まで車を走らせる。これって自分の車では初めてかな?狭いからびびるが、すれ違いは一台だけだったのでよかった。日帰り駐車場は離れた場所。まだあいていたけど残り5台程度かな?

-インプレッション
--駐車場にてゆっくり支度してたら転売屋に声を掛けられるが、雪山に利益貢献しない行動は慎む。今日はシーズン前で2000円。さっそく一本だが、平坦地がなけてくる。しかし上越国際って正面もパノラマも結構急斜面だよな。てなわけで高速滑走と迂回路もこぎまくりながら制覇して、パノラマへ。北向きだし人も少ないのでここはよい。しかしリフトが長いし、イヤホン忘れたので英語の勉強もできず暇暇。パノラマで3コース分滑ってもどり、昼食。いろいろ作業していたら、トータル80分休憩だが、17時まであるのであせらない。パノラマが15時で終了とのことで5本ほどすべり戻る。あとは40キロを越えたら終了だが、気温が下がって平坦なところもスケーティング不要になったのでここをもう一本すべり、15時半過ぎに滑走終了。滑走距離42.7キロ、滑走時間3時間16分、最高速度74キロ、平均速度13キロ。帰りも上越国際のバスと離合のためバックしたり、凍結路面でABS作動や飯山市内の霧などで大変だった。あすが勝負!滑走中はトイレに全然いく必要がなかったほどなので、水分が失われ推定2L補充した。

-食事
--持参おにぎりの残り1個とカップめん。その後はテザリングの恩恵を受けてレポートやら、仮眠して一時間以上休憩

-温泉施設
--じゃらんから予約したが、チェックインの予約確認に時間がかかったノーブル飯山で熱い風呂。これで充分。

*12/20 [[戸狩温泉>Ski/Area/長野/戸狩温泉]] (曇り、IconTT) [#p29c92f9]

-アクセス 車。二時近辺で起きたものの、トータル7時間睡眠。凍結要注意で帰りは抜け道は使わず。
--行き 7:19発→7:41ペガサスゲレンデ下部駐車場着
--帰り 11:20発→11:32国道117号へ→11:58七瀬→12:09信州中野IC→12:15国道18号→12:18浅野サークルKで昼食20分→12:57長野市内1車線→後悔するほどの渋滞→13:14二車線→13:36一車線→13:58坂城P2分→14:14上田バイパス→14:25浅間サンラインへ左折→15:02国道18号へ左折→15:17軽井沢P2分→15:42松井田妙義IC→16:09藤岡JCT→16:37東松山IC通過→16:58三芳PA→17:08着

-往復
--前日飯山市内で凍結路面の恐怖を味わっていたため、今日は慎重に経路を検討。悪夢で事故のイメージが付きまとう。いつものルートだと坂道発進の右折があるため、ペガサスへ左折するところを直進して、トピアホールで左折するといつもの駐車場に下から入れる。道中は一部昨晩の雪下ろしの凍結路面が現れる危険な状況。7時半前にでたら営業開始50分前に到着!しかし一応上から入って、ほかに一台しかいない状況で駐車。入り口が凍結した坂道のため、上はいくらか空いていたが、いまさら動かすのも面倒なのでそのまま!待っている間に数台くるがいずれも地元の人の模様。

-インプレッション
--前日飯山市内で凍結路面の恐怖を味わっていたため、今日は慎重に経路を検討。悪夢で事故のイメージが付きまとう。いつものルートだと坂道発進の右折があるため、ペガサスへ左折するところを直進して、トピアホールで左折するといつもの駐車場に下から入れる。道中は一部昨晩の雪下ろしの凍結路面が現れる危険な状況。7時半前にでたら営業開始50分前に到着!しかし一応上から入って、ほかに一台しかいない状況で駐車。入り口が凍結した坂道のため、上はいくらか空いていたが、いまさら動かすのも面倒なのでそのまま!待っている間に数台くるがいずれも地元の人の模様。前回リフト券購入待ち20分だったので心配したが、15分前に待ちなしでゲット。ここでカシオペアゲレンデ休止を聞くが、豪雪なのでしょうがない。500円なら諦めがつく。15分前ぐらいからスタンバイだが、8時半まで動かない。6組目でスタートしたが、スキーなので一抜け!非圧雪ゾーンに人が集中していたのもあるが。二本目にいってみたが、水をすって重い新雪でこけまくる。リフト沿いで恥ずかしいのでもういかね!さて毎回閉鎖されていると思われていたポールコースのピルミン・ツルプリッケンがあいていたので高速滑走。ここはおもしろい!コース閉鎖は半分位であったが、他に人がいないので快適。どこのコースもきっちり整備されているので足に負担がかからない。せっかくオリオンも空いているのでスケーティング上等(行きも帰りも)で行ってみた。こちらも人が少ないのでまだ快適な斜面が残っている。3本滑ってまた戻り。ペガサスに戻る。南向きなのでそろそろ斜面があれだしている。急斜面もだいぶ荒れてきたのでターンがしやすくて今回はノーミスでクリア。3本滑って11時終了!詳細は誤って削除したのでない!だが、記憶にある限り滑走距離33キロ、平均速度15キロ、滑走時間2時間8分。気温は朝方氷点下5度だが、日中は0度近くまで行ったのでは?帰りは仮眠なしで、しのぐ。疲れは残らなかったが、のどの渇きは翌日まで
--前回リフト券購入待ち20分だったので心配したが、15分前に待ちなしでゲット。ここでカシオペアゲレンデ休止を聞くが、豪雪なのでしょうがない。500円なら諦めがつく。15分前ぐらいからスタンバイだが、8時半まで動かない。6組目でスタートしたが、スキーなので一抜け!非圧雪ゾーンに人が集中していたのもあるが。二本目にいってみたが、水をすって重い新雪でこけまくる。リフト沿いで恥ずかしいのでもういかね!さて毎回閉鎖されていると思われていたポールコースのピルミン・ツルプリッケンがあいていたので高速滑走。ここはおもしろい!コース閉鎖は半分位であったが、他に人がいないので快適。どこのコースもきっちり整備されているので足に負担がかからない。せっかくオリオンも空いているのでスケーティング上等(行きも帰りも)で行ってみた。こちらも人が少ないのでまだ快適な斜面が残っている。3本滑ってまた戻り。ペガサスに戻る。南向きなのでそろそろ斜面があれだしている。急斜面もだいぶ荒れてきたのでターンがしやすくて今回はノーミスでクリア。3本滑って11時終了!詳細は誤って削除したのでない!だが、記憶にある限り滑走距離33キロ、平均速度15キロ、滑走時間2時間8分。気温は朝方氷点下5度だが、日中は0度近くまで行ったのでは?帰りは仮眠なしで、しのぐ。疲れは残らなかったが、のどの渇きは翌日まで

-食事
--滑走後に持参カップめんとソーセージ

-温泉施設
--早帰り優先とタオルすら忘れたのでパス!

*12/25 [[岩原>Ski/Area/新潟/岩原]] 雪(IConTT) [#mccabe5b]

電車的なレポートは[[Travel/Report/20141225-26 岩原上越国際スキーツアー]]参照

-アクセス 約3年ぶりの久々の電車でGO。前日は22時前就寝で目覚まし発動10分前起き、ほぼ6時間確保。前回同様北上尾直近駐車場が安かったので北上尾
--行き 5:02出発→5:23新大宮バイパス→愛宕でトイレ大→5:47Times北上尾第二→ギリギリ乗車→8:59湯沢着→9:17頃のシャトルバス
--帰り 16:30のシャトルバス→16:43着→17:11発が8分遅れ115系4両平均53キロ最高速度89キロ→17:38頃着→駅近の六日町ビジネスホテルライフ着

-往復
--前回恐怖の雪道だったので、平日休みのラストチャンスに電車。22日に目覚ましで起きれなかったので二段階セットだが、心配無用で発動前起床。前回のレポートのタイムを当てにしていたら、これがまったく余裕なしプラン。36分でいけるわけない!計測間違いじゃないのかね?トイレを考えると少なくとも55分は見ておかないと危険。湯沢についたら9時のシャトルバスは無理なのでコンビニで買い物して9:15に備える。途中外国人の方にみつまたのバス停を尋ねられて丁寧に説明。クリスタルとそれ以外の違いについてうまく説明できなかったが、Destinations are different,but Both bus stop at Mitsumataが正解かな。5分前になってもどこにいるねんと言う状況。スマホで調べたらなんと駅から離れているところ!ギリギリ乗車。リゾートセンター2は一番最初に来たときに着替えた思い出があるぞ。今日はシャトルバスが行きは休日、帰りは平日ダイヤで、混乱した。

-インプレッション
--前回恐怖の雪道だったので、平日休みのラストチャンスに電車。22日に目覚ましで起きれなかったので二段階セットだが、心配無用で発動前起床。前回のレポートのタイムを当てにしていたら、これがまったく余裕なしプラン。36分でいけるわけない!計測間違いじゃないのかね?トイレを考えると少なくとも55分は見ておかないと危険。湯沢についたら9時のシャトルバスは無理なのでコンビニで買い物して9:15に備える。途中外国人の方にみつまたのバス停を尋ねられて丁寧に説明。クリスタルとそれ以外の違いについてうまく説明できなかったが、Destinations are different,but Both bus stop at Mitsumataが正解かな。5分前になってもどこにいるねんと言う状況。スマホで調べたらなんと駅から離れているところ!ギリギリ乗車。リゾートセンター2は一番最初に来たときに着替えた思い出があるぞ。更衣室は男性2つ、女性は別部屋。せまいので大量にくると溢れると思う。ゆっくり支度して、ロッカーに300円いれたのに鍵が回らない!400円入れたら回って100円は出てきた。久々のロッカーでトラブルだが、無事解消?で一安心。まずは中央クワッドだがアクセス悪すぎ。あきらめて下まで降りるが雪がすごくてのろのろでしか進まない。のろいペアリフトからこれまたクワッドにしてはのろい中央クワッド。一本すべり山頂へ。まずは迂回コースのつもりが見失って、オフピステ。そして第一ロマンスとご対面。うーむ想像していた急斜面ではなく、人がいないので誰にも邪魔されれずに滑れる穴場斜面という印象。あとはひたすら山頂のコースをせめるが、中級コースが閉鎖されているのはどういうことだ!全コース営業は嘘だ!全コース回ると60分はかかる、あとはトイレにいきたくなったタイミングでと思っていたが、非圧雪コースで前転ごけ二回で雪まみれ。というわけで12時前だがコボルトの強力な暖炉で乾かそう。普段なら絶対座り辛いグループ用テーブルばかりだが、今日はほとんどいないので大丈夫。無事乾かすことができたころに再開。ちょっと晴れ間が見えたので日焼け止め塗って、再開。ちょっと雪が弱くなって、非圧雪コースも滑りやすい。しかし長くは続かず、すぐに吹雪。2年前よりはマシだけど、このゲレンデは森がすくなく逃げ場がないので寒い。2時ぐらいで限界かと思ってレストランに避難。しかしここでソーセージ補充して滑らないのも無駄なので、下まで行って、上まで行って第一ロマンス乗って15時45分頃終了とした。しかし今日一日でMP320でダウンロードしたものを聴き尽くしてしまった!今日はシャトルバスが行きは休日、帰りは平日ダイヤで、混乱した。滑走距離59.1最高速度45キロ、平均速度12.7キロ、滑走時間4時間39分。気温は最高気温ですら氷点下だった。
--更衣室は男性2つ、女性は別部屋。せまいので大量にくると溢れると思う。ゆっくり支度して、ロッカーに300円いれたのに鍵が回らない!400円入れたら回って100円は出てきた。久々のロッカーでトラブルだが、無事解消?で一安心。まずは中央クワッドだがアクセス悪すぎ。あきらめて下まで降りるが雪がすごくてのろのろでしか進まない。のろいペアリフトからこれまたクワッドにしてはのろい中央クワッド。一本すべり山頂へ。まずは迂回コースのつもりが見失って、オフピステ。そして第一ロマンスとご対面。うーむ想像していた急斜面ではなく、人がいないので誰にも邪魔されれずに滑れる穴場斜面という印象。あとはひたすら山頂のコースをせめるが、中級コースが閉鎖されているのはどういうことだ!全コース営業は嘘だ!全コース回ると60分はかかる、あとはトイレにいきたくなったタイミングでと思っていたが、非圧雪コースで前転ごけ二回で雪まみれ。というわけで12時前だがコボルトの強力な暖炉で乾かそう。普段なら絶対座り辛いグループ用テーブルばかりだが、今日はほとんどいないので大丈夫。無事乾かすことができたころに再開。ちょっと晴れ間が見えたので日焼け止め塗って、再開。ちょっと雪が弱くなって、非圧雪コースも滑りやすい。しかし長くは続かず、すぐに吹雪。2年前よりはマシだけど、このゲレンデは森がすくなく逃げ場がないので寒い。2時ぐらいで限界かと思ってレストランに避難。しかしここでソーセージ補充して滑らないのも無駄なので、下まで行って、上まで行って第一ロマンス乗って15時45分頃終了とした。しかし今日一日でMP320でダウンロードしたものを聴き尽くしてしまった!滑走距離59.1最高速度45キロ、平均速度12.7キロ、滑走時間4時間39分。気温は最高気温ですら氷点下だった。

-食事
--中腹のレストラン「コボルト」。快適であるが、価格設定は過去最高レベル。てなわけで一番お手頃なビーフカレー大盛。大盛りの追加料金はないのとクリスマスなのでケーキ付きということを考えると高くはないか。

-温泉施設
--岩原リゾートセンター2が安いのだが、今日はパス!ビジネスホテルライフの本格的なかけながし温泉に感動!

*12/26 [[上越国際>Ski/Area/新潟/上越国際]] (雪ところにより吹雪,IconTT)[#d37fced1]

-アクセス 睡眠は5時間ほど。朝風呂入って、前夜に寒さに耐えかねてフード付きの多いかぐらへ変更が!結局上越国際。
--行き 6:52六日町発→湯沢→リターン→8:45頃上越国際
--帰り 15:39定刻どおり湯沢行き→湯沢で温泉→16:45湯沢発→21:02頃自宅着

-インプレッション
--今日は平日だからよいけども、それでも電車到着時は一斉にくるので、着替える場所確保するのに苦労した。しかもロッカー500円で両替機も更衣室にないというダメっぷり。早割を先に交換して今日はガーナチョコレートを大切にしよう。ガーナチョコレートもらえるんだと周りで驚かれたが、この特典は早割だけなの!さて上越国際では雪は弱くなっており、気にならない。さっそくのろすぎるペアリフトにのって大別当チャンピオンへ!しかし亀裂が多数見えておりシュプールもないので嫌な予感がしたが閉鎖。しゃーないので大沢へ。大沢でもペアリフト運休しており、岩原に引き続き全面運行は真っ赤な嘘であることが判明。これじゃー来た意味ねー!ぐらい落胆。しかし大沢ゲレンデ、当間第一、第二ゲレンデは5年ぶりなのでまぁよいか。大沢がおもしろいが、お昼ピーク前に再奥地の当間クワッドへ移動開始。しかしパノラマからまさかの平行移動リフト二本とは!大沢からなら一本少ないけど、今日はやってないし!当間クワッドに滑り込む斜面はかなりおもしろいがペアリフトなのが残念。さっそくクワッド一本だが、この時に急速に天気が悪化して、スタミナ切れもあり11時に早めのお昼。ここも平均価格1300円と。しかも富士宮焼きそばなんて半額で食えるのに!強烈なストーブでネックウォーマーを回復させるが、滑走再開しても長いクワッド乗車で寒すぎ!食事してもその後すぐ動かないとダメなんだ。クワッド乗って、連絡リフトのって当間第一まで来たときには寒すぎだが、天気がちょっと回復。この間にペアリフトのりまくろうと思ったら一本もしないうちに吹雪。結局当間エリアはほぼ吹雪で終える。ここも平坦がおおくてなけてくる。この時点でもう上がって風呂入ってとあきらめモード。当間第4クワッドに戻ったらパウゼへ行って、温まったあとに滑走する予定が、パウゼ水道管凍結でトイレ使用不可ですと!困ったもんだなー。てなわけでもう耐えられないんでホルンで再びキットカット休憩。トイレで鼻かもうと思ったら、人がいたというハプニングあり。滑走再開はかなり緊張する。なぜならのろいリフト3連続なので。しかし後は歌いながらいけばあっという間。二本目で頼みのMP320も電池ぎれ!そしてのど飴のせいでお腹が緩い。おしるこ茶屋で調子整えて、パノラマはスルー。もうあとは下まで行って終わりでいいかな?しかしD2105はこれまで休憩したところ全部でエリア外だったのでやはりFOMAエリアプラス非対応なのかもしれない。朝方大幅にダイヤが乱れた電車が通常運行であれば16時の電車で行こうかと。でホテル前でようやくネットがつながり、平常運行だったので大沢までいって帰ってきた。非圧雪ゾーンも上越にして軽い雪で面白い。とはいえ岩原ともどもボードの方が楽しめたであろう。平坦を除けばな!気温的にはホテルゲレンデはまったく寒くなく、当間が厳しすぎた。雪降り時の保温体側を本格的にしないと滑走時間は延びないな。15時滑走終了。端っこ確保して、ゆっくり準備していたら15時半になってしまった。帰るころには10人ぐらい更衣室にいたので注意。ホームは吹きさらしで、雪だと辛い!ちょっと遅れもあってかなりずぶぬれ状態だった。滑走距離53.5キロ、最高時速65.0キロ、平均時速11.0キロ。滑走時間4時間51分。気温はおそらくベースは0度付近で当間は氷点下5度ぐらいだったろう。年末年始は10年に一度の寒波とのことでこれで打ち止めかな?

-食事
--きのこのハンバーグ頼んだらご飯の盛りがすごくて値段分の価値はあった。

-温泉施設
--1000円タオルつきかつ上越国際アネックス縄文の湯予定だったが、湯沢どまりの電車があったため200円安くて使い勝手もわかっているポンしゅ館。しかしタオル付きなのに脱衣所で脱いだ後にタオル忘れに気づき、自分のタオル使うという無駄!


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS