あらすじ

七日連続勤務後で疲れてはいるが、この日のがすと12月までなしなので行っとく

行程

早めに帰ってくるつもりで、りんご狩り、川場田園プラザ、大胡ぐりーんふらわー牧場付近メロディライン予定。

時間

2011/11/20

7:20→8:17八木橋→8:38小島PA5分→9:35大胡ぐりーんふらわー牧場10:03→10:27伊熊→11:01リンゴ園そばの休憩所→11:10高橋園

総評

前日までどのルートで行くか迷っていたが、当日赤城まで一般道で行ってるとちょうど道の駅の開店時間に合うし、メロディーロードも走れるしというわけで当日になって予定変更。道路は至極順調で予定通りに撮影も終わり、大盛況の農作物直売所(安いと評判)で買い物したあと一般道で沼田へ向かう。途中沼田そばで右折軽自動車と直進乗用車が事故直後で軽自動車が横転していた。気をつけよう。さて高橋園はちょっとにぎやかな時間を狙っていったせいで過去最高の混雑。そのうち座る場所なくなるんじゃないかというぐらい。今日はぐんま名月と陽光とふじ。ぐんま名月は店には出回らないけどいい味。さてその後沼田きのこ園となめこセンターへ。きのこ園は買った客のみまいたけ汁のサービス。なめこセンターは無条件でなめこ汁のサービス。この差が客の入りにも出ていた。さて次は日経新聞プラス1で東日本一の人気となった川場田園プラザへ。あまりに多すぎてぬかるみが残る臨時駐車場。そのうちポツリと雨が降ってきてやがて傘が必須な土砂降りに。あまり見て回れないうちに退散。こここそ朝一番でくるべきだったろうか。それなりに駐車場あるにもかかわらず、入れない車が出だしていた。さて16時にリアドアの修理予約をしているし、本の延長手続きもしたいので早帰り。90キロキープで走るが、途中から局所的に土砂降りだったりして不安定。駒寄あたりでは晴天となり緊張感がなくなり眠くなる。上里でどうにも限界だったので仮眠。その後は順調で満車と表示があった三芳PAも遠くは余裕で駐車スペースあり。フルオープンしたパサール三芳は農産物直売コーナーもありなかなかの賑わい。今日は280キロ程度だったのでもの足りんかったな。

Counter: 2058, today: 1, yesterday: 0

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS