1月へ
ドカ雪が週末までこなくて、その後平日も降らず。週末に寒波というサイクルで初出動は25日に体力見つつだが、雪道が最高難易度がいきなり!
- 道の駅しなの
- バロー
- デリシア
- ワタハン
- ツルハドラッグ
- アメリカンドラッグ
- あぐり長沼
群馬 UFJ†
持ち物†
- 体温計
- ウェア
- 新品グローブ
- 絆創膏
- PC
- ACアダプター
- モバイルバッテリー&AC
- 財布携帯イヤホン
- ブーツと帽子とネックウォーマーとタオル
- ウェア
- トレーナー&インナー&厚手の靴下
- 着替えとタオル
- スピーカー
12/25 武石番所ヶ原 (晴れのち曇りのち雪、ボード,IConTT)†
- アクセス 21時就寝で気合の3時半セットだが、3:50にセットでそれ止めて4時25分自然起床
- 行き
- 4:41発→5:00小仙波→5:05福田→5:17柏崎→5:22東松山→5:33志賀→5:39小川町給油5分→5:58シケイン二分→6:25小林→6:40バイパスへ右折→7:00一車線→7:09しもにた→7:37内山トンネル→7:52北耕地→7:59国道141号交差点→8:01ヘルシーパーク佐久南4分→8:16県道44号合流→8:29芦田宿で国道254号へ→8:36依田久保病院入り口で国道152号→8:41県道62号へ→9:01着
- 帰り
- 13:09発→13:29武石口で国道→13:30ツルヤ13:45発→13:53デリシア上丸子店14:09発→浅間サンライン曲がりそこねる→14:30浅間サンライン→14:47着
- 往復
- 自分の車もスタッドレス交換すんではいるのだが、5年だが実質4シーズン目タイヤの状態チェックもかねてミラにて出動。無理はしないつもりだが所詮二輪駆動なのでチェーン積み込んで出発。5時おきが当たり前だった夏と違って最近は7時半とか起床が当たり前なので目覚まし完備だが、止めて二度寝という危ない状況だった。夜の間にうっすら雨が降ったようで内山峠では凍結していると怖いがそちらはドライだった。人工降雪中心のエリアかと思っていたので県道464号を分岐してからまさかの本格凍結路がいきなり来るとは思ってなかった。積雪ではなく凍結なので難易度最高!タイヤも問題ないが今まで苦労しているのは深い新雪なので明日が真価問われるだろう。前後に誰もいなかったので大丈夫だったけどいたら緊張する路面ではある。駐車場が除雪されてなくて前向き誘導なのでこりゃー出づらいかな?新雪10CMといったところでココらへんにしてはよく積もった方ではないか?帰りは両脇とも撤収済みで足慣らしが多い模様。除雪もされているが、完全には路面でてないので注意。なんかカタカタと音がすると思ったらリーシュコード挟んでなかったという。上田交通プランはサラダがあったらキャンセルでチェックインといういつもの運試し。浅間サンライン手前で看板でてたのに肝心のその交差点で看板でてなくて通り過ぎるという。いつもの渋滞ポイントぐらいで15時前着
- インプレッション
- 先週末は土日大雪でオープン間に合わず、しかも追加がないので雪不足には変わらず、今週末は日曜日に大雪予報で年末は大丈夫そうだがそれまでに体力ができてない。去年から注目していたロコスキー場だが、体力がない&オープン日は無料なのでいってみるか。翌日はオープン状況を見つつ黒姫高原3時間予定。番所が原は以前美ヶ原の帰りにみたロコスキー場で、無料なら足慣らしには良いかと思って訪問。金曜日にようやく営業情報更新で中間リフトまでだが、その案内はHP以外にでてないので間違って上に行ってしまう人もいそうだ。日焼け止め使ったら詰まっていて一気に出るという悲劇で準備不足露呈だ。スノーエスカレーターが新設されたらしいがあるとないとでは印象が大違い。美味しそうなピステンバーンで人工降雪にはあまり頼らずにオープンできたようだ。上の方に人工降雪機が一台見えたのだが、自然雪だけでも滑れそうだけど・・。まずは一本。斜面的には片足でも余裕なので速くもボードにしたくなる。だが新雪エリアを楽しんだりして最低10本はスキーだ!中間折場と言ってもホントの中間ではないので、初すべりということを考慮すると十分である。スキーでは特に課題はない!スノーボード取り替え時に立ったままブーツ取り替えという無理な体制で右ふくらはぎがつってしまうというピンチ!ボードは右側が潰れていて終始この影響を受けた。さて滑り出し前では全部フェイキーでいけそうな斜面だが、まずはレギュラーで4本ほど新雪中心に滑る。軽い雪のエリアなので底付きはするが滑りやすい新雪。ただ新雪が残るのは下手すると頭ぶつけそうなリフト下とかリフト反対側にトラバースしてからのアプローチなど危険と工夫が必要。いよいよフェイキーチャレンジだが、まずここのリフト降り口が狭いのに滞留する輩がおおくてそれだけでコケまくる。せっかくのFLOWだが右足に入れづらいのでコケること多数。いきなりフェイキーだと怖いので一旦レギュラーで半分ぐらいおりてから。ここは全体的に右側(後側)へ傾いている斜面だが、スキーやレギュラーでは全然気が付かなかった。フェイキーでこれは辛い。とくに課題はバックからフロントターンなのでそこで傾いているのは怖い。コケた時にダメージが少ないようにカーブだけは低重心を心がけてすべるが、傍目から見ると上下動が大きいぎこちない滑りだろう。徐々に周りを見る余裕もでてきたので立ったまま手を広げて滑る。その後手も広げずにまぁまぁのターンができるようになった。フェイキーだと右足の雪をしっかり落としてからじゃないと加重がかけづらい!財布の位置も重要(レギュラーなら右で、フェイキーなら左)。しかしレギュラーに戻すとショートターンに高速カービングなど雲泥の差。12時半でおわるつもりだったけどレギュラーが楽しくて、座ってつけない限りは続けてよいというルールで12時50分まで延長。かなり面白くて明日は戸隠フルにするか悩む。
種別 | 滑走時間 |
スキー | 9:30-10:30 |
ボード | 11:20-12:50 |
- 食事
- 滑走前に朝食でボード開始前にミカン。滑走後まで我慢!スキーセンターやレンタルも兼ねている食堂はフルサービスで驚き!ただイスはパイプ椅子!
12/26 タングラム(雪、ボード)†
- アクセス
- 行き 7:23発→7:30一車線→7:46今井ローソン跡地→7:55二車線→7:56更埴IC→8:08大塚南→8:11一車線→8:18二車線→8:24大町→8:33浅野→8:43牟礼駅→8:59黒姫高原交差点→9:02野尻湖方面へ→9:20第二駐車場着
- 更埴ICまで
- 13:25発→13:31ホテルデポジット2分→空転しまくり&ABS作動3回→13:55国道18号感応式だが手前→13:58ようやく国道入るが除雪車→14:05黒姫交差点→14:17古谷で除雪車追い越す→14:27牟礼駅→しばらく北しなの線と勝負→14:36浅野→14:45あぐり長沼10分→15:06大町→15:18県道34号へ左折後対岸道路→15:22国道403号へ右折→15:27右折して千曲川渡る→15:29いきで国道18号→15:42更埴IC
- 帰り
- 15:46国道裏道へ右折→15:59ワタハン千曲&コスコ16:15発→16:25戸倉から国道18号→16:37坂城IC→17:15軽井沢→17:52藤岡JCT→17:55上里SAでボードを中に18:05発→18:31
東松山IC→18:380柏崎→18:56小仙波→19:02きのめ洗車19:15発→19:21はつかり温泉回数券6分→19:45着
- 往復
- お通じでなくてとりあえず二度寝で起きたら7時。8時朝風呂して、お通じ出していくか迷うが高速使ってでもタングラム行きたい!一般道で坂城まで3回止まったら高速という運任せでワンストップで坂城という順調ペース。昨日は長野ですら積もってない程度でこれは長野宿泊が正解だったか!まぁ今日は長野市内と抜け道ラップタイム計測で比較してみるか。浅野からは路面にうっすら雪で登坂車線でトレーラー追い越してからは完全圧雪路である。余裕こいて雪のある轍以外を走るが余裕はここまで、国道18号から野尻湖への右折で下りカーブブレーキでふらつく、下りで前に加重だがそこにカーブだと限界超えると膨らむ。峠越えも難なくこえたが、タングラムへの坂道ではエンジン回転があがるなどタイヤ空転ありとやはり五年目なのである。しかし野尻湖沿いのきれいな圧雪路は全く平気でブレーキもABS作動なし。対向車は多いが自分と同じ方面への車が少ないのでゆっくり走るが、後ろに疲れたりするなどペースが乱されると緊張しそうな路面ではあった。帰りは軽く除雪してたのでクリープでゆっくりなら問題なくクリア。出口の坂道でスタックしそうだったので、手前で待つがこれもゆっくりでクリア。もともと車に戻ったときはスキー交換のつもりだったのでデポジットのために大回りでホテルに戻る。その後前についた車が挙動不審でノーマルなのかという遅さだがさすがにそれはないか。トンネル方面へ左折するところで奥に突っ込んでいたので先に行かせてもらう。下りは大丈夫だったが、ほんとに難易度が高くなるのは県道504の峠越え。轍を選んで行かないと容易に空転だし、20キロ程度でいかないと空転する。また下りは意図せぬABS作動が3回ほどあり、いずれもカーブ前の減速や対向車見ての減速でブレーキ操作が急になったもの。タイヤのせいかわからんがミラでここまで積雪路は体験した記憶がないので難易度最高だったのだ。野尻湖の交差点は感応式だが全然かわらない。除雪車が先行したのでいいかと思ったけど3分はさすがにというわけで感知されてなかったという落ち。底からしばらくは除雪車に塞がれ20キロ。大型車が前にいて抜かせないが、古間過ぎてようやくペースアップ。牟礼駅でしなの線と並走だが信号なければどっこいどっこいの勝負。浅野までくると路面は安全になる。抜け道計測だが、行きは28分で帰りは36分なので抜け道有効認定。抜け道は県道34号信号あるのでそこで左折。18号に入るルートはいくつかある。今日は柴で右折して「いき」から合流ルート。千曲ルートに入ると雪が強くなりうっすら積雪で油断すると危険な路面。渋滞もないようなので坂城で入り、仮眠無しできついが音楽に切り替えたら眠気吹っ飛んだ。洗車場は氷がつるつるで屋根の水が10分で凍るという。あとミラーたたむと落としづらいのとミラー凍るのでたたまないのが正解。今日はよく知っている道だったので大丈夫。ミラでここまで豪雪は記憶にないがちゃんとこれたというのは自信になるが、シャーベット雪だと多分無理なので今シーズンは行く場所を選ぼう!
- インプレッション
- 黒姫高原からの戸隠検討からのクーポン割引でタングラム!駐車場の位置からすると前回と同じぐらいの埋まり具合。ただ、吹雪いているからリフトは空いているだろうとの目論見通りでクワッドも空いている。さすあにパウダーは食われたあとなのと、車の中であったまったボード(外に出していたが気温が低い雪は付きやすい)は先端に氷がへばりついていて、神立の悪夢が蘇るが一本で回復。前回は気にならなかったゲレンデ下部の平坦地点で進まないのは、そういうところにトラップされているボーダーがたくさんいて一目瞭然であるので気をつけてコースどりしたい。第5クワッドフード2本。整地な場所はほとんどなくて今日はパウダーランオンリー。すでに疲れが・・。第3クワッド二本だが、そこからトラバースができないのでボード外して、第一ペア二本連続、一本目は迂回コースだがそこでも平坦&急斜面ではハマっている人多数でこちらはシュプールをたどって切り抜ける。二本目はキングスラローム空いているかだが、流石にまだ!でも上まで行って最後はジャックダウンヒルであるが、人がいないのをいいことに回転しまくり雪まみれ。さすがにネックウォーマーが凍り、空いていたら昼のつもりで11:15にジグザグへ。吹雪いているから、レストランはいっぱいと思いきやまだ早いのかガラガラで乾かす。ボードは深雪には強いのだがあくまでも視界がいい時で、今日は深いところにハマることが多いので、ハマりづらいスキーにチェンジしたくなるがまずは乾かすのとお通じ確認。昼後はフード付きと第6ペアとフード付き2本のちボードのしめにツリーランだが、これが大失敗。100メートルも行かずにトレース外してコシまで埋まる雪で当然進まない。これでスキーチェンジ決定だが、戻る時に見事にコケたのと、車戻ってボードしまうキャリアの高さまで雪が積もっていて、それをしまうのですら一苦労のこの雪では脱出できるか不安になったのでボードのみで終了。気温は国道降りて氷点下5度とかなので氷点下10度ぐらいまで下がっていただろう。なお洗車場での凍結も風+0度という寒さでタイヤハウスの凍結が帰宅してもついているほど(通常なら関東は知っているうちに消滅なのだが)
ボード | 9:50-11:15,12:05-13:00 |
12/29 タングラム(雪、ボード)†
- 行き 那須高原SAまで
- 2:47発→3:01飯田新田→3:08新大宮バイパス→3:15吉野→3:34久喜手前コスモでゆっくり準備3:45発→4:11岩舟JCT→4:21栃木都賀JCT→4:39宇都宮IC→4:51矢板IC→5:18那須高原SA通過
- 福島まで
- 5:48安積PA普通車満車でシャワーは空きまくり5:54発→6:04郡山JCT→6:32福島JCT→7:01米沢中央IC降りる→道の駅よねざわ7:03着
7:20発→7:24米沢北IC→7:45赤湯バイパス→7:48たいようパン直売所8月で8時営業は終わってた3分→7:58赤湯セブンで朝食7:29発→7:33赤湯駅西口駐車場着
ボード | 9:50-11:15,12:05-13:00 |
Counter: 182,
today: 1,
yesterday: 0