#author("2019-08-22T15:01:21+00:00","default:wikiadmin","wikiadmin")
-三日の平日休みと土日合わせて月曜日まで6日間滞在でフリー切符の恩恵受けまくり

#contents

*指定席 [#le961aee]

合計6回指定可能で事前に4列車分確保。お盆はやばいというので終盤の16日(金)夜8時過ぎ待ちほぼなしだが、自分の番以降は3人ほど!ちょうど自分も4枚発券で時間かかったし、隣の外国人は新函館北斗駅からの最終帰りが満席だったり、反対側は調べもせずにその場で相談な日本人なのでやっぱり油断大敵だ。土曜日も含め15日前なので余裕の窓際確保


*行程 [#j5a257c8]

**行程表 [#jd28d2ca]

***8/27 新千歳空港→札幌 [#vf726c38]

|工程|列車|編成|備考|
|新千歳空港21:16→札幌21:55|快速エアポート|733系|最高、平均|

北口から徒歩3分。対面にセコマあり

***8/28 札幌→函館→函館本線→札幌 [#r3234d86]

岩見沢経由に検討中

|工程|列車|編成|備考|
|札幌6:00→函館9:29|スーパー北斗2号 4号車 6D|キハ261|最高、平均|
|函館10:48→長万部12:20|スーパー北斗9号|キハ261|最高、平均|

-岩見沢経由

|工程|列車|編成|備考|
|札幌7:49→岩見沢8:14|ライラック3号|789系|最高、平均|
|岩見沢9:03→苫小牧10:31|普通|キハ40|最高、平均|
|苫小牧11:32→長万部13:02|スーパー北斗10号|キハ261|最高、平均|
|長万部13:18→倶知安14:57|普通列車|キハ150or40|最高、平均|
|倶知安15:18→小樽16:26|普通列車|キハ150or40|最高、平均|
|小樽17:30→札幌18:02|快速エアポート|733系|最高、平均|
|札幌18:15→北海道医療大学19:01|普通列車|733系|最高、平均|
|北海道医療大学19:10→札幌19:51|普通列車|733系|最高、平均|

***8/29 札幌→釧路→根室→釧路 [#be41eadc]

釧路からは右側着席!

|工程|列車|編成|備考|
|札幌6:57→釧路10:59|スーパーおおぞら1号 2号車 13D|キハ283|最高、平均|
|釧路11:12→13:22根室|ノサップ根室|キハ54|最高、平均|
|根室13:35バス→納沙布岬→15:54戻る|バス|||
|根室16:11→釧路18:51|普通列車|キハ54|最高、平均|

19:04→21:39釧路
その次の19時でも
22:00には戻ってこれるので釧路宿泊

***8/30 [#i74415d6]

|工程|列車|編成|備考|
|釧路8:57→11:53網走|しれとこ摩周号|キハ54|最高、平均|
|網走12:35→旭川16:19|大雪4|キハ183系4両|最高、平均|
|網走17:25→旭川21:14|大雪4|キハ183系4両|最高、平均|

|工程|列車|編成|備考|
|旭川17:30→深川17:49|ライラック38|789系||
|深川18:09→留萌19:09|普通|キハ54 1両|最高、平均|
|留萌20:20→深川21:14|普通|キハ54 1両|最高、平均|
|深川22:06→旭川|カムイ43|789系 1000番台|最高、平均|


始発なら網走3時間近く滞在可能だが食事つきになったのでしれとこ摩周で。


*総評 [#pe8effa9]

前半パートである!

*8/27 [#k42969e9]

**札幌まで [#u77f2f2e]

ラウンジもしまった直後!22時チェックイン予定だが食事は新千歳空港で済ませようかと。豚丼の店がご当地感あるのでそこへ。ドライブインいとうの豚丼名人グルメワールド店へ。Uシートもフリーパスで確保できるそうだが、残り2回は残しておきたいので普通車。

*8/28 [#mb57364b]

**函館から長万部戻りまで [#zd9969c3]

北海道の代表的特急であるスーパー北斗の始発に乗る!3時間30分なのでまぁまぁ早いかと思ったら最速は2時間59分表定速度106.8km/hで文句なし日本一!ただしこれはデビュー当時の話で停車駅も増え、車両火災もあって、最高速度は120キロで最速列車も3時間26分で当列車も最速に近い。が室蘭本線をせっかくなら全部乗るべく岩見沢経由に変更!スーパー北斗2号の指定席は変更扱いで10号へ。長万部からは一緒のルート

**函館本線乗り継ぎ [#kfc3a6a8]


**戻り [#aa119685]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS