特徴

変遷

アクセス

施設一般

駐車場は無料であったが、未舗装でキャパもギリギリ。第二Pのみ舗装だが、ハイシーズンだと満車になる可能性もある。越水エリアがにぎやかで設備も新しい。ジュースは定価。ウォッシュレットや温水洗面所完備。

整列乗車の有無

二つあるクワッドで下部のほうはレーンがチェーンで仕切られていて強制4人乗車になる仕組み、上のクワッドは一人乗りゾーンあり。

コース

3月にしては雪質がよい。中社ゲレンデは南向きで人も少ないにもかかわらず、まるでたくさんの人に荒らされたベシャ雪。初めて斜面の向きによる差を痛感することになる。シングルリフト沿いのコースに上級コースがある。初級は最下部のみに限定されてしまう。中級以上なら山頂からいくらでも下山ルートのバリエーションがあるので面白いと思う。古いスキー場だと思っていたら、意外と高速リフトが多くて、そこは満足。そば食わなかったのはもったいないっす。

チャレンジ中級レーサー向け急斜面ハードバーン。第一シングルで繰り返し滑れる
シルバー上級上記と同じリフト利用で、左側へそれると人が少ないコブ斜面
アドベンチャー上級第一シングルから右側へ。こちらは人が多いコブ斜面
メノウ中級山頂から右側へ降りる。
お仙水中級山頂から左側の尾根沿いコース。景色がよい!
グランド上級中社のコブ斜面。斜面は南向きなのでハイシーズンに行きましょう
フレッシュ上級中社のコブ斜面。気に囲まれてる分こちらのほうが雪質いいです

訪問履歴

  1. 2005/03/20
  2. 2012/12/17
Counter: 5025, today: 2, yesterday: 1

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS