未整理

9:21自宅→9:29浦所→県道40号経由→9:49田島→9:59県庁駐車場 11:59→12:07田島→12:30国道463沿い山田うどん

環八がらみ

日付区間記録備考
2009/04/26(日)自宅→西荻窪8:01→8:23笹目通り→8:38四面道→若干さまよい西荻駐車場8:45着日曜なのでスムーズ
2009/04/26(日)西荻窪→自宅19:18→20:02ひばりが丘でさまよう→20:05栗原→20:19国道254号→20:29着環八混むと思って別ルートつかったら結局遅かったというオチ
2009/05/23(土)自宅→西荻窪7:48→8:06別ルートで環八へ→8:25環八→井荻トンネル10分→8:47四面道→西荻駐車場8:52着土曜日で渋滞激しく、これまでで最大のピンチ!
2009/05/23(土)西荻窪→自宅19:02→至極順調→19:25国道254号→19:52着土曜の帰りはすいてるね
2009/11/1自宅→西荻窪7:56→8:19笹目通り→8:26井荻→8:30四面道→8:34着晴れ、飛び石連休の2日目なのでいつもの日曜より多めだが渋滞はなし
2009/11/1西荻窪→和光市18:15→18:22井荻→18:34川越街道分岐信号2回待ち→18:43和光IY着雨が降り出したが、至って順調
2011/05/01自宅→西荻窪6:11→6:31笹目→6:43荻窪通過→6:49国道20号→7:00成城早起きしすぎたので調査かねて早出超スムーズ
2011/05/01上荻→国道20号18:22→18:40さすがにGW18時中の橋で動かない渋滞遭遇
2011/07/30(土)自宅→西荻窪7:40→8:05環八→8:15練馬高野台からずっとノロノロ25分→8:45リパーク→8:52値上げで西荻窪へ井荻トンネルより先がが三連休なみの渋滞
2011/07/30(土)西荻窪→大宮18:20→18:25環八→18:30井荻抜け→18:40川越街道交差→18:49新大宮バイパス→町谷→新都心右折で渋滞→19:20着土曜の帰りは大概順調
2011/09/10(土)自宅→西荻窪7:28→254も渋滞→8:02環八→8:15谷原から1.5キロ渋滞をみて側道へ→8:21千川通り→8:42リパーク7/30より激しい渋滞
2011/09/10(土)西荻窪→与野イオン18:24→4分で環八→18:35井荻トンネル抜け→18:54笹目橋→19:07町屋通過→19:16イオン与野環八鈍い箇所あり、新大宮は順調
2011/11/06(日)自宅→環八経由国道20号寄り道池袋8:39→8:59環八→9:10井荻トンネル抜け→9:20国道20号入る→環七→9:52サンシャイン駐車場あまりに順調なので土曜日と比較のために荻窪付近寄り道
2012/04/21(土)自宅→杉並区柿木図書館9:22頃→10:02環八→10:17着108号から土支田で環八予定が、通行止めで迂回→井荻トンネル中盤渋滞
2012/04/21(土)杉並区柿木図書館→自宅9:28→井荻上渋滞あり→10:45谷原→10:53川越街道入り待ち4分→川越街道も渋滞11:32着やっぱり土曜日中なので
2012/05/03(木)自宅→杉並区柿木図書館19:59→20:19笹目→井荻上→20:39着日中雨で人の出足すくない連休後半初日
2013/02/17(日)自宅→荻窪天沼陸橋付近7:55頃→8:09給油後出発→8:24笹目→8:32井荻二分で抜ける→8:37四面道左折→交番で道きく→8:46もよおしてきたのでその場で駐車着車洗車&給油&したくてあえて車。父親同乗
2013/02/17(日)荻窪天沼陸橋→自宅18:32発→駅から環八までのろのろ→18:37四面道から環八→18:47補助230号線へ左折→18:58国道254号→19:08エクソン洗車→19:21着土支田の新規道路開通でスムーズ
2013/03/03(日)自宅→上荻窪八丁交差点付近8:06出発→8:28笹目→8:38井荻抜ける→8:41青梅街道折損ねて、回って四面道通過→800円駐車場見つけたので又回って8:46駐車着→図書館よって買い物しても十分間に合う日曜午前はほぼ鉄板の計算可能
2013/03/03(日)上荻窪八丁交差点付近→自宅18:23発→くるりと回る→18:27四面道→18:33井荻信号抜けた→18:38補助230号線へ左折→18:50国道254号→19:06着土支田の新規道路開通でスムーズで確実に電車より早い
2013/03/10(日)自宅→上荻窪八丁交差点付近8:02給油後出発→8:24笹目ギリ一回目右折→8:38危険を察知し井荻上のローソントイレ大8:44→8:47合流→8:51四面道右折→8:52800円駐車場のこり2台日曜午前はほぼ鉄板の計算可能。トイレだけ気をつけい
2013/03/10(日)上荻窪八丁交差点付近→オフハウス18:23発→18:27四面道→18:32井荻信号抜けた→18:37今日は直進→左折は二回目→18:48県道118号交差点→18:58英IC→19:14ふじみ野オフハウス着直進は川越街道信号待ちのリスクが高い
2013/04/06(土)自宅→西荻窪Times7:50発→警察たくさん目撃→8:05→県道108号回り→16笹目復帰→8:22井荻上ですぐガソスタトイレ8分→8:35環八復帰→8:37四面道右折→800円駐車場満車で一通逆走→8:47着土曜なので早めだが、40分にはいつものところにいけていた。取り締まりやたら多し
2013/04/06(土)西荻窪→オリンピック18:37発→18:41四面道→18:51谷原→18:54頃抜け道→19:07県道118号交差点→19:20オリンピック4F大雨で史上最高に運転しずらい
2013/11/09(土)自宅→西荻窪Times7:46発→日曜並みスムーズ→8:01県道108号回り→11笹目復帰→井荻で渋滞さらに入り口事故発生→8:46四面道右折→800円駐車場満車Times千円に変更→8:50着井荻までは日曜ペースだったのだが、井荻手前からずっと渋滞
2013/11/09(土)西荻窪→自宅18:29発→18:38井荻トンネル信号抜けた→18:46高松町6で左折→19:00県道118号交差点→朝霞の坂の下渋滞→19:22着自然渋滞を食らう
2014/04/13(日)自宅→上荻3丁目18−98:04発→8:24右折→警告灯はついてないがトイレもかねて給油8:34発→8:46四面道右折→上荻3丁目に900円駐車場見つけて入ってみた距離はいつものタイムズと一緒
2014/04/13(日)上荻窪3丁→自宅18:27発→18:30四面道→18:40高松町6左折→新規道路開通でとまどう→18:51国道254号へ→19:03給油6分→19:19着土支田付近また道路が新しくなった
2014/06/01(日)自宅→職場近くのリパーク8:09発→8:29笹目へ右折→8:43いったん即道へ→一方通行かと不安になりUターン→8:47着すばらしい早さ
2014/06/15(日)自宅→タイムズ西荻北第128:00発→8:21笹目へ右折→8:32井荻抜ける→8:34四面道→ちょっとさまよう→8:41着迷わなければ35分だろう
2014/06/15(日)西荻北第5→自宅18:26発→18:30四面道→18:42高松町6左折→18:54国道254号へ→19:11着土支田付近また道路が新しくなった
2015/04/12(日)自宅→送り→荻窪7:58頃自宅→8:10新座でおろす→8:23笹目通り→催してガソリンスタンド大8:34発→8:47四面道→8:50上荻三丁目900円送りついで
2014/04/12(日)上荻窪3丁目→自宅18:19発→18:22四面道→18:31高松町6左折→18:46国道254号へ→19:02着反対側と違って非常に順調

都心方面

日付区間記録備考
2010/09/20新宿16:22→野火止、朝霞警察署渋滞→16:55和光→17:23山手通り→要町1まで工事渋滞15分→18:00頃新宿副都心晴れ、3連休最終日
2011/05/01成城→自宅19:09発→19:18国道20号→19:39新小金井→20:21国道254→20:29環八渋滞こりごりなので新小金井で北上
2011/09/19自宅→新宿15:43→野火止まで渋滞→16:06和光→16:25環七→16:40青梅街道→16:47東京医大前→副都心周遊→18:00新宿駅西口地下駐車場Dゾーン青梅街道からならば成子天神下で左折→さかのぼって中央公園前で左折→地下へ
2011/09/19新宿→東大宮19:20→19:26中野長者橋からC2。5号合流でちょい渋滞→19:44戸田南で降りる→20:19着今回は五号線のみ
2011/11/05池袋→新座10:32池袋陸橋→11:06新座ロヂャース着日曜午前はスムーズだ

千葉方面

日付区間記録備考
2009/11/3自宅→北小金10:38→10:59外環側道→11:08美女木→11:30あんぎょう7分→12:20まで草加、三郷合流渋滞地獄→12:35国道6号→12:55着晴れ
2009/11/3北小金→自宅13:08→13:26サンクスでランチ8分→13:50三郷→14:26美女木右折待ち2分→15:05着帰りは行きと違って順調

縦方向

日付区間記録備考
2009/11/21自宅→聖蹟桜ヶ丘6:39→7:03ファルマン通り→7:21野口橋→7:21小川町→7:47コンビニ5分→8:03着三連休初日だが一般道は順調!
2009/11/23聖蹟桜ヶ丘→自宅18:30関戸橋→18:45府中街道→18:57小川町→19:05野口橋でそれてさまよう→19:30所沢市内渋滞→20:04着三連休最終日。所沢近辺の渋滞を甘く見すぎていた

埼玉南北方面

2010/12/31自宅→寄居方面12:32発→14:09桜沢駅着大晦日なのに順調
2010/12/31永田駅→自宅近く16:13発→コンビニ7分16:23発→17:36上福岡マクドナルド大晦日なのに帰路も順調
2010/09/12自宅→鴻巣免許センター7:05発→国道254と県道経由→7:56着日曜朝
2011/09/17自宅→加須9:52発→463周りが羽蔵橋から三橋まで大渋滞10:47抜ける→11:50着三連休初日。三橋5から入るのが正解だったろう
2011/11/27自宅→川島オートアールズ→自宅8:56発→9:33通過→11:03発→11:43着日曜朝はスムーズだ
2012/09/01自宅→和光市ヨーカドー15:20→15:45野火止付近でつまったぐらい
2012/09/01和光市ヨーカドー→自宅18:30→19:09254バイパス右折待ちが嫌で旧川越街道のみ経由。祭り渋滞にも若干はまる
2015/08/30鴻巣免許センター→宮原で昼食→自宅11:17フラワーセンター発→12:06宮原バーミヤン12:41発→大成渋滞→13:02新大宮バイパス→ららぽーと渋滞もろくらって14:08着夏休み最終休日でららぽーと渋滞が開業日なみで10分はまる
2014/12/17自宅→川島オートアールズ→東松山オートバックス→自宅14:46発→15:18小仙波→15:32川島7分→15:51東松山オートバックス9分→16:08中山→16:30国道16号入る→17:07着平日は3連休以上の混雑
2014/12/23自宅→東松山オートバックス8:40発→9:00小仙波→9:22東松山オートバックス飛び石連休最終日でスムーズ!
2015/10/25自宅→高坂駅駐車場→自宅9:23ぐらい発→9:44小仙波→10:05柏崎→1分でオートバックス5分→10:21高坂駅早めに現地入りしてそのあとドライブ予定
2016/03/07自宅→和光市11:01→11:12野火止→11:29和光市時間貸し午前休みの平日の通勤
2016/03/07和光市→自宅21:54→22:15さすがに夜は早い
2016/05/02自宅→ウニクス→モラージュ菖蒲13:16→13:38着お昼14:13発→上尾道路周り→15:20着GW中日平日
2016/05/02羽生イオン→自宅19:20発→19:53県道栗橋→20:03吉野JCT→20:14県道56→20:26コンビニ6分→20:44着さすがに夜は早いが車は多かった

埼玉東西方向

日付区間記録備考
2009/12/30自宅→東大宮10:00ヨネザワ→10:11羽倉橋→10:5030日の速め行動で順調
2011/01/16自宅→東大宮12:55→富士見川越経由→13:20小仙波→13:37ノジマ14:00発→14:11着日曜午後。余裕ありで途中寄り道
2011/01/16東大宮→所沢IC付近14:36発→新大宮バイパスは若干渋滞→15:13埼玉大学前→15:33坂ノ下そば56号で抜けておればもっと早かった
2011/02/13自宅→東大宮駅17:43→富士見川越からウニクス方面周り→18:23吉野町→18:45駅三連休最終日夕方だから小仙波避けた
2010/11/23自宅→狭山市駅8:07発→8:26着飛び石連休最終日かつ雨のため順調
2011/03/06自宅→和光市10:59→渋滞なし→11:18県道88号→11:22イトーヨーカドー和光店日曜午前遅めの割りに渋滞なし
2011/03/06和光市→三芳16:40→17:08こちらも渋滞なし
2011/08/27自宅→大宮駅屋上駐車場7:17発→20分で治水橋渡る→水判土すぎから17号まで渋滞5分→7:47着土曜朝。普段早起きなので時間調整してゆっくり出発。健康診断は20分で終わり。
2011/10/22自宅→大宮駅19:27発→19:54新大宮バイパス横断→奇跡的に右折一回で20:00着雨降りの土曜夜の割に早かった
2012/01/03自宅→大宮駅15:12発→治水橋周り→15:40新大宮バイパス横断してすぐ右側ルート→15:49さすがに駅周辺渋滞で着正月の迎えラッシュ。送迎スペースいっぱい
2012/08/19自宅→大宮駅17:16発→17:31治水橋南→15:42新大宮バイパス横断→17:58さまよって渋滞はまって大宮屋上駐車場お盆関連最終日曜日ということで有料駐車場に逃げた
2014/11/21自宅→草加14:04→14:34新大宮→15:19国道4号→15:29ビバホーム着平日だが、順調だった
2014/11/21草加→自宅16:06草加ローソン→16:31草加IC→随所で渋滞→17:01大泉JCT→17:08所沢IC→17:22着平日だが、帰宅ラッシュ
2015/01/02自宅→大宮駅→自宅11:42国道463給油所発→12:09国道17号(非バイパス)→12:17大宮西口満車の送迎場→12:32治水橋→12:43ビッグA11分→13:00着大宮そごう近辺カオス
2015/08/30自宅→鴻巣免許センター7:48発→8:09小仙波→8:19県道74→8:30県道27右折→8:43着日曜朝でスムーズ。この時間だと免許受け取りは講習10時10分から始まり受け取り11時ぐらい。
2015/09/26自宅→大宮駅11:04発→ららぽーと渋滞を避けてふじみ野西口ルート→水判土から渋滞→11:47新大宮バイパスこえる→11:55大宮駅
2015/09/26大宮→自宅11:56発→12:22国道463号沿い松屋18分→12:50着
2015/10/17自宅→大宮駅5:22発→5:45新大宮バイパスこえる→11:51大宮駅
2015/10/17大宮→自宅5:52発→6:16買い物→6:35着
2015/10/17自宅→大宮駅18:32発→18:45飯田新田→マルエツ前から渋滞→大栄橋から19:19大宮駅屋上駐車場
2016/03/21自宅→草加10:07発→10:31和光市県道88号→10:59伊刈渋滞抜ける→11:16国道4号へ→11:26着3連休最後だが、ちょっと遅かったか!
2016/03/21草加→自宅13:31発→13:33ローソン7分→国道4号渋滞→13:58脇道セイムス14:07発→14:11外環道→14:28美女木右折→14:40サクラソウ公園15:16発→15:41給油洗車→16:05帰宅帰りは寄り道ばっかり
2016/05/03自宅→大宮駅18:04発→渋滞なし→18:33新大宮バイパス抜ける→18:40そごう前経由で18:45大宮駅屋上駐車場大宮駅付近を除けばきわめて順調
2016/05/03大宮駅→自宅19:25発→渋滞なし→18:37新大宮バイパス抜ける→19:56がってん寿司26分→20:36着帰りはさらに順調だ

群馬

日付区間記録備考
2010/12/23赤城→東大宮20:22→22:12渋滞なし!

ぶらり旅

日付区間記録備考
不明国道15号ツアー19:20出発→府中街道経由20:16恋ヶ窪踏切→20:55国道16号突入→21:13横浜→22:03環八→22:23東京インター入り口→22:41荻窪近辺渋滞→22:50目白通り

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS