[[プレシーズンへ>Ski/Report/2005-2006 00 preseason]]
[[1月へ>Ski/Report/2005-2006 01]]

#contents

*総括 [#wa5091ab]

スキーは午前中整地急斜面ハイスピードで、午後自然コブが育つとそこを楽しむ。コブの腕前はだいぶ上がってきた。自然コブなら徐々にコブが大きくなっていくんで段階的に難しくなっていくのが楽しすぎる。スノボーは初日ぼろぼろで危ないこけ方多数。一時間もすべると足が疲れていたが年末の湯沢高原からはだいぶ楽に滑れるようになった。この12月は至上まれに見る大雪が続き、最初は全面滑走が早く訪れたので喜んでいたが、翌月になってこの大雪の影響をもろにうけることになる。

*12/04 [[かぐら>Ski/Area/新潟/かぐら・みつまた・田代]](晴れのち大雪、カービングスキー) [#e9fad5ac]

-アクセス

--車!前日9時半就寝で4時起き
--行き 4:30出発→7:20沼田ミニストップで支度。8:10着
--帰り 17:15発→18:26ゆにーいく→19:42発→20:10ガソリン給油→22:45着

-インプレッション
--前日大雪との情報があり、睡眠6時間以上の万全の体制で臨む。道中かなりスキー・スノボーを積んだ車に遭遇したので混雑の予感がした。途中超のろのろトラックがいたので沼田のミニストップで着替えをすましてやり過ごすことにしたが、なんと三国峠で追いついてしまった。三国峠は微妙に凍結っぽい非常に危険な状態。トンネル抜けると完全に冬路面でした。今シーズン初の下り雪道なので恐る恐る下りました。おかげで車列の先頭になってしまった。駐車場につくとなんと土産屋の位置からはるかに遠い料金所のあたりに止めることになった。しかもゴンドラ乗車の列が100メートル近く伸びていて、バブル期ってもっとすごかったのだろうとは聞いているが、これを見て今日の混雑に寒気がしてきた。50分ぐらいでようやくコースに出ることができた。みつまたが今週から滑走可能になったので軽く一本。たぶんかぐらエリアもすごい混雑すると思ったので即ゴンドラ乗車(階段下まで行列)かぐら第一高速は混んでいても一人乗りレーンがあるから平気さーと意気込んでいったら、なんと今日に限って一人乗りレーンの区切りが外側まで延びていなかった。このためにひとつのリフト5分待ち。最初はジャイアント・かぐらメイン・かぐらメイン→テクニカルの順番で一通り制覇、しかし一本終えてくるたびにリフト待ちがすごくなっていてめげる。今日は珍しく隣のペアリフトまで稼動するほどの混雑。とりあえず5本滑って、みつまたに戻りカービングを楽しんだあとに早めの昼食をとり、みんなの昼食タイムにかぐらに戻る作戦を立てた。11時半にいったん駐車場に戻り、11:50に再びみつまたへ!みつまたで12時半まで滑り、そこから雲行きが怪しくなってきたかぐらへいった。かぐらについたときは吹雪でリフト待ちがなくなっていて、非常に快適なペースで滑走できた。ほぼ休憩なしで16:45の最終リフトまで乗車。かぐら第一高速15本(ジャイアント4本、テクニカル2本、それ以外はかぐらメイン)。シングルリフト一本。みつまたトータル15本以上(ほとんど大会バーン)。気温はかぐら山頂で、朝-6度。十時で-2度。午後ずっと吹雪いていたので体感温度はそれ以下だろう。帰りは三国峠の下まで雪道。道中木から大量に雪が落ちてきて一瞬視界を失ってかなり危なかった。後で聞いた話ではバブル期のロープウェイ待ちは朝9時到着で13時のロープウェイ乗車整理券を手に入れるられるとのことであったらしい。滞在時間8.5時間。


-食事
--駐車場で持参コンビニ飯

-温泉施設
--ゆにーいく。18時以降だと地元の家族連れがおおく仮眠室がうるさい!

*12/10 [[かぐら>Ski/Area/新潟/かぐら・みつまた・田代]](吹雪、カービングスキー) [#h9f76b62]

-アクセス

--スキー暦10年以上のベテランの人の車
--行き 4:00出発→5:05練馬着→5:45全員集合で出発→高坂SA立ち寄りで8:10着
--行き 4:00出発→5:05練馬着→5:45全員集合で出発→高坂SA立ち寄りTBSホリデーチケット購入→8:10着
--帰り 14:30頃発→18:30頃練馬着

-インプレッション
--今日は今シーズン初のグループスキー。途中でおなかの急降下にならないようにストッパでドーピング。自分以外は初滑りなので多少(かなり)手加減してあげねばみんな翌日つぶれてしまう!今日も先週と同じくかなりの混雑。9時ごろからみつまたで滑り即かぐらへ移動。視界が悪くなるほどの雪が降っている割にリフト待ちはまったく減らない。これは午前中はみんなリフトに乗ろうとする意欲にあふれているからで、昼食後再びゲレンデに立つ気力がなくなった連中が減るまでは我慢である。でこちらも昼食タイムなので全員一致でカレーを選択!レストランの席がなかなか空かなかったですわい。12時に再びゲレンデに出るとねらいどおりリフト待ち解消!しかしかぐら第一高速3本ほど滑ったときには他の参加者から体力の限界との声が!まぁ無理はしないに限る。まだ始まったばかりですしね。というわけで14:00終了。みつまた第二一本。かぐら第一高速6−7本。かぐら第4ロマンス3回ほど。今日の気温山頂部氷点下7度。滞在時間6時間。
--今日は今シーズン初のグループスキー。途中でおなかの急降下にならないようにストッパでドーピング。自分以外は初滑りなので多少(かなり)手加減してあげねばみんな翌日つぶれてしまう!今日も先週と同じくかなりの混雑。9時ごろからみつまたで滑り即かぐらへ移動。視界が悪くなるほどの雪が降っている割にリフト待ちはまったく減らない。これは午前中はみんなリフトに乗ろうとする意欲にあふれているからで、昼食後再びゲレンデに立つ気力がなくなった連中が減るまでは我慢である。でこちらも昼食タイムなので全員一致でカレーを選択!レストランの席がなかなか空かなかったですわい。12時に再びゲレンデに出るとねらいどおりリフト待ち解消!しかしかぐら第一高速3本ほど滑ったときには他の参加者から体力の限界との声が!まぁ無理はしないに限る。まだ始まったばかりですしね。というわけで14:00終了。みつまた第二一本。かぐら第一高速6−7本。かぐら第4ロマンス3回ほど。今日の気温山頂部氷点下7度。滞在時間6時間。かぐらエリアではまだFOMAがつながらない時代だったんではぐれないように苦労した。

-食事
--かぐらゴンドラ降り場で、ここはかぐらエリアで唯一携帯が通じるので混みます。選択としては器だけおっきくなったような気がするポークカレー!

-温泉施設
--湯沢まで降りたんだけども温泉立ち寄りはなし!

*12/17 [[Mt.Naeba>Ski/Area/新潟/Mt.Naeba]](晴れのち雪、カービングスキー&ボード) [#a21475c6]

-アクセス
--ETCつけたにもかかわらずALL一般道
--行き 8:13出発→10:10佐波東給油→11:50猿ヶ京ローソン→昼等ゆっくりして12:30着
--帰り 20:30頃発→21:20月夜野セブン→21:30ゆにーいく着

-インプレッション
--今日はMYボードデビューの日。でナイター時間にコソ練しようとおもって午後&ナイター。苗場は山頂部・火打ゲレンデ除くほぼ全面滑走OK状態でありながら初滑り期間は駐車場無料。去年の年末よりも滑走エリアが広い!この週末は12月としては記録的な寒波が来ているということで大雪を想定していたがなんと晴天。新しい日焼け止めがまったく頼りにならんので晴天だと困る。第4高速近くの駐車場なのでここをとりあえず一本滑り早速ゴンドラ。ゴンドラの間に高速リフト一本を挟むローテーションで開放されているコースをすべて滑走。チャレンジコースまで開放しているとは思わなかった。そして3時からボード。一本目こけまくり、二本目そろそろあきらめが・・・・。ずらしながら降りるとき、バックサイドは大丈夫なのだが、フロントサイドがまったくだめ。そんな状態でナイターに突入。リフト乗車に不安があるので一人で乗りたいのだが、混雑が解消しないので高速リフトはあきらめて、第4ロマンスリフトで繰り返し練習。フロントサイドのターンも一回だけならできるようになってきた。連続してターンのこつをつかみつつも、こけすぎで腕が痛くなったので20:30終了。滞在時間8時間。
--今日はMYボードデビューの日。でナイター時間にコソ練しようとおもって午後&ナイター。苗場は山頂部・火打ゲレンデ除くほぼ全面滑走OK状態でありながら初滑り期間は駐車場無料。吹雪でゴンドラ動かなかった去年の年末よりも滑走エリアが広い!この週末は12月としては記録的な寒波が来ているということで大雪を想定していたがなんと晴天。新しい日焼け止めがまったく頼りにならんので晴天だと困る。第4高速近くの駐車場なのでここをとりあえず一本滑り早速ゴンドラ。ゴンドラの間に高速リフト一本を挟むローテーションで開放されているコースをすべて滑走。チャレンジコースまで開放しているとは思わなかった。そして3時からボード。一本目こけまくり、二本目そろそろあきらめが・・・・。ずらしながら降りるとき、バックサイドは大丈夫なのだが、フロントサイドがまったくだめ。そんな状態でナイターに突入。リフト乗車に不安があるので一人で乗りたいのだが、混雑が解消しないので高速リフトはあきらめて、第4ロマンスリフトで繰り返し練習。フロントサイドのターンも一回だけならできるようになってきた。連続してターンのこつをつかみつつも、こけすぎで腕が痛くなったので20:30終了。滞在時間8時間。


-食事
--小腹を空かしたので苗場のマック。一番お手ごろとはいえそれでもスキー場価格。端っこにあるマックまで歩いていくのがとおくってまるでダンジョン。
--小腹を空かしたので苗場のマック。一番お手ごろとはいえそれでもスキー場価格。端っこにあるマックまで歩いていくのがとおくって、しかも電気が人が通らないとつかないのでまるでダンジョン。

-温泉施設
--ゆにーいく仮眠初利用。11時から5時まで寝れました。

*12/18 [[菅平高原>Ski/Area/長野/菅平高原]](雪のち晴れ、カービングスキー&ボード) [#hbe00b34]

-アクセス
--沼田ゆにーいくよりすべて雪道。舗装路面が現れること一度もなし!
--行き 6:45出発→雪道のため慎重運転→7:34原町セブンで朝ご飯等で寄道→8:46嬬恋セブン→9:30着
--帰り 15:30頃発→16:30佐久平プラザ21着→18:00出発→19:00軽井沢セブン→高速(松井田妙義→東松山)ゆっくり→21:30着

-インプレッション
--ここは駐車場がキャパシティが少なく、わかりづらい。一番手前は日の出ゲレンデだけどここに止められたのはラッキーだった。入り口を一度通り過ぎてしまった。去年は奥ダボススタートなので、今年は逆を行く形でツアー開始。天狗ゲレンデの上部急斜面や林間コースの一部が閉鎖されていたけれども、滑走エリアが広いし初すべり期間でリフト券が安い(3000円)ので特に不満もなし。あちこちでスキーレッスンが行われていて、このスキー場の特色が出ていた。一番人気の裏太郎ではシーズンはじめにもかかわらず東京都指導員の練習が行われていた模様。閉会の挨拶のあとの大集団のリフトへの移動が始まる寸前で逃げることができた。もどってきて早速ボード。しかし昨日のことが一本目はうまく思い出せずこけまくり。しかもスキーの感覚で迂回コースではなく急斜面にいったら、スノボーではペンジュラムすらできずに転げ落ちた。二本目あたりからフロントターンを重点的に練習。きちんと考えながら滑っていると上達は早い!昨日はまったくだめだったフロントのターンがかなり綺麗にできるようになった。課題はバックサイドが頭打つのをおそれて思い切りエッジを立てられずにそこでこける。フロントターンと同様エッジを立てるために思い切り体重を後ろにかけねばだめだろうと思った。あとは新雪ゾーンに突っ込んでこけると脱出困難になる。という課題はあるもののわずか2日でこの上達ぶり!1月までにはマスターしたいもの。気温は奥ダボスで-10度!見たときはびびりました。滞在時間6時間。
--ここは駐車場が細かく分かれ、個別のキャパシティが少なくわかりづらい。一番手前は日の出ゲレンデだけどここに止められたのはラッキーだった。入り口を一度通り過ぎてしまった。去年は奥ダボススタートなので、今年は逆を行く形でツアー開始。天狗ゲレンデの上部急斜面や林間コースの一部が閉鎖されていたけれども、滑走エリアが広いし初すべり期間でリフト券が安い(3000円)ので特に不満もなし。あちこちでスキーレッスンが行われていて、このスキー場の特色が出ていた。一番人気の裏太郎ではシーズンはじめにもかかわらず東京都指導員の練習が行われていた模様。閉会の挨拶のあとの大集団のリフトへの移動が始まる寸前で逃げることができた。ツアーからもどってきて早速ボード。しかし昨日のことが一本目はうまく思い出せずこけまくり。しかもスキーの感覚で迂回コースではなく急斜面にいったら、スノボーではペンジュラムすらできずに転げ落ちた。二本目あたりからフロントターンを重点的に練習。きちんと考えながら滑っていると上達は早い!昨日はまったくだめだったフロントのターンがかなり綺麗にできるようになった。課題はバックサイドが頭打つのをおそれて思い切りエッジを立てられずにそこでこける。フロントターンと同様エッジを立てるために思い切り体重を後ろにかけねばだめだろうと思った。あとは新雪ゾーンに突っ込んでこけると脱出困難になる。という課題はあるもののわずか2日でこの上達ぶり!1月までにはマスターしたいもの。気温は奥ダボスで-10度!見たときはびびりました。滞在時間6時間。

-食事
--コンビニパン!

-温泉施設
--初利用の佐久平プラザ21まで約一時間。しかしここは高いくせにタオルもついてないんかい!リラックスルームはTVの音量がうるさいし!途中にあった「湯楽里館」が「らいでんくるみの里」からも10分と近いからここを次のターゲットにしよう!

*12/23 [[水上奥利根>Ski/Area/群馬/水上奥利根]](雪、ボード&ファンスキー) [#xf00f05d]

-アクセス
--前日10時半就寝で2時にいったんおきて、転寝30分。ETC通勤割引使用
--前日 グループ行動。10時半就寝で2時にいったんおきて、転寝30分。ETC通勤割引使用
--行き 6:00出発→途中給油や朝マックで寄り道→東松山から高速→前橋で降りて赤城まで一般道渋滞回避等で9:40着
--帰り 14:20出発→15:30昼食とって赤城高原SA発→17:00みずほ台着

-インプレッション
--三連休初日。この週末も大雪で出発前深夜1時から関越群馬側通行止め!どうしようかと思っていたら出発時は駒寄PAからチェーン規制で一安心。群馬側にチェーン規制があるとかならず渋滞があるので重い気分で出発。7時半に前橋IC手前で10キロ80分という掲示を見て「渋滞情報はもっと早く手前で出せ」と激怒しつつすぐさま一般道へ!激混み確定国道17号ではなく赤城山麓の凍結圧雪確定の超上級者ルートで高速渋滞をバイパス。超凍結路面が続き今までで一番危険な路面だったが、見事渋滞回避成功!赤城からの高速も50キロがせいぜいという状態。本来の目的地は川場だったが、この状態だと川場の上り坂でスタック車が一台でもいるとも巻き添えでスタックくらいそうなのでアクセス路が平坦な水上奥利根に場所変更(あとは5時間券があるので!)9:40分着。10時滑走開始!ここの特色はパークとモーグルバーンと急斜面(笑)。上部の第3ペアリフト沿いだけがかろうじて初心者が滑れる緩い斜面。あとは狭い林間迂回コースと幅の広めな中斜面。なので中級者に超お勧めなスキー場。12時10分まで休みなく第3ゲレンデ中心にボード。ボードをターンさせる時に無理やり回している感じで明らかに肩とボードが一体になっていないターンと指摘を受ける。肩を動かさずに曲がれるように練習したがなかなか難しい。接触を2回もやってしまい(いずれもたいしたものではなかったとはいえ)、午後から人が明らかに増えてきたので、ファンスキーにチェンジ!調子に乗って最大斜度33度のまるで壁「展望コース」に望みでんぐり返し多数で降りてた。休みなく滑っていたので14時に終了。スキー終了後19時に渋谷で飲み会、23時まで飲んで、終電帰宅で爆睡でした。気温は途中の道路標示では氷点下4度。晴天時のベースで0度以上!雪が終止降っていたけど視界は悪くなかった。滞在時間4時間
--三連休初日。この週末も大雪で出発前深夜1時から関越群馬側通行止め!どうしようかと思っていたら出発時は駒寄PAからチェーン規制で一安心。群馬側にチェーン規制があるとかならず渋滞があるので重い気分で出発。7時半に前橋IC手前で10キロ80分という掲示を見て「渋滞情報はもっと早く手前で出せ」と激怒しつつすぐさま一般道へ!激混み確定国道17号ではなく赤城山麓の凍結圧雪確定の超上級者ルートで高速渋滞をバイパス。超凍結路面が続き今までで一番危険な路面だったが、見事渋滞回避成功!赤城からの高速も50キロがせいぜいという状態。本来の目的地は川場だったが、この状態だと川場の上り坂でスタック車が一台でもいるとも巻き添えでスタックくらいそうなのでアクセス路が平坦な水上奥利根に場所変更(あとは5時間券があるので!)9:40分着。10時滑走開始!ここの特色はパークとモーグルバーンと急斜面(笑)。上部の第3ペアリフト沿いだけがかろうじて初心者が滑れる緩い斜面。あとは狭い林間迂回コースと幅の広めな中斜面。なので中級者に超お勧めなスキー場。12時10分まで休みなく第3ゲレンデ中心にボード。ボードをターンさせる時に無理やり回している感じ(ドリフトターン)で明らかに肩とボードが一体になっていないターンと指摘を受ける。肩を動かさずに曲がれるように練習したがなかなか難しい。接触を2回もやってしまい(いずれもたいしたものではなかったとはいえ)、午後から人が明らかに増えてきたので、ファンスキーにチェンジ!調子に乗って最大斜度33度のまるで壁「展望コース」に望みでんぐり返し多数で降りてた。休みなく滑っていたので14時に終了。スキー終了後19時に渋谷で飲み会、23時まで飲んで、終電帰宅で爆睡でした。気温は途中の道路標示では氷点下4度。晴天時のベースで0度以上!雪が終止降っていたけど視界は悪くなかった。滞在時間4時間

-食事
--なし!5時間券で休みなしで滑りまくりでした

-温泉施設
--寄るつもりだったが、渋谷19時の用事があったのでパス

*12/25 [[尾瀬戸倉>Ski/Area/群馬/尾瀬戸倉]] (雲ひとつない快晴、カービングスキー&ボード) [#za00aefe]

-アクセス
--前日10時就寝で4時起き
--行き 4:40出発→凍結路の沼田大間々線→8:30着
--帰り 17:08出発→県道62号ルート→19:20ゆにーいく着20:30発→22:20みずほ台着

-インプレッション
--三連休最終日。渋滞回避のため最後まで粘る決意で望む。岩鞍でスキーのみ特訓も考えたが、未制覇のスキー場を優先。尾瀬戸倉は規模的には小さく半日券が丁度よいが、ボードもやるので一日券を購入して楽しむことに。赤城駅付近で腹痛のためストッパ服用。沼田大間々線は12月にしてすでに最高難度の凍結路。さしものブリザックでも上り坂では踏みすぎると空転しました。下りでも微妙にロックしたのが一回(ブリザック初)なので早い車にはどんどん道を譲ります。国道120号線への合流信号で3回待ちという史上初の事態にいったい今日はどれだけ混むんだ?と心配になる。120号ものろのろで、サエラにも丸沼にもよる車はあまりなくほとんどの車が岩鞍へ向かったので、そこから先は滑らない程度に飛ばします。戸倉といえばツインハーフパイプで有名ですが、まだ終日造成中。ボーダー90%ぐらいかなと思ったらレーサーの集団やスキースクールなども行われていたので20%ぐらいはスキーヤーだったかな?前日大雪で新雪パウダー食いまくり!100%非圧雪コースをすべると本日2本目だというのに足にきました。深雪のジャンピングターンの練習になる。朝一は南向き斜面でも雪がやわらかかったが、午後になると斜面の向きで同じ新雪ゾーンでもぜんぜん雪質が違うということを痛感した。パウダー狙いなら斜面の向きと天気に要着目!他のコースでは整地急斜面もあるし、なだらかな斜面もあるし、正直ここまでいいスキー場とは予想してなかった。今シーズンから駐車場も全日無料だし!スキーで12時まですべり、ボードにチェンジ。2時間滑って第五リフト沿いの上級者コース以外は全制覇。今日の上達具合は前方への転倒はなし。最後の一回に頭を強打する危ないこけ方やりました。十二平ゲレンデぐらいの急斜面でスピードが出だすともうどうにもとまらない。前足に体重が乗らずに後傾になり暴走するか、とめようとするとカーブの弧が思いっきり変化するので、空いている斜面でないと危ない。最後は再びスキーでしめた。滞在時間8時間
--三連休最終日。渋滞回避のため最後まで粘る決意で望む。岩鞍でスキーのみ特訓も考えたが、未制覇のスキー場を優先。尾瀬戸倉は規模的には小さく半日券が丁度よいが、ボードもやるので一日券を購入して楽しむことに。赤城駅付近で腹痛のためストッパ服用。沼田大間々線は12月にしてすでに最高難度の凍結路。さしものブリザックでも上り坂では踏みすぎると空転しました。下りでも微妙にロックしたのが一回(ブリザック初)なので早い車にはどんどん道を譲ります。国道120号線への合流信号で3回待ちという史上初の事態にいったい今日はどれだけ混むんだ?と心配になる。120号ものろのろで、サエラにも丸沼にもよる車はあまりなくほとんどの車が岩鞍へ向かったので、そこから先は滑らない程度に飛ばします。戸倉といえばツインハーフパイプで有名ですが、まだ終日造成中。ボーダー90%ぐらいかなと思ったらレーサーの集団やスキースクールなども行われていたので20%ぐらいはスキーヤーだったかな?前日大雪で新雪パウダー食いまくり!100%非圧雪コースをすべると本日2本目だというのに足にきました。深雪のジャンピングターンの練習になる。朝一は南向き斜面でも雪がやわらかかったが、午後になると斜面の向きで同じ新雪ゾーンでもぜんぜん雪質が違うということを痛感した。パウダー狙いなら斜面の向きと天気に要着目!他のコースでは整地急斜面もあるし、なだらかな斜面もあるし、正直ここまでいいスキー場とは予想してなかった。今シーズンから駐車場も全日無料だし!スキーで12時まですべり、ボードにチェンジ。2時間滑って第五リフト沿いの上級者コース以外は全制覇。今日の上達具合は前方への転倒はなし。最後の一回に頭を強打する危ないこけ方やりました。十二平ゲレンデぐらいの急斜面でスピードが出だすともうどうにもとまらない。前足に体重が乗らずに後傾になり暴走するか、とめようとするとカーブの弧が思いっきり変化するので、衝突危険性がない空いている斜面でないと危ない。最後は再びスキーでしめた。滞在時間8時間

-食事
--10時半頃に持参のコンビニ飯。天気もよかったので外で食べました。

-温泉施設
--ゆにーいく。今日は駐車場残りスペース2台でした。

*12/29 [[湯沢高原・布場>Ski/Area/新潟/湯沢高原・布場]] (吹雪後曇り、ボード) [#pbd4eb0c]

-アクセス
--前日11時就寝で4時半起床。今シーズン初の電車でGO!
--行き 5:12出発→6:03駐車場着→電車ぎりぎりで始発普通電車乗り継ぎ→9:30頃越後湯沢着
--帰り 17:54出発→22:00着

-インプレッション
--久しぶりの電車なのでペースがつかめずぎりぎりの駐車場着。熊谷駅まで走って何とか間に合わせた。トイレが少ない普通電車乗り継ぎのためストッパ服用。土樽でポイントトラブルの為足止め。ちなみに土樽駅は除雪が追いつかないため行きも帰りも通過。9時45分にリフト券引き換え。その時間まだ上のリフトは強風のため運転が遅れていたので下の布場で修行した。スキーなら絶対乗らない二百五十メートルの長さがスノボー初心者には丁度よい。最初のリフトが非圧雪ゾーンばかり(圧雪後大雪が降った可能性が高い)だったので、こけたら脱出困難な状態。隣のリフトは人が多いので、適度に圧雪されたコースを滑る。十一時にロープウェイで上がりすぐランチ。カレーバイキング最高!お米もカレーもサラダもおいしい。やはり食事後はしゃがむのがつらかった(爆)その後2時までキスゲコース中心に、開放されていた全てのコース制覇。青いケシコースはコース幅が狭く暴走するとコース外滑落の危険があるため、少しでもスピードがのってくるとこけてでもスピードを落としてずり落ちた(要はきちんと滑れてはいないわけで)。あの狭いコマクサコースを滑る自信はなかったので、2時のロープウェイで下山し、最後は布場で一時間ほど午前は避けていたパウダーエリア満喫。あとは地元の高校生がビックエア台を作っていた。三時終了。気温は氷点下4度。滞在時間5時間
--久しぶりの電車なのでペースがつかめずぎりぎりの駐車場着。熊谷駅まで走って何とか間に合わせた。トイレが少ない普通電車乗り継ぎのためストッパ服用。土樽でポイントトラブルの為足止め。ちなみに土樽駅は除雪が追いつかないため行きも帰りも通過扱い。9時45分にリフト券引き換え。その時間まだ上のリフトは強風のため運転が遅れていたので下の布場で修行した。スキーなら絶対乗らない二百五十メートルの長さがスノボー初心者には丁度よい。最初のリフトが非圧雪ゾーンばかり(圧雪後大雪が降った可能性が高い)だったので、こけたら脱出困難な状態。隣のリフトは人が多いので、適度に圧雪されたコースを滑る。十一時にロープウェイで上がりすぐランチ。カレーバイキング最高!お米もカレーもサラダもおいしい。やはり食事後はしゃがむのがつらかった(爆)その後2時までキスゲコース中心に、開放されていた全てのコース制覇。青いケシコースはコース幅が狭く暴走するとコース外滑落の危険があるため、少しでもスピードがのってくるとこけてでもスピードを落としてずり落ちた(要はきちんと滑れてはいないわけで)。あの狭いコマクサコースを滑る自信はなかったので、2時のロープウェイで下山し、最後は布場で一時間ほど午前は避けていたパウダーエリア満喫。あとは地元の高校生がビックエア台を作っていた。三時終了。気温は氷点下4度。滞在時間5時間

-食事
--カレーバイキング「サントピア」。野菜カレー以外の5種類を制覇。野菜はサラダで補充しました。

-温泉施設
--コマクサの湯。ここ塩素臭がすごすぎ。前もこんなかんじだったっけ?自分が出た16時ごろから急に混雑しだしたので行くなら15時代に!

*12/30 [[NASPAスキーガーデン>Ski/Area/新潟/NASPAスキーガーデン]] (晴れ後曇り、カービングスキー) [#t337cff3]

-アクセス
--前日11時就寝で5時起き。今シーズンのシーハイル号初乗車
--行き 5:40出発→6:15駐車場着6:28日進出発→6:50→9:37着
--帰り 15:15湯沢出発→石打で始発を待つ→16:24発→19:25大宮着→買い物等で21:00着

-インプレッション
--シーハイル上越号乗車。朝からキチガイと思われる鉄道オタクが列に割り込んだと妄想してぎゃーぎゃーわめいてうざい。しかも喫煙車両に乗ってしまうなど最悪のスタート。前回は3月訪問だったが、今回は豪雪真っ只中で最高コンディションの訪問。年末の繁忙期とあってベース近辺のリフトは2−3分待ち。しかもファミリーが多くてよく止まる(逆に言えば転んだ時にはしっかりとめてくれるということだが)全部で10回以上は止まったんじゃないだろうか?クワッドが効率的にかけられておりリフト待ちがなければ5分サイクルですべることができる。上級コースはほとんど人が来ないので安心して飛ばせるが緩い斜面にボーゲンの初心者が集中するのでそこはスピードを落としてすべる。昼食時間以外はほとんどクワッドで休みなく滑っていたので滑走密度はかなり濃かった。コブが育ちそうな急斜面はあったけれども人が少なくて成長するにはいたらず。13時50分滑走終了!滞在時間4時間

-食事
--第5クワッドそばのレストランで、スタミナ焼肉丼とドリンクバー。肉は力の源!体に染み渡りました。

-温泉施設
--湯沢駅構内ぽんしゅ館のお風呂。スキーバックも置ける無料大型ロッカーがうれしい。800円とそこそこ取るけどタオルがついてきます。酒風呂一種類で内風呂のバリエーションもないし、建物内で窓もないんでそこは覚悟せよ。15時過ぎから急に混んできた。
--湯沢駅構内ぽんしゅ館のお風呂。スキーバックも置ける無料大型ロッカーがうれしい。800円とそこそこ取るけどフェースタオル、バスタオルがついてきます。酒風呂一種類で内風呂のバリエーションもないし、建物内で窓もないんでそこは覚悟せよ。15時過ぎから急に混んできた。

*12/31 [[万座温泉>Ski/Area/群馬/万座温泉]] (吹雪後曇り、カービングスキー) [#g17e698e]

-アクセス
--前日10時半就寝で4時起き。小学生からの友人と恒例の年末スキー
--行き 5:30出発→9:10着→9:25分滑走開始
--帰り 15:15出発→17:50渋川伊香保IC着→高坂SAで休憩→19:40自宅着

-インプレッション
--高速は100キロキープの控えめで8時に大津の草津との分岐点セブンイレブンで草津国際に電話。ここ一週間で運休率80%の白根火山ロープウェイは本日も運休との事なので事前の控えスキー場の万座温泉に変更。コンビニリフト券で1100円分お得。3人乗車なので万座ハイウェイの登りですぐタイヤが空転する。途中から地吹雪がすさまじくなり10メートル先も見えない状態でおもわず万座温泉にリフトは動いているか電話で確認。無事到着すると主要なリフトはちゃんと動いていました。朝日山ゲレンデには行かなかったけど(第2ロマンスが動いてることを終了間際に知って後悔)それ以外の主だったコースは制覇。第4ゲレンデにはおいしいコブが育ちつつあったけれども、帰る間際だったのが残念。そのコブコースが一番楽しかった。滞在時間5.5時間。帰り際に坂道になっている駐車場出口でスタック。何回かトライして脱出

-食事
--レストラン「アリエスカ」でソースカツ丼。コンビニパック券の食事券だとここは店員さんが注文取りにきて席まで運んでくれます。

-温泉施設
--草津だったらよるつもりだったけど、万座変更になったのでそのまま帰った。

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS