#contents

[[1月へ>Ski/Report/2014-2015 01]]
[[3月へ>Ski/Report/2014-2015 03]]

*総括 [#z457a215]

二月も降雪量が多く、奥利根で2M近く、GALAは450CMオーバーなど。今年は三連休がなかったのだが、渋滞は隔週もれなく激しかった。
二月も降雪量が多く、奥利根で2M近く、GALAは450CMオーバーなど。今年は三連休がなかったのだが、渋滞は各週もれなく激しかった。

*02/08 [[宝台樹>Ski/Area/群馬/水上宝台樹]](雪のち曇りのち雪、IconTT,XTRWeb99) [#x8e00336]

-アクセス 気合の4時半おきの予定がまさかの無意識に目覚まし止めて5時半おき。しかしお通じこず不貞寝で午後から。メイン道路はほぼドライで赤城西麓農道は恐怖の時折氷道。
--行き 
9:00発→9:31川島ベイシア素通り→9:42柏崎→9:46東松山→10:30渋川→10:36子持セーブオン8分→11:02下川田町→11:36奥利根→ダム周り→11:41時間稼ぎで昼と着替え8分→12:02第一駐車場ベストポジション着

--帰り 16:25発→対岸周り→16:40栗沢交差点→16:55川上→17:22下川田町すぐ渋滞で赤城まわり→17:36あぐりーむ昭和で整理11分→17:50ごろ赤城西麓農道→18:10セーブオンの交差点左折→18:36上武江木→19:09上武大橋過ぎたセブンでお菓子19:19発→19:26熊谷バイパス終了→19:53柏崎→20:09小仙波→20:28給油と洗車20:42発→20:50着

-インプレッション
--誕生日サービスがあるのでありがたく行こう。しかも前日晴天の当日曇りという先週と打って変わって最高の天気予報。しかしおきてもおなかが今日に限ってお通じなしなのでお昼から駐車場が500円なのでその時間に行くことに。渋川から雪で結構な降りだったのでテンション下がる。途中の退避スペースで着替えて12時ギリに行くように調整。第4で満車と出ていたが、帰ってくる車もいるだろうと第一へ。やはり空いていたが、たまたま近くだったのがラッキー。リフト券は今年からICチケットになるという驚きの投資。トイレに行ったら食堂が阿鼻叫喚の混雑で外国人の人も多いのにカオスであった。こちらはクワッド乗って、意外と水っぽい雪なのでこのままではやばいとフード付きにすぐ乗る。いきなり第9コースが全面のコブコースだが、去年はコブがあった記憶がないが、ここは圧雪しないのだろう。次は第10コースだが、ここはハーフパイプのようになっており横切るボーダーに注意なのである。次は第7リフトヘビーローテーションのつもり、イーグルから迂回、イーグル。ここらへんは雪もやわらかいし、人がいないので余裕。尾根沿いのパノラマコース途中で集団ボーダー(15人以上)がいて一気に抜かしてスラロームコースへ。まちがいなく上部はスラロームじゃないな。第6リフトの白樺はすいているはずだと思ったら、検定やらで一番の混雑。二本待っても混雑解消の見込みがなかったのとレストラン白樺は貸切という状況(リフト券売り場もなし、連絡券もらって上へいくとのこと)。すぐ撤収。さてその後はファンスキーにして第9リフト二本のったらそろそろ第7リフトの終了が気になる時間。ファンスキーではダウンヒルを降りてすぐ板交換して、再びダウンヒルを恐るべき速さで降りて、次はパラダイスコース。上は雪不足だがこの斜度は強烈だ。しかし雪がやわらかいので余裕だな。ここだけ繰り返せれば面白いのだが、神立か尾瀬岩鞍で斜度40度のコースが恋しくなる。次は第9リフト。2本は乗りたいというわけで一本目は成平コースをノンストップ超高速滑走で2分なり!次は第9コースのコブを攻めたくて、第9コース。途中で迷い込んだファンスキーの人がかなり不安そうに降りていたが、こちらはほぼノンストップでクリア!あとはクルージングでクワッドという気分は雪が激しくなっていたのでぶっ飛んで降りて終了。滑走距離46.2、最高速度76.3キロ、平均速度13.7キロ、滑走時間3時間22分。気温は道路表示2度なので穏やか。関越の渋滞は二月にしては穏やかだったが、17号の渋滞がほぼ沼田から全線でまいった。農道ルートは時折氷道が出てくる分、飛ばせなくて危険な状態。空っ風街道はまったく氷なし。関越は21時ごろから霧のため花園近辺が通行止め!
--誕生日サービスがあるのでありがたく行こう。しかも前日晴天の当日曇りという先週と打って変わって最高の天気予報。しかしおきてもおなかが今日に限ってお通じなしなのですぐには出られず。お昼から駐車場が500円なのでその時間に行くことに。渋川から雪で結構な降りだったのでテンション下がる。途中の退避スペースで着替えて12時ギリに行くように調整。第4で満車と出ていたが、帰ってくる車もいるだろうと第一へ。やはり空いていたが、たまたま近くだったのがラッキー。リフト券は今年からICチケットになるという驚きの投資。トイレに行ったら食堂が阿鼻叫喚の混雑で外国人の人も多いのにカオスであった。こちらはクワッド乗って、意外と水っぽい雪なのでこのままではやばいとフード付きにすぐ乗る。いきなり第9コースが全面コブコースだが、去年はコブがあった記憶がない。ここは普段圧雪しないのだろう。次は第10コースだが、ここは谷間で自然のハーフパイプのようになっており横切るボーダーに注意なのである。次は第7リフトヘビーローテーションのつもり、イーグルから迂回、イーグル。ここらへんは雪もやわらかいし、人がいないので余裕。尾根沿いのパノラマコース途中で集団ボーダー(15人以上)がいて一気に抜かしてスラロームコースへ。まちがいなく上部はスラロームじゃないな。第6リフトの白樺はすいているはずだと思ったら、検定やらで一番の混雑。二本待っても混雑解消の見込みがなかったのとレストラン白樺は貸切という状況(リフト券売り場もなし、連絡券もらって上へいくとのこと)。すぐ撤収。さてその後はファンスキーにして第9リフト二本のったらそろそろ第7リフトの終了が気になる時間。ファンスキーではダウンヒルを降りてすぐ板交換して、再びダウンヒルを恐るべき速さで降りて、次はパラダイスコース。上は雪不足だがこの斜度は強烈だ。しかし雪がやわらかいので余裕だな。ここだけ繰り返せれば面白いのだが、神立か尾瀬岩鞍で斜度40度のコースが恋しくなる。次は第9リフト。2本は乗りたいというわけで一本目は成平コースをノンストップ超高速滑走で2分なり!次は第9コースのコブを攻めたくて、第9コース。途中で迷い込んだファンスキーの人がかなり不安そうに降りていたが、こちらはほぼノンストップでクリア!あとはクルージングでクワッドという気分は雪が激しくなっていたのでぶっ飛んで降りて終了。滑走距離46.2、最高速度76.3キロ、平均速度13.7キロ、滑走時間3時間22分。気温は道路表示2度なので穏やか。関越の渋滞は二月にしては穏やかだったが、17号の渋滞がほぼ沼田から全線でまいった。農道ルートは時折氷道が出てくる分、飛ばせなくて危険な状態。空っ風街道はまったく氷なし。関越は21時ごろから霧のため花園近辺が通行止め!

-食事
--35周年で350円ケーキセットがあったらしいが、雪もやんで滑走に夢中でその予定が吹っ飛んだ。

-温泉施設
--今日は寒くなかったので帰る!しかし渋滞を考えると入ってたほうがよかったかも。

*02/21 [[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]](雲ひとつない快晴、レンタルボード、IconTT) [#x8e00336]

-アクセス 22時寝て3時45分目覚ましで起きる。ほぼ熟睡
--行き 全工程ドライでミラ初の本格雪山にはありがたいが、路肩の雪が崩れてきたりしていたので油断大敵。
4:23発→4:43新大宮→4:51吉野JCT→一週回って5:06泉一丁目会館前→5:35ごろ発→6:00東松山IC→6:27藤岡JCT→6:34渋滞7キロ20分→ノンストップ→7:19沼田IC→7:33関越トンネル→7:54塩沢石打SAで買い物8分→8:06ローソンで前売り6分→8:22中央口着
--帰り 15:22発→湯沢セーブオン→水上あたりから上里まで眠気MAXでやばい→上里SAでリフレッシュ後は眠気なし→17:27東松山→下道選択失敗か?ペース落ちる→18:05泉一丁目会館前7分→18:12ベニバナウォークで渋滞回避18:42発→県道12号抜け道ルート→19:08国道16号クロス→19:31着

-インプレッション
--3日前から珍しい高気圧の予想でテンション上がる。珍しく熟睡できて目覚ましで起きることができたが、離れた場所に目覚まし置いておかないと危険であるな。何も食わずにでたが、おなかの具合はやはり不安定で家でドーピングしてきたからなんとか空振りですんだけど、待っている間にコンビニ立ち寄り。渋滞はすでに鶴ヶ島JCTで事故。今日も12時近くまで続いた模様。こちらも高崎の車線減少渋滞を食らうが、一番左が早い。その後はひたすら湯沢を目指す。途中でトイレ小だが、気軽に行けるSAと買いもの目当てでと石打まで足を伸ばしたが、買い物でやたら高いお土産用のパンしかなくて失敗。そのあとコンビニでチケット。石打のパックをクレジットで買う場合はロッピー経由ではないとだめだが、4600円のお得なパックを見つける。そのほかのゲレンデは大丈夫のようだが。さて第一駐車場に入る道の手前で第二駐車場に入りかけるが小回りが利くのでUターンして、第一駐車場ベストポジション。レンタルショップが目の前にあったので散々迷ったが込んでいない午前はボードでいってみよう!この判断は後から考えるとベストであった!レンタルショップbasePLAZAホシノでBOAダイヤルと呼ばれるブーツの部品を一瞬で締める道具を見せられて驚愕!ほしいが製品名が分からなかった。最初は観光第三エクスプレスまでボード手持ち乗車。早速すべるが、ターンの切り替えがスムーズではない。つぎ山頂だが相乗りレーンを開けてないから、10時前にすでにリフト待ちピーク。シュプールでお菓子休憩30分して、90分の自由行動。山頂はすでにぼこぼこになっており、人の多さを物語っている。こちらは迂回して国体コースからのスーパーゲレンデ。戻って観光口も制覇。ここら辺で右ブーツ浸水が発覚、最小限制覇で切り上げることに。ハツカ石の下のほうまで行くと戻ってくるのに時間がかかるし、斜度は余裕なので上級コースは残らず制覇して、スノーボード一年ぶりでもいまだ上級であることを確認。スキーにチェンジしてふもとのレストランを探す。12時半だったのでまだピークであった。ひとつめのレストランKLはカウンターのみすぐ空くで断念。二件目ラ・ファミーユは最後のテーブルでラッキー。ここのレストランはバリエーション豊富で、大き目のところだとシュプール、目立つところだと居酒屋けんちゃん、洋食だとバレーナ、ケルンなどがぜひ訪問したいお店。さて滑走再開は一気に山頂まで行き、コブを日本堪能したあとはボードには楽しくないでしょうということで50分の自由行動。山頂の相乗りレーンをひたすら回すが、とにかく今日は石打通常営業至上最高(前回は吹雪なので除外)の混雑で、クワッドがもったいないほどの効率の悪さがめだった。山頂だけ定員乗車させているが、その他はぼろぼろ。山頂でも相乗りをあえてはずず馬鹿がいて、思いっきり睨んでやった。中央エリアのリフトは全般的に激しく、中央第三やシングルリフトやグリーンリフトでも待ちが発生!さすがにボード分の疲労があって、怪我をしないが第一だったので15時に滑走終了!滑走距離は最初4,5本計測忘れだが、37キロ(ボード16キロ)で、最高速98キロ(計測ミス)、平均速度12.2キロ、滑走時間3時間1分。気温は5度だが体感的には10度ぐらい。疲労は今シーズン一!帰りの眠気もやばかった!水分補充も当日2L以上!
--11日は北竜湖行こうと思ったがあまりの豪雪と不慣れな軽自動車でパスした。3日前から珍しい高気圧の予想でテンション上がる。珍しく熟睡できて目覚ましで起きることができたが、離れた場所に目覚まし置いておかないと危険であるな。何も食わずにでたが、おなかの具合はやはり不安定で家でドーピングしてきたからなんとか空振りですんだけど、待っている間にコンビニ立ち寄り。渋滞はすでに鶴ヶ島JCTで事故。今日も12時近くまで続いた模様。こちらも高崎の車線減少渋滞を食らうが、一番左が早い。その後はひたすら湯沢を目指す。途中でトイレ小だが、気軽に行けるSAと買いもの目当てでと石打まで足を伸ばしたが、買い物でやたら高いお土産用のパンしかなくて失敗。そのあとコンビニでチケット。石打のパックをクレジットで買う場合はロッピー経由ではないとだめだが、4600円のお得なパックを見つける。そのほかのゲレンデは大丈夫のようだが。さて第一駐車場に入る道の手前で第二駐車場に入りかけるが小回りが利くのでUターンして、第一駐車場ベストポジション。レンタルショップが目の前にあったので散々迷ったが込んでいない午前はボードでいってみよう!この判断は後から考えるとベストであった!レンタルショップbasePLAZAホシノでBOAダイヤルと呼ばれるブーツの部品を一瞬で締める道具を見せられて驚愕!ほしいが製品名が分からなかった。最初は観光第三エクスプレスまでボード手持ち乗車。早速すべるが、ターンの切り替えがスムーズではない。つぎ山頂だが相乗りレーンを開けてないから、10時前にすでにリフト待ちピーク。シュプールでお菓子休憩30分して、90分の自由行動。山頂はすでにぼこぼこになっており、人の多さを物語っている。こちらは迂回して国体コースからのスーパーゲレンデ。戻って観光口も制覇。ここら辺で右ブーツ浸水が発覚、最小限制覇で切り上げることに。ハツカ石の下のほうまで行くと戻ってくるのに時間がかかるし、斜度は余裕なので上級コースは残らず制覇して、スノーボード一年ぶりでもいまだ上級であることを確認。スキーにチェンジしてふもとのレストランを探す。12時半だったのでまだピークであった。ひとつめのレストランKLはカウンターのみすぐ空くで断念。二件目ラ・ファミーユは最後のテーブルでラッキー。ここのレストランはバリエーション豊富で、大き目のところだとシュプール、目立つところだと居酒屋けんちゃん、洋食だとバレーナ、ケルンなどがぜひ訪問したいお店。さて滑走再開は一気に山頂まで行き、コブを2本堪能したあとはボードには楽しくないでしょうということで50分の自由行動。山頂の相乗りレーンをひたすら回すが、とにかく今日は石打通常営業至上最高(前回は吹雪なので除外)の混雑で、クワッドがもったいないほどの効率の悪さがめだった。山頂だけ定員乗車させているが、その他はぼろぼろ。山頂でも相乗りをあえてはずず馬鹿がいて、思いっきり睨んでやった。中央エリアのリフトは全般的に激しく、中央第三やシングルリフトやグリーンリフトでも待ちが発生!さすがにボード分の疲労があって、怪我をしないが第一だったので15時に滑走終了!滑走距離は最初4,5本計測忘れだが、37キロ(ボード16キロ)で、最高速98キロ(計測ミス)、平均速度12.2キロ、滑走時間3時間1分。気温は5度だが体感的には10度ぐらい。疲労は今シーズン一!帰りの眠気もやばかった!水分補充も当日2L以上!

-食事
--10時ごろにシュプールで米粉シチューパンと昼は12時半にラ・ファミーユ中角でカツ重。食事券900円相当だけで収まるメニューもあるが、利益貢献。ここ宿もあって昼時にくつろいでいる人もいたのでとまってみたいもんだ。

-温泉施設
--むしろ暑かったので入る気すら起きない。

*02/28 [[上越国際>Ski/Area/新潟/上越国際]](晴、IconTT) [#x8e00336]

-アクセス 23時に寝て4時15分目覚ましで起きる。一回起きたけどほぼ熟睡
--行き 関越トンネル直後はチェーン規制だが、路面に雪はない!
4:55発→5:16新大宮→5:34上尾上セブン大3分→5:43泉一丁目会館前5:56発→6:11県道12号沿いセブン発→6:37東松山IC→7:09上里5分ぐらい→7:17渋滞12キロ45分に突入→9:09関ローソン→9:25ごろ遠くの駐車場着二往復などで10:15滑走開始。
--帰り 17:54発→18:02ローソン6分→18:11塩沢石打ic→18:44沼田付近渋滞7キロ突入→赤城高原付近でも渋滞→19:27解消直後の赤城PA5分→渋川IC直後でも渋滞→3車線後は順調→20:40鶴ヶ島jct→20:52桶川北本ic→21:11発→21:28宮元町→22:53着

-インプレッション
--渋滞は前橋渋滞が12キロで一番左をひたすら進む。やはり左が早い。土樽でチェーン規制だが、スタッドレスは右側でスルー。トンネル直後は結構テンションの下がる降り方だったが、岩原あたりで天気回復。上越国際は曇りからの晴れ間が見えて最高のコンディション。本日スロープスタイルなるビックキッカーのイベントがあり、上越国際アネックス前は満車。ボード通算四回目本日今年初めての方がいらっしゃるので無理はさせない方向で。最初はホテル前からの迂回コース。ちょっとまだ緩いコース以外は厳しいかなぁ。そのあとは短いペアリフトに乗って、さっそく許可が出たので一回先回り、もう一回乗ったところで無事合流。すでに12時近いのでもう一本ペアリフト乗ってお昼。そのあとはハーフパイプと教育で別れこちらは教育担当。ペアリフト2本乗って二本目でハーフパイプ見物でお休み。その後はまた自由行動にしてもらって、クワッドと大別当チャンピオン。そのあとジュース休憩で、おしるこ茶屋へ。しかしこの下りが結構つらかったらしく、心が折れないように見張る。途中からボードをはずして教育担当の間に、こちらはボードを持って降りる。たぶん二つ持っても降りられるぞ!15時だというのにおしるこ茶屋も超絶ピーク。おしるこだけではなくお昼を食べている人も多い。そしてこの後のリフト待ちがすごかった。どうせコース閉鎖で人は来ないから、しばし休んで時間をつぶす。山頂からのパノラマクワッドの下りは間に合わず、その後の迂回コースは崖から落ちないように必死で支える。ストックがあると起こして上げやすいし引っ張りやすいが、両手が使えないのがデメリットでもある。なんとか終了後の長峰クワッドに下り乗車させてあげられて、こちらは二人で待つ。その後も入り口リフトのくだり乗車。今日ほど下り乗車がありがたいものはなかった。天候は曇りのち晴れで気温はプラスだろう。渋滞激しすぎでトータル30キロ以上はまったが、今日は眠気もなく。滑走は途中10キロぐらいまで計測してたけど、20キロぐらいじゃないのかな?翌日の疲れはほぼないが、日焼けのせいで唇がぼろぼろだ。
--渋滞は前橋渋滞が12キロで一番左をひたすら進む。やはり左が早い。土樽でチェーン規制だが、スタッドレスは右側でスルー。トンネル直後は結構テンションの下がる降り方だったが、岩原あたりで天気回復。上越国際は曇りからの晴れ間が見えて最高のコンディション。本日スロープスタイルなるビックキッカーのイベントがあり、上越国際アネックス前は満車。ボード通算四回目だが、今年は初めての方がいらっしゃるので無理はさせない方向で。最初はホテル前からの迂回コース。ちょっとまだ緩いコース以外は厳しいかなぁ。そのあとは短いペアリフトに乗って、さっそく許可が出たので一回先回り、もう一回乗ったところで無事合流。すでに12時近いのでもう一本ペアリフト乗ってお昼。そのあとはハーフパイプと教育で別れこちらは教育担当。ペアリフト2本乗って二本目でハーフパイプ見物でお休み。その後はまた自由行動にしてもらって、クワッドと大別当チャンピオン。そのあとジュース休憩で、おしるこ茶屋へ。しかしこの下りが結構つらかったらしく、心が折れないように見張る。途中からボードをはずして教育担当の間に、こちらはボードを持って降りる。たぶん二つ持っても降りられるぞ!15時だというのにおしるこ茶屋も超絶ピーク。おしるこだけではなくお昼を食べている人も多い。そしてこの後のリフト待ちがすごかった。どうせコース閉鎖で人は来ないから、しばし休んで時間をつぶす。山頂からのパノラマクワッドの下りは間に合わず、その後の迂回コースは崖から落ちないように必死で支える。ストックがあると起こして上げやすいし引っ張りやすいが、両手が使えないのがデメリットでもある。なんとか終了後の長峰クワッドに下り乗車させてあげられて、こちらは二人で待つ。その後も入り口リフトのくだり乗車。今日ほど下り乗車がありがたいものはなかった。天候は曇りのち晴れで気温はプラスだろう。渋滞激しすぎでトータル30キロ以上はまったが、今日は眠気もなく。滑走は途中10キロぐらいまで計測してたけど、20キロぐらいじゃないのかな?翌日の疲れはほぼないが、日焼けのせいで唇がぼろぼろだ。

-食事
--中腹ラーメンハウスサンモリッツでみそラーメン大盛りと水4杯!ピーク前でスモーキングエリア(喫煙室があるエリア)の端っこをゲット!15時過ぎにも10分空席探して、おしるこ茶屋でおしるこ

-温泉施設
--滑走後は寒かったけどすでに五時半なのでパス!


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS