#author("2019-03-11T09:31:33+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
[[2002-2003へ>Ski/Report/2002-2003]][[2月へ>Ski/Report/2003-2004 02]]

#contents


*総括 [#kadfd016]
シーズンインまでのんびりしていた。シーズン当初は電車しか交通手段がなかったので、シーハイル号が運転されるまでは行動できないなーと思っていた。上越国際ではまだ雪質に影響されるすべりから始まった。ファンスキーは初日転びまくりだったが、1月に限って言えば完全にファンスキーのほうが得意になっていた。シーズン中にスタッドレス衝動買いしてしまったのは失敗。シーズン前の安いうちに買うべし。初めての標高の高い所(尾瀬岩鞍)で雪質の違いを体験した。

発狂スキー2シーズン目。シーズンインまでのんびりしていた。シーズン当初は電車しか交通手段がなかったので、シーハイル号が運転されるまでは行動できないなーと思っていた。上越国際ではまだ雪質に影響されるすべりから始まった。ファンスキーは初日転びまくりだったが、1月に限って言えば完全にファンスキーのほうが得意になっていた。シーズン中にスタッドレス衝動買いしてしまったのは失敗。シーズン前の安いうちに買うべし。初めての標高の高い所(尾瀬岩鞍)で雪質の違いを体験した。

*12/23 [[上越国際>Ski/Area/新潟/上越国際]](小雨後晴れ、ノーマルスキー) [#oddcae8e]

-アクセス
--青春18切符をゲットしたため!当然ながら電車でGO!
--行き大宮まで車。一日時間貸し駐車場が¥1500に値上げしてた。始発の普通電車乗り継ぎで上越国際へ
--帰り17:37分発。湯沢過ぎればボックス独占状態

-インプレッション
--前日代休を取得したはずが、会社に呼び出され休み消滅。むしゃくしゃしながら会社へ行く電車の中でスキーに行くことを決意。2−3日前に大雪が降り(20−21日に行った人は吹雪で全然滑れなかったとのこと)、ようやく湯沢地方も全面滑走可能になったという時期。当初は慣らしということで中里を想定していたが、営業リフトが2本というやる気ナッシング状態(コース自体は全部滑れそうであった)だったため、岩原か上越国際か悩んだ挙句、上越国際へ。雪不足だと思っている人が多いのか、非常に人が少なかった。リフト待ちまったくなし!越後湯沢でぜんぜん人が乗り込んでこない段階で、「ガラガラでは?」と思った。というわけで前回行ったときはあまり滑れなかったコースを十分堪能しつつ、10時ごろまで小雨に悩まされつつ、11時ごろには早くも最奥地当間のクワッド三昧。当間と大沢はメインのリフトのみ動いていて、特に痛かったのが当間から大沢へ直接降りられるコースが閉鎖されていたこと。そのため連絡リフトに乗ってパノラマ→長峰というコースを戻った。天候は午後には回復!滑り始めの小雨のときにかえらないでよかった。気温が高めで雪は若干重いイメージがあった。
--前日代休を取得したはずが、会社に呼び出され休み消滅。むしゃくしゃしながら会社へ行く電車の中でスキーに行くことを決意。2−3日前に大雪が降り(20−21日に行った人は吹雪で全然滑れなかったとのこと)、ようやく湯沢地方も全面滑走可能になったという時期。当初は慣らしということで中里を想定していたが、営業リフトが2本というやる気ナッシング状態(コース自体は全部滑れそうであったが中里の営業形態を考えるといきなりの大雪ではなかなか全コースオープンしないと知ったのは数年後)だったため、岩原か上越国際か悩んだ挙句、上越国際へ。雪不足だと思っている人が多いのか、非常に人が少なかった。リフト待ちまったくなし!越後湯沢でぜんぜん人が乗り込んでこない段階で、「ガラガラでは?」と思った。というわけで前回行ったときはあまり滑れなかったコースを十分堪能しつつ、10時ごろまで小雨に悩まされつつ、11時ごろには早くも最奥地当間のクワッド三昧。当間と大沢はメインのリフトのみ動いていて、特に痛かったのが当間から大沢へ直接降りられるコースが閉鎖されていたこと。そのため連絡リフトに乗ってパノラマ→長峰というコースを戻った。天候は午後には回復!滑り始めの小雨のときに帰らないでよかった。気温が高めで雪は若干重いイメージがあった。

-食事
--上越国際最高峰にあるパウゼはコンビニの軽食コーナーですね、期待はずれ。チロルは相変わらずいいです。一回盛りきりサラダバーときのこスパゲティうまかった。


*01/02 [[湯沢中里>Ski/Area/新潟/湯沢中里]](絶好の晴れ、ファンスキー) [#id47639f]

-アクセス
--青春18切符が余ってます!当然ながら電車でGO!
--行き熊谷まで車。一日時間貸し¥700。一時間でいけます。普通電車乗り継ぎで中里、高崎ですでに車内は混雑
--帰り18:10分発。水上まで立ち、その後もボックス独占は無理でした。

-インプレッション
--リフトは中里訪問史上かつてないほど動いてました。珍しくリフト待ちもありましたせいぜい1−2分ですがね。電車での移動が楽だと考えて、ファンスキーを買ったんですよ。で確かに持ち運びは長い板に比べると死ぬほど楽ですよ。でも滑ってみるとエッジがきかないので、長いスキーと同じ感覚で行くと、コントロール不能に陥って大変。またちょっとでも後傾(後ろに体重がかかる)とすぐウィリー状態になり転ぶ。こけまくるので、怖くて中級コースはいけなかった。ひとまずストックを持っているイメージですべるとかなり楽であることが判明。なんとなくショートターンの極意もつかんできた。うーん長い板も持ってくればよかったね。車じゃないと無理だけど。
--年末年始なのでリフトは中里訪問史上かつてないほど動いてました。珍しくリフト待ちもありましたせいぜい1−2分ですがね。電車での移動が楽だと考えて、ファンスキーを買ったんですよ。で確かに持ち運びはこの時の180CM近い長い板に比べると死ぬほど楽ですよ。でも滑ってみるとエッジがきかないので、長いスキーと同じ感覚で行くと、コントロール不能に陥って大変。またちょっとでも後傾(後ろに体重がかかる)とすぐウィリー状態になり転ぶ。こけまくるので、怖くて中級コースはいけなかった。ひとまずストックを持っているイメージですべるとかなり楽であることが判明。なんとなくショートターンの極意もつかんできた。うーん長い板も持ってくればよかったね。車じゃないと無理だけど。

-食事
--芳ヶ平ヒュッテでは、アメリカ狂牛病の発生影響か、牛丼消滅、照り焼きチキン丼&肉まん。あと電車待ちのときにセンターでカルボナーラスパゲティを・・・でも高い割には?ですね。どーでもいいが、食いすぎです。


*01/10 [[尾瀬岩鞍>Ski/Area/群馬/尾瀬岩鞍]](晴れのち雪、ノーマルスキー) [#q611cd6d]

-アクセス
--今シーズン初の車でGO!ちなみに3日前ぐらいに駆け込みでスタッドレスを買った。
--今シーズン初の車でGO!ちなみに3日前ぐらいに駆け込みでスタッドレスを買った。帰りが本格的雪道スタッドレスで初走行
--行き10:30所沢→上里SA→道路に雪なし→現地13:30分滑走開始
--帰り大雪で、道路は雪化粧21:00出発→22:00沼田→23:15分所沢

-インプレッション
--ゆったり午後スキー&ナイタープランのため、出発は余裕。ターゲットはスキーヤーの聖地(去年までは!!)尾瀬岩鞍スキーリゾート改め四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍(長っ)。現地に付くとまず驚いたのは、雪の質が全然違うということ、駐車場からゲレンデに歩いてるときに、すでに違いに気が付いた。キュッキュ、キュッキュと音が違いますね。これは寒気のする音だが、雪はよい証拠。さらに板につく雪さらさら!微妙にリフト待ちもあったりしたが、ゴンドラには一人乗り優先ゾーンがあるので、それに乗って一気に上へ!とにかく楽しい。滑りやすい。晴れていてもべたっりの雪にならず、さらさらのまま!といういいことずくめ!雪質の違いをはじめて体感した。ぜひともみんなにきてもらいたい!ミルキーウェイは景色も最高なコースです。コブコブもこの雪質なら何とかいけます。惜しむらくは同行者が今シーズン初滑りだったため、あまり無理をさせられず、自分としては消化不良だった。20本ぐらいで、大体いつもの半分ぐらいかな?帰りは温泉で疲れを取る。滑走本数が少なめだったのと、温泉のおかげで翌日もまったく筋肉痛がなかった。

-食事
--午後スキーなので6時ぐらいに食事をと思ったら、ホワイトスクウェア一箇所しかやってないので、カレーうどん!たとえレトルトだろうとも、スキー場といえばカレーでしょ!それだけでは足らず、フライドポテトとコロッケを・・・・ってこの組み合わせはどーかと自分でも思った。

-温泉施設
--岩鞍リゾートホテルの日帰り入浴が600円で利用でき、今回はそれを利用した。ホテルの宿泊者が使っている風呂を開放しているだけなので、ロッカーの類は備え付けられていない。貴重品は車に置いておくとよいでしょう。そのことを知らずに持ってきて、財布おきっぱでかなり怖い思いをした(小心者め!!)

*01/12 [[湯沢高原・布場>Ski/Area/新潟/湯沢高原・布場]]&[[GALA湯沢>Ski/Area/新潟/GALA湯沢]]&[[石打丸山>Ski/Area/新潟/石打丸山]](晴れ、ファンスキー) [#c77b6ba4]

-アクセス
--青春18切符は5枚で、最後の一枚。今回は3枚をスキーに使用!
--行き車で熊谷→シーハイル湯沢中里→越後湯沢8:44分→徒歩→9:20分のロープウェー乗車
--帰りいつもの電車で熊谷から70分で自宅着22:10ぐらい

-インプレッション
--今回から臨時快速シーハイル号が運転される時期となった。やはり乗り換えなしはかなりGOOD!目的はズバリ、カレーバイキングと三山制覇他ならない。詳しくは[[Ski/SpecialReport/三山制覇]]を参照とのこと。前日降雪があったらしく、朝からしばらくはかなりいい状態の雪を満喫できました。

-食事
--何のために湯沢高原をスタート地点に持ってきたのか?それはカレーバイキングで有名な「サントピア」をぜひ一度は訪れてみたかったからに他ならない。もーカレー好きにはいうことない!死ぬほど食って、食後板つけるときしゃがむともどしそうになった(爆)

-温泉施設
--湯沢高原ロープウェイステーションにある「コマクサの湯」は、入浴だけなら300円、休憩室利用でも500円と格安。内部には貴重品ロッカーもあり100円が使用後に返却されるもの。至れり尽せりである。洗い場の数は10もないので、混雑すると洗い場待ちが生じるかも。とはいっても湯沢高原自体が空いてる事もあり、混雑時間帯に入場制限がかけられるGALAの湯などよりははるかに空いているけどもね。

*01/18 [[舞子後楽園>Ski/Area/新潟/舞子後楽園]](絶好の晴れ、ファンスキー) [#n536d3e2]

-アクセス
--渋谷の金券ショップで残り3回の18切符を定価以下でゲット
--行き車で熊谷まで→シーハイル湯沢中里→越後湯沢8:44分→バス8:50分発(5-6人)→9:30ぐらい滑走開始?
--帰りいつもの電車で熊谷から70分で自宅着22:10ぐらい

-インプレッション
--名前が「まいこ」さんだとリフト券が半額もしくは無料という噂がある舞子後楽園であるが、周辺のスキー場と比較してもネタ負けしない中規模スキー場といったところ。上級コースが28度なのでここならいけると白羽の矢。ICからとても近いのだが、湯沢エリアはさして一般道の渋滞がないので、この点はそれほどメリットとならないだろう。ゴンドラステーションにある更衣室&ロッカーは広くて十分。上級コースの最大斜度が30度に満たないのでやさしいスキー場と想像していた。ゲレンデは連絡リフトをはさんでファミリー向けの後楽園ゲレンデと長嶺バレイ&奥添地ボウルの二つに分かれる。上級者向けコースは数が少ないが、グングンコース以外はすいているので、じっくりコブの練習をするにはいいかもしれない。今回は上級者コースを二本に一本の割合で滑ってみた。日曜日の割には意外と混んでいて、このときは今シーズンの一番の混み具合と感じた。リフト定員乗車レーンがあるのはいいのだが、もう少し係員が積極的に誘導してくれないとな・・・GALAや47を見習ってほしい。
--名前が「まいこ」さんだとリフト券が半額もしくは無料という噂がある舞子後楽園であるが、周辺のスキー場と比較してもネタ負けしない中規模スキー場といったところ。上級コースが最大28度なのでここならいけると白羽の矢。ICからとても近いのだが、湯沢エリアはさして一般道の渋滞がないので、この点はそれほどメリットとならないだろう。ゴンドラステーションにある更衣室&ロッカーは広くて十分。上級コースの最大斜度が30度に満たないのでやさしいスキー場と想像していた。ゲレンデは連絡リフトをはさんでファミリー向けの後楽園ゲレンデと長嶺バレイ&奥添地ボウルの二つに分かれる。上級者向けコースは数が少ないが、グングンコース以外はすいているので、じっくりコブの練習をするにはいいかもしれない。今回は上級者コースを二本に一本の割合で滑ってみた。日曜日の割には意外と混んでいて、このときは今シーズンの一番の混み具合と感じた。リフト定員乗車レーンがあるのはいいのだが、もう少し係員が積極的に誘導してくれないとな・・・GALAや47を見習ってほしい。

-食事
--やっぱり運動した後は食うに限るということで、1000円のバイキングを・・・ちなみに今回は抑え目で・・

-温泉施設
--SPA舞子はフェイスタオルつきで、1000円。洗い場も十分であったが、惜しむらくはバスの時刻に間に合わせるため慌てて出てきてしまったこと。やっぱり1時間は必要ですなー

*01/20 [[神立高原>Ski/Area/新潟/神立高原]](絶好の晴れ、ファンスキー) [#v7e6bb3f]

-アクセス
--金券ショップ18切符は今日が使用期限
--行き車で熊谷まで→普通電車乗り継ぎ→越後湯沢8:50分→バス9:10分発(3人)→9:40ぐらい滑走開始
--帰りいつもの電車で熊谷から途中より道で自宅着22:20ぐらい

-インプレッション
--とにかく混雑するとの前評判だったので青春18期限ぎりぎりに代休とった。ここはリフトが実質4本なのだが、レイアウトがよくコースは19本もある。実際に乗ってみると一つのリフト(笹川山クワッド)でほとんどのコースへ降りることができるので、非常に効率がよい。今回も絶好の晴天だったため、すべてのコースがオープンしていた。中でも目指すは最大斜度45度というクレージーなスーパーオリオンコース。2本ほど(ポルックス、オリオン)滑り、いざスーパーオリオンへ。上から見ると絶壁という表現がふさわしい、びびって引き返した足跡も多数で、生きてかえれるかわからんが、覚悟を決めてチャレンジしてみた。しかし、ほとんど人がこないせいか、新雪パウダーゾーンがたくさん残っていて、そこをすべれば全然問題ない。最初がきついが(こけてさかさまに20メートルぐらい流された・・・)、そこを超えればアイスバーンのコブよりもたやすい。結局このコースを含め新雪パウダー上級コースをトータルで8回ほど滑ったと思う。ちょっと足が疲れたときは5連続ウェーブのある場所で足を休める。そしてまた上級コースへというある意味地獄の特訓を続けた。15時であがろうと思っていたら、温泉施設の無料招待券があたったため、15:30分ぐらいまで滑った。

-食事
--今回はファミマで前売りクーポンを買ったので、その食事券でカツどんを食べました。ここのとこ、バイキングが続いたため、普通の食事だと量的に少ないな。

-温泉施設
--ここの温泉施設は普通に利用すると1200円だが、なんと10人に一人の割合で無料の招待券があたる。もともと300円で格安の湯沢高原コマクサの湯にするつもりだったが、見事当選したのでこちらに急遽変更!リフト券の下一桁番号なので、かなりの高確率であたるといえよう。もっともグループ内で一人だけ当たる→みんなも一緒に利用するという相乗効果を狙っているのだろうが、サービス満点である。で、施設は1200円も取るだけあって、フェイス&バスタオルつき(何ももってかなくてよい)洗い場もかなり多く、風呂の種類も豊富。ちょっと横になれるフロアもあり、これなら普通にお金を払ってもよいと思う。

*01/24 [[尾瀬岩鞍>Ski/Area/群馬/尾瀬岩鞍]](晴れ、ノーマルスキー&ファンスキー) [#g1ee4c0a]

-アクセス
--気合のALL一般道。今回のテーマは連続ドライブ&ハードスキー!決して金がないわけではない!
--行き7:40発(254→上武道路→前橋環状道路→17→120)12:15第五駐車場着
--帰り19:30発→20:20分白沢望郷の湯着→21:00発→23:45自宅着

-インプレッション
--前回のリベンジです。前回ほとんど滑れなかった上級コース(男子国体、リーゼン、ぶなの木)を堪能(というよりは転げ落ちてるという表現が適切か)した。なにぶん3回ほどファンスキー漬けだったため、長い板はかなり違和感があった、2−3回でなれましたけど。ただ、コブコブは長いスキーだとかなり大変。それでもほとんどの上級コースを滑ったのだから、われながらたいしたもんです。さすがに午後スキーという時間の制約と、長い板はファンスキーに比べて、足への負担が大きいため、エキスパートコース上部(平均斜度40度)とチャンピオンBコースは未滑走のまま。正直リフト運転終わるのが早すぎる気がする。4時半ともなれば、3本ぐらいしか動いていなくて、「もう帰れ!」といわれているかのようである。今回ももちろんナイターで渋滞回避作戦であるが、さすがに長いスキーONLYでは飽きるので、ナイター時間はファンスキーに履き替えた。両種類のスキーを使うハイブリッドスキーがここから始まった!エキスパート下部を中心に15本は滑り、ファンスキーならコブを攻めることができるようになりつつあるので、とても楽しかった。19時20分滑走終了!帰りは昭和IC方面へのとっても狭い道へ誘導されて、tragedy of catがhappened.

-食事
--午後スキーのため、軽くおやつ代わりにチキンとコロッケ

-温泉施設
--岩鞍リゾートホテルの温泉にしようかと思ったが、道の駅白沢の望郷の湯(冬シーズンは22時まで営業)に間に合いそうだったので、そちらへ。一度夏に行ったことはあるが、冬場はスキー帰りの客で激烈に混んでいた。洗い場待ち多数!やっぱり国道から抜群のアクセスなので混むのである。ここはロッカーが100円取るので注意!

#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS