12月へ
2月へ
クーポン†
全部のセブンが対象ならいいのだがそうじゃないので困る。あと対応してるのに公式HPにないものもある!翌日の行動の制約にもなるので当日中に消化推奨!
- セブン魚沼湯之谷店(吉田直進)
- 353分岐左側セブン
- セブンイレブン中越湯沢神立店
- GALA
- NEW DAYS
- ノグチ
- ウエルシア新潟小出店(小出IC交差点先左側)
01/28 GALA湯沢 (雪、Tedsun・ボード)†
シャトルバス†
- 9:20
- 9:38(オレンジ)
- 9:50
- 10:09(オレンジ)
- 10:20
- 10:39(オレンジ)
- 11:00(パープル)
- 11:09(オレンジ)
- 12:20
- 13:09(オレンジ)
- 13:50
- 14:20(パープル)
- 14:39(オレンジ)
- 15:50
- 16:10(パープル)
- 16:20
- 16:09(オレンジ)
- 16:39(オレンジ)
スキー | 12:50-14:15 |
ボード | 14:50-15:45,16:00-16:30 |
湯沢には先月末から上旬大雪で見事なまでの雪の壁でさすがの豪雪地帯。ただ志賀高原は3連休でも全部オープンしてないなど雪不足傾向あるので要警戒。年末年始大雪貯金が少なかったところは中盤の雨で滑走エリア縮小に・・・。年末にジャイアントコースOKだった平湯温泉とかも下部のみに。。牛岳温泉なども上部のみで今後に暗雲。25日の最強寒波で復活なるか?月末の大雪は敢えて行ってみたけどやはり自分的には降りすぎても埋もれるリスクがあるのでつまらない。ただし適度な雪道が味わえるので運転するのは楽しいと思っていたら最終日の朝にスタック連続でやはり危険すぎた。ボード/TedSunそれぞれ12日
フェイキー上達日誌†
八千穂高原で正真正銘アイスバーンに恐怖でレギュラーでもすっぽ抜けてコケるほど。フェイキーどころではないので慎重に&自信喪失だが、翌日の戸隠の柔らかい斜面と緩いパウダーで後傾パウダー滑りも若干身についてきた。レギュラーと比べるとまだまだだけど、平坦滑りも急斜面もだいぶ上達。いいづなリゾートで仕上げて、上達比較で行こうと思っていたほとんどすべてのゲレンデはもはや行く意味がないだろうぐらいのマスターぶり。ショートターンがレギュラーと比べると間隔大きくて、それが狭いところでの自信のなさになっている。白樺湖ロイヤルヒルでも朝1のガチガチだとちょっと怖かったのでバーンが硬いときは午後ボードのほうが良いかもしれぬ!尾瀬岩鞍で整地鍛え直しで国体女子コース、チャンピオンA、エキスパート下部など平均斜度20度近くでも安定の滑り!でコケなし!だが、荒れてくるとだめなので精進あるのみ!八海山ではあまりの斜度と深さにほぼ断念だが翌日の水上藤原でトレースができるようになりギタギタパウダーもいける!自信回復。
年末高山ツアーで1000キロ+長野ツアーで600キロ+湯沢水上ツアー500キロでミラ大活躍。スノーワイパーは雨よりも使う機会多いので来月に備えてゴムを換えておいたほうが良いね。EP3では中途半端に路面が濡れているとリアが超汚れるのでどうせなら完全雪道が良いのだが、中盤は雨だしでもう諦めた!が下旬に最強寒波で雪道堪能・・・とは言い難いふらつき具合で特にシャーベット&下り&左カーブ&対向車が来るとABS作動させてしまう。雪不足解消狙いでスコップなしで大雪予報に挑むとジンクス通り大変なことに!別途まとめるべし!
大湯温泉スタック&ヘッドライト問題†
休暇村妙高以来の大雪体験だった。
- 除雪して車内にこもっている間にもヘッドライトにつもるので除雪し直すべし
- 長靴ないのはこういう時に影響が出るので来年は長靴も必須?
- 駐車後車内は温かいので雪が溶けてガラス全面に水が残りそれが翌朝凍結する。温風だけで溶かすには相当時間かかるのでガリガリやるしかない
スタック†
なんでもない平地でも新雪ラッセルだと容易にスタックする。あと早朝すぎると除雪が入ってないのでスタックしやすい。
01/01 八千穂高原 (晴れのち曇り、Tedsun・ボード)†
- アクセス シャトレーゼナイター予定が順調で3時間早着&早めにチェックインして温泉味わいたいので午後スキーに変更
- 行き
- 8:18発→ワンボックスの日差しが目くらまし→8:39小仙波→8:59柏崎→9:07東松山IC→9:19志賀→9:38シケイン3分→10:01神川休憩所→10:05小林→10:24バイパス→10:45バイパス終わり→10:49セブン6分→11:58下仁田IC→11:00道の駅しもにた→11:28内山峠→11:40北耕地→11:45国道141号交差点→11:50佐久南ICへ右折→12:03八千穂高原→12:07左折→12:22着
- 帰り
- 16:46発→17:00右折→17:05八千穂高原→17:17佐久南→17:21国道141号→17:34佐久北IC→17:40国道18号交差点→17:45浅間サンライン→18:10上田バイパス→18:18ボトルネック→18:19セブン3分→18:26鼠橋通り左折→県道77号→駐車場探して一回周り→18:38着
- 往復
- レポート一回書いたのに全消失!!!出発前に宿は戸倉上山田温泉に確保朝方は快晴であるが、ワンボックス反射が目くらましとなるのでサングラスで防御。道中順調でナイターではなく半日券狙いで一番安い八千穂高原。道路は国道299号は拍子抜けのドライで左折後に部分凍結から白樺群生地から全面凍結。帰りは佐久南までほぼ単独行で高速で眠気が・・佐久南よりも佐久北ICが国道141号直結で便利だったと後で気がつくが、眠かったので良いのだ。あとは店もアイてないし、駐車場問題があるのでストレート目的地へ行って最後の一台。ただ到着直後に雨が降ってきて、濡れる中、キャリアに上げてた板をしまったりで最悪である。
- インプレッション
- シャトレーゼつもりが元日午前で順調なので八千穂高原午後狙いだが事前にチェックしていたのは平日料金!休日は500円高いと言われた時に気がつく!しかしここまで来て引き返すわけにわいかず!新しい板で早速滑るがストック忘れ!!!ゴーグルとかストックとか忘れること多いので滑る前にチャック閉じたか、持ち物大丈夫かのチェックをしなさい。年末のほおのき平&飛騨高山の駐車場徒歩1分に慣れているとストックだけ取るために戻る気は起きないのでそのまま滑る。キレキレすぎてよく曲がりそう。ただいくら新品の板でも強烈なアイスバーンではズレる。第二リフト沿いの第二コース、アゼリアコース、8パークのち、第3コースに2箇所こぶあり、前半は急斜面で危険。後半にチャレンジだが、アイスバーンコブに弾かれる。ストックないと歯が立たない。新しい板だと鋭いエッジで指切った悪夢もあるので控えめにしよう。後でストック持ってきて、対して変わらんと思いきやストックで姿勢制御できて、コブでも安定するけど通しで行けたことはなし。毎回弾かれて暴走のち転倒を繰り返す。このままではコブにまたチャレンジして怪我しそうなのと、このゲレンデではボードやってなかったようなのでボード。気休めだろうが頭部保護パッドいれて、お湯飲んでフリースきてモコモコだが上半身は大丈夫。ただフードがよく取れて頭が寒い。ボードだがフェイキーは安全第一で急斜面ではレギュラーにする。だたアイスバーンでズレまくり曲がらないというか危険を感じるレベル。レギュラーでも不意にコケること数回。ほぼバックサイドでエッジ抜けてコケる。頭打ったら終わりなので無理せずレギュラー中心だが削りパウダー目掛けてターンしないとダメ。今日は晴れだから比較的バーンが見えるのだが、不意にアイスバーンが来るとホント危険。バックで曲がれず不安定になることありでやっぱどっちもバックが弱い。なお、きついブーツを履く時に、毎回後ろの紐で引っ張っていたら、破損傾向傘ありでさすがに履き方と脱ぎ方を考えないといかんね。きついのを選んだのは履いているうちにゆるくなるからと考えていたけど、今の所20日近く利用して全くその傾向がない。寒すぎてトイレ休憩のち暖めてからラスト30分まで!第四ゲレンデが一番人気だが、ここにもアイスバーンがあるので危険極まりない。アイスバーンでボードは楽しくないどころか危ないのでここはスキーのゲレンデかなという気がした。気温は氷点下間違いなし。疲れは上乗せなし。
スキー | 12:50-14:15 |
ボード | 14:50-15:45,16:00-16:30 |
01/02 戸隠 (雪時々曇り、ボード・Tedsun)†
- アクセス 4時起床の二度寝なし。七曲がり上がってから完全凍結路面で緊張
- 行き
- 7:07発→7:10国道18号→7:13今井ローソン跡→7:21二車線→7:31県道35号→7:45信大前曲がるが直後直進→7:47復活→8:25第一駐車場に前向き駐車
- 帰り
- 17:02発→だいぶ除雪されたけど凍結残る→17:40信州大前→17:56国道18号→18:10頃一車線区間→18:16原信18:26発→18:33今井ローソン跡→18:37右折→18:41最後の一台
- 往復
- 長野市内で信大前で即左折するべきなのを直進した以外は順調だが、流石に正月なので前も後ろも車列が続く。レンタカーが前にいてその前に遅い軽自動車。このままランデブーかと思いきや湖のところとか、途中でいなくなったが結局その前に追いつく。凍結路面なので安全を考えるとゆっくりのほうが良いのだが。10台ぐらい連なって到着で戦慄だが、誘導があるので前向き駐車になってしまったが、おなじみの第一駐車場でリフト近くに駐車できた。帰りはさすがに誰もいなくなっていたけどサイドバイザーに板立てかけて風に飛ばされてキズがつくというイエローどうせ濡れるのはしょうがないのだから地面に置いておけ。そしてオフピークのためにレポートなど記載して出発。だいぶ除雪されたけど七曲りまでは油断大敵。信号がつまるような渋滞はないが、朝に比べれば当然交通量はあるのでに車線道路での右折で詰まるとかはあった。スーパー2日ともなると普通にやっていたので立ち寄って今日も最後の一台!(と思ったけど看板そばも止めてOKらしく朝埋まっていた)。あと以前志賀高原早朝前泊で利用した快活クラブはなくなっていた!
- インプレッション
- 一日雪&年末の疲労が再び襲ってきてよく眠れたがその分無理は厳禁ということで9時までに滑走開始できれば半日券で無理しないことにしよう。翌日はパラダの夕方券予定など完全にひよっていたのだが、6時50分に朝食取れて道路も順調であるのだが、戸隠へ向かう車が多そうなのと長野では天気なので晴れていれば一日券でもいいんじゃないとまたしても前言撤回。ただ後でこれは大正解と判明する。遠くに回される覚悟でいたのだが、駐車場は目の前の第一駐車場でギリギリセーフ。ここは人数多くてもスキーヤーが多いから自然と相乗りになるのが良い。二回ほどクワッドで足慣らしというにはいきなり非圧雪のチャンピオンでそんなにパウダーなし。もう一本は普通に整地で、日差しを受けてパウダー腐る&他に荒らされる前に中社エリアへ。ただここへのアプローチが最悪のスケーティングで、平坦抜けた後にパウダーの吹き溜まりのところで止まる。再スタートも沈んで埋もれるなど最悪である。またコケた反動で右足ブーツのBOAが緩んでいた。滑走前に必ずチェックするように!一番奥のグランドコースは底付きはするし南向きなのでハードではあるが十分。昨日アイスバーンで自信をなくしていたボードだが、柔らかいバーンで自信回復。中社中央バーン緩斜面がほとんど荒らされておらず、一面ライトパウダー。フェイキーパウダーにちょうどよくて、特別練習したつもりはないけどパウダーに埋もれない滑りが徐々にできるようになってきた。ただ吹き溜まりのすごいところはパウダーの量もあるのでそこでハマったので次回以降は迂回。ここで結構時間使ってしまったが、第二ペア沿いのフレッシュ&パラダイスもクリア。11時ぐらいにようやくメインゲレンデ方面へ戻る。越水側で初級者向けの第4高速ペアがやたらならんでこの日一番のリフト待ち。。。といっても10分程度だけども。これまで飛び乗りだったので同じゲレンデなのになー。ここのとがっきーCコースは平坦で練習には良いのだが、クワッド側に戻るのが一切ズレが許されない横トラバースとなり、最後は絶対スケーティングしないとだめ。第五高速ペアの存在をすっかり忘れていて、ここのシャクナゲコース、とがっきーAコースが急斜面だが、しっかりフェイキーでもクリア。なんかフェイキーで初めて左足が疲れてきて、後ろ足をきちんと軸にしてターンしているためであろう。ボードのマスターは突然やってくるのだが、今日でフェイキーマスター宣言出しても良いかもというぐらい。だが、端パウダー突っ込むと不安定になるのでまだまだ練習あるのみ。あと不安定になるとに手を付いて、せっかくの新品のグローブに早くもほつれがっていうか、これでは前のよりも遥かに弱すぎである。なお岩戸コースとかがロープはられておらず見落として二回も滑走してしまったが、脇パウダー狙いなのでいいだろう!てかロープ無しだし、OPENコース情報に貸し切りとか書いてないしね。一応コース脇にポール専用とはあるけど見落とす人も多いだろうと正当化。正面の急斜面。左からアドベンチャー(夕方はスケーティングなしで行けた)で非圧雪コブレーンあり、チャレンジ(非圧雪だがアドベンチャーからトラバースなので穴場)、チャンピオン(整地急斜面らしい)、シルバー。一応ボードではアドベンチャー2回とチャンピオン。面ツルパウダーはなかったけどそれでもパウダー味わえるだけで嬉しい。さてこのままボードで一日でも良いかなーとも思っていたのだが、さすがに2時過ぎてだとスキーで全コース回れない可能性もあるので、1時半で交換。そのあと短いペアリフトのちクワッド一回でランチだけど、まだ混んでいたという恐るべし三が日。滑走再開後に足がつりかけてリフト乗車中も継続で危なかった。その後収まり中社ゲレンデ制覇のち、第3クワッド沿いのリフトをくぐるあたりが、不意のアイスバーンで恐怖の横ずれのち、第6,第5沿いのコースは天然雪で心地よい。さらに正面の横並び急斜面など行っていたらラストまで。結局半日券では厳しいということで大正解。疲れは明日になってみないとわからんが、一日券買ってゆっくり昼食して仮眠などと考えていたが、板交換とランチ以外ほぼ休憩なしなので、やばいんでないの?気温はベースで0度で上の方は氷点下5度。一日雪がちらついていたけど全く気にならない!
ボード | 8:40-13:30 |
スキー | 13:43-14:00,14:20-16:35 |
- 食事
- センターハウスだが、2時過ぎても空きを見つけるのに苦労するほど。対面にはいるけどアクリル板のおかげでカウンター扱い。1000円ぴったりなのでラーメンだが冷えたカラダには旨い。
01/03 いいづなリゾート (雪のち曇り、ボード・Tedsun)†
- アクセス 21時就寝で6時起床という久々の熟睡
- 行き いいづな高原過ぎたら凍結部分が増えて、やがて全面凍結路
- 7:22発→7:26国道18号→7:29今井ローソン跡→7:37二車線→7:49県道35号→8:03信大前→8:20飯綱方面へ→8:29第一駐車場着
- 横川まで
- 13:18発→13:27大座法師池左折→善光寺駐車場満車で反対車線動かず→13:43信大前→県道77号方面動かず→13:59アノンド休み!2分→14:03国道18号→14:17更埴IC→14:19一車線→14:26原信ランチ14:50発→14:55今井→14:58戸倉上山田温泉→15:09鼠橋通り→15:13上田バイパス→15:23浅間サンライン→15:35仮眠5分程度15:43発→16:00佐久グリーンライン→標高高いので真ん中に凍結残る→16:09国道18号→16:21プリンス通り→16:23軽井沢P2分→16:44横川
- 帰り
- 17:09二車線→17:19君が代橋→17:37一車線→18:05深谷バイパス→18:26熊谷バイパス降りる→18:57柏崎→19:13宮元町給油&トイレ8分→19:25小仙波→19:42セブン4分→19:55着
- 往復
- フロントガラスバリバリ凍結でスクレイパーで落とす&走り出してもしばらくヒエヒエで曇りがち。昨日15分遅れであるが、この15分で車が増えてくる。ほぼ同じルートで池のそばで飯綱方面へ右折。七曲がり過ぎた後の分岐はショートカットなのか?途中こちらを全くみないで合流してこようとしてくる車がいて雪国の脇道合流はスタック防止なのかとまらない車がある想定せよ。昨日よりはマシだけど、やっぱり凍結路面がでてくるので油断大敵である。さすがに正月で正面の駐車場残り少ないか?誘導がないので出やすい後ろ向き駐車!4時間券なので焦らずPCレポート記載してから。11時に休憩時も帰る頃にも入ってきていたのでさすが正月。帰りはほとんど溶けているが問題は渋滞。やはり商業施設があるところは車が多いようで県道77号とかは手前から進まない状況だった。幸いにしてこちらはほとんど渋滞なく、順調すぎた!
- インプレッション
- さて疲れはあるのだが、ここまで来たら昨日マスターしたフェイキーのおさらいでボードオンリーで四時間過ごすつもり。最初に高速ペア乗ったら、わかっていたけどクワッドより遅い。比較した感じ3M/sもでてないので、ペアリフトより若干早い程度だなーこれは。ほぼ並走しているクワッドでカバーできるので結局ペアリフトはこの一回で次からクワッドでフェイキー練習。ピステン跡が残る箇所では思いっきり傾けてカービング。時折パウダーに突っ込むが後傾になっている分、暴走するとターンが遅れて危険になる。この2日でパウダーゾーンの基礎はできた気がするので次は面ツルにも突っ込んでみたい。昨日に比べるとコースが少なく人口密度は多いのであるが、数十メートル先の人の動きをよんで、フェイキーで交わしていく。ただレギュラーに比べると不意に後ろを取られることがあるので周りのチェックはまだまだ。最下部の平坦ゾーンもフェイキーで乗り切る。あとレギュラーだとはめづらい後側に傾いた片斜面でも、180度向き変えてフェイキーでビンディング装着してそのまま行けるので楽になった。ただ今日はアドベンチャーコースもパノラマコースも閉鎖でバリエーションがなく、早くも2時間券にしておくべきだったかと思い始める。昨日から降雪があればパウダーがあるのではとサミットコース行ってみるけど、残念ながらコブを埋めるまでには降っておらず、木の葉で時折ターンしてみるがやはりコブは苦手。ただこのピッチであればスキーに良さそう。ボードではコブを潰すだけであるのであとで、スキーチェンジ決定。スノースクートがレンタルできればスクートでも良いかもなどと悩み中。結局もう一回サミット行ってピステン跡なくなっても安定フェイキー。念の為レギュラーで比較するともっとカービングのキレがよいのである。このキレキレのカービングとパウダーランを1月目標としよう。11時に板交換でもどるがリフト券購入もレンタルも数人の列でスノースクートレンタルはなし、駐車場ほぼ埋まっており、キッズパークとか賑わっているのにリフトが全然こまないな。規模を求めるなら他のところへ行く選択肢もあるから、雪遊びに来ている人が多いのかもしれぬ。スキーにチェンジして高速カービングのち、山頂へだが、リフトが止まること5分以上で去年の蔵王猿倉の悪夢が頭をよぎるがなんとか復旧。山頂からはサミットコースのコブ。ピッチは緩いが、深さがやばい。このコブのときにも衝撃で首に痛みが!!下部のモーグルバーンは造成中ということだけどもう3レーンぐらいできている。こちらもこの板だからか途中離脱すること数回である。ちょっとこの板でコブがスムーズに滑れるまでには時間がかかるかもしれない。板が若干硬いのもあるし、エッジが鋭いので変なコケ方したら怖いというのもあって腰が引けている。ただ上手い人の滑りみているとこのぐらいのコブでは暴走なんてしないのだよな。気がつくと時間フルに使って今日も大満足滑走。帰り際まで気にならない軽い雪ちらついていたので、気温は0℃未満であろう。
ボード | 9:00-11:00 |
スキー | 11:20-13:05 |
- 食事
- インドカレー熱だが、スタートが遅いのが響いてザ・エベレストはラストオーダーギリなので、マサラだが県道77号の渋滞すごすぎて近寄りたくない。第三候補のアノンド行ったらなんと1/9まで休み。車あったのに!というわけで原信のフィッシュバーガー。インドカレーは翌日リベンジ!
- 温泉施設
- プラトンの予定がもうちょっと頑張ろうとの繰り返しで家にて
01/07 湯沢中里 (曇のち晴れ、ボード,Tedsun)†
- アクセス 3連続のMIRA。流石に目覚まし。苗場近辺と駐車場がカチカチ氷!
- 行き
- 4:00発→旧道信号つまり→4:20小仙波→4:38柏崎→5:01熊谷バイパス→5:40江木→5:59渋川→6:06子持ちセブン3分→6:15伊熊→6:30川田町→6:36月夜野→7:08新三国トンネル→7:36田中右折→7:45着→氷の上だったので移動
- 帰り
- 16:46発→16:57はりまや17:12→17:15国道17号→17:43着
- 往復
- 湯沢応援感謝券をある程度消化しておきたく宿泊まで含めて湯沢エリア予定。順調だが相変わらずアホな車がいるがそういうやつとやり合うのはもっとアホなのでやめなさい。岩原への分岐すぎても結構な台数がいて、湯沢パークで曲がったのもたった一台で今日の混雑に戦慄であるが、駐車場は一番近い所ゲット。だが分厚い氷が張っておりこれはコケる危険性がありそうと移動した。溶けるまではペンギン歩き。さすがに午後には溶けていたのだが、周りが氷でコケて板とか車にぶちまけられたらたまらんので安全第一でよし。帰りはすっかり暗くなってスキー場近くなのでウェアのままはりまやで買い物。しかしよく考えると湯沢から30分程度なので苗場は遠いな!十日町とかでも変わらんけど周りに商店がなんもないので宿の選択をミスったか?
- インプレッション
- リフト開始直後に乗るはずが、動く気配がない。リフト券購入列ができているが、土日なのに8時半開始とは!第二に並び始めていたが、こちらは上級者コース狙いで第一高速に並んだけど、係員にコースの状態チェックが先なので第二ロマンスが先に動きますだと!湯沢の雪は重いのでパウダーはボードでは避けるつもり。だが結構降った翌日でもあり一本目から正面にたむろするボーダー左に避けたら、上級のトレーニングバーンに迷い込むという。パウダーはある程度食い荒らされてはいるけど、日差しが当たらない斜面なので意外といける!第二を回しつつも第一高速が開くのを待つ。開いたらパウダー三連続だが各所土の見えるようなクラックがあって、リフトから見えてわかっていてもボードだと回避が難しい。よく開けてくれたなと思うぐらいの場所に寄っては横一線80%がクラックな箇所もあった。整地のほとんどはフェイキーで余裕だと思うけど、あとはパノラマ行くか!だがパノラマコース脇にも深いパウダーでギタギタなパウダー二本。パノラマコースは下から見ると結構怖くて、幅の狭いところでフェイキーたってみるが、いざという時に飛び出しそうでやっぱり怖い。それ以外のところはほぼ問題ないのだが、フェイキーでパウダーは重いので今日はやめておく(正解)。その間にどんどん第5のリフト待ち伸びてきた。ここは中級者も初心者もいけるから第3の次に人気となる。第6も準備はしていたのだが、公式HPの運転予定には入ってないのでよほどのことがない限り開かないとみた。が翌日からは運転開始で混雑予想日には動かすようだ。リフトに大体人が乗っているという人口密度の高さはさすが湯沢。さて戻って早めのランチだがあまりゆっくりはできずというか、お昼のオフピークのうちにまた第5沿いのパノラマ制覇したい。第5沿いのショートカットパウダーチャレンジだが大した距離ではないと侮ってハマる。重くてまずボードが動かない&たてない&ゴーグル曇るという三重苦。こんな思いしてまでパウダーはやめろとおもうのだが、リベンジ&行けると楽しくてまたパウダー。ただはまらないように誰かの滑り跡をトレースするので外したときの緊張感と言ったら・・・・。そして最後に午前閉鎖だったチャレンジバーン方面があいていたのだが、まずはエクストリームコースのちチャレンジバーンで、クラックがすごいのわかっていながらそこに突っ込んでしまうという。直前で回避したけど、よく閉鎖しないな。ギャップ3メートルぐらいあるので、調子にのりがちなスキーではさらに気をつけよう。最後第一高速で新しいパウダーゾーン開拓だが、ここはトラバースミスすると途方に暮れる一面重いパウダーゾーン。緊張するが結局3連続。人のシュプールをたどり、徐々に開拓していき別の人につなげる地道な作業。しかしこんなルートとるのはリスクもあって自分ぐらいしかいないようだ。第3ゲレンデへ抜ける道を開拓してやったけど、斜度がないところでは誰かのトレースしないと減速してしまうのでファーストトラックは無理。ウェーブ乗り越える時にレギュラーほど安定感がないので前足に乗る感じでひたすら練習。もうちょっとやりたいのだが、14時過ぎて日差しがなくなるとボードの雪が溶けないので早めに終了。最近ボードの滑走割合が増えてきているのだがいい傾向。無理に一日過ごすというよりは有意義に一日を過ごせている。左足ブーツから蒸気がでていて、湿り雪なのもありなんともう濡れてきた。ただ今日はパウダーばかりで、ブーツの間に雪が残ったままにしてくという、明らかに濡れる状況であったけども、若干先行き不安である。スキーだと半分は上級コース確実なのでクールダウンというかレポート記載。さっそく第一高速であるが、相乗りレーンとあるのに身障者かスクールかという午前中とは違う誘導。皆戸惑っていたので文句言ってやろうかと思ったら相乗りレーンの札がなくなったという。ダイナミック、ジャイアント、休みで新雪開拓、そのあとチャレンジバーンだが、疲れか新しい板に慣れてないのか、後傾暴走をブーツのつま先で抑えて爪が痛い。さらにチャレンジバーンの後半で面ツルを狙ったら谷間に入り込んで新しい板で木をフンでしまう。スキーでもリカバリーで掘り起こすのに苦労したうえに、谷間に入らないようにリルート。幸いにして固めることができる雪なのでスキーであれば足場を作ってリカバリーしやすい。ただこの後エクストリームに行こうと思ったのに、なんとゲレンデコンディション悪化で閉鎖。チャレンジバーンの亀裂もすごかったし、晴天の影響もあり、初心者がガンガン上級者コースに滞留しだしていたのでしょうがないかもしれぬな。であればあとはパラレルコースとか第五沿いの新雪へ行くべ。第3ほどじゃないけど、第4乗っている時にリフト止まりまくりで、他と比べると客層的にリフト停止時間が長めである。第5にも林間があるのでそこを通った後、第6ゲレンデピステン跡独占。ここで調子に乗った罰で、キャタピラーのエリアにスピード落とさず突っ込んで左板が刺さって顔面強打。ゴーグルなかったら失明してたかもしれないというぐらいの激しさでスキーでも足元きちんと確認しないからこうなる。ていうか倒れた時の唾液がマスクにべっとりでそれもやばい。もっとスピード出ていたら悲劇なので速度出す前に必ずコースの試走を行うこと!かなりのダメージでゴーグルの上に穴が。前回なくしたと思ったけど、こういうつまらんミスでだめにしてしまうのは忍びない。さらに手袋がどうにも濡れるなぁ。ナイターなくなった影響で去年は17時まで滑れた気がするが土日でも8時半から16時半まで。気温はおそらくプラスだろうが湯沢にしては低い方。晴天のため日焼け止め塗っても夜はヒリヒリ。
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:30-11:05,11:35-13:50 |
スキー | 14:25-16:35 |
- 食事
- 去年存在してた屋台村消滅!センターハウス。1000円で収まる牛肉ゴロゴロカレー。せっかくのカード対応自販機なのにサイドメニューに手頃なものがなかったなぁ。
- 温泉施設
- 苗場ふじやの風呂。循環しているけど峠の湯の温泉ですと!
01/08 湯沢パーク (雪、ボード,Tedsun)†
- アクセス 昨日より手応えのあるシャーベット雪道では飽き足らず遠回りして県道270号の部分凍結
- 行き 雪下ろしのちGRATINA忘れて無駄に一往復だがアブネイ!
- 8:29発→8:57CoCoLo湯沢買い物&ボード出す8:02発→8:06国道→8:13左折→8:16一列目着
- 帰り
- 13:20発→13:25国道→13:51国トンネル→14:09猿ケ京ローソン14:16→14:27トンネル→14:37県道61号→14:41川上→バス先頭でゆっくり→14:54中華たむら15:24発→15:33セキチュー4分→15:40頃着
- 往復
- 今日は宿は取らずに午前だけで終わりにして沼田健康ランド予定。ずぶ濡れになったら乾かすために明日は滑らずに帰る予定!苗場出るときは細かい雪に晴れ間で苗場の天気は小雪のち曇り。これは湯沢もすぐに上がると思ったら甘かった。かなり激しい雪になりシャレんなんない大雪。時間もあるのでコンビニではなく、屋根のあるCoCoLo湯沢に寄った時にこれはもう覚悟するしかないと決める。半日なんとか耐えるのだ。道路状況は昨日よりは運転しがいのある雪道だが、気温高めでシャーベットだと空転しやすい。わざと後ろもいない登坂車線の走行車線で試してみた。これが登りでカーブでシャーベットがあるとコントロール失った時にやばいので気をつけよう。帰りは小康状態になっていて、ビショビショ覚悟だったけど小雪程度でよかった。帰りの国道17号は完璧な除雪体制で朝とは比較にならんほどきれいになっていて物足りない。昨日の平標山もそうだけど、貝掛温泉近くでもバックカントリースキーヤーをみた。群馬側に出ると雪がちらつくものの晴れ間が見えて眩しい。走り足りないので雪道が残っている可能性にかけて赤沢行こうか迷うが、袋小路なので、猿ケ京から水上に抜ける去年ミラで凍結路面を味わえた道を行ってみる。部分凍結があってこれが下り左カーブだとやばいけど交通量もすくないので余裕。ここまでいい天気になるとは思ってなかったのであるが手袋は完全には乾かないねー。ちょっと遠いなーと思ったけどだいぶ北上したのでそりゃーそうだ。中華たむらに14:55までにいければ行こうかと思ってバスが先頭なのでほぼ無理かと思ったら駆け込みセーフ。通し営業がありがたいしオフピークのお得なセットも味わえたので良かった。なお、最近は高速ほとんど利用していないが、昨日も今日も鶴ヶ島で玉突きという。避けるしかない!
- インプレッション
- 気温0度付近でほぼ終日雪予報である。湯沢エリアの雪は水分多いのでできれば避けたかったのだがポンチョ持参したのも今日のためというわけで覚悟して臨む!リフト券ホルダー持参しなかったのは若干失敗で左側腕まくり必須。対して降ってないと豪雪地帯を侮っていたが、ものすごい降りっぷりできっと昨日荒らされたであろうパウダーもかなり回復したようだ。とはいえフルフルは絶対無理なのでゆっくり準備して滑走開始。まずは正面の急斜面ダイナミックコースだが、ターンすればザクザクに荒れるような重い雪ではあるのだが、整地の上なのでライトパウダーのように全く影響なくおりてこられる。人が少ないというのは何にもまさる正義なのだと今日のチョイスが大正解であると自分に言い聞かせる。内心宿泊者割引で4400円の苗場も行きたかったけども!平日だとさらに安いので平日に行こう。正面のゲレンデ大体近いところは食い尽くされそうなので、荒らされてない左側のヨーデルコースへトラバースしたら、他に動いているリフトはシングルのみ。令和のシングルリフトは骨董品でそれ自体がアトラクションなシングルリフト乗車。ボードで左側棒タイプなのでなかなか大変。そしてここを滑っても最初の第一リフト乗り場まではスケーティング必須という絶望。今日の雪が重いのもあるけど、人が滑ってテカテカになるぐらい固められないと滑りが悪い。あと今日は全リフト運転9時過ぎて、奥のリフトも動いてないし、TOPまで行く第3ペアも動く気配がない。さすがに人がいなくてもリフト2本では・・・と思った頃に奥の第9ペアリフト運行開始。前にシーズン券の人がいたけど、写真ではなく毎回フロントでリフト券引き換えタイプという珍しい形態。若干坂道で連携悪いのだが先程のライトパウダーもあるので一番乗り目指してスケーティングだが、先を越される。いつもより一枚多いのとフードもかぶっているので暑い!ポール専用で塞がれる前に左側。だが、滑り出し焦って端によりすぎ、リフト降り場付近の凹みに埋もれる。脱出するのに両方外さないとだめだった。ようやく滑り出すが、地形上雪がたまりづらいのかほぼ整地。ちょっと脇のパウダーは湿りパウダーである。反対側のパノラマコースはラストが凹む箇所があって、メインに戻るなら考えてルートを取らないと止まってしまう。昔パークに行くルートがあると思ったけど、今日は塞がれていた(強行トレースもあったけど途中止まったら悲劇なのでやめておく)。第9ペアの山頂からはなつかしき加山キャプテンコースト跡地が見える。そして第3ペアもついに動き出した。急斜面であるが上級故に乗っている人もいないし、パウダー狙いではない(どの口がいう)のであとで行こう。んでさっそくスカイバレーコース。ここも重いパウダーですぐ荒れるのだけども、フェイキーで余裕。正面のチャレンジコースも余裕だけども最短でリフト下を降りるルートはギャップがあるためか、直接エントリーはできずロープで塞がれていた。ただこの頃になると湿り雪がビンディングにへばりついてはめづらい。これは毎回きっちり雪を落とさないからで、固まってしまうと手では取れないので今後注意。んでリーシュの部分で削り取ったら今度はリーシュに雪が詰まって、リーシュがはまらないこと格闘5分。今日はボードだけのつもりだったけど、この雪を溶かさないとイカンのとパウダーも少なくなってきたのでスキーにしよう。銀河コースは林間コースでターン少なめゆえにカチカチのバーンでスピードが出る。このまま終わり・・は物足りないので第3おかわりのち板交換。スキーでは昨日の転倒もあるので焦らず車内でブーツ持ってきてロビーで履き替える。新しいグローブなのだが、雪面に手を突きまくり、ほつれるし、濡れてるしで、もうやばいね。ここは実質リフト3本だけども高さを稼ぐリフトであるので効率は良いとおもう。6年前は春シーズンだったのでハイシーズンは久しぶり。スキーの時にホテル側リフトのみ、若干リフト待ちがあるけども、他の人気スキー場ならこのぐらいは当たり前なので全然平気。ただここは手持ち乗車不可能なので直前で気がつく家族連れ。なんかココらへんだめなゲレンデは場内放送で案内したほうが良いぞ。スキーにしてすぐに雪が弱くなり、一瞬やんだ?脱ごうか迷うけどしまう場所ないので乾かすついでにそのまま。モーグルバーンを見つけたけど途中離脱してしまうので、後半斜度の緩い所からエントリーというおきらく。チャレンジコースからトラバースしてリフト下の面ツルをいただくのが楽しい。途中はギャップがすごいのである。パトロールがいたのにそこにポールたてないのはなぜとおもうぐらい。最後は5分まえだが焦りすぎて飛び乗り予定一個前のリフト接触してしまう。山頂から30秒で降りるのは不可能なのでパウダーいただき、最後のモーグルバーン!!先頭から通しで行けるようになった。フェイキーもだいぶめどが立ってきたので硬すぎないモーグルバーンでスキーの方にチカラを入れようかな。その前にヘルメット!!疲れは今日の上乗せもあるだろうけど、もはやごちゃまぜでわからん!なお2月ほどではないが塩原エリア・沼田・水上エリアで満車のツイートをみたのでそれなりに混んでいた模様!
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:30-11:10 |
スキー | 11:40-13:05 |
- 食事
- 滑走前にチョコ蒸しパン。交換時にチョコ蒸しパン残りとミカン。中華たむらまで粘りでPM2時からのお得なセット。野菜炒めとラーメンとおでんとドリンクとさらにライスもあるのだが抜いてもらった。けどやばいぐらいお腹いっぱい
01/09 ノルン水上 (快晴、ボード,Tedsun)†
- アクセス 道路はほぼドライだがノルンへのアクセス路。日影の一箇所だけ真ん中凍結が残っていた。
- 行き フロント凍結
- 5:07発→5:13すき家素通りでまずはフロントの氷を溶かすためエンジン温める→5:22すき家5:40発→5:47ファミマ右折→5:50上毛高原駅シケイン→5:59水上IC→6:07第一駐車場二列目に前向き駐車
- 帰り 最後以外はほぼ順調
- 10:35発→10:43水上IC直進で国道291号へ→10:52上毛高原駅シケイン→10:55まるひろ農園11:04発→11:07月夜野IC→11:11カワチ買い物11:24発→11:29川田町→11:45伊熊→11:58渋川IC→12:14江木→12:40道の駅おおたでランチ12:56発→13:14熊谷バイパス終了→13:46柏崎→14:03給油6分→氷川町渋滞→14:18小仙波→14:49ベルク前→14:55ゆっくり洗車16:04発→買い物など→16:29着
- 往復
- パウダーは期待できないので今日は自然に任せて、奥利根、ノルン早朝。過ぎたら赤沢半日!もしくはアソビューで藤原など。奥利根はフェイキー仕上げには急斜面すぎるのでノルンに決定。予想通り凍結だがグローブの水分で内側まで凍結!これなんとかならんかな。スプレー買うかお湯か?今更ながら放射冷却の影響ということを知ったのである程度の発生予測はできるだろう。帰りのルートの練習兼ねて上毛高原駅経由。後半山沿いだけど信号や商店が少ない分早い!なんと50分まえに到着してしまって余裕すぎる。ただ前回に比べると駐車場埋まりそうだったので今日の混雑に戦慄!きっちり誘導があるのは良いのだが、その場合ほとんど前向きになってしまう今シーズン。帰りは完全晴天ではあるものの氷が溶けて汚れているところもあるので足元注意。まるひろ農園はキャッシュレス対応&試食もあって狙い通りのピンクレディとぐんま名月ゲット。1500円買い物したら小さいフジを3つくれたので早速いただく。ジューシーで旨い。あとはひたすら戻るが三連休とは思えぬほど順調で4時間切れるかも?だが、川越市内からは渋滞食らって明るいうちに洗車したりした。グローブもダッシュボードに4時間おいていたら、乾くかなーと思ったけどこれ全然中が乾かないね。しばらく新旧併用かも。
- インプレッション
- 一年開かずに再度同じところへ来てしまったが、最終日なので軽く行こう。リフト待ちあろうとも一つ一つしっかり滑るので焦らないこと!あと放射冷却でバリバリに硬そうなので頭も注意。ブーツヒエヒエのせいかきついと感じるし、左の親指がコブの影響でなにもしてないのに痛いという。あと今日は晴れ予報で、日が本格的に出る前なので大丈夫とはおもうけど日焼け止め!を塗り忘れた!焦るなと事前に誓いつつも結局リフト二番手でスタンバイ。前回はピステンで潰しきれないコブがあったのだがそれよりはフラットなバーンである。予想通り暴走スキーヤー多くて背面に回られるとレギュラーでも怖い。なので後ろをみて斜度が急になるところの手前で後ろを確認する。最近気にならなくなったフェイキーにとって背中側になる片斜面が妙に気になる。これも気になって、暴走スキーヤーに後ろを取られないようにリフト沿い滑る。コースアウトしないようにフロントターンキツめになり周りすぎて手を付いてコケること数回。急斜面&バーンが硬いとスピードを落とす時に曲がり方がオーバーになり手を付いてコケる。とはいえそれ以外ではこけないし傍目には問題なさげに見えるが、改めてレギュラーと比べるてみるとシュプールがきれいな線になってないね。ショートターンも出来てないし!一本ごとにリフト待ちが増えてくるが8:30までペアは動かない。しかしそのペアリフトは7時からずっと動いているので、混雑分散のために動かすかさもなければ電気代節約すれば?ただ早朝券も多いので自然と相乗りになる!さて前回は10本だったとの記録だがちょいと暴走スキーヤーが多くて怪我しそうなのと、上に見えるB,Cコースが急斜面に見えるため、昨日に続きボードオンリーは断念!一応荒れた斜面もフェイキーで行けるようになったし雪が纏わりつかないし天気だから両方使っても乾くでしょう!スキーではトイレ行くつもりが、リフト待ちそんなにないのでまた第3クワッドリフト沿いで大ジャンプでこれは想像以上にとんで危険だった。スピード出しすぎ&斜めにジャンプはやめい!ようやくリフト動き出して結構長くて全長1400メートル、標高にして400メートル近く稼ぐ!山頂で第4ペアの椅子の雪下ろししてたけど動かすことあるんかいね?出だしは雪玉がゴロゴロな急斜面。CBAな順に滑るがAコースのコブは雪不足で底に草が見える。ただピッチ緩めかつガチガチでもなかったから楽しい!もし昔の板だったら気にせず行っていたけど一応大事にする。AコースやCコースの平坦部は春ではないのでスムーズ。こうも違うもんだね。残り三十分だがもう上級向けクワッド飛び乗りになる。林間連絡コースのちAコース連続で最後はギャップに弾かれてエッジで左膝下ヒット。切れたかと思ったけど大丈夫だった。これ以上攻めると危険なので斜滑降して先落としを練習して終わり!3時間でボードクワッド8本。スキーも八本だがうち6本は第一。皆が通る下部ナイターコースは荒れるのが早いから春にナイターで鍛錬するのは良いかもしれん!最後にもう一回ジャンプ行きたかったけど絶対怪我するからやめておいて正解。気温は道路表示は早朝-3度で晴れなのでそれほど低くはないはず。現地の天気予報だと3度!シャトルバスの駐車場使っていたぐらいなので結構賑わっていたけど、リフトは全部動きだしたなら混雑は分散する。ナイターと早朝がクワッド一本なので混むね。今回のツアーではリフト降り場で装着技がほとんど使えず(アプローチが短すぎるorおりたらスケーティング必須)ゲレンデを選ぶのでありました。
種別 | 滑走時間 |
ボード | 7:00-8:15 |
スキー | 8:30-10:10 |
- 食事
- 朝食べたすき屋の朝食が並盛りですらどんぶり飯でヘビー。りんご試食しておまけのミニフジかじってからの道の駅おおたのキッチンカーの焼きそば!
01/14 ブランシュたかやま (曇のち雨のち曇りのち雨、Tedsun)†
- アクセス そんなに早起きの必要はないけど、来たるべき東北・岐阜ツアーで2時出発に備えて、21時就寝の3時起床。流石に目覚まし起床。道中ほぼドライ
- 行き 放射冷却なし!下仁田付近まで
- 3:14発→3:32小仙波→3:48柏崎→3:54東松山→4:04志賀→4:25シケイン3分→4:43神川→4:47小林→4:55吉井セブン2分→5:04バイパス→5:20一車線→5:24下仁田IC→5:26道の駅下仁田→5:51内山トンネル
- 行き ブランシュまで
- 6:04北耕地→6:08西友12分6:20発→6:22国道141号交差点→6:23道の駅ヘルシー→6:29佐久県道44号布施温泉付近→6:40芦田宿直進→6:49大和橋で国道152号単独→7:02県道155号へ右折→7:08第一駐車場着
- 帰り 白樺湖まで
- 15:12発→15:18国道152号右折→15:24大門峠→15:26白樺湖ビューホテル着
- 往復
- 気温上昇で雪道は期待できないので汚れないというのをプラスに捉えるべし。そして安全運転第一。道中佐久付近でも3度!白く見えるのは融雪剤!さらに降りてきたら10度ですと!さすがに間違いで、現地天気は4度。そして日中雨に変わっとる!!ただ駐車場も濡れており泥だらけになりそうなので下の舗装エリアに駐車だが下地の氷は残っている。例年だったら氷が溶ける気配はないのだが、今日は水浸しになりそう。そしてこの程度でもハッチには汚れが!帰りは雨が割と本格的に降ってきて往復するのはためらわれるほどだが、スキーとブーツを乾燥室へ。その後は夜逃げスタイルで20分チェックイン待ちである。
- インプレッション
- 1/14-15はまたしても雨予報でげんなり。どうするか・・・湯沢エリアは15時以降雨なら岩原6時間の翌日水上か。白樺湖エリアもよいのではと信州割が取れたので決定!立科エリアというと他が雨の時の切り札だが、この時期にもう使ってしまったという気分もあるがまぁよかろう。フェイキーに目処が立ってきたので長年の課題であるコブ狙いでブランシュのち翌日は白樺湖ロイヤルヒル狙いだが、白樺高原国際&2in1も考えてしまうが疲れ次第!やる気満々でリフト一番乗りなのにコース整備で8時開始に若干遅れ。開始待ちだが相当かかりそうなので一旦車に戻る。なお、115系は無くなっていた!今年の8月に「JRクハ115系電車がこの度、戸倉上山田温泉「万葉超音波温泉」へ譲渡」されたとのこと。対面に見えるのはボード軍門に下った白樺高原国際。さっき撮影したスキー専用ゲレンデポスター7のうち、2つが今年からボード受け入れだ!そして去年ヘブンスそのはら行ったのでめでたく7ゲレンデ全部制覇してた。かたしな・NASPA・きそふくしま・ヘブンスそのはら・ブランシュたかやまが残り5つ!さて無事動き出したがやっぱりノロイ上に異常に長い!クワッド沿いも何箇所もポールがあり、その先に土が見えておりなんてこったい!アイスバーンよりはマシだけど荒れると土が出てきそうだ。昨日の雨でやられて、今日も気温高くて、降雪機動かせないだろうし大変であるな。クワッド降り場の絶え間ない雨樋からの水滴が今日の異常高温を物語る。基本リフト沿いのスラロームコースばっかりだが時折ロマンチックやジャイアントへ迂回だけどこちらも土が!短い第4リフト沿いに楽〜だコブがあるのだが、今は雪不足でそれどころではない!今日は整地ばかりで疲れなさそう!後短いペア沿いにナイター設備あるのだがそこだけ?クワッド付近にはないのだから謎だな!90分ぐらいでレストラン調査休憩のち下山したら雨!ただすぐ上がったけど油断大敵で次来たら即レストランへ逃げようか。そして第一ペアリフト乗車中AU電波弱いところなんてあるのか!クワッド付近までくれば大丈夫だが!また雨が強くなりクワッド三本で避難だが2時まで雨とのことで正解のようだ!その後強くなっており。ポンチョ持ってこないとダメかも?空が明るくなったのででたらかなりの雨で一本で上がやばいぐらい濡れてバウム撤退。これは2時まで車で待つのが良かろうと20分程度乾かしてから下山。上の様子はわからんけどだいぶ雨弱くなってきて、予報通り14時には雨上がりそうなので14時過ぎのパノラマコース開放はぜひ一回は行っておきたいと本格的に滑走再開。頭パッドロスト発覚で残念ながら発見ならず。そして15時過ぎて雨が完全に晴れないようなら撤収でまさかの雨がまた降り出して終了!雪不足過ぎてスラロームコース閉鎖されそう。あまり体力使わなかったので最後はオーバーにショートターンしまくって降りてきた。気温はクワッド山頂でも4度で一月にこのエリアでこの気温はあり得ぬ!
種別 | 時間 |
スキー | 8:25-11:25.12:20-12:30,12:55-12:30,13:35-15:05 |
- 食事
- 滑走前におにぎり2個にりんごパンにみかんでオフピークにバウムにするつもりが電子マネー対応かつドリンクバーのポテトにしよか!雨の為先にドリンクバーで粘る!食券自動オーダーで多彩な決済対応だがポストペイはQPのみなポテトのカレードリア熱々!カフェオレとカプチーノ甘いけど砂糖入り?!バウムは選択肢豊富。ポテトの近くにあった畳でくつろげるふるさとは流石に閉店してた。
01/15 白樺湖ロイヤルヒル (曇りのち晴れのち曇り、ボード・Tedsun)†
- アクセス 睡眠7時間
- 行き 7:59発→8:05雪残る&雨部分が凍結の白樺湖湖畔駐車場着
- 帰り 下仁田まで 権現の湯なら40号、布施温泉またはあさしな温泉 穂の香乃湯なら152号でよい。
- 13:52発→13:55スタック坂道は直進が佐久方面→14:02女神湖近辺から雨左折→14:08県道152号へ→14:26国道→14:29県道44号→14:32浅科温泉着後に雨激しい。1542発→15:44道の駅あさしな→15:49道の駅ほっとぱーく浅科→15:52国道141号交差点→16:00北耕地→16:11内山トンネル→16:44道の駅しもにた→16:47下仁田インター
- ラスト
- 16:53バイパス→17:11JAファーマーズ17:20発→17:23突き当たり→17:42小林→17:47神川→18:10シケイン3分→18:32志賀→18:43東松山→18:51柏崎→19:06給油5分→19:15小仙波→19:29イオンタウンふじみ野20:29発→20:50着
- 往復
- 曇りのため放射冷却なしでフロントはワイパーでいけるがサイドは水滴が残って視界不要でダメだ!散々悩んだが舗装駐車場で下へ。ほぼ対岸?ボードだけにする意気込みで下の駐車場に止めるがまたどうなるか!なおアクセスでいうとリフトから見える別荘地の袋小路(夏なら大きく回り込んでロイヤルヒルに行けるが!)に迷い込んでいらクルマがいたし、レンタカーもホテル前に迷い込んでいたのでもっと案内欲しいところ!帰りは昨日泊まったホテルの位置確認で撮影しようとしたらバッテリー切れという!ショートカットルートは渋滞などあるわけなく、40分程度で温泉ついてしまってもうちょっと頑張りたいのだが眠いのでオフピークに寝ておこうと思い訪問。ただ道路乾いていたのに駐車場に止めたら強く降り出す皮肉で車内着替え。横になったわけではないが眠気は取れて、60分程度で出発。そして三連休翌週のせいかやたらスムーズ!ただ他の主要高速渋滞なしの中関越だけ事故渋滞6キロ40分とか発狂。雨が降っていたので屋根付き駐車場にて整理&バスマティライスのビリヤニで時間はかかったけど大満足!
- インプレッション
- 極僅かではあるが、疲れを感じたので無理せず当初予定の5時間。前回訪問は東日本大震災の日でそれ以来なので相当ご無沙汰。昨日のブランシュは異次元の空きっぷりだったけど今日はそんなことはないでしょう!オーバーペース防止でリフト待ちを受け入れよう。駐車場は溶け切らない残雪が残るが、上り坂で黒光りするのは氷でボードブーツですら滑りそうになった。坂道登りですでに疲労&朝風呂効果か若干熱い!二番手スタンバイで今日は霧が出ているので滑走注意!上から降りてくる人がいたが、多分上の駐車場に止めた人たち。リフト開始にはまだ早くてきっちり8時半開始!あれれ?高速リフトなのにペアリフト並速度!なんか不具合でもあったのか?一応デタッチャブルにはなっているけど、これでは高速リフトカバー率100%というメリットが失われるのである。今まで見向きもしなかった初心者ゲレンデに椅子固定式リフトあり!ベルトの代わりかなかなりの年季物。あとで乗ろう!ケーブルで動かしているのはリフトと一緒であるが何年ものかは不明。やたら異音を発しているので見納めは近い?下二本は様子バーンの見つつ、フェイキーだがいずれも硬い&フェイキーには辛い後ろ落ち片斜面が続く。先週のノルンの自信は何処へやら?後ろに回り込まれると怖いので適宜レギュラー。数本で上へ。上へいくと雲が晴れていて、見事な雲海!上のコースはさらなる悲劇で雪が少なく、圧雪車が入って入るものの、何回も行ったら土が出てしまうので、最小限にしていると思われる。雪玉(じゃがいも)たくさんでレギュラーでも流石に危険。せまいトラバース抜けてからのペアリフト沿いコースが土見えておらずましだが、ここもリフト鈍い!斜度もきつすぎないので今の所一番人気。アルペンボード集団のカービングはキレキレでエッヂ一本線になる。こちらも頑張ってはみるが、フリースタイルボードだとターン近辺はきれいな一本線は難しい。雪不足でもあり、コースバリエーションが少ないので一時間程度でスキーチェンジ確定!修学旅行生という強敵現れたので上に篭ろう!それにしても雪の少ないこと!乗り降り場はマットむき出しで初滑りシーズンか!と思うぐらい。コース維持に必要最小限でトラバースも限られる。ボードラストにして降りるだけのつもりが、ある程度人が滑って削りパウダーがあり、適度な柔らかでおかわりだが、雪不足乗り場でボードがマットに絡まり巻き込まれそうになった。結論:ある程度の柔らかさが心地よいフェイキーには必要。もはや雪不足シーズン確定なので、新しい板とはいえ、もう覚悟してアグレッシブに行こうか。下には戻らないつもりだったけど、一本高速カービング。10時半でもそんな下部リフト待ちもないので二回行ってもいいかなと思ったら手袋インナー忘れ発覚で無事回収。が、次で修学旅行生に巻き込まれる。上クワッド三本高速滑走だけど不意にこけた中里の悪魔があるので抑える。下部にコブ注意の標識があるけどこんな雪不足でコブなんかあるんかいな?半信半疑。5時半朝食ということもあり、珍しくお腹がなったので早めのお昼!昼上がりに上からホワイトアウトで、下のゲレンデに短い1レーンながらもコブ発見で練習で下を回す。上にも行ったけどさらに削られて至るところで雪不足があらわに、昔行けた道路を使った迂回コースは地面が見える&入り口ポールで塞がれていて、もう開かないだろうか?中間のレストランはやっていたけど、かつては上の方が賑わっていたはず。その時代を知っているだけに寂しい限り!早上がりしようかと思ったけどコブが楽しくなり最後までのつもり。やっぱり寒い中のスマホは鬼門で午前は全然大丈夫だったのに、iPhone/SH-M05両方共すぐにシャットダウン!最後は上のリフト2本で1分まえ乗車。
種別 | 時間 |
ボード | 8:00-9:50 |
スキー | 10:20-11:15,11:40-13:35 |
- 食事
- ホテルロイヤルヒルのレストラン。5時半朝ごはんだったので早め!4人*3連の連結テーブルが混雑時には効率悪そう!唐揚げ丼と、昨日と同じNestleのカフェオレだがいくらでもよかったならばと1300円にしとけばよかったと思うのは貧乏性であるな。亀屋ホテルのスキースクールランチ休憩入ったのでチャンスと11時40分再開!
- 温泉施設
- あさしな温泉 穂の香乃湯。硫黄の匂いがするとのクチコミはごく一部で塩素臭のほうが多かったというオチ。最後体吹いたつもりが不十分で指摘食らうという。どうせ一枚は濡れるので今後気をつけるべし
01/21 宝台樹 (雪のち曇りのち雪、ボード,Tedsun)†
- アクセス 2連続のEP3。期待通り水上近づくにつれて圧雪路面だが過信でふらつく。神立高原から宝台樹変更で20時過ぎ就寝の3時30分だがさすがに目覚まし起床
- 行き
- 3:46発→4:01小仙波→4:19柏崎→4:44熊谷バイパス→5:21江木→5:38渋川→5:44子持ちセブン6分→5:56伊熊→振り始める6:10川田町→6:16右折で県道はうっすら雪→6:35川上→6:45大穴→6:49栗沢直進→ダム湖へのカーブでふらつく→7:03右折→7:08第一駐車場二列目
- 帰り
- 17:00発→ABS一回と直線凍結でふらつき→17:05右折→17:16粟沢→17:21大穴→17:28サンモール水上鍵開けっ放し!17:43発→17:46左折→17:49工事交互通行かと思ったら鈴森の湯駐車待ち4分→18:11猿ケ京から国道17号→18:26新三国トンネル→18:31着
- 往復
- 湯沢応援感謝券今年分をある程度消化したくて、再び湯沢&苗場宿泊で翌日休日だけど苗場予定。しかし当初の岩原山頂エリア雪崩(全層雪崩でぱっくり割れて、地面露出。その部分は雪が根こそぎなくなっていた)の危険で暫く閉鎖でGALAか神立か。そしてかぐら強風懸念でGALAまでとなると・・・第7ペアがおそらく今年始めてオープンする宝台樹に傾いてしまうが。起きると地元でも強風でこれはGALA運休だと振替流れてカオスになりそうと宝台樹変更。結局GALAは朝から動いていたけど、かぐらはかぐらと田代強風のため運行開始おくれたので影響あった。関越はおなじみ鶴ヶ島渋滞で6時には渋滞。道中雪もなくだが、渋川では路面になんもないのに沼田ではうっすらで短距離でこの変化。そしてかなりの降り方で前も見えないのでは?マイクロバスが先行の車列に追いついて、左折したのでHP通り直進で単独である。しかしあっという間にダムを超える橋で別の車に追いついてしまった。存在を気が付かせるために勢い良く右折したらリアが流されて左に、右にカウンター二回当ててイエローカード!低速とはいえ急にリア振るような曲がり方では、滑り出したら止まらないということ。その後はさすがに慎重でふらつくようなことはなかったけども。タックインはよっぽど低速ギアでやらないとまず出ないな。帰りはほとんど撤収かと思いきや近いので午後からの人も隣に入っていたりしたのでそれなりにいた。帰りの急坂で対向警戒でブレーキ強めでABSかすかに作動&最後直線で一部にうっすら凍結が残っている部分がありそこでふらつきイエロー!!ちょっと戦闘力オチているのか?否!!過信である!!そこからはすっかり暗くなったので買い物済ませてだが、またグローブ&GRATINA2行方不明でちゃんと確認してから出発しろと!!そして鈴森の湯で交互通行かなーと思ったら一向に動かない。なんと駐車場待ちでこんな坂道で駐車待ちとは非常識極まりない。その後はスムーズに事前予定のチェックイン時間に間に合った。
- インプレッション
- 待望の第7ペアリフト運行開始であるが運行開始が通常リフトでも8時半で第9クワッドも9時半、第7は最後の10時から!それまではペアリフト沿い平坦斜面でのフェイキー練習かな?雪は時折強く降るというもので視界の良い時を狙って急斜面予定。寒さ対策のため二枚履きしてたのだが、ブーツきついので一枚作戦で若干楽に?15分前に始まるというのでそのうちなくなると思っていたが、むしろ伸びていたチケット購入行列に5分以上は並ぶ。第二のほうが斜面が楽しいのでそちらのつもりが、若干早く動き出した、平坦なペアだがノロイ!第二ペアで一回だけいって、すぐ第一ペアだが、連絡路はオールフェイキーで!後ろからもパウダー狙いの奴らが集結だが坂道登る速さで逆転。リフト上からボーダーが連続でコケたのを見たので、もしかしてと思ったが、そのとおり下地アイスバーンなパウダー、ちょっとターンするとすぐ底付き&アイスバーン隠れていてコケやすいのでほどほどにする。とはいえこのリフトはアクセスが難しい袋小路。もうこないので三本滑って戻る。戻って第8クワッド(相乗りレーン復活)乗っている間に、第九の開始行列が結構あるなー。あとこのクワッド沿いの道路でスタック発見。大した斜度じゃないけど除雪レベルが落ちるので毎回見ている気がする。すぐに第9開始待ちが消滅すると思って一本クワッド追加だが、減らずナンテコッタイ。諦めて並ぶ。一本目、山頂付近端っこパウダーで底付きあるのがわかっているのにギャップでターン失敗して、豪快に逆エッジゴーグルハズレこけ。手袋だとなかなかゴーグルはめづらいが、手袋外すと寒すぎるのである。暫く苦闘。2本めからはやはり待ち消滅で飛び乗り。さっき頭から雪かぶったり、手袋にも雪で手が限界。この後10時から第7ペア行ったら絶対休憩いれないので、こりゃーちょっとホットドリンク休憩せねばと山頂で沖縄サーターアンダギー3個とホットコーヒー休憩で若干回復。その後は第7ペアに向けて第10コース左脇のパウダー!!だが、ここでも縦回転のち板刺さってなかなか抜けず!立てないのはよくあるけど、板が見事に刺さるのはなかなかない。いよいよ第7ペアリフト沿い3連続!コブはほとんどできてないのでボードでもなんとか行けるけど連続ターンがほとんどできてないな。左からイーグル(迂回ありだけど幅狭いのでそのまま降りた)、ダウンヒル(ここまでは第7戻れる)、パラダイス(入り口狭くて恐怖)、スラローム(他に比べれば余裕)。順序よく攻めていくが、やっぱりここはスキーの出番だろうか。アイスバーンでないのが救いだけど。一番奥スラロームまでいくとそんなに強烈な斜度ではない。第10コース脇にもう一つコースありそうに見えるが後で来たら閉鎖だった。さっきの休憩から昼休憩まであっという間に二時間経過しそう。スキーで全コース回ることを考えるともうボード終了せねば。最後はまさかのリフト降り場でコケたし、途中とクワッドペア沿いの密集地帯で接触2連続(いずれもフェイキー)で疲れているのかも。フェイキーでのボコボコ荒れた斜面では、バックはギャップを潰すようにターンできるので大丈夫なのだが、フロントがターンのきっかけが掴みづらくて苦手(整地と逆)。スキーではさっそく第一へ向かうがここでも歩行者と接触でスケーティングしてるときにでも前見なさい!リフト下パウダーと整地の二回滑ってから戻ってクワッド行列に嫌気がさして、ペアのち第7もこれまた左側から順序よくだが一番右のスラロームコースはスキーだと余裕なのでパス。第9沿いも制覇せねばだが、ここでもう一回第7行けそう?残り2分で行けるはず!が眼の前で無常にもクローズ。30秒遅かったけど、15時15分は早いよ!そして第9もこのままのペースだと危ないとかなりの暴走で13分サイクルで回す。足もそろそろ限界だし成平コースは狭いのにボーダー集団滑走するしでなかなかペース上がらず。第9は3分前!第8クワッドは4分まえ、第2ペアのち第6ペアは2分前だがあれ?15分過ぎてもやってんじゃん。ここだけHPと違って16時半までなのでまたおかわり。事前天気予報は低気圧の線はかかるものの幅は広く、明日に向かって回復傾向なので気温低めの弱い雪。予想通り時折強くは降るけどそんなに気にならず車にも1CM程度の積雪。気温はやばいぐらい低くて手がかじかんだのと大穴近辺で氷点下3度なのでマイナス確実。宿帰って気がついたら指先凍傷っぽい症状。
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:30-10:30,10:50-12:40 |
スキー | 13:20-16:45 |
- 温泉施設
- 苗場ふじやの風呂を一番ぶろではないだろうが電気消えてて独占。タッチの差で二人きた。
01/22 ニューグリーンピア津南 (晴れのち曇り、ボード,Tedsun)†
- アクセス 国道353号からは油断大敵な下地雪が残る道。
- 行き
- 7:03発→うっすら凍結→7:30湯沢インター→8:32ファミマキーワード検索くそ4分→8:45関ローソンでONI割渋滞8:11発→8:12塩沢右折→本格積雪→8:32ゆくら方面へ左折→8:37国道→8:40津南セブン3分→8:44上段→8:59駐車場4列目あたりに着
- 帰り
- 16:23発→16:30農道→レンタカーに抜かれる→16:36ゆくら→16:58塩沢パーキング→17:10湯沢駅前違法駐車でカオスの極み→17:38トンネル→17:54谷川パーキング着替え&トイレ5分→18:19月夜野IC→18:29川田町→18:32岩本町渋滞10分→18:46左折→18:55復帰→19:00赤城ローソン→19:26江木→19:48道の駅おおた十分→20:18熊谷降りた→20:46柏崎→21:00宮本町給油7分→21:11小仙波→21:18はつかり21:47発→21:54セブン5分→22:07着
- 往復
- フロント氷ガリガリではないが走り出すと曇って危険で先にいかせる。これアイドリングだと10分近くかかりそうでなんとかならんか?トイレもありファミマへ。キーワード検索がクソで鬼割出てこない!関のローソン寄ったら湯沢方面で数少ないローソンのためありえない行列25分。こんなことなら最初からGALA行けばよかったか。新潟県内でしか購入出来ず氏名入力させるダメなフローでこれではダメな展開。もはや9時すら危ないので諦めた。山道は大丈夫だがゆくら妻有方面へ左折する時の減速でABS作動してしまう!ナビは閉鎖っぽい農道案内しやがり元の道。途中まで単独行だったけど、さいごはランデブー。駐車場は宿泊が多いようで近くになかなか空きはない!しかもホテル内部通り抜け出来ないので想像以上に離れてた。帰りは行き止まりとなっていたルートを確認するべきナビの通りに狭い農道を直進して帰ることにした。だがここでいきなり後ろからレンタカーが危険な追い越しで!相手するな!さて行きのナビルートはやはり冬季閉鎖っぽい。昔行ったことがある郵便局ルート!関越の渋滞がなければそのまま帰っても良いのだが事故さえなければ晴天でもあり渋滞が発生する様子は少ないのではないかと予測。湯沢駅近辺トンカツ屋の駐車場待ちが凄まじいカオスを三国峠までは順調だったのだが、これがイカンかった。沼田健康ランドで夕食+仮眠にするか悩むが眠気がなかったので強行、そしたら岩本町渋滞にはまり地元近辺はいつものチェーン店ぐらい。
- インプレッション
- 自然起床に任せて6時までに出られるならONI割で津南。7時ならGALA。8時に寝坊したら苗場!疲れてなければ六日町八海山も候補だったが、こちらも岩原同様先週の気温上昇の影響。全層雪崩で上部リフト運休という異常事態。んで津南に決定。ONI割行列のため運行開始に間に合わないけど最後までいないだろうから気にすんな!以前訪問時に調べているかわからないがゲレンデ左側にシュレップリフトがあるとは!ただ初回訪問時から動いていることはないし、コズミックAコースなる山頂部右側の斜面も木が復活してきておりコースがあったことは普通の人はわからないだろう。ナイター設備完備のサザンクロスの右側もかつてはコースだったのだろう。まずは正面ペアを二本滑りノロイと噂のクワッドで、頻繁に手持ち乗車もありさらに減速で確かに鈍い!今日は良いのだが、雪の日は地獄だろう!元々二本のリフトをまとめたので長さはそれなりにある。斜度もあるけどこの遅さではローテーションする気にはならんな。ただトイレの場所が中途半端。ホテルには遠いし、日帰りからのルートだとない!というわけで朝なのに行ってないので上にないなら降りねば。第六はこのゲレンデ唯一の高速ペアだが、急斜面or下山しかなく。このリフトは袋小路かつ下山コースに至るにはスケーティング必須だし、そのまえから全速力で平坦地帯を抜ける必要がある。そこを抜けてちょっと斜度がなくなるところでつまらないと、右側ギャップが多少ある端っこパウダーで、あ、やばいと思った瞬間にこけて、左肘&スマホで肋骨強打で終わりかと思った。そのまま降りて一旦様子見だが、これ以上負傷するわけにはいかないと初心に帰ってフェイキー整地!ミルキーウェイは一部だけ非圧雪&急斜面のショートカットらしく、入り口見落として迂回行ってしまったけど後で行くので良いわ!また鈍いクワッドでしばらく高速ペアの整地訓練。迂回路で幅いっぱい使っている子どもたちを抜かす時にフェイキーだと回避が難しいので緊張する。急斜面でもピステン跡がきっちりあるとターンしやすい。ゲレンデコンディションに左右される滑りではあるが午後荒れた後にもうまく行けるか比較!レギュラーだと幅5メートルでターンできるので差は明らか!早めのランチ後は雪が微かに降り始めたがそのうち回復。やはり荒れた時に急斜面フェイキーはフロントターンしそこねで大回りになる危険な兆候。ギタギタパウダーは埋もれず滑れるようになってきた。コケたのは一回だけ!ただ埋もれないように意識するあまりものすごい不格好な滑りではあると思う。パウダーがまとわりついたボードの雪がレギュラーだと右足バタンと力を入れて落とせるのに、フェイキーだと同じように足をバタつかせてもほぼついたまま。やはり左足が弱いのだ!山頂からの平坦地帯はレギュラーでは2回とも成功だがフェイキーではあえなく減速&外したのである。ミルキーウェイにもう一つ別の入口発見で終わるつもりが、そこ滑るべく鈍いクワッドおかわり。このクワッドは秒速1.5m/sなので特別遅くないか。一応1.8mのスイッチはあるけど4人乗りなので多分その速度は出さない。ミルキーウェイのもう一つの非圧雪へ。たしかに上級レベルだけど百メートルないんじゃないかぐらいで短い!半分以上ボードで!スキーしてたらラストまで確定。最近ボートの割合が多いのである。さすがにビンディングつけるときやブーツ履く時に胸がちょっと痛い。コツが必要だけども音声認識のほうは早く入力できるということに気がついた。エアーがあったけど、ホテルを突っ切るルートは見つからず。あとでホテル通り抜けはできませんだと!車に戻って休憩してスキーに変更。今日は学校貸切で午後四時までとあったけどその生徒たちがついにゲレンデへ。ただいきなりリフトに乗らせることはない!できるグループは上まで来ていたけど。スキーではどんな急斜面だろうと抜群の安定感だが怪我しているので飛ばしすぎ注意!3時を過ぎると肋骨の怪我もあり、こけたら即終了のモードに突入ただサザンクロスのリフトの終了時間が出ていないのでもしかして16時半までやるのかなと思って上のリストに行ったら全部16時で終わりなので、山頂へ。最後に非圧雪でコケる。気温は山頂で0度を下回っていた雪も軽かったので氷点下である。左向きに寝られない&起き上がりに苦労で怪我認定。
種別 | 滑走時間 |
ボード | 9:15-11:30、11:50-13:15 |
スキー | 13:50-16:05 |
- 食事
- オリオンで中華丼!きのこ汁がうまかった。座席に全然余裕なくて仮眠はクワッドのちみかんソーセージ休憩
- 温泉施設
- はつかり温泉だが渋滞にハマったので、沼田健康ランドで2時間&夕食が正解だった。
01/27 尾瀬岩鞍 (曇りのち雪、ボード,Tedsun)†
- アクセス 3連続のEP3。最強寒波の残りで県道62号カオス!20時就寝で3時半は流石に目覚まし起床!
- 行き
- 3:53発→4:09小仙波→4:23柏崎→4:29西友8分→5:00熊谷バイパス→5:28県道68号へ→5:42赤城駅→5:55黒保根やまびこ2分→5:58県道62号→6:42国道120号→6:52頃平川→7:00鎌田→7:05尾瀬岩鞍左折→7:08第一駐車場着
- 帰り
- 16:22発→16:26国道401号へ右折→16:33鎌田→16:42平川→16:53県道62号分岐点→17:06ベイシア沼田17:24発→17:29川場方面へ迂回→流石に右折渋滞→17:45三回目で右折→17:50国道17号→17:54月夜野→18:10相股→18:26新三国トンネル→トンネル抜けたら吹雪→18:33苗場ふじや着
- 往復
- 昨日の情報では現地は晴れていたが、沼田で史上最低氷点下14度記録したらしいので少しは残雪が残っているのでは。東北の凍結路面で鍛えられた今、沼田大間々線は余裕・・とはいかず、なぜかというとアップダウンが激しい上に下り左カーブがたくさんあり対向車も多いから。ドライから徐々に凍結に変わるので飛ばしていると危険。時間に余裕はあるので慎重に運転して無事到着。平日は第二駐車場入り口を閉鎖してたので、埋まらない限りは使えるようだ。この県道62号だけじゃ雪道が物足りなく、大雪だが覚悟の上、苗場と小出宿泊決定!できれば苗場行きたいが翌日は天気図がやばい。そして三国峠で振り始めて軽い雪だと思っていたらトンネル抜けて一変!まさに吹雪でブーツなど持って行けず!弁当も縦にしてリアルミックスグリルになってしまった。雪降ってない段階での整理整頓が大切!!
- インプレッション
- 肋の痛みは残るがかばうために右向きで寝ていた副作用の右膝の痛みはなんとか回復。ただアバラ打つようなコケかたしたらもうアウトなので慎重に!クワッドがある適度な斜面ということで白羽の矢。ただゴンドラやエキスパート上部などいくらでも誘惑される上級コースがあって果たしてフェイキー練習だけで収まるか!晴れてきそうなんで日焼け止め。前日調査で平日なのにグループ乗車にこだわりゴンドラ行列みて一日券と迷ったのだが6時間使う前提で自由の効く時間券。まずはクワッドだが間引き!ここは広くてねじれもなくカービングに最適であるが物足りなさ感じて第八クワッドだが国体女子西山コース下部はフェイキーにはきつすぎる!回りすぎることになりそうだったので一本でいいや。ついにゴンドラだが事前通り平日のみグループ乗車徹底で相乗りレーン閉鎖というダメダメ行列で、時間を消費すること甚だしい。時間券の最後にするべきか!祭り市場付近の連絡平坦はフェイキーだと、ギリダメ!ただ後でレギュラーでもギリだったのでレギュラーと平坦の差分はほぼないね。スキーでもギリという気温の割に滑り悪い。ミルキーウェイがフェイキーロングに良さそう!んでミルキー5分程度で一気滑りだが流石につかれて、途中はレギュラー併用。残り15分あれば第3クワッドプラスで残り4分残してゴンドラへ行けた。流石にレギュラーではスピードが違うので、平坦な斜面でもガッツリ倒せる。さてゴンドラは9:12ゲート通過でなんと9:25乗車という土日よりひどいもので各時間の最後の一本にしないともったいない。これではタイムロスありすぎだ。次はななかまどで西山経由のホルンレストラン休憩(AU電波なし)のちエキスパートとかチャンピオンとかで。6時間使えると思ったけど休み取ると意外と難しそう。まあそれなら三回来れば良いだけ!2時間目は西山第一がフェイキー向けのち、国体女子に至るスケーティングに嫌気で、手前のリーゼンへ恐る恐るながら逃げてしまう。さっきリーゼン下部調査したところ意外とパウダー残ってたので上部も平気だった。のち第四ロマンス三回でチャンピオンAのちエキスパートがフワフワでメンツル一部だけ残ってたので連続だ。昨日ちょこっと降った程度と思うんだが、残ってた!下部のエキスパート下部がフェイキーカービングに最適で思わず叫ぶ!繰り返しにはエキスパート上部必須でそのため荒れてない。それにしてもやっぱりここはおもしろい!と来る度に納得。第七ロマンス運休が残念。ただ二回目エキスパートはバックターン遅れて、暴走しかけたのでもうボードでは禁止!戻るとまだまだ10分ありクワッドもう一回乗れたけど結果論なので安全策。先より待ちは減ったけど飛び乗りには程遠い!国体男子は凸凹だがボードでも潰せる程度のコブで、アイスバーンよりはマシ!今日は沼田最低気温記録翌日で雪質軽くてまとわりつかない!オーバーペースなのでもう待ってもゴンドラでいいやと思ったがようやく許容範囲の待ち行列!みずならのみつもりがぶなのきコースが全面コブコブではないので、行ってみたらさっきのエキスパート同様バックターンためらって、遅れて暴走未遂!そのあとみずならだがアプローチ大変で時間もないのでギタギタパウダーではなく圧雪ほとんど!のち覚悟してたけど西山ベース平坦で心臓爆発。チャンピオンBは無理だったけど最後は、余裕でゴンドラだが何故かわかってない家族連れに相乗りされるという!でミルキーウェイで終わりかな。最後端っこパウダーでこけたけど今日のこけたのはこれだけ!一時半に利用開始してもインターバル考えると3時間はギリギリなので5時間にするか!だがリフトは17時までやるらしい!ただボードでゴンドラ五本はオーバーペース!昼食べて交換してお腹の安定待ってだが、それでも普通の一日券と同じようなペースであるぞ!西山第二がゲートなしなので時間稼ぎのフェイキー練習に良いのだが、気がつくのがおそすぎたな。ただ前回はフェイキーマスター前なのでほとんどレギュラーに比べると見違える進歩である。お昼後の計画はまずスキーに変えてゴンドラが16時半であればそれ狙いの2時間ゆっくり。17時までゴンドラやってればだが最終16時00分。ゴンドラ連続ミルキーウェイ、女子国体のちチャンピオンAのちまだ行けるのではと2分で降りてきてエキスパートからゴンドラまで4分で降りてのちトイレまで行って余裕のゴンドラ三本目でついに飛び乗り!西山第二で足休めの時間稼ぎ!スキーならだいぶ余裕あるな。最後の1時間は平坦が嫌なのでぶなのきコース滑るけど全面コブではないにしろ硬いところはあって、最後は整地に逃れた。今度は西山第3からゴンドラ方面へ。スケーティングはあるもののボードでもこっちが楽そう!たしか昔ここからミルキーウェイまで行ったはず!女子国体西山のちリーゼンで、コブを避けてかなり疲れている不格好な滑り、のちまだ女子国体西山のちこの時点で残り16分では第4ペア乗るのはきついかとチャンピオンB経由は四分で降りてきてゴンドラゲートは五分前!のちラストが男子国体である。こちらも荒れていないのとゴンドラで足休めたので、結構余裕だった。アクセスに難があるとちの木コース以外制覇!病み上がりかつ三連続初日にしてハードすぎる!ゴンドラ回しは午後の数組待ちありで20分程度なので飛び乗りなら四回は余裕だ。時間券の5時間で十分だし好きな時間に始められて、終われるのが良い。自分のように集中的に滑れる人はそっちが良いかもだが最後の一本をゴンドラにすると急ぎすぎて、今後の怪我につながる懸念があるので各地のタイムを図るべし。6時間は昼飯抜きじゃないと無理ですな!先週津南も割と軽いと思ったけど沼田エリアはボードもスキーも雪がまとわりつかない軽い雪であった!午後から雪降り始めたけど全く気にならない軽い雪である。明日と比較だな。なお怪我はスキーなら平気と思いきやしゃがんだりしたとき、スケーティングで影響ありまくり。風ないのでめっちゃ寒いわけじゃなかったけど、鎌田で氷点下2度なので真冬日確実だろう。
時間券記録8:16/9:48/11:08/13:24/14:56。第3クワッドは10分あれば乗って降りて余裕。エキスパート上部からも6分あれば余裕だけどバーン状態による。今日は滑りが良かった&人がいないので特殊事例!
種別 | 滑走時間 |
ボード | 8:15-12:25 |
スキー | 13:25-16:10 |
- 食事
- 電波の届きにくい&値上げ顕著なホルンは避けてカツ丼で有名な?ヒュッテうめでんでカツ丼とセルフのコーヒー。チャレンジコース沿いの民宿群はランチ大打撃かと思いきや1500円超え上等の公式よりリーズナブルなので生き残った。平日でも公式はフル営業だし、公式以外もゲレンデ中腹三件(お祭り広場、岩鞍食堂、ミルキーウェイ終点のもう一個!)、ここら近辺も3件ほど営業中!
- 温泉施設
- 今年3度め苗場ふじやで独占。男性しかいないので一箇所。
01/28 六日町八海山 (雪、Tedsun・ボード)†
- アクセス 睡眠不足なのに、やばいぐらいの雪下ろし!
- 行き
- 7:10発→7:36湯沢市街へ→7:45GALA湯沢上まだ行けた→7:59上越国際→8:08ローソン六日町ONI割空振り8:14発→8:18六日町駅前右折→8:27セブン2分→8:43下部駐車場着
- 帰り
- 13:41発→13:56国道17号→14:09浦佐→14:27原信14:43発→14:47吉田→14:57シルバーライン入り口→15:01ホテル湯元付近駐車場ラスト1台着
- 往復
- 夜中もしきりに除雪の音がして相当降っているのだろう。おそらく今シーズンNo.1になるであろう除雪&スキーツアーのスタート!予想以上で宿の人が除雪してたのでまず歩くのに道を作ってもらう。スコップ持ってくると大雪になるジンクス(雪不足を救おうというわけで)があって、そのとおり。スコップじゃなくて、屋根から雪下ろしする道具が必要じゃないかというぐらい。宿の人は四輪駆動じゃないと聞いて愕然としていたが、まぁ平地だし最初さえ動けば大丈夫じゃないスカね。普通はこの時間だと除雪はいるらしいが人手不足で人力、一応呼んだらしいので待つ。自分も微力ながらスノーワイパーで対応。エンジンかけてもなかなか凍結が溶けない。が溶けないと出られないのであるので気長に。そして除雪車はやはりパワフルで3往復でこれで行けるか?スタック覚悟だったけど一発で成功!もう時間的には八海山始発ロープウェイに間に合わないので割り切った。雪道楽しむ余裕もないぐらいで早いやつにはどんどん譲る。後ろの軽は早いわけじゃないが単に車間とらないだけ。こういう次々に降るシャーベット雪が一番苦手で、タイヤの排雪間に合わないため下り坂カーブでふらつく、上り坂は空転などなどで圧雪より手強い。ローソン寄ってONI割ゲットだ!と思ったら買えないという意味不明仕様。だがONI割一枚しか使ってないのに買えない!単なる売り切れなのかバグなのかわからんがほんとに頼りにならない。まぁここまできたら通常価格でもいいかと。宿で調べたら電話番号でひとつまでだとぉ!途中除雪車に複数遭遇で、八海山への最後の上りで除雪車の後ろについていくとスタックしそうなスピードで怖かったし、後ろに連なっているしである。ただ早すぎると除雪入ってないし、大雪すぎるのも困りもの。駐車場でわかっていたのに料金所ゲート見てそれに釣られて下部に止めてしまったというのはスキーはいてから気がつく。4時間券なので致命的!!今日も積もると思ってボード交換時に徹底除雪だが、帰りは気温上昇したのか割と溶けてた。そして曇りになっていたので余裕だなーと思っていたら速攻で天気変わる。原信で買い物中にボサボサになり、ホテルつく頃にはもう出たくない雪。ただこの頃は余裕があって、同じような状況で挙動確認したいのでこのような大雪だろうとミラでも来ねば!と思っていたほど。明日も雪下ろしが運動です!
- インプレッション
- 今週ようやく石打連絡開始(ランドーはいまだ運休)したGALA。ONI割より安い株主優待&湯沢応援感謝券消化。混雑上等でスキーで行こうか!ただ強風予報がでており天気図も縦縞なので要警戒でサブとしてどこにしようか?六日町八海山。だが夜中に考えて超久しぶりかつ制覇してないゲレンデなので六日町八海山に決定!視界が悪いと事故の元なのでゆっくり慎重に!そして最初から最後まで手抜きなしだと絶対死亡するので控えめに!通常価格になったので4時間券だがなんと600円しか違わないのか!下部に止めてタイムロスがあるのもあって、一瞬誘惑されるが初志貫徹(これは正解)。短いリフト乗ってゴンドラ行列にならぶ、ゴンドラ待ち15分と聞いていたがそれ以上であった。ピストン輸送しているけど4本目ぐらい?普段はここまで待たないらしいのでパウダージャンキーが集中したのだろう。この待ち時間に何もできないのがもどかしく、今日の選択は大失敗だった!ロープウェイは秒速7メートル(早いと思ったけど10M/sのスペックなので減速モード)で770メートル以上の標高差。見るからに強烈な斜面がどこまでも続く。スキー場の標高差も820メートルもあるのか!しかーしどちらにせよゴンドラからのコースはほぼもこもこで荒れており、ボードは一直線に降りてこられるけど、スキーはそこまで浮力はないので辛い。昨日の疲れもあって中盤のダウンヒルあたりでもう勘弁してくれと!!これ一日券買っていても絶対持たないなという状況。ゴンドラは奥の方だったけどスキーだと一番手でD2側のダウンヒルコースで逃げるように第二ロマンスリフト方面へ。ここでリフト乗車中に雪まみれになるがここももこもこで今日はフェイキーの出番(ボードすらない予定)なさそう。第二ロマンスリフトからロープウェイの連絡が横連携スケーティング必須で下まで降りてさっきより伸びているロープウェイもう一回だが、今度は迂回のラクラクコース予定。しかしいざ滑り出すとD1エキスパートコースを目前に逃げていてはだめだといく!ここでも直滑降のボーダーに追いつかれるが、彼らはほとんどターンせず、前など見てなさそうなのでほんとに事故が怖い。途中でラクラクコースに逃げるけど、ほぼロープウェイ沿いの一直線に降りてきた。さて、この激しい滑りで直接コケたわけではないがアバラに響くのでもうボードにしてまったり第二ロマンス沿いでも練習するか!30分掛けて雪とかしたり数往復してボードチェンジ。きつきつだったブーツがようやくフィットしたのか、ソフトブーツなので当たり前ではあるのだが、先代同様スキーブーツより楽な感じを初めて体感!最初ロープウェイまでの短いコースでボード装着している時に、暴走ボーダーが通っていったり、フェイキーで子供を避けようとギリギリ回避。コケたら終了の約束だがそんな約束は守られずコケまくる。ただスキーに比べるとこれだけもこもこで浮力があるので楽は楽。そりゃー全面パウダーならパウダージャンキーが集まるかと納得の斜面。ただこれ春シーズン全面コブとかだと死亡確定だがな。ただ今日の混雑はベース集中型の典型で全然分散されないという。標高だけならビッグゲレンデではあるが、横の連携が悪く、実質ロープウェイのみのため混む。雪崩で休止している第3ペアなんてなくても大したことがないと思っていたけど、上だけ繰り返し滑れる(疲れで無理だろうというツッコミはおいておき)選択肢がなくなったのは残念。しかもこのペアリフトの頂上はゴンドラより上!ボードでも第二ロマンス行ってちょっとだけぼこぼこフェイキーだが不安定。まずはボコボコレギュラーだろう。最後ラクラクコース予定でロープウェイだが、ショートカットしまくり。最後ゆっくりショートカットして、木があるのをわかっていたのに避けられず左半身を激突。体が動かないという深刻な疲れ。とはいえそこからスキーでも行ってなかったチャレンジコース(前倉リフトへのショートカット)で、人が少ないのでここもパウダー残る。最後第二ロマンスから勢い付けて一気に下まで降りた。ロープウェイ4本だけど疲れはすごい。明日はちょっと厳しいんじゃないかというぐらいで無理しないゲレンデへいくべし。曇りなら長岡市営だが雪っぽいのでどうすんべ、松代ファミリー?
スキー | 09:05-10:50 |
ボード | 11:20-13:25 |
- 食事
- 休みなくガンガン滑るつもりで滑走前に菓子パン補充だけどそもそも体力なかった!
- 温泉施設
- ホテル湯元で!スキー客もいるけど冬の温泉目的の客も多く15時なのに結構いた!
01/29 水上藤原 (雪のち晴れ、ボード)†
- アクセス 睡眠不足なのに、やばいぐらいの雪下ろしアゲインで昨日より遥かに大変!
- 行き
- 4:48発→出口軽くスタック3度目ぐらいで成功→国道手前でスタックで最終的には降りて→5:03国道→ライト見えない→5:21吉田セブンはスルー→5:25国道17号→5:37浦佐付近でようやくライトの雪どけてクリア→5:43浦佐→5:54寺尾(セブンあったが、八海山からの道ではなかった!)→6:03六日町→6:14上越国際→6:22塩沢Pセブン8分→6:41湯沢IC→7:12新三国トンネル→7:31あいまた→走りやすい→7:41トンネル→7:52合流→7:59大穴→8:04粟沢直進→峠なめてた→8:13左折→サンバードへ→8:22着
- 帰り
- 14:46発→婆さんが歩き!→14:54ハイエースが曲がったので今度は直進→しかしバス→15:09粟沢→15:14大穴→15:24川上→15:35シケイン→15:38月夜野親水公園15:49発→15:55国道17号→15:58月夜野→16:07川田町→16:10岩本町渋滞→16:16抜けた→16:20左折→16:28復帰→16:33赤城仮眠八分買い物16:48発→17:17江木駅踏切通行止め迂回→17:24昔のところから上武道路→18:09熊谷降りる→18:39ヤオコー3分戻るのにUターン→18:47柏崎→若干つまり→18:57川島洗車19:23発→19:31給油6分→19:43小仙波→19:55イオンタウンふじみ野20:54発→21:11着
- 往復
- 小出から北側日本海側一体が前日19時から通行止め!まつだいファミリーだと帰ってこられない可能性があるため、いち早く南下へ方針変更。規模的に無理できない藤原へ!今日はさすがに手袋して除雪だけだが、長靴とスノーワイパーは借りる。ただ長靴の中が濡れており靴下ずぶ濡れ。部屋に戻って荷物もって覚悟の乗車。これ他のクルマ大丈夫かね?隣は2日ぐらいの雪が溜まっていて人力で行けるか?まずは昨日同様温風出るまでアイドリング予定。しかしものの数分で排気ガスくさいので、マフラー詰まっているのでは?リアまでたどり着けずチェックしなかったのが痛い。サイレントキラーの一酸化炭素中毒になりそうなので早めに出た!しかしホテル入り口や道路が朝早すぎて除雪入らず、一番苦手なラッセル雪。ホテル前の道路は誰かがあけてくれた轍(さっきの新聞配達の軽バン?)があるのみで、一車線分。対向車来ないこと祈りつつ!ローギアで進む。国道手前の緩い坂で新雪巻き込みスタックしまくりで今更戻るわけにもいかない状況。何回かバックしてもだめ、降りて該当箇所を雪かきして、それでもだめで相当後ろまで下がってなんとか!国道へ行けば勝利と思いきやライトが雪で覆われて街灯ないところは見えない!亀の子で雪を被ったのもあるが落としてないだけだろう。もし側溝があったら落ちる恐怖。ナビの緊急情報(上信越道通行止め)が入るという初めての自体。ただ北上するわけじゃないので関係ないのだが!!除雪車と何回もすれ違い、家の人も五時前から除雪しているという。てことは誰もいないと思って運転してはイカンということ。湯沢のセブンは売り切れあるかもと塩沢だがこちらもギリギリで弁当もパンもわずかで残りを買い占め!さて一般道がこれだけすごいと山道なんてスタックありそうなので高速必須なつもりだったが、かぐらの八センチ(六日町八海山は昨日の30CMが今日は50CM)が正しく内陸は雪雲届いてなくて雪が止むのでそのまま三国峠へ。群馬ではサングラス必須な晴れ間が見えて勝利!ただここからが50キロと長い!三国峠は対向車側が多すぎで路面見えているのに対し、こちらはとおる車がすくなく圧雪シャーベット残るので下り左カーブが怖い!神経研ぎ澄ませて運転しているので挙動の変化にいち早く気が付くのが昔との大きな違い。相俣左折すると綺麗な粉雪で走りやすい。気温も低く舗装路とかわらず、走りやすくて楽しい。水上合流で嫌になるぐらいの車列でこりゃー巻き込まれのスタック食らいそうだが、天神平でも奥利根でも対してへらず。そしてやがてドサ雪に嫌な予感だがここまできたら行くしかない!前の車が直進したし早いのはわかっているので粟沢左折してしまったがここは融雪とそうじゃないところがあってその境目でスピード落とさずカーブに突っ込むとアンダーでまくりイエロー。その後は多分なんかのツアー客のワゴンについていき、藤原近くでようやく単独行。あと僅かなところがかなりの坂でこれは降雪時スタックするか!スタッドレスでもタイヤチェーンやオートソックが目立つ。今日は大丈夫だけど昨日は降雪がやばかった?あと水上あたりから異音発生で、タイヤハウスの雪が前後についてまるでタイヤカバーのような成長。これでは抵抗になり燃費にも悪かろうと流石に落とした。帰りもまだ凍結路面がダム湖の辺りまでは残って楽しい!がこの汚れどうしたものかねというぐらい茶色い路面。天気が良いので帰路が遅れ気味なのか関越渋滞なし。だが岩本町渋滞を今回も食らう。さすがに仮眠なしなので眠くなってきっちり仮眠だけど膀胱膨張しているとよく眠れないぞ。江木駅の踏切工事は大きく迂回で昔のルート通ったけどいつまで続くのか・・・。渋滞は多少あったけど無事激辛ビリヤニで帰宅。
- インプレッション
- 超久しぶりかと思いきや2016年水上高原の暇つぶしで回数券訪問してた。ただ水上高原と合わせて11時には上がるという一つのスキー場をじっくりというよりカズ稼げばよいという時代なので今日はあらためて調査。そんな人気ないと思ったけどゲレンデ近くの駐車場は9時には満車の勢い!うまると道路隔てた反対側へ!ついた時はまたしても帰りに雪下ろしか!と覚悟するほどのドサ雪だった。整地は新雪で埋もれたなーと諦めてゆっくり朝食している間に急回復で絶好の天気となる。ビギナーには良い斜面というか人少ないのが良いのか?第一がパウダー残っていて北向きなのもありギタギタだが競争なく平和なパウダー。ターンで飛ばしたパウダーが軽くて舞い上がるという!!下部はフェイキーカービングに良い整地の上にうっすらパウダー。おかわり連続でなかなか他には行けない。第二は自分的にはほぼ第三への連絡リフト。第3リフトは上級者向けでガラガラだが、晴天での雪解け水滴がリフトどっちに座ってもかならずウェアにあたる。また気温上昇に伴いビンディングに雪が詰まるので、一回駐車場に戻り、ストックでビンディングつまり雪を破壊する。あれだけチェックしたの板ふくタオル1枚忘れ発覚だが今度は対策を!第二リフト待ちが10人程度に増えてきたけど昨日の八海山にくらべれば平和!第一沿いフェイキー端っこパウダーのち、端っこ面ツル急斜面はレギュラーで美味しくいただく。フェイキーパウダーは斜度が緩ければ大丈夫。リアルパウダーは埋もれそうだがそろそろチャレンジして良い頃合い。さて第三リフトもそろそろ水滴なくなったと見計らってもう一回。こちらは南向きなのでパウダーが腐りやすいし、ボードにまとわりついてなかなか落ちない重い雪!同じコースで日陰になる場所選んで滑ったりして雪質比較ができる。十一時なのにレンタル待ちが続くという!ボートフェイキーに関してはかなり良い選択と昨日の失態挽回である。エアーボートもできるのだが頭から突っ込むので首の骨降りそう。フェイキー&腐れパウダーも、大丈夫だがやはりビンディングに挟まる!フェイキーカービング的には第二の斜面が面白いという。第一から林間迂回ルート。このまま一日最後まで楽しめそうだけど温泉は16:00から使えないのでいい加減スキーにせねば。ただ靴下濡れている感じがして、それならばスキーブーツ濡らさないように、ボードオンリーでいいなというぐらいやることある!あとリフト降りながら装着技は第二以外はちょいとそのままだとのりこえられず!ワンステップ漕ぐ必要がある!とはいえFlowじゃなかったらこんな短いリフト乗ってらんないだろう。天気いいので十二時近辺でも全然リフト待ち減らんのう!スクールなどがくるとあっという間に伸びる!ランチ時に錆チェックし、大丈夫そうなのでスキーはしないこと!今日はリフト乗る時の片足スケーティング。ワンフット安定性寄与するかと思い。第二はスクールもそうだがボード手持ち乗車などもありよく止まる!あと降り場でこけそうな奴は見事にこけて全然退かないからこちらが華麗に交わしたり。回り込むようにコケル初心者はフェイキーだと余裕持ってかわせない!あと第一降りて右側は尾根沿いで狭くて、ここでもフェイキーでギリギリ交わす、これではぶつかってもおかしくない滑りが目立つので無理にフェイキーにこだわらないこと!ボード流しも目撃でベテランが先回りして回収。あと第三からトラバースで恐怖のずれたら埋もれるパウダートレースできるようになり、それが今日の成果?午後一時になっても第一沿いの新たなルート発見で多彩であるな。パウダーランだとしょっちゅう詰まるので破壊用にストック持ってきたのはファインプレーである。最後の仕上げに急斜面ギタギタパウダーだが縦回転コケでまだ早かったようだ。後はレギュラーで急斜面直滑降パウダー残り!キリが良いので二時ラスト!今日宿泊と思われる修学旅行生が本格的に活動開始!気温は朝方0度から日が出たので午後はプラス5度程度になった。
ボード | 9:00-11:55,12:15-14:00 |
- 食事
- 10時ぐらいにアンデニッシュとコンビニ飯でおにぎり2個にソーセージにバナナ。天気良かったので外で食べる!
- 温泉施設
- パックについてきたホテルサンバードの内風呂でガラガラ想定が脱衣所狭く、久々の脱衣所ラッシュ。
Counter: 317,
today: 1,
yesterday: 0