索道会社が最低2つあるのでそれぞれ。駐車場周りにはトイレがあるが更衣室などはレンタルショップ等の店にしか見当たらず。
| 更衣室 | オリオンゲレンデの日帰り駐車場で発見。しかし古い建物でトイレも簡易水洗! |
| パーク | オリオンゲレンデにある。訪問日はビックキッカーの大会開催中でパーク用にTバーが動いてた |
| 缶ジュース | 中腹のレストランでは150円 |
| 駐車場 | 暁の湯の駐車場は舗装されているが、そこに至るまでの案内が少ない気がする |
パノラマエリアのクワッドには優先レーンあり。サンシャイン第一高速はゲートが仕切られているタイプだが、優先レーンの設置はなし。カシオペア第二クワッドには優先レーンがあるが、奥にあるのであまり有効に機能していない。
中級者には程よい中斜面がクワッド沿いに勢ぞろいしている。上級者も満足できるコースが豊富である。初心者はチト場所がないかも。各ゲレンデ間の連携は悪く、ボードだとほぼ間違いなくスケーティングが入る。このスキー場は南向きなので晴天時は午後雪質が変化するので要注意!上級コースは雪崩の恐れがある春シーズン(3/13)は閉鎖していた。
| ダイナミック | 上級 | リフト沿いのコブコース。幅はそんなにないので深いコブになりやすい。 |
| みみずく・五本松 | 中級 | ビートル4から見て左側の幅広斜面。人も少ないのでカービングに最適。五本松にはポール閉鎖の可能性あり |
| ピルミン・ツルブリッケン | 中級 | 15時ぐらいまでポール閉鎖。常時開放していればかなり面白いのにもったいない |
| ラビット | 上級 | コブが残る未圧雪コース。幅が狭いのでボーダーはジェットへ! |
| ジェット | 上級 | こちらはコブになりづらい非圧雪コース。晴天時の午後は雪が重い! |
| 林間 | 初級 | 林間といいつつ幅は広い上に尾根沿いでもないので安心して滑れる。 |
| 連絡 | 初級 | 途中平坦があるのでボーダーにとっては至難のコース。ほんと連絡のみ |
| 新原生林上部 | 中級 | カシオペア第3リフトの急斜面不整地コース。人がほとんどパノラマへ流れるのでゆっくり滑れる |
| 新原生林下部 | 初級 | 上部2リフトからの唯一の初級コースなので人が多い |
| クローバーライン | 初級 | 迂回初心者コース |
| パノラマ | 初級 | 山頂からの迂回初心者コース。狭いので中級かも |
| 城山 | 中級 | 新原生林からの分岐その1。圧雪高速バーン。 |
| チャンピオン | 中級 | 新原生林からの分岐その2。同じく圧雪高速バーン。 |
| 馬の背 | 上級 | オリオン第5ペアからよく見える不整地急斜面。深いこぶになりやすい |