02/17 パルコール嬬恋スキーリゾート (雲一つない快晴晴れ、ボード,Tedsun)

気温は山頂氷点下6度

コースガイド、フーガ2降りて左側のD-1唯一の上級だがゴンドラコース同様アプローチ悪い狭いだけで余裕。D-2山頂からの迂回コースD-4につながる。4は単なるゴンドラからのトラバースである。d3はリフト右側で視線が熱い!ゴンドラ合流で混む!d5とe6はそれぞれ右左のフーガ2より下。d7は一番右側で人少ないのに対し、c1はバラキ側アクセスかつ広いので飛ばしまくる奴ら多い。バラキ側は左右それぞれと上部が中級コース。右側は表万座だな。昼ピークにスキーに変えるか!

お昼の時に朝のコースは通ってはいけないと初めて知るがロープなきゃ無理じゃん。早めのお昼の後にクワッドで仕上げだがこの頃からエッジ抜けそうになり疲れでは?昼がなかなかのボリュームで満足だがスキー入れ替え時にしゃがむと腸の活動誘発である。午後が想定通りどころかさらに上でゴンドラ待ちなし!ノルマは四本でそれ以上はオーバーペースになるのでダメ!そして風が麓でも出てきた!スキーでは迷いやすい真ん中のc5あたり経由で降りてくる予定だが案内表示がほぼないのでどうなるやら!d一からひたすら左側でクワッド降り場からはバラキ連絡コース!廃止リフトでコースが分かれるのでマップに記載してほしいものだ!ていうか残り九十分ではノルマは厳しいか?しかし五分で降りて来れるのでいけるか?次は大外分岐早朝一本また同じ左側ルート。3本目のゴンドラまちがいきなり階段まで伸びそうなぐらいで四本行ってると待ちが長くなるのであとは山頂!一本ならば待ちがなければ最後には間に合うと思うけど二時だとまだ飛び乗りには早い。だが脅威のスピードで10分前到着で東海大学集団などもありこの日一番ゴンドラ待ち階段下まで!5分前なら余裕だけど2時ギリはだめだ。無事ノルマも果たしたしあとはバラキ行って誰も行かない迂回コースも制覇だが閉鎖されてもおかしくない。なんせ6時半からなのでオーバーペース防止で終わり!が結局第一クワッド2回で1500終わり

種別滑走時間
ボード6:30-10:45,11:25-12:05
スキー12:30-16:10

1月へ 3月へ

長野クーポン

有効期限8日で読み込んだ日含むので日曜日に読み込むと良い。てか多分読み込まないでためておくこともできるだろう。 コンビニは3大ブランド網羅であるが、国道沿い抜粋。西友も各所いけるけど国道沿い。松本駅のお土産で1000円きっかり消化。

軽井沢・佐久・上田

松本エリア

福島クーポン

福島クーポン

アプリ不要でQR読み取りで長野と一緒。有効期限8日

  1. セブンイレブン森合店
  2. あだたら高原
  3. 二本松塩沢スキー場
  4. Mt inn
  5. ファミリーマートあだたら高原岳温泉店

帰り立ち寄り

  1. 大玉PLANT
  2. 本宮洗車クラブ
  3. 矢板IC過ぎて左ドライブイン太陽

総括

ふるさと納税金券一年延長したのと、再訪問したいところを求めて、初旬から狂気の長距離復活。雪落とし用にブラシ購入で早速野麦峠から利用である。氷には効かないけどビンディングについた雪を払うのには十分。

雪道ドライブ

最強VRXのミラで前半。除雪体制は整っているのだが、東北は幹線道路以外の凍結が溶け切らないので湯沢とはやはりレベルが違う。サスペンションにダメージなガタガタ路面だし、轍が深いと持っていかれてしまうので対向車があると緊張する。ただ先月末の大雪に比べたらスタックの可能性は低いので楽しむ余裕はあったけどな。野麦峠ツアーは内山峠から全部凍結という150キロ超えるロング雪道だがスピード出しすぎ。3年前は雪道を抜けるまで恐怖を感じていたが、そのほうが慎重に運転できるので初心に帰るべし。後半はEP3にバトンタッチ。

フェイキー上達日誌

一年前なら絶壁に見えた中級コースもバーンが荒れていない午前中ならば、安定したカービングでクリアできる。もはやあとはどれだけレギュラーに近づけるかどうかという。ギタギタパウダーや重いパウダーもどんどん上達しているが、パウダー急斜面はまだ無理。ただ調子に乗りすぎての怪我が心配なので決して無理をしないよう!奥利根とか野麦峠とか整地絶壁に挑戦するタイミングとなり、レギュラーでも大変の立て水の坂(迂回オープンも確認)に果敢にチャレンジでクリア!混雑すぎてやぶはらはパス。

02/04 天元台(晴れのち雪、ボード)

種別滑走時間
ボード8:15-10:45,11:05-13:05,13:40-14:15

02/04 小野川温泉(曇りのち雪、ボード)

種別滑走時間
ボード15:15-16:30

02/05 あだたら高原(晴れ、ボード/Tedsun)

種別滑走時間
ボード8:25-11:55
スキー12:15-14:05

02/05 二本松塩沢(晴れ、Tedsun)

種別滑走時間
スキー14:45-15:05

02/11 信州野麦峠(晴れ、ボード,Tedsun)

種別滑走時間
ボード9:10-11:00,11:35-12:30
スキー13:25-16:10

02/12 やぶはら高原(曇りのち小雨のち曇りのち晴れ、Tedsun)

種別滑走時間
スキー8:45-12:55

2/11

候補

満車のツイート


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS