1月へ 3月へ

15:32発→15:38青野→15:488号

14:04発→14:11国道→14:16塩沢→14:38山崎→14:51松之山→15:58川尻→15:16虫川南→15:21ナルス

国道車列見て発病で宿にいたら良かったのにと後悔。この先は動けず何かを繰り返しようやく安定したのは関越トンネル過ぎてから、右も左も車列でNASPAでも遠くに回されると思ったらかなりのベストポジション

Dの急斜面閉鎖はわかるがなぜAまで?見てわかるコース閉鎖して雪入れの涙ぐましい努力。ただ至るところで土が見えており3月下旬。二回ずつクワッドでさすがにリフト待ち増えてきたので急斜面Cへ雪不足で迂回なし!一回はいかねばアイスバーンとまではいかないが硬めでガチガチだがなんと3回!下のモーグルレーン潰されたので右側ガチレーン。二周目も3回!左クワッドのリフトのセフティーバーだけ新しいのがある。窓口はGMOFG,レストランは片側のみ電子マネー対応!昨日の水上高原自販機はクレジットカードタッチ対応!チケットだと1000オーバーにも対応!待ち合わせをレーン内でやるバカばかり!リフト待ち増えてきて富山欲望出たので13:52終わり

総括

残念ながら2019-2020を上回る悲劇の雪不足シーズンとなりそう。降雪量は今年のほうが多いのだが、高温で雨が降ったりして標高が低いゲレンデは営業休止が目立つ。関東で2月で20度とかその年も暖冬だった。東北のゲレンデが壊滅的で以前訪問したセントメリーはほとんど営業できず、オニコウベも2/18で終了。去年訪問した小野川温泉も営業中止。今年お世話になった八海山麓も2/18から休止。赤沢も同じくクローズ。八海山麓も2/19から休止でそのままクローズ決定。長岡市営スキー場は一度も営業できず14日で断念。またリフト故障情報も相次ぎ1月停電トラブルあった神立でもまたCリフト救出、奥田ボストリプル、横手山第3、万座温泉、新しいのに草津温泉パルスゴンドラなどなど

フェイキー上達日誌

佐久パラダの上級コース(カンタンテ除く)も余裕で奥利根のくらししコースのような急斜面圧雪行ってみたくなるが今年の雪不足ではなかなか厳しかろう。しかし2/4訪問のさかえ倶楽部でもはや怖いものなし!だが、滑走後左のみならず右ビンディングも両側つま先側同じ箇所が切れており滑走100日超えてたら安全のため廃棄しなさい!といいつつもテープで補強して富士見高原の一枚バーンで余裕。しかしそのテープが早くも剥がれてもう優しい斜面だけ限定。

02/03 佐久パラダ (晴れ、ボード)

ボード15:00-16:32

02/04 さかえ倶楽部 (雪、ボード/IConTT)

ボード10:55-12:30
スキー12:45-14:20

02/10 富士見高原 (曇り時々雪、ボード・IConTT)

ボード18:00-18:40
スキー18:55-19:55

02/11 信州野麦峠 (曇り時々雪、ボード・IConTT)

スキー11:55-15:00

02/12 ファミリーゲレンデ霧ヶ峰(病気発動のため中止) (晴れ、ボード)

ボード15:00-16:32

02/22 水上高原 (雪後曇り、ボード)

ボード12:10-13:25
スキー13:40-14:50

02/11三連休中日のつぶやき

明宝スキー場 満車です!

【お知らせ】 ダイナランドはただいま満車となっております! これよりのちにご来場の方は、駐車場の空きができてからご案内となります。 ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。9:53

湯の丸スキー場です。 駐車場はほぼ満車となってきました。 これから来場される方は、ほかのスキー場への移動もお考え下さい。(湯の丸公式)

スキー場からの緊急情報 2月11日(日)11時00分現在、スキー場内駐車場が満車となりました。 駐車場に空きが出ない限り、ご入場がいただけません。 誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。(草津温泉公式)

えぐい! 片品村のかたしな高原スキー場、岩鞍スキー場、スノーパーク尾瀬戸倉スキー場全て駐車場満車で停められない

甘かった…😅 スノボしたくて群馬のスキー場に行ったけど、3連休中日だからか2箇所とも満車で入れなかった…😭 来週リベンジするしかない👊

まじかー、関越道のクソ渋滞抜けて、スキー場ついたけど、どこも駐車場満車とかではいれねーwww

舞子スキー場付近満車全滅でスキー難民してたので神立スノーリゾート来ましたがギリギリ停めれたってぐらい混んでますね 雪も凄い降ってきた!

スキー場の駐車場が満車で入れなくてスキーを諦めるという初の体験をした

車山高原スキー場、駐車場が全部満車になる勢いだったらしい ほんでリフト待ちが1時間〜2時間かかるレベルだった模様 諦めて霧ヶ峰スキー場に切り替えたがこっちはこっちで駐車場の止める場所に苦労した 半ば無理やり雪のある場所に止めた感じ 伊那丸富士見台の奥の方イメージすれば分かりやすい

来月で閉園する マウントジーンズ那須 やっと駐車場入る→並んだあとレンタル完売を聞く→レンタル屋に行き1時間並ぶ→スキー場駐車場満車で2時間待っても入れず! 朝8時からスキー場に来てんのに怒 駐車場満車時、305号側からしか並べないって説明もなく無駄に290号から並んじゃったし最悪

持ち物

Counter: 280, today: 2, yesterday: 3

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS