カラオケに関する情報をまとめる

#contents

*通信カラオケ機種別インプレッション [#c23daf76]

今はDAM or JOYSOUND(UGA)の二択か

**DAM [#q16aa749]

音質は最高レベル。原曲キーが最初に表示されるし、キーコントロール押すたびに表示されるので、原曲キー重視派にはうれしい。だが、エンディングを勝手にカットすることが多く、その基準も長いからカットというわけではないので混乱する。アーティストコード+曲コードなので選曲はやりやすい。リモコンはよく送信漏れが起こりやすい感じがする。

**JOYSOUND [#v198b9ce]

音質はDAMに劣る。女声に変えるボイスチェンジャーは結構面白くて使える。原曲キー設定が画面に出ないのが不満。あと選曲の際に曲コードの規則がないので困る。リモコン送信に時間がかかるので、転送中にリモコンを動かすと5桁の曲番号のうち4桁しか送信されないなど、送信漏れが起きるので注意。

**JOYSOUND F1 [#cd2b9951]

JOYSOUNDの最高機種。自分の歌を録画できたり、持ち込みギターをつないで鳴らしたりできるのがDAMより遊べそう。

**UGA [#y81da031]

下のB-karaと同じ系列でB-karaのすべての機能を向上させたものと思えばよい。リモコンには原曲キーボタンがある。歌本は原曲キーの表記に間違いがある場合があるので原曲キーボタンは必須。タッチパネル式リモコンはカラーでDAMのものよりも見易く、使いやすい機能満載。その部屋の採点履歴などが見れるのが面白い。ベスト10を自分の曲で埋めるまで頑張った。

**B-kara [#u3bcc9da]

USENグループの一世代前の機種。間奏に入ると秒数が出るのが特徴。恐らく今後はUGAにとってかわられるだろう。曲にもよるが音質というか原曲の再現度がいまいちであまりよい印象がない。要調査であるが、原曲のキーも一部に間違いがありそうな印象があった。アーティストコード+曲番号で選曲できる。歌手別インデックスには原曲キーの情報がないので、リモコンに「原曲キー」ボタンがあるからよいものの改善を求める。採点機能はやたら甘くて98点を何回もたたき出した、平均90台ぐらい。

*チェーン店情報 [#gdc29b4b]

**シダックス [#fab1e0e1]

ゆったりランチがあるのでよく使う。平日開店直後に行けば人目は気にならない。水曜日、木曜日などのサービスデーは若干混む。受付時に頼んでおけば10分程度でくる(手間の掛からない料理の場合)。夏休み期間は平日水曜日でも2時には待ちが発生していたので注意。その場合延長の有無は聞かれない。

|シダックス 和光市クラブ|たくさん部屋がある。夏休みなんかは混むけど開店直後なら問題なし!|
|シダックス 太田西矢島クラブ|たくさん部屋がある。平日なら割り増しもなしだが、ご飯が来るのは遅かった|

**ビッグエコー [#x40c946d]

ヒトリカラオケ用に料金が違うなど、殿様商売。DAMの会社なのでDAMしかないが、最新機種もおいてある。

|祭一丁 鶴瀬|開店直後なら問題なし!12/11訪問時は平日だったので年末年始の割増なし。2.5Hのドリンク場ー付きで1000円ちょい|

*曲など [#t7f468b5]

**J-POP [#y5dace5d]

**洋楽 [#te671eaa]

-your song
-ビリージョエル
-スティービーワンダーの一部


#counter

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS