Train/Report/20251025-26 サンキューちばフリー乗車券

左折→環八

あらすじ

Car/Report/20231027-29 サンキュー千葉フリーパスの第二段で今回は往復鉄道で行ってみよう!の意気込みだったのだが、土曜日まで雨予報になって2年前のトレースで車に変更!

期間限定で10月末まで!来年冬もあるが、スキーシーズン故に狙うなら今しかない! ただ日曜日が雨確定かつ強めっぽいので直前まで要警戒

工程

10/25

10/26

総評

10/25

往路長浦まで

暑さがなくなって6時過ぎ起床が当たり前になりつつあるのに、金曜日は5時おき、今日は自然に4時間半睡眠できっちりおきるので車でいけということでしょう。久々の都内方面に夜に小雨に交通量多いの危険4点セット。とりあえず千葉方面へは春日で右折すれば良い。がここからが路面のテカリと不慣れなところでもあるので恐怖。都内の3車線信号無視しそうなタイミングで侵入のループは予想通り。足立暴走ナンバーが見切り発車せんかとひそかに期待。バカバカ同士だと事故りそう。左側走るとなんと左折専用レーンでしゃーないが、偶然靖国通りへ左折。そのまま14号だが左側駐車車両があるため走れず。錦糸町付近でタクシーが二重駐車なんて久々に見た。篠崎インター付近誘導で有料回避で成功!と思ったけどなんと行き止まり。てか有料回避のくせに載せようとしやがったのでGoogleMap不信。しかし後で調べるとここは上下線とも市川ICまで無料とのことでアホかい!とはいえ357通るつもりだったんで全然調べてなかったぞ。ポニーランドそばから右へ行けば国道357ではと川沿い快適道路南下のつもりが雲行き怪しく新大橋通りへ左折。だがココが明らかに無駄な信号制御でペース落ちる。357にようやくはいるがまぁペースは同じぐらい!ほとんど止まらず怖いぐらい順調だがハイビームレンタカーや車線減少するのに右側にいってからの直前車線変更など想像通りの危険運転クレージートラックなど。二車線絞りになるところで「寒川そば」なる早朝営業発見!ただ路上駐車しかできないようでそれでは安心できないぜ。事前プランでは長浦だったけども6時半まで指定席券売機がオープンしないので手前の姉ヶ崎駅立ち寄りで無事ゲットのちとしまや弁当。なんかだだっぴろい店内に全然おいてないのである!逆に作りたて味わえるので10分待ってゲットだが味噌汁忘れた。まぁいいわ。しかし以前はゴージャスだったのにそれより値上げでミックスかつチャーシュー薄くなったような。味は濃い!がうまい!が、食べている間に傘必須な雨となり先行き不安。事前に目をつけておいた三井のリパークでは珍しい前払いチケット方式の500円の48時間。翌日もおければお得ということでチョイスだけども設備投資は最低限でクレジットカードは非対応。雨さえなければこのぐらい歩くんだけども、また夜使うとなると微妙。とはいえ宿にも3分、駅にも3分と歩けない距離ではないので帰りに駐車場空き具合みてかんがえますか!

10/26

浜屋のバーベキュー弁当と快活クラブまち

さて、国道16号を突き抜けて先程の弁当屋、なんと2分で到着。迷わなければそんなもの。そしてナビは県道87号全然摂津市選ばないのだが、これが早いに決まってるっていうか以前全くお金1万の渋滞に巻き込まれた。そして8時待ちの車がたくさんハザード

さて傘は歩いている分には不要な程度とはいえ雨は完全に


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS